1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:004OiFiNa
ワイ「ワイ時間ないからさ、もしよかったらこのメダルいる?」
ガキ達「え!?あ、ありがとうございます!」
ワイ「皆で仲良く楽しんでね、それじゃ」
ガキ達「ありがとうございます!うおーすげー!マジか!ヤバすぎだろ!めちゃ良い人じゃん」
たかがメダルあげただけでこれってええよな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:004OiFiNa
久しぶりに子供の純真さに触れたわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HH33UcnDd
ワイ店員「お客様すいません、お客様間でのメダルの譲渡は法令によって禁止されておりますのでこちら回収とさせていただきます(ニッコリ)」
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZndyjrvRd
>>3
法令なら条文教えて?
法令なら条文教えて?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HH33UcnDd
>>17
風営法8号営業でメダルの譲渡売買は禁止されとる
あくまで店舗が客に貸し出してるという体
風営法8号営業でメダルの譲渡売買は禁止されとる
あくまで店舗が客に貸し出してるという体
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tc03aKYu0
>>28
参りました
参りました
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZndyjrvRd
>>28
条文じゃないじゃん
条文じゃないじゃん
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HH33UcnDd
>>45
風営法8号言うとるやろ
2条1項8号やから自分でググれ
風営法8号言うとるやろ
2条1項8号やから自分でググれ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZndyjrvRd
>>57
それは業種区分の条文であって遊戯に供するメダルの取り扱いなんて買い取らんわ
それは業種区分の条文であって遊戯に供するメダルの取り扱いなんて買い取らんわ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HH33UcnDd
>>64
第二十三条 第二条第一項第四号の営業(ぱちんこ屋その他政令で定めるものに限る。)を営む者は、前条第一項の規定によるほか、その営業に関し、次に掲げる行為をしてはならない。
一 現金又は有価証券を賞品として提供すること。
二 客に提供した賞品を買い取ること。
三 遊技の用に供する玉、メダルその他これらに類する物(次号において「遊技球等」という。)を客に営業所外に持ち出させること。
四 遊技球等を客のために保管したことを表示する書面を客に発行すること。
これでええか?
要は博打になることを禁止する法やから譲渡も売買も法的には同じ扱いされる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HZa/k3d/d
ジャックポットなったときめちゃめちゃだるかった思い出
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ExC+yCcG0
元々こうゲームとかあんまりやらんけど換金もできねえコイン集めてどうすんやって昔から思っとるわ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQwWzdhM0
>>8
むしろメダルを換金出来るってのにビックリしたわ
むしろメダルを換金出来るってのにビックリしたわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BmetlMiv0
メダル譲渡罪じゃん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uCljlQjx0
>>10
これ
これ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WBwJguARa
後で声かけ事案で報告されるやつ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kP4/zrgoa
>>12
今のご時世色々あるけど、流石にメダルあげる程度でそこまでは考えんかったな
今のご時世色々あるけど、流石にメダルあげる程度でそこまでは考えんかったな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3f7Ib3Xa
小学生の頃メダル稼いではメダルコーナーにいるおばちゃんに100枚1000円とかで取引してる友達おったわ
おばちゃんはお小遣いあげてる感覚だったんやろか
おばちゃんはお小遣いあげてる感覚だったんやろか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uCljlQjx0
>>16
店員にバレたら事務所行って出禁
店員にバレたら事務所行って出禁
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HH33UcnDd
メダルの譲渡はご法度やけどカップルとか家族間でのメダルバンクの使い回しは暗黙の了解みたいなとこあるしガバガバルールや
知らん人間同士っぽかったら注意することもあるけどワイはだいたいスルー
知らん人間同士っぽかったら注意することもあるけどワイはだいたいスルー
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvcSuIrv0
言うほど暇潰しにメダルゲームなんてやるか?
ジジババがやってるのは見たことあるが
ジジババがやってるのは見たことあるが
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kvjdpg/F0
時間つぶしにスロットはようやるわね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbQxUbSma
>>23
モンハン月下やってたらメダル溜まってもうたわ
モンハン月下やってたらメダル溜まってもうたわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmHFtUNG0
いちいち注意するのキモいぜ!
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ifubAqka
ワイ、100万枚を超えてしまい使い道に困る。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMHtHOdQ0
ゲーセンでパチンコやらコイン落とすゲームやってる大人ガチで終わってる感ある
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbQxUbSma
>>33
まぁええんやない
ワイは久々のゲーセンやったけど、ホールいったり競馬いったりしてるよか健全な空気やったで
まぁええんやない
ワイは久々のゲーセンやったけど、ホールいったり競馬いったりしてるよか健全な空気やったで
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbQxUbSma
ていうかなんでこれIDとぶんやろ
まぁええわ
まぁええわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9tzzaZ80
カゴいっぱいくれたじっじいたたわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3d+HJB90
メダルゲーって何が楽しいんや?
脳細胞ぶっ壊れたジジババしかやっとらんやんけ
脳細胞ぶっ壊れたジジババしかやっとらんやんけ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUZwcX1c0
ワイもゲーセンの店員やけどここまで楽なバイト多分ないよな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvz5XZZn0
子供が楽しむならええ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s95YkFGZa
>>44
有意義やなって思ったわ
たかが数百円で得たなんにもならないメダルあげるだけで子供達は超大喜びやったもん
有意義やなって思ったわ
たかが数百円で得たなんにもならないメダルあげるだけで子供達は超大喜びやったもん
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EK+S33q20
ガキワイ「メダルあまったけど時間ない…」
コメント
ゲーセンにあるメダルパチンコやスロット、ポーカーってある程度投資額あれば勝てるようになってるからな
これらが置いてある田舎のゲーセンは万枚単位で預けて暇つぶししてる老人だらけ
メダルゲームはライト版パチンコみたいなイメージしかない
メダルゲームやってる大人の顔ずっと真顔で楽しいんだか楽しくないんだかわかんねえ
テレビゲームやってる時も結構真顔なんだけどな…
もっと一喜一憂して…
メダルゲーム、ライト版パチンコみたいなイメージしかない
メダルゲームやってる人の顔だいたい真顔で楽しいんだか楽しくないんだかわかんねえ
あ、なんか読み込み重くて送信できたか怪しかったやつが今頃出た
恥ずかしい
子供の頃何度か貰ったな・。。
>>71
これでも客同士のメダル譲渡禁止なんてどこにも書いとらんやろ 適当こいて逃げおって
ゲーセンオレ「メダル余ったけど時間ない…そこらの子供にやるか」
ガキ達「!?(ゲーセンが喋った!?)」
って話では無かったか
>第二十三条 第二条第一項第四号の営業(ぱちんこ屋その他政令で定めるものに限る。)を営む者は、前条第一項の規定によるほか、その営業に関し、次に掲げる行為をしてはならない。
これ、営む者、つまり業者に対しての規制やんけ。利用者に対する法的規制の話なのに話をすり替えたゴマカシとるな。
それにな、業者が客に貸しとるテイで営業しとるんやろ。んなら同じように子供にメダル貸してやったテイでオッケーやがな。
知らん子供にモノやるのは警察に捕まる可能性有るからやめとけ
実際的には店から客に貸している物だから客同士の譲渡はダメっていうのは妥当な解釈ではあるけどな
店から貸与されている物を勝手に他の人物に貸すのはダメだろ。自分の所有物じゃないから越権行為だと思うがね
記事の方に書かれてる風営法がなんの関係もないのも確かでドヤ顔で貼ったのは笑っちまうけど
ひたすら増えるか減るかの二択しかないメダルゲームってなにが楽しくてやってるのかわからん
そもそも風営法って店側に適用される法律で客側には関係ないぞ
ただメダル配りまくってたらその店のルールで出禁はありえる