1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/kloQpur
陰気な主人公
よくわからないバトルシステム
あんまり面白くないストーリー
何で売れたんよこれ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/kloQpur
FF7のミッドガルみたいな作品を象徴する街もないし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkUviv5G0
>>2
そらバラムガーデンやろ
そらバラムガーデンやろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzuloEQk0
カードゲームのおかげや
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvb4KZxu0
16発売して改めて思ったけど全ナンバリング言うほどおもしろいのか怪しくなって来たわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhv2NC5s0
ffラーメンってどうなん?
steamいってもええか?
steamいってもええか?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GnnJCo5kd
>>5
ゲームとしては良作だぞ楽しめる
ノリが嫌だったりグラフィックしょぼwとか思うかもしれんけど
ゲームとしては良作だぞ楽しめる
ノリが嫌だったりグラフィックしょぼwとか思うかもしれんけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWeF4KDQ0
学園モノもだからなんやねんって感じ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/kloQpur
>>6
言うほど学園でもないよな
学生服みたいなの着てるの主人公だけやし
言うほど学園でもないよな
学生服みたいなの着てるの主人公だけやし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FyipnsXM0
壁にでも話してろよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yXh/tpX80
ワイ、最初の試験みたいなので辞めたからわからん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WNM/CgS0
そら7があんなに話題になったせいよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWeF4KDQ0
おはろ〜もなんだかなあって感じ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SMsLYe60
カードゲームしか良いところがない
ジャンクションもドローも召喚獣の応援もこっちと敵のレベルが連動してるのも全部糞
ジャンクションもドローも召喚獣の応援もこっちと敵のレベルが連動してるのも全部糞
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sUCSqNyK0
よく考えなくてもつまらんぞ
ワイは好きやけどな
ワイは好きやけどな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wFHkRLVg0
カードゲームにハマってそのまま道を踏み外しクリアせずに終わったら
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFqvCyYJ0
学園モノだったせいで戦争?が陳腐化してるよな
何故か学生が指揮執ってるしマジでガキの喧嘩や
何故か学生が指揮執ってるしマジでガキの喧嘩や
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oEEF333p0
FFって冷静になって改めて考えちゃったら負けやろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kIocnd3l0
カードゲームのBGM今でも脳内再生余裕だわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aR/TGH45a
いまだにカードゲームの曲時々口ずさむ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWeF4KDQ0
ただ8はサイファーがわりといいキャラ演じてくれてるからそこだけはすきや
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uf0jvHj50
給料としてギルが自動的に振り込まれていくのすこやった
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTMnmiDb0
グラフィックとBGMだろ
あと当時は今じゃ考えられないくらいCMが流れまくってたからな
あと当時は今じゃ考えられないくらいCMが流れまくってたからな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5SVapvH0
7より面白かったよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lti4pMaB0
風神とかいう漢字でしかしゃべらない先輩キャラは15年早かった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWeF4KDQ0
やっぱスコールのどうしようもない暗さがね
あれ主役かよ
あれ主役かよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4t04hQap0
ストーリー覚えとらんわ
魔女の記憶が薄れとる
魔女の記憶が薄れとる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8LN/rnWH0
でもめちゃくちゃ売れました
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+7eDNRd0
小学生の頃ジャンクションがよくわからんくて蟹でつまったわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWt3U7i50
実は裏設定であいつがラスボスだったんですよ(ニチャッ)
こういうのはだいたいクソゲー
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nAL/1yQ6a
顔に傷のある主人公が8やっけ?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/kloQpur
>>34
そう
いじめっこにやられて保健室に送られるとこからストーリーがはじまる
そう
いじめっこにやられて保健室に送られるとこからストーリーがはじまる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfFv1t4Z0
ゼルが壊れ性能すぎる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mt6bAo370
やっぱジタンが一番魅力的って話やな
異論ある?
異論ある?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mxyKPA4p0
FFで一番好きだけどシステム周りは大分不親切やな
膨大なイベントも合わせてアルティマニアと共にやるゲームや
膨大なイベントも合わせてアルティマニアと共にやるゲームや
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/kloQpur
>>37
そこまで覚えようと思うほどキャラとかストーリーとか世界観に魅力がないんだよな
そこまで覚えようと思うほどキャラとかストーリーとか世界観に魅力がないんだよな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WNM/CgS0
7「やめなよ」
8「壁にでも喋ってろよ」
9「誰かを助けるのに理由が必要かい?」
主人公しとるのジタンしかおらん


コメント
胸張って「ゲームとして面白かった!」と言えるのは5だけだったな自分は
学園物と戦争物の間で揺れて半端になってる感はある
子供傭兵に仕立てて戦場に送ってる割に微妙に緩いし
そこに魔女とか真面目に出てくるから混乱する
面白かったとは思うけど、ストーリーに関してもシステムにしても、作り手側がやりたい事詰め込んだせいでちょっとちぐはぐだった
ジャンクションと精製関係でズルできるのは良かった
リノア背負って長い橋渡り終えたらなぜか置いてきた仲間が先に着いてて???ってなったわ
他大陸への唯一の侵入手段なのに先回りできるとかどういうガバ設定やねん
まあ、つまらなかったよね。
FF絶頂期に、「ラスボスを宇宙の彼方に流すEDは感動的だった」とか雑誌に書かれるくらいにはヒロイン人気もアレやったし、8の時点でFFブランドの破綻が見えてるのがちょっと草。
個人的にシステム面が好みで色々縛りやったりと楽しかったんだけど、FFナンバリング作品でやる事じゃないなとも感じる
これをブラッシュアップした外伝作とか出してほしいがまぁ無理だな…
ストーリー?なんすかそれ
でもFF8ってFF7から2年、FF9まで1年半ってペースで発売されてるから。色々試したり新機軸打ち出してこんなのFFじゃねえと言われても、今の何年もかけて開発するFFに比べてまだダメージ少なかったんじゃないかとは思う。流石にFF9で原点回帰を強調したりしてたあたり、7で稼いだ人気に影響が無かったとは言えないけど
7までの勢いで売れたから。これのせいで、主人公の年齢が低いとシナリオが幼稚になると勘違いして、主役が高校生だったりする良ゲーを、どうせ幼稚なんだろ、とスルーしてしまった。本当は、シナリオライターが幼稚だと主人公の年齢に関係なくシナリオが幼稚になる、の間違いだった。
バトルは変だったけど
楽しかったで
野島一成シナリオ今のffよりいい
というか野島シナリオの時だけがffの良かった時期かもしれない……
FFがバカにされる風潮はこの作品から始まった気がする
アルティマニアでストーリーやシステム面を補えれば面白いとか言われるが
発売日に何もなしでプレイしてた人間にとってはそびえ立つクソだったぞ
むしろ今のネットで攻略法がはっきりわかる時代だと、無茶苦茶単調で難易度低いゲームなので
あんまり情報が無い状態で仕様に気づけた人は楽しめたゲームって感じだよ。問題は結構重要なGFとかを取り逃す可能性があったり、連動するポケステによってはかなり有利だったりと、他にもクソゲー扱いされても当然のトラップが無茶苦茶多いし、それを回避するには攻略見なきゃいけないという
PT離脱の関係で
ジャンクションの付け直しを何度もするのは少しだけ面倒だったかな
この子にはどの魔法つけてたかなー
あーこれこっちの子につけちゃってたかーで段々適当になってく
システム理解できないと難易度跳ね上がる割に、理解できると今度は作業ゲーと化すよく分からない何かだったな。
7のお陰で8が売れ8のせいで9が売れなかった
音楽とか雰囲気は一番好きやったなFF8が
メインキャラよりそこら辺にいるNPCのセリフとかがよかったゲームだった
「魔女」とか「時間凍結」とか、よーわからんかった。???てなっ
たわ。
時間制限イベント多過ぎで要所要所に挟まるサブゲームが酷すぎる。
特に空中格闘考えた奴は絶対に許せん
当時は革新的な要素の塊だった7のおかげで絶頂に高まってた期待感のおかげでそれこそクラスの何割が買うみたいなゲームだったけど
クリアしたの俺だけだったし俺もこれ全然面白くないなって思いながら惰性でやった
小さい頃の思い込みの強さでFFだから面白いはずと思ってた