1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wn5SL1V0
上半期だけ見るとティアキンで確定
下半期のGOTY候補はスターフィールドとスパイダーマン2くらいか?
下半期のGOTY候補はスターフィールドとスパイダーマン2くらいか?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5V3U8ic/a
PS忖度がなければな
まあどうでもいい賞だけどな
大賞取ったところで何も変わらんし
まあどうでもいい賞だけどな
大賞取ったところで何も変わらんし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PZTyZJNN0
ブレワイから6年超えるゲーム出ないままティアキンが完全上位互換
GOTYじゃないわけがない
GOTYじゃないわけがない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQLPbtpf0
GOTYもデススト辺りから企業の広告にしか見えなくなってるからどうでもいいな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cXyu+n6Ca
スタフィーはまだしもスパイディは厳しいんじゃないか?
メタスコアも90超えたことないような
メタスコアも90超えたことないような
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mxFmOPxF0
gotyなんだろうけど圧倒的に他より優れてるという訳では無いからちょっと残念
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tiiQfgW40
プレイしたゲームが面白ければそれで良くね
カーオブザイヤー並みにどうでもいい賞じゃね
カーオブザイヤー並みにどうでもいい賞じゃね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EciiU9Mwa
ちゃんとソニーがお金出せばスパイダーマン2だと思うよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xw+0Wy80
ティアキンは前作からそれほど離れてないし
シリーズ作品のスパイダーマン2は論外
スターフィールドはロンチに成功すれば可能性ある
あおはディアブロ4
シリーズ作品のスパイダーマン2は論外
スターフィールドはロンチに成功すれば可能性ある
あおはディアブロ4
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AZ5jOPl7d
>>10
ディアブロなんか候補にすら入ってないだろ
ディアブロなんか候補にすら入ってないだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vJY98rhp
>>15
候補なんて発表されたっけ?
候補なんて発表されたっけ?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5V3U8ic/a
大賞取ったところで売上増えるわけでもないしランキングに入るわけでもない
誰が興味あるんだ
何のために毎年やってるのかわからん
誰が興味あるんだ
何のために毎年やってるのかわからん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUQjuZEN0
>>11
GOTYエディションが出せる!w
GOTYエディションが出せる!w
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xrufEJC30
ティアキンかスターフィールド
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iV431crla
ティアキンがgotyでいいんだけど、マジで業界は何の進歩もしてねぇなって虚しさはある
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTqYcZ6Fa
ティアキンじゃなかったら意味のない賞だからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBf2Erf/0
>>18
ティアキンが最多GOTY取っても何の意味も無いけどな
ティアキンが最多GOTY取っても何の意味も無いけどな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vAjlsqk+0
>>24
なぜ意味が無いの?
なぜ意味が無いの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQLPbtpf0
>>29
GOTYエディションとか出すところじゃないからとか
GOTYエディションとか出すところじゃないからとか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vAjlsqk+0
>>32
出さないのは出すことに意味が無いと分かってるからでしょ
出したいところは勝手にみなさんからの評価が良かったですバージョンとかでも出しておけばいい
出さないのは出すことに意味が無いと分かってるからでしょ
出したいところは勝手にみなさんからの評価が良かったですバージョンとかでも出しておけばいい
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBf2Erf/0
>>29
それ取ったところで別にそれを振り回してティアキンの喧伝を任天堂がする訳でもないだろうからな
GOTY自体にそれほどの意味が無いってのもあるよ
少なくても昨今のGOTYなんて権威争いだったり、信仰心の見せ場に成り下がってる
もちろんそのゲームのファンならば、特に4大GOTYを授賞したら嬉しくは思うけどね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1be6ZX6fM
スタフィが期待通りであれば使い回しの差でゼルダは負ける
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vAjlsqk+0
>>20
具体的にどこが使い回しかは言えないんですよね?
仮に答えたとしても具体的の意味もわからず簡潔に答えますよね
具体的にどこが使い回しかは言えないんですよね?
仮に答えたとしても具体的の意味もわからず簡潔に答えますよね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5V3U8ic/a
まあ誰もやらない洋ゲーでいいんじゃね
取っても何の意味もないから
取っても何の意味もないから
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uImDCbnM0
FF16に決まってる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5V3U8ic/a
まあゼルダが取れなかったらゲームメディアはおかしいねってなるだけよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cTNVxhdw0
普通にティアキンでいいよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZSokvFsr
スタフィがどれだけのものが次第だけど
エルデンより玄人好みなゲームな気がする
コンセプト丸かぶりのスターバウンドとかマジで難解だったし
エルデンより玄人好みなゲームな気がする
コンセプト丸かぶりのスターバウンドとかマジで難解だったし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJ5Vcr2v0
ff16もフォルダにgotyってあるかな?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X4Xs5UEI0
四大全部ティアキンは難しいかな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:unFe6A7s0
スパイダーマンが取った方が面白くなる
エルデンより評価がいたかいff16でもいい
エルデンより評価がいたかいff16でもいい
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+flaL1n70
スパイダーマン(笑)
FF16(大爆笑)
FF16(大爆笑)
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/0SsMncc0
他が無いよなぁ
稚拙なFF16じゃ絶対に無理だし
稚拙なFF16じゃ絶対に無理だし
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1YpSub9d
史上最高に攻めたゲームシステムだよティアキン
無茶というかもはや狂気だろ
GOTY間違いなし
無茶というかもはや狂気だろ
GOTY間違いなし
コメント
FF16が取ったらいろんな意味で面白いから工作頑張ってほしい
というかそうやって楽しむくらいしか価値のない賞だし
前半はティアキンだな。スタフィーベゼスタ特有の最初のバグ祭りが心配。FF16はなあ。バグなしが一番いいところなバランワンダーワールドみたいなもんだし、難しいよね。
ベセスダですがな
今年はあと半分残ってるのに時期尚早過ぎる
ゲイムオブジイヤーだな
ぶっちゃけスターフィールド次第じゃない、現状はゼルダが頭一つ抜けてるけど
まあ、基本的にこれだよな。
大半の購入者にとっては取ろうが取るまいが関係ないって現実。
これに限らないけど初期はちゃんと意味があったり有志で正統評価したり意見出し合ってやってたものが最終的にビジネスになったり内輪の盛り上がりだけになったりってよくあるよね
風通し良いまま続けるって難しいんだな
FF16 GOTYエディションは作ってるかもよ
FF16 ロイヤルエディションになるかもしれんが
GOTYってソニーハードのソフト除けばフェアに評価してくれる印象だから
スターフィールドとティアキンの一騎討ちになるだろうね
FTCとCMAへの賄賂で金使ったソニーがGOTYにまでまわせる金があるかどうかの勝負だね
スターフィールドって情報見る限り広いだけで星の違いによる重力や大気組成によるアクションの違いもなく、凄い発明を自分でできないどころか小石一つ自分の意思で動かせなさそうなのに、何で盛り上がってるのかさっぱりわからん
スターフィールドがティアキンと拮抗するくらいの
良作であることを期待してるけど出てから出てから
洋ゲーに期待するだけ時間の無駄
洋ゲーで唸ったのはあとにも先にもフォートナイトだけ
そのフォートナイトも演出は結構雑
スタフィーの「1000個惑星があります」は正直不安要素でしかない。
ベセスダ製・1000個の惑星・惑星は自動生成でプレイヤーによって違う
こんなの色々な意味でワクワクしか無いw
FF16はゴールデンラズベリー賞だと思う
スターフィールドプレイするの楽しみ
世間の評価的にはまずアップデート頑張ってるノーマンズスカイと比べられるところからかな?
スターフィールドは期待してるけど、不安要素つったらやっぱりバグだな
あとは戦闘がいつものベセスダゲーっぽいところと、MOD職人抱え込みの方針が功を奏すかどうかだろう
まあスタフィーかティアキンだろうな大穴でAC6…は厳しいか
FF16が取って、さすがSONYするだけで終わりそうな気がする。
「さすが金配り企業!」
ベセスダのスターフィールド次第
他はソニーが金積めばスパイダーマンかな?
スパイダーマンなんてありえんが
スターフィールド次第じゃ
現時点ではティアキンで決まりだけど、スタフィーがどうなるかは未知数だな
スパイダーマンは世界セールスは凄いかもしれないけど
ゲーム自体はめちゃくちゃ平凡なオープンワールドじゃない?
なんであんな持ち上げられてるのかさっぱりわからん
そもそもそんな糞賞自体がどうでも良い話
ティアキン自体は明らかにゲーム史上の最高傑作なんだからプレイヤーやゲーム業界の関係者だけわかってれば良いこと。むしろそんなんで騒ぐのは一切ゲームをしないくせに賞や売上には興味津々のゴミみたいな投資家だけ。投資家が喜ぶようなゲームに賞をやれば良いんじゃね
HiFiRushも今年だっけ?
ノミネートされれば御の字ぐらいかな?
>史上最高に攻めたゲームシステムだよティアキン
>無茶というかもはや狂気だろ
大袈裟に言ってるように見えて割とマジでこれ
ウルトラハンド、スクラビルド、トーレルーフ、モドレコとやってることもかなり攻めてるのにバランスを崩すことなく全部面白さに繋がってて増殖以外にバグが見つかってないの普通に化け物
他所の開発なら扱いきれずに半分くらい死にシステムにするかバグまみれでまともにプレイできんとか絶対出てくる
FF16がとったら例の漫画の
「雑巾を虐待するとき最も効果的な方法って知ってる?
(中略)
飾ってやるんだよ………ッ」
みたいな空気になりそう
あのベゼスタの完全新作のスタフィーがちゃんと作れてたら
ダントツスタフィーだろうけど。あのベゼスタだからちゃんと作れてないと思うので
ティアキン、スタフィー、AC6、SF6で分け合って
最多はティアキンだけど、TGAはAC6が獲って前代未聞のフロム3連覇達成を予想。
現代におけるGOTYの価値って↓なもんだよな
TGA1つ = TGA以外の3大GOTY3つ > 最多GOTY
割りと冗談抜きでブレワイのGOTY受賞で某メーカーがブチギレた感ある
「メディアなんて全くアテにならんな」と思われて
読者からそっぽを向かれて干上がる未来を甘んじて受け入れるしかなくなっても
それでも俺はソニーとスクエニの「広告費」が欲しいんだ!という覚悟があれば
FF16にもワンチャンあると思うよ