1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwEg8qpR0
ゲーム体験よりも現実体験の方が刺激的やから
以上
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0hEcpe20
普通にやれるぞ
お前の感性が死んだだけや
お前の感性が死んだだけや
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwEg8qpR0
>>3
どんなゲームやってるんや?
どんなゲームやってるんや?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nee3kbP50
>>3
感性成長してないキッズがイキってて草
感性成長してないキッズがイキってて草
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwEg8qpR0
ゲームは子供のものだ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nliiMysG0
ワイ40歳やけどApexやっとるで
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwEg8qpR0
>>6
オンラインじゃなく1人でやれるか?
オンラインじゃなく1人でやれるか?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oNyy4op0d
わかるパチンコの方が楽しいもんね😔
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAijTOCl0
>>7
まあこれだわな
お金になる方がいいわな
とはいえSFCでFF5とか無性にやりたくなるけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dreCKCpr0
言うほど刺激的か?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CL4PY3TU0
仕事とかあるからだろ
やることあるって考えると嫌になるし
やることあるって考えると嫌になるし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwEg8qpR0
>>10
ニートでゲームやっててもワイはなにやってるんだろうって気持ちに苛まされて楽しめないから仕事は関係ないぞ
ニートでゲームやっててもワイはなにやってるんだろうって気持ちに苛まされて楽しめないから仕事は関係ないぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3nPMrs8k0
朝に職場に行くのがクソほど面倒なだけで到着したら
何なら移動中にやる気出てくるやろ
ゲームも同じやねん
我慢して暫くやるともう楽しめる
何なら移動中にやる気出てくるやろ
ゲームも同じやねん
我慢して暫くやるともう楽しめる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R8NsSRLmd
おっさんになると素早いゲームは思考に身体が追いつかないんよ😢
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwEg8qpR0
>>13
アクションとかマジでキツイよなそもそも操作方法覚えようって言う気も起きない
アクションとかマジでキツイよなそもそも操作方法覚えようって言う気も起きない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R8NsSRLmd
>>16
なんならプレステの電源入れるのも億劫や🙄
なんならプレステの電源入れるのも億劫や🙄
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jSbxhP4q0
ゲームそのものが現実世界の延長で疑似体験やからや
子供のころは大人ほどの自由度がないからゲームによる疑似体験を楽しめるが
大人になったら現実世界の体験の方が重要になってくるからゲームの疑似体験だけでは満足できなくなる
子供のころは大人ほどの自由度がないからゲームによる疑似体験を楽しめるが
大人になったら現実世界の体験の方が重要になってくるからゲームの疑似体験だけでは満足できなくなる
152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wzt8dz3Xp
>>14
なるほど
子供1人で外国行く冒険みたいな事できないけど
大人になったら普通にできるしな
臆病な隠キャこどおじだけがゲームやってるのも納得できる
なるほど
子供1人で外国行く冒険みたいな事できないけど
大人になったら普通にできるしな
臆病な隠キャこどおじだけがゲームやってるのも納得できる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15mSnCOs0
休職中一日中リムワールドやってたわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qtpgWm/n0
体力と集中力無くなっただけだぞ
アホなんだから一々それらしいこと言おうとするんじゃねぇよ
アホなんだから一々それらしいこと言おうとするんじゃねぇよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwEg8qpR0
>>17
体力は関係ねぇわw
集中力というかまずゲームに没頭出来ない時点でもうゲームっていうものに飽きてるんだよ
体力は関係ねぇわw
集中力というかまずゲームに没頭出来ない時点でもうゲームっていうものに飽きてるんだよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HJeKmP1w0
>>18
めちゃくちゃ関係あるんだよなあ
めちゃくちゃ関係あるんだよなあ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qtpgWm/n0
>>18
関係大有りだぞ
ゲームに限ったことじゃねぇよ
関係大有りだぞ
ゲームに限ったことじゃねぇよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwEg8qpR0
>>27
ワイは体力お化けやからワイには当てはまらへんなそれは
ワイは体力お化けやからワイには当てはまらへんなそれは
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9oD+eCRJ0
ガキに混ざって何やってんだろ….ってなるときが辛いから
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwEg8qpR0
こんなワイも子供の頃はゲーム大好き人間だったんやで?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUSQwiU50
人生オンラインの楽しさが分からんやつってマジでかわいそうだよな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E987IaO+M
あたらしいの覚えるのは面倒になったわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwEg8qpR0
>>25
操作方法覚えたくない脳のリソース使いたくない
操作方法覚えたくない脳のリソース使いたくない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKCeaBTj0
死が身近に迫ってるのを感じてむなしくなるから
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zPh4OGt0
子供の頃にやったゲームをたまにやると楽しい
でも新しい物のはやる気おきない
でも新しい物のはやる気おきない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nc04tIee0
ゲーマーにこれ言うとブチ切れられるけど
いい加減ええ歳になったらゲームのデータ進めてる暇あったら現実頑張った方がええんちゃう?
って説教に耳傾けないのはアカン
いい加減ええ歳になったらゲームのデータ進めてる暇あったら現実頑張った方がええんちゃう?
って説教に耳傾けないのはアカン
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jtnacnu0
去年大人になって初めてアーク2クリアしたのは達成感あったな
それがワイの最後のゲームやったな
それがワイの最後のゲームやったな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DDc3YK8D0
ゲームって結局、作業じゃんと思えてくるね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwEg8qpR0
>>34
ゲームでどれだけの事を成し遂げようとそれが現実に反映される事は無いからな
プロゲーマーはゲームが仕事やから別やけど
ゲームでどれだけの事を成し遂げようとそれが現実に反映される事は無いからな
プロゲーマーはゲームが仕事やから別やけど
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wI8baPxh0
20前でアニメがまず無理になって次に30ぐらいでゲームが無理になった
今30後半で育児とかのエッセイ漫画ばっか読んでる
今30後半で育児とかのエッセイ漫画ばっか読んでる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/KFLLqV0
一度やり始めればええんやけど起動するまでがハードル高いんだよな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W67o9fcid
ゲーム以上に楽しい物が目の前にあるからやろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xIvos+l0
大体のゲームが試練を乗り越えて達成するのを楽しむもんだからな
それだけの力が残ってないんだろ
それだけの力が残ってないんだろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lpX1VuLJ0
新しいこと始めるのが苦手になっただけやろ
普段ゲームしないけど幼少期やったゲームだけは掘り起こしてやる層がいるのも同じ理由や
普段ゲームしないけど幼少期やったゲームだけは掘り起こしてやる層がいるのも同じ理由や
コメント
自称大人さんはいつも大人気ない
理由は様々だろうけど、自分が原因なのに周りのせいにするな
30代だろうが40代だろうがゲームを楽しんでる人は大勢居るだろ
単純に時間が無いのと集中力が続かないからかな?
後は没入出来なくなってくる。
インディゲームが好みになるような多少の変化はあったよ
似たようなゲームばっかりやってるから単純に飽きただけでしょ
友人に誘われて何度か行ったけど、どうも演出とか当たりの楽しさがそれらが来るまでの暇さを超えてこない
うるさいのも苦手だし自分で行こうとは思わない空間だなあ
ゲームの方が楽しいよ
今はインディーゲー含めると色々なジャンルに触れられるし、少し懐かしいゲーム性のもあるしね
少なくとも5ちゃんに篭ってゲームやるだのやらないだのでマウント取ってる奴が、精神的に大人だとは思えんな。
大人の定義なんてないし強いていうなら許容力があるかどうかくらいだよ
逆に子供の定義ならはっきりあるからな
〇〇するやつは大人じゃないとか〇〇が大人とか考えてるならまだまだ子供だよ
まぁ視野が狭い、考え方が足りない経験がないとも言えるな 楽しみ方なんぞ人それぞれだ
ゲームだから醒める、楽しめないとか言うのを個人的に、というならまだわかるがそれを世間一般のものと考えるならそいつはリアルの出来事でも楽しめない きっと友人や家族、恋人と娯楽施設へ行っても楽しめない 楽しみってのは同じなんだよ全部…
まぁ子供にはわからんか
なんかそういう「〇〇が大人!!」とかいう価値観の押し付けに萎えちゃうよな・・・
ゲーム市場全体の「度量の無さ」を感じてしまう
新しいの覚えるのが面倒は
ゲームに限った話じゃない
大人になってからRPGで村人全員に話しかけたりするのが面倒すぎて無理になった
子供の頃は苦にならなかったんだけど
自分の場合逆で、子どもの頃は面倒だからあまり話しかけなくて詰まってたこともあるけど、今は話しかけないと気が済まないわ
マリオとかも敵の一体一体を倒して行きたくなる
完璧を目指さなければいいんじゃない?
今のゲームは大体、目的地が出ていたりするから全員に話しかける必要がそもそもない
パチンコが金になると思っている時点で、あたおかだろ
パチプロでもない限り、トータル勝つのはむりや
賭博中毒に過ぎないものを「稼げるから」に自動変換する奴はガチのギャンブル中毒だな…
大人になると大人向けゲーム!って殊更に喧伝するようなソフトやハードには辟易するようにはなるな
ある程度歳重ねましたけど普通にゲームしてますが…
同じゲームを長時間ぶっ続けでやる事やひたすらやり込んだりは少なくなりましたね
色々理由つけてるけど、単にゲーム体験が楽しいって思えなくなっただけだ。
俺はアラフィフだけど普通にスプラもゼルダもフォルツァも好きだし現実も刺激的だと思うし。
好きにすればいいじゃん
自分の場合は肉体的な疲れと心のゆとりの問題かなぁ
大体仕事忙しいと億劫になって余裕出てくるとよしやろうってなる
ゲームに限った話でもないんだけど
大人がゲームやるのはオカシイって方向にいくんですね
まあ大人向け大作ゲーム()があの結果ではそうせざるを得ませんわなw
せっかくやる気出ない人向けに片手でカチカチするだけの戦闘にしたのに…
限界中高年向けハードにはユーザーがいなくなっちゃいますが…
ひょっとして「本来ゲームをしない大人向けのゲーム機なんだからユーザーがいないのは仕方ない、良くやってる」ってアクロバット擁護を!?
擁護なんてとんでもない!
皮肉よ皮肉
いつもの全滅論流し始めたなって
あんだけ大人向けゲーム連呼してたわりに大人はゲームしないって言いだして滑稽だねってw
これを言ってる奴に限って社会経験が著しく低そうなのなんでなんで?
DQ12がこちらを見ている
うつ病か老化現象だと思います