1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSnHRnNZd
Chris(イギリス販売チャートの管理者)がダウンロード含めて前作の1/3しか売れてないと証言
https://twitter.com/Chris_Dring/status/1676236896177995776?t=hRXUwTT3raMYC2Qu_agHsw&s=19
Let’s calm it a bit.
So FF16’s launch sales were, with digital, about a third lower than FF15’s launch sales (boxed only). Considering install bases, the time of the year, the level of competition out there… I don’t think it’s abysmal.
少し落ち着かせましょう。
つまり、デジタルを含めた FF16 のローンチ売上は、FF15 のローンチ売上 (パッケージ版のみ) の約 3 分の 1 でした。 インストールベース、時期、競争のレベルを考慮すると、それがひどいとは思いません。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSnHRnNZd
これな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSnHRnNZd
1/3も売れてるなら十分だよなぁ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSnHRnNZd
思ったより売れた
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSnHRnNZd
まぁこんなもんでしょ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoNuk7MB0
絶対に買いたくなるpvあるからまだまだ売れる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtzCYTNB0
エゲレスや日本はともかく
アメリカで似たようなペースだとこれは厳しくなるだろうなぁ
アメリカで似たようなペースだとこれは厳しくなるだろうなぁ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:39cf2UBA0
>>8
アマランだけしかわからんけどアメリカなんて一番減ってそうやん
アマランだけしかわからんけどアメリカなんて一番減ってそうやん
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOb3QI420
>>10
発売日すら7週目のティアキンに1回も勝ってないか、ギリ一瞬だけ抜いたかくらいだったからな
アメリカもマジで笑えないくらい売れてないと思う
発売日すら7週目のティアキンに1回も勝ってないか、ギリ一瞬だけ抜いたかくらいだったからな
アメリカもマジで笑えないくらい売れてないと思う
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upSUxYpd0
とは言えFF15を経て尚FF16を買うファンが1/3も居るってのは心強いんじゃないの
ここから半分くらいはFF17も買ってくれそう
ここから半分くらいはFF17も買ってくれそう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aHzwhf5jM
競争のレベルって、他に有力ソフト出てる?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dfbv5dMs0
アニメチックなJRPGだからこそ向こうのオタクに需要があったのに
海外に媚びた結果外国人にも日本人にも受けないってもうね
海外に媚びた結果外国人にも日本人にも受けないってもうね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtzCYTNB0
>>12
自分達の力を過信した傲慢なクリエイターやらメーカーが
よく陥るパターンだな
自分達の力を過信した傲慢なクリエイターやらメーカーが
よく陥るパターンだな
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MadTu1DB0
>>16
と言うか、大塚家具を新しくしようとしてイケアやニトリと同じ戦場に飛び込んだ大塚久美子みたい
と言うか、大塚家具を新しくしようとしてイケアやニトリと同じ戦場に飛び込んだ大塚久美子みたい
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eLQ8FUU8M
>>12
PS3時代に多くのサードが通った道をPS5時代に通るとか笑うに笑えない
PS3時代に多くのサードが通った道をPS5時代に通るとか笑うに笑えない
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9BEU6YjJ0
>>91
あの洋ゲーの皮を被った和ゲー群はなんだったんだろうか
バイナリードメインとか、タイタンの戦いとか
ドラゴンズドグマは続編出るから成功したとも言えるかもだけど
あの洋ゲーの皮を被った和ゲー群はなんだったんだろうか
バイナリードメインとか、タイタンの戦いとか
ドラゴンズドグマは続編出るから成功したとも言えるかもだけど
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U70cgwb+r
>>105
バンナム7英雄とかいたな
全員討死したが
バンナム7英雄とかいたな
全員討死したが
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPUmRZ0Vr
>>12
ってかペルソナや原神のようにアジア人の強みを活かすべきだったな
FF16って欧米人にそっぽ向かれてるし、結局誰向けに作ったんだ🧐
ってかペルソナや原神のようにアジア人の強みを活かすべきだったな
FF16って欧米人にそっぽ向かれてるし、結局誰向けに作ったんだ🧐
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sPD4Jawe0
500万の三分の一は166万か300万には遠いな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T6MQNrmi0
ゲーム・オブ・スローンズってアメリカの番組だろ
無理だろ
無理だろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXz5RTrqa
アメリカだと100位以内にも入ってないだろ
1/3減どころじゃないと思うぞ
1/3減どころじゃないと思うぞ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:12wQIPfuM
米国尼とPSStoreの価格差的に米国では他と比べてDL率高そう
まあ、だからといって好調だと言うつもりもないんだけども
まあ、だからといって好調だと言うつもりもないんだけども
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPNlzZ0rd
正確にはイギリスでDL含めたFF16 の売上がFF15のパケのみの売上の1/3
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sN86DH/X0
思売爆死
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NBtux80b0
FF15がマルチで初動500万本、FF16が単独機種で初動300万本なのだからそれほど悪い数字じゃないし1/3なんかにはなってない
要するにイギリスの市場が小さくなったってだけだろ
要するにイギリスの市場が小さくなったってだけだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vEEzQFWCd
>>22
まず300万は初動では無いから
まず300万は初動では無いから
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZlAqFMa90
>>22
日本のff15→16の売上推移みてもにたような減り方にしか見えないからイギリスだけってことはないやろw
日本のff15→16の売上推移みてもにたような減り方にしか見えないからイギリスだけってことはないやろw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPNlzZ0rd
英国市場が1/3になったって何か客観的なデータあるんですか
ないならそれあなたの感想ですよね?
ないならそれあなたの感想ですよね?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zo2tabJO0
洋ゲーの出来損ないみたいなゲーム
日本からも海外からもノーを突きつけられて草
いい加減ユーザーが求めるゲーム作れよ
日本からも海外からもノーを突きつけられて草
いい加減ユーザーが求めるゲーム作れよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ySzP8dDTd
せっ!せせせせ専売だから!!
ソニーからたんまり開発費もらってるから!!
なっ、長いスパンで売ってくんだから!!!
オッケ、オッケー!!
いいんだよ!!細けぇこたぁよ!!
もう、FF16のことなんて、忘れちまおうぜ、、、
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtzCYTNB0
日本市場はまだ健闘してる方かもしれんね
腐ってもFFブランドがまだ効いてる
腐ってもFFブランドがまだ効いてる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KiMFBBNcd
日本の実売も20万切ってるかもしれんぞ
新品の在庫がギッシリと棚に並んでるもん
新品の在庫がギッシリと棚に並んでるもん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aHzwhf5jM
それにインストールベースって同時期のPS4は3倍程度は普及してたってこと?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:39cf2UBA0
長いスパンで売られるスクエニ株w
コメント
安くても不要なものは買わないんだよってわかれ
1/3未満で好調とか言われてしまう市場ですか…
約134万本は不良在庫として世界中で売れ残っているのか
アメリカでバカ受けしたFF7はあちらじゃ新鮮だったエヴァの影響をうけた作品だったからに見えたんだよなあ。
ゲーオブスローンズ風とか近年のアメリカドラマで見飽きられてるぐらい競争が激しい領域なのに。
FFはもうどうでもよいけど次回はダークにするとか言ってるドラクエが心配だわ。
エヴァとか知らんけど西洋ファンタジーとも違うサイパン風の独自世界観が受けたのにな
PS4発売日 2013年11月 FF15発売日 2016年11月
PS5発売日 2020年11月 FF16発売日 2023年06月
だから、何で同時期のPS4よりも売れているって発表されてるPS 5で、ハード発売日から3年後とPS4におけるFF15大体同じ時期に発売されたFF16の評価が「インストールベース、時期、競争のレベルを考慮すると、それがひどいとは思いません」になるんだよw
ドチャクソに皮肉ってて草
16から半減てメイドインワリオに負けかねないレベルじゃん
16から半減ならFF17は国内17万か・・・分かりやすくて良い数字やね
パケが売れなくなったのに急激にDLが売れると思ってたやつがいるらしいな
FF16のパケ+DLがFF15のパケの1/3だぞ、DL率を50%と考慮すると1/6や
これでもイギリスって日本以外でアマラン1位取れた貴重な国だからな、かなりヤバい
盗作と一緒にしてアジア人とか括るな
ソニー同様にスクエニも失敗は認めない会社だからw
ましてソニーから独占金貰ってる手前失敗する訳には行かないのだろうがこうゆう記事書かせてるあたりユーザー見てないよねw
もうスクエニに面白いゲーム作るのは無理だと思う