1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z7UkcJiN0
バカなのか?
独占ソフトもないし
独占ソフトもないし
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cFUP2tGo0
>>1
ソフトはPS5の倍ある訳じゃないのと
PCはランニングコストちと高め…ってのを
理解しないと手を出しづらいと思う
ソフトはPS5の倍ある訳じゃないのと
PCはランニングコストちと高め…ってのを
理解しないと手を出しづらいと思う
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z7UkcJiN0
マジで世界変わるからPC買った方が良いのに
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Ip7WNuU0
15万でPS5の倍の体験……?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z7UkcJiN0
>>3
余裕で出来るよ
余裕で出来るよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aZmxoQAA0
BTO見たら
OS
Windows 11 Home
CPU
Ryzen 7 5700X
グラフィックス
GeForce RTX 3060 12GB
メモリ
16GBメモリ
ストレージ
1TB NVMe SSD/追加ストレージ 無し
これで15万
2倍あるか知らんが快適だろうね
もうちょい出してビデボ上げたら安心
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5g93HB4QM
>>5
GPUがパワー不足
まあ4060あたりが安くなるからそれにしてもいいが
GPUがパワー不足
まあ4060あたりが安くなるからそれにしてもいいが
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eLgQfteEr
>>5
複数年 保証に入らなくちゃいけないからもっとお金がかかるよ
複数年 保証に入らなくちゃいけないからもっとお金がかかるよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bybMIgfA0
FF16は遊べないだろ😡
いいから買えっつうの
いいから買えっつうの
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvVNdlcCr
>>7
そこまで用意して体験できるもんがホモビデオて…
そこまで用意して体験できるもんがホモビデオて…
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bybMIgfA0
>>8
ホモを安く見るなよ😡
ホモを安く見るなよ😡
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xs5f3p/dd
6万出せない人が15万出せるわけないだろうw
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8SnGFTQAa
>>9
6万出すなら少し足すだけでPS5なんてポンコツ買わなくても良いのに
これぞ安物買いの銭失いってやつよ
6万出すなら少し足すだけでPS5なんてポンコツ買わなくても良いのに
これぞ安物買いの銭失いってやつよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2mG75mugp
15万とかミドルロウの中途半端なヤツ
世界変わった!とか笑える
世界が変わったんでなく周りが見えなくなったの間違い
世界変わった!とか笑える
世界が変わったんでなく周りが見えなくなったの間違い
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eLgQfteEr
けどPC って機能面ではSWITCH 以下じゃん
スリープからゲーム 途中 再開するまで何秒かかるんだよ
スリープからゲーム 途中 再開するまで何秒かかるんだよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUF9mZ/Md
6万の倍は12万だろカス
何で値段は倍じゃないんだよ
何で値段は倍じゃないんだよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/QVK3DkVr
PS5で十分だからってのもあるけど15万もするPC買って壊れたらショックがデカすぎるからリスク分散としてPS5とゲーミングじゃない5万位の安いPCとで使い分ける方がいいと思ってる
これだと例え壊れても価格的にリスクが少なくなるし
これだと例え壊れても価格的にリスクが少なくなるし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/QVK3DkVr
ゲームしなければ5万ぐらいの安いPCでも全く不自由感じてないし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:144hFAIK0
PS10サイコーだぜ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:feOqbvnT0
PC買い換えたいんだよなー
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1Yc3vOG0
RTX3060も3万円台まで値下がったからな
AIでも遊べるしマジでPC買ったほうが良いまである
AIでも遊べるしマジでPC買ったほうが良いまである
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LH/q7UWL0
15万で満足できるんならそれに追加で箱sXとPS5も買えば30万弱でもっと多くのゲームを楽しめるようになるだろう
スイッチは持ってる前提だろうし
スイッチは持ってる前提だろうし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fmb2/kWjd
買えない貧乏人って何かと「壊れたら~」とテンプレ言い訳するから笑う
なら壊れやすいPS5とか選ぶわけねーだろ情弱w
なら壊れやすいPS5とか選ぶわけねーだろ情弱w
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/QVK3DkVr
>>25
PS4でソフト200本位遊んで壊れなかったからハードに関してはある程度信頼してるわ
それに心配なら追加で3年保証にでも入りゃいいしな
ゲーム機の保証なんて2000円位で入れるし
PS4でソフト200本位遊んで壊れなかったからハードに関してはある程度信頼してるわ
それに心配なら追加で3年保証にでも入りゃいいしな
ゲーム機の保証なんて2000円位で入れるし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VoRLstDg0
これがPSじゃなくて箱だったらどうなってたかなw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6c6tWPCk0
どうせ買うなら100万くらいかけて1級品買った方がいい
詳しくなくてもドスパラ行ったら見立ててくれるよ
詳しくなくてもドスパラ行ったら見立ててくれるよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S2oVTC/k0
>>27
5万のPS5買います…
5万のPS5買います…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bybMIgfA0
>>30
草w
まぁわかるwww
草w
まぁわかるwww
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fkFwbxdz0
100万なんかクリエイター向けしかないしゲーム用にしてももて余すだけ
20~30万で十分
20~30万で十分
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kellKjCwp
最近は逆にゲームが少ないPSや箱もいいなと思ってきだした
他の事に時間使えそうだし
他の事に時間使えそうだし
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tImbY8FB0
性能はともかくちょっとした値段で拡張性もt賞あるし
3万円引きクーポンを有効にでき、10万5,980円にて購入が可能だ。
NucBox K4は、CPUにZen 4アーキテクチャの「Ryzen 9 7940HS」
(8コア/16スレッド)を採用するミニPC。ほか、32GBメモリ、1TB SSD、
Windows 11 Proを搭載する。優れた3D処理性能を備える「Radeon 780M」
GPUにより、ある程度ならゲームもプレイ可能だ。
3万円引きクーポンを有効にでき、10万5,980円にて購入が可能だ。
NucBox K4は、CPUにZen 4アーキテクチャの「Ryzen 9 7940HS」
(8コア/16スレッド)を採用するミニPC。ほか、32GBメモリ、1TB SSD、
Windows 11 Proを搭載する。優れた3D処理性能を備える「Radeon 780M」
GPUにより、ある程度ならゲームもプレイ可能だ。
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MRXaB+BMd
>>34
zen4世代のモバイル用CPU性能は凄いね。
7840uですら5700Xを超えてるし。
zen4世代のモバイル用CPU性能は凄いね。
7840uですら5700Xを超えてるし。
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tq5qVqu4p
ゲーミングPCはゲーミングノートもデスクトップもあゆけど
自分がミニマル思考になったからか、デスクトップで次は買わない気がする
自分がミニマル思考になったからか、デスクトップで次は買わない気がする
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIWdHDNR0
ミニマルの定義によるけど使い捨てのノートの方がキツクネ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tq5qVqu4p
>>39
2年使えれば問題ないでしょ
デスクトップは邪魔なのよね
部屋は狭くないけどさ
2年使えれば問題ないでしょ
デスクトップは邪魔なのよね
部屋は狭くないけどさ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ux2/R/n0
6月0本で遊びたいゲームが多すぎるぅ????
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:78xToPPbd
安物買いの銭失いがミニマル志向てマジ?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tq5qVqu4p
>>41
ゲーミングノートっつても買うのは
最低でも30万以上なんだけど安物なのか?
ゲーミングノートっつても買うのは
最低でも30万以上なんだけど安物なのか?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+GGmdEe0
15万ってグラボで終わるやん
コメント
別にそんな高性能機にしなくても、3万の中古PCで出来るものでもCSに出てないソフトなんて無数にあるでしょ。
自分はPhotoshopとIllustratorが動けば何でも良いので、3D性能はそんなに高くないPC使ってるけど、それなりにゲームも遊べるよ?
俺はPC買ってるけど世の中貧乏人が多いんだろ
そういう人たちのためにPSがあるんじゃねーの?
PCも昔に比べて手軽になったからその層も移行し始めて今のPSはずいぶん縮小したようだけどさw
ゲームの質なら3万のSwitchだろw
それ以上に金をかけるのはゲームの本質以外に拘るオタクだけ、正に真の意味での拘りでしかない。
そこまでの高性能PCを必要としてないからじゃないか?
難しいイメージとかもあるし
実際俺はわけわからんからSwitchで良いやってなってしまった…w
【疑問】何で15万あればPS5の倍の体験できるのにPC買わないの?
PCよりPS5の方が売れてるような言い方じゃないか、PSよりPCを選ぶ人が増えたからPS4の時もそこまでソフト売れてないけどそれ以上にソフトが売れてないのに
PCは家庭用ゲーム機では無いから
俺はPCもPS5もあるけどな
ソフト数は倍どころじゃないだろ
どういうこと?
むしろ素人だと、ソフト数や金じゃなくてメンテが不安だと思うけど
いつもの流行らないでクレクレ
もうスマホでいいPCいらない(タブはちょっと欲しい)
やりたいゲームがあれば安く済ましたい、だからff16でやっとps5買った
そもそも、PS5自体が要らんし、ゲーミングPCだって欲しがってる奴がそんなに居らんってだけやろw
だいたい、大勢が欲しがるような魅力的なソフトが溢れてるんなら、国内シェア約1割以下なんてザマにはなっとらんわw
PCは買って終わりじゃないのがちょっとね
CS機というものが現在も存在出来ているのかが分かれば自ずと答えは出るはずですが…
PCは基本的に一般人にとっては作業道具であるという観点が欠けてませんか?
PCにおいてはゲームはあくまでおまけみたいなものであり元々その為に特化しているものでは無いので色々な準備が必要だしそれなりの知識もいる…
PCでCSゲームをしようと考える人はそれなりのゲーマーと言われる存在であり一般人はPC使っていてもそこまで行かない人の方が多いということを理解しておいた方が良いですよ…
現在も存在できていると言えるCS機はSwitchぐらいなものなので…(MSは逆にCS機の方がオマケかな)
一般人の観点が欠けてるのはまさにその通り
ちょっと前にあるゲーム会社の市場調査を聞く機会があったんだけど調査対象は所謂コアゲーマー層の観点で
一般層はゼルダの存在を完全に無視して悪かった点だけ取り上げてたよ
文章めちゃくちゃで草
前半文と後半文の内容噛み合ってないし
倍の体験ってなんだよ。FPSとかの一部のジャンルを除いて、50FPSが100FPSになったところで、別に倍楽しくなるわけじゃ無いし、なんなら言われるまで気付かんぞ。
現世代のゲーム機を持っている方なら、PCでは、逆に古いゲームで遊んでみるといいですよ。
ゲーム機では発売されていないゲームが沢山有りますし、過去にPCゲームに触れた経験の無い方には、とても新鮮に映ると思います。
MODに対応したゲームなら、更に深く楽しめると思います。
これなら、6万円ぐらいの中古PC(ピンキリなので選別が必要)で、リア充にもなれます。
ゲームやるだけなら15万も出してPC買うよりXSXでええやろ
ゲーム以外も色々したいならPCの方がいいだろうけど
奮発して4090のPCを注文してしまったぜ(自分語り)
スペックの問題で敬遠してたのやスターフィールドやるの楽しみ
色々なゲームやりたい人向けじゃないかなPCは
独占って感じでは無いけどPCでしか出来ないゲームってそれなりにあるし(LOL、CIV、CSGOなど)
15万じゃ無理やろ