米津玄師「吉田さんからは本当に楽しくゲームを作っているのが伝わってくる」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+aU92JTKr

https://natalie.mu/music/pp/yonezukenshi23/page/2
──制作にあたっては、吉田プロデューサーとのやりとりもあったのでしょうか?

けっこう頻繁にありました。「ここまで開発ができた」とか、「戦闘システムは今こういう感じになっている」とか、どんどんアップデートした映像を持ってきてくれて。
そのたびに「自分が今こういうことをやっていて、こうで、こうで、こうで」って、矜持を持ちながらすごい熱意をもって作品について話してくれるので、当たり前ですけれど「この人たち、本気でやっているんだな」ということが伝わってきて。
自分も生半可な曲は書けないなと思いました。

──吉田さんとのやりとりで印象的だった言葉やエピソードはありましたか?

何か明確なひと言があったという話ではないのですが、吉田さんとチームの皆さんが、「自分たちが一番いいと思えるものを作ろう」という感じが印象的でした。
「『FF』だからこうしなければならない」とか、「間を取ってこのくらいの妥協点にしよう」とか、そういうスタンスではない。
とにかく自分たちがプレイして、ファンの目線で遊んで100%面白いと思えるようなものを作ろうという。
ある意味子供のような目線で制作を進められていたのはすごく刺激的だったし、面白かったですね。ああいう空気感って、本当に楽しくゲームを作っているのが伝わってきました。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5RJ0XnIh0
楽しいのは本人達だけでしたというオチ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8BLQmEV0
自分たちの好きな要素寄せ集めてるだけの素人にしか見えん

 

111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQ/Qm8ZFM
>>3
自分たちの好きを寄せ集めて作ったスプラトゥーンとどこで差がついたのか

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HX6doJ0M0
米津の格が下がった感ある

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4CL2l6yd0

「自分たちが一番いいと思えるものを作ろう」 ← これが間違っているのにマダ気付かない

お前らの芸術家気取り、カリスマ教祖気取りはもう通用しない

「ユーザーがいいと言ってくれるもの」を作れ もう手遅れだろうけどな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8BLQmEV0
>>5
面倒臭いからと言う理由で属性パーティー装備など要素削りまくって挙げ句の果てにバトルが自分たちでは作れないからしょうがなくカプコンから人材引き抜いて押し付けて作らせる
こんなの最高どころかどう見ても妥協の産物でしかないしな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tImbY8FB0
楽しく楽しくないゲーム作ってるんか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MDb4lqzu0
SME所属だから仕方ないんだ
全部台本だから許してやってくれ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YWImwd+40
信者の意見を世間一般の声と勘違いしちゃったパターンか
否定意見を全部アンチの仕業と思っちゃうんだよな
売れない漫画家にありがちのやつ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+C8bust0
米津も暗いもんな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wh5BKolS0
確かになんかの自慢してる時は楽しそうだよな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PBkk6LtYp
吉田だけ楽しそう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3kK9xPzf0

>『FF』だからこうしなければならない」とか、そういうスタンスではない。

いやもうマインドからして駄目だわ
FFだからにこだわらないならFFでやるなよが絶対的な答え

ゼルダの当たり前を見直すはプロデューサーは青沼がずっといて、さらにその上には宮本もいる状況下
だからブレワイは完全にゼルダ感がある

FFに関わった事のない後から来た吉田がFFにこだわらないはマインドが最低
14はFFじゃなくてラグナロクオンラインとかそっちの界隈のゲームだ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Z4rNbCm0
>>15
ブレワイにゼルダ感なんてねーよ
トワプリ作れカス

 

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x1c9CFtm0
>>32
トワプリが1番ゼルダっぽく無かったけどな
ムジュラの派生やん

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XFeRGP030

1~数人のインディーならともかく、
ゲームメーカーは、自分らの好きで楽しいと思えるものが売れるものである必要がある

まぁ歌手は1曲ポシャってもそこまでないだろうけど

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zcar+Xlz0
米津「こいつ自分が楽しもうとしか考えてねーな
でもお世辞言っとかなきゃな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CfieSSfL0
ちゃんとユーザーの声を聞けば良かったのにな
旧FF14ってそうやって立て直したんじゃないのか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lA4xuJX+M
>どんどんアップデートした映像を持ってきてくれて。
動画勢で草
ROMもらって遊べよ!

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+C8bust0
自分が楽しいだけで
皆が楽しいのかどうか考えては作ってないよね

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ac36MpVk0
客が良いと思えるのを作れよ
ばーか

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ac36MpVk0
米は遠回しに皮肉言ってるのかもな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ouCiYyMa
>>25
米さん案外いいとこ探しが上手いな、と思った

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CfieSSfL0
最初のPVからひどかったな
全員買わせるとか言ってたやつとか
全然伸びてなかったのもわかるくらい

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cRBuEa1fM
こういう風にしたい!ココはこうだろう…
指示するのが仕事だろ…
そりゃ指示書がコロコロ変わって混乱する、開発現場よりは楽しいでしょ。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Z4rNbCm0
楽しさだけじゃゲームは作れねぇぞガキ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/YTYamGp0
他に褒めるところがなかったんやろなあ…

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uD9x+qVda
そりゃね
プログラムやらデバッグやらバランス調整やら地味で一番キツいところはIT土方にやらせて
一番美味しい大雑把なシステム構築だけやらせてもらうなんてゲーム開発目指す人がヨダレを垂らせて欲しい立場だもの
しかも成功すれば手柄独り占め
失敗しても責任は取らないなんて楽しくてしょうがないだろうね

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CfieSSfL0
FF12が好きなんだっけ
むしろそのせいかも

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BJlmy0EF0
この歌も米酢の中じゃ下の方だし

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLmsZNZ/0
吉田が楽しくてもゲームはクソつまらんのだよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CfieSSfL0
吉田の歌で良かったかもな
イベントや打ち上げで歌ってるんやろ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKRhvj6Ga
FF16のコラボカフェ
連日満員で開催期間延長決定おめ!

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6CwDVNu0
でもこれスクエニの屋台骨になってるシリーズなのよね
ユーザー無視して売れなきゃ話にならんのよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:urOzj0Sk0
あれだけ顔出し好きならゲーム製作なんて二の次だろうな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K7KT7ANfd
親会社が受けた仕事だから断れないもんなー
最大限オブラートに包んでるんだよ

 

引用元

コメント

  1. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HX6doJ0M0
    >>米津の格が下がった感ある

    正直、格の上下すら無い位には空気だわ米津効果

  2. 米津、砂の惑星の時にニコニコのこと割と皮肉ってたので、多分腹の中では違うこと考えてると思う
    POPSONGもファンボソングに聞こえてきそう(小並感)

    このコメントへの返信(1)
  3. インタビュー読んだけど
    FF12の話してる時が一番楽しそうで草

  4. ソニーレコード所属だし忖度はしゃーない
    飯の種だから批評できん

  5. 米津的には理想のFFなんだっけ

  6. 米津玄師も大変だな

  7. 最終的にファンの目線になれましたか?

  8. ソニーが関わってる時の米津ってピエロだよな

  9. そんなに楽しんで作ってるの表現したかったら、吉田のカラオケそのまま使えばよかったのでは?

  10. 楽しくゲームを作る前に、楽しいゲームを作れよ
    仕事を楽しむのは大いに結構だが、より良いものを作るという意識が最低限あってこそだろ

  11. 自分が気持ちいだけだろ

  12. その楽しい輪の中にユーザーを入れなかったのが敗因

  13. ただの自己満でゲーム作ってるだけで草

    このコメントへの返信(1)
  14. ウルトラマンシリーズ見てないから詳しくないけど映画の歌歌ったときはこの人の歌詞の考察とかバズってた気がするけど今回そういうのもないよね

  15. そもそも吉田Pはゲーム制作に参加してんのか?

  16. FF14でも特注の200万の着物着てジャイアンリサイタルしてるくらい
    楽しんで作ってますよ

  17. 工数掛かるから無理とかコスト掛かるから無理とかばかり言ってた気がするんだが妥協しないとは?

  18. 自己満足でも全然かまわないと思うよ。
    その結果作ったものに対する評価を素直に受け止められるのであれば、ね。

  19. >>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5RJ0XnIh0
    >>楽しいのは本人達だけでしたというオチ

    2で終わってる記事
    ユーザー目線で楽しいかどうかの想像力が致命的にかけてるスクエニ

  20. 才能なしが楽しんで作っても面白くはならんという実例が16

  21. 楽しんで作ってるのは良いけど作ったものが楽しくないので同人かなにかで自己満足してたらどうですかね

  22. 遊ぶ方も楽しいゲーム作ってくれませんかね

  23. エルデンリング 敵だけが楽しそう
    FF16    開発者(の上の人たち)だけが楽しそう ←New!!

  24. これ米津さんもお世辞言うの苦労してるなぁ。

    戦闘システムがどうとか開発の状況言われてもポカンでしょ。

    曲に必要なのはストーリー内容とイメージするためのキービジュアル、百万歩譲って主役チームの3Dモデルくらい?
    プロジェクト開始後に多少変更があったとしても構想段階で決まるものだ。

    吉田が話し合うべきは戦闘システムじゃなくて、その場面場面でクラウドは何を感じているのか、そのセリフを吐いた背景は、物語の終幕にどんな想いを込めたのか。そう言った感情の部分。それが曲作りに一番必要なパーツだ。

    間違っても戦闘システムの話じゃない。

    このコメントへの返信(1)
  25. 写真だけ撮ってインタビューはライターが書いただけ

  26. 予算潤沢に使って大好きなゲースロの二次創作やってりゃ楽しいだろね
    米津すら使える立場になったんだオレは!とか思ってただろな
    パワポに自画像載せたりあんなにメディアに出るのが大好きなPは何で発売後出てこないんですかー?

    このコメントへの返信(1)
  27. ゲーム内でも描写がおかしいし、海外からは「クソローカライズ(口パクから分かる通りゲーム自体は英語ベースなのに、意味分からんくて翻訳が悪いって事になってる)」って言われるくらいだし、心情とかそういうのまで決まってないんだと思うよ

    なんせ素性を隠しても居ないジルをボコボコに出来るセンスだぜ…
    でも敵のドミナントであることは事実だし、生きる意味を失って命令聞くだけの操り人形になって敵を殲滅するしか無いって言うならまあ…って感じかな
    つーか、お互い気づかず全力でボコってるんよな… 誰か突っ込めよ

  28. ベッド一つに80人で8時間議論した事が
    ファンの目線で遊んで100%面白いと思えるようなもの
    にどう役立ったのかぜひ教えてもらいたい

  29. 「月を見ていた」というタイトルを実は素っ惚ける意味だったら評価するわ

  30. ちょっと権力もって天狗でやりたい放題したら見ての通りですおっぉつぉおぉぉおおおおおおwwww

  31. ニコニコで子供相手にお山の大将になってなかったら今が無かったのに皮肉ってたのか
    マジで昔から性格悪いの治ってないんだな

  32. 米津なんてソニーのステマごり押しが無ければ生きていけない小者だろ

タイトルとURLをコピーしました