1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohwr81wjd
宮本と青沼しか居ないってショボくね?
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tXU08spJ0
>>1
SIEに有名クリエイターなんていたっけ?w
SIEに有名クリエイターなんていたっけ?w
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2oUMz9UiM
>>1
任天堂以外の会社には宮本青沼以上のクリエイターが各社3人以上いるって事だよな
何社か実例挙げて見てよ
任天堂以外の会社には宮本青沼以上のクリエイターが各社3人以上いるって事だよな
何社か実例挙げて見てよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2SABtiPu0
しかもどっちも無能だしな
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IC+9ugwK0
>>2
2人が無能ならSIEなんかゴミムシ以下しか居ないやん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B3GHBlpRr
裏方は基本的に裏方だろ
表に出ないことが望ましい
表に出ないことが望ましい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tg9I9/rQ0
高級食材使いましたってより
実際の料理が美味いのかどうかが重要
実際の料理が美味いのかどうかが重要
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCSELAPL0
業界人の誰かが言ってなかったっけ
任天堂には無名なだけで他社のラスボス級のクリエイターがウジャウジャいて、さらにその人たちが魔王級のクリエイターの指導を受けてるみたいな
任天堂には無名なだけで他社のラスボス級のクリエイターがウジャウジャいて、さらにその人たちが魔王級のクリエイターの指導を受けてるみたいな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5PHjVUlI0
>>7
それはノーティドッグでしょ
それはノーティドッグでしょ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCSELAPL0
>>8
聞いたことねぇな…と思って調べたけどアンチャとラスアスくらいしか代表作ないじゃん
クラッシュとかもう死んでるようなもんだし…
聞いたことねぇな…と思って調べたけどアンチャとラスアスくらいしか代表作ないじゃん
クラッシュとかもう死んでるようなもんだし…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O7DlIMr80
>>7
毒うずらじゃね言ってたの
毒うずらじゃね言ってたの
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJ5Ohumd0
広報は専門の部署を設けて広報担当者が行う
って普通の企業と同じやり方するように組長が決めたから
敢えてネームドは作らないから、ゲーム側で露出がある人だけ独り歩きする
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yscAF/jF0
その開発者のクリエイター化が業界を腐らせてるんだよ
会社の商品は芸術品ではない
会社の商品は芸術品ではない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJ5Ohumd0
>>14
パトロン付けるビジネスモデルにすれば問題ないのよ
アーティスト気質なのに薄利多売モデルでやってるからビジネスが見当違いに狂ってるだけで
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fg9tHIUN0
任天堂グルーブは宮本と青沼を悟空やベジータとするなら手塚や野上は悟飯やピッコロ
他の連中もトランクスとか魔人ブウとか化け物揃い
末端のモノリスの高橋がヤムチャポジって感じだけど
他社のクリエイターってラディッツにライフル弾ビシッとされて死んだ
農家のおっちゃんレベルだからなぁw
他の連中もトランクスとか魔人ブウとか化け物揃い
末端のモノリスの高橋がヤムチャポジって感じだけど
他社のクリエイターってラディッツにライフル弾ビシッとされて死んだ
農家のおっちゃんレベルだからなぁw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YbDvQOUia
和サードの生放送見たらオタクまるだしできついんだよな
女声優とか呼んでオッサンがニヤニヤしながら女と喋ってるだけ・・・みたいな
ウェザーニュースやぼっちざろっくの作者にハマる弱男達となんら変わらん
女声優とか呼んでオッサンがニヤニヤしながら女と喋ってるだけ・・・みたいな
ウェザーニュースやぼっちざろっくの作者にハマる弱男達となんら変わらん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rs5ZlL7O0
>>17
みんな声優呼ぶのなんなんだろうねw
ユーザーに向けて放送してるんじゃなくて内輪で盛り上がってるだけという
みんな声優呼ぶのなんなんだろうねw
ユーザーに向けて放送してるんじゃなくて内輪で盛り上がってるだけという
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YbDvQOUia
>>23
学生時代ゲームばっかやってて女と縁なかったオタクだからでしょ?
立場利用して女声優や女タレント呼んでニヤニヤしてるんよ
和サードが一般層にウケるゲームを全く作れないのもオタク社員ばっかだから
学生時代ゲームばっかやってて女と縁なかったオタクだからでしょ?
立場利用して女声優や女タレント呼んでニヤニヤしてるんよ
和サードが一般層にウケるゲームを全く作れないのもオタク社員ばっかだから
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXVqa/3N0
任天堂に入るレベルの頭の悪さなんだから当たり前
低性能幼稚ゲー作ってるなんて知られたら女にモテない
低性能幼稚ゲー作ってるなんて知られたら女にモテない
123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qupysykO0
>>19
有象無象の女にモテてイキるよりも
堅実に働いて自分だけの妻と子供を支えているほうがはるかに上質だろうに
有象無象の女にモテてイキるよりも
堅実に働いて自分だけの妻と子供を支えているほうがはるかに上質だろうに
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1R7q6Vnp
ゲームが面白けりゃなんだっていいが
クリエイターが目立ってゲームが面白くなるケースって知らんわ
クリエイターが目立ってゲームが面白くなるケースって知らんわ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2SABtiPu0
そうそうあんなクソゲーSIEなら
ボツで日の目の見る事ないからね
ボツで日の目の見る事ないからね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2HMljGkM
表に出す面子を概ね決めてんじゃないの
しらんけど
しらんけど
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WsJBcT84a
やたら表に出てくるクリエイター自体が
ちょっとアレな人たちが多いからな
監督だのかりんとうだのキンタマガエルだの
ちょっとアレな人たちが多いからな
監督だのかりんとうだのキンタマガエルだの
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0XFxpnb0
まず有名クリエイターって誰があがる?w
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:94VAPhrka
>>34
そりゃあMGSで高い評価を得て独立、その後もオリジナルコンテンツで勝負して多数の賞を受賞した小島秀夫
矢継ぎ早に新規タイトルをリリースしてそのことごとくが大ヒットのフロム宮崎
いま国内の2トップといえばこの2人だろ
オリジナルで勝負できる人間がこの業界少なすぎなんよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YyihHIQYd
>>38
作家性だとその2人はほんと強いよなあ
作家性だとその2人はほんと強いよなあ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHG2pbmHd
宮本手塚小泉青沼坂本江口野上紺野
ここまでが1000万本級ゲームのディレクター経験者であり
全員プロデューサーとしても現役
こいつらに勝てる有名クリエイターって誰かいるの?
ここまでが1000万本級ゲームのディレクター経験者であり
全員プロデューサーとしても現役
こいつらに勝てる有名クリエイターって誰かいるの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YbDvQOUia
和サードの有名クリエイターなんてドラクエの堀井だけだろ
まさか小島だの名越だのが有名クリエイターとか思ってんの?
まさか小島だの名越だのが有名クリエイターとか思ってんの?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zl3FtL180
マリオ地上BGMの近藤さんとか全く表に出ないけど誰も勝てないだろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZPChvyZXM
>>37
ブレワイ&ティアキンの3rdトレーラーの曲作った人とかもまったく表に出てこないよな
ブレワイ&ティアキンの3rdトレーラーの曲作った人とかもまったく表に出てこないよな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0Y3QvEk0
ブレワイティアキンで明らかにヤバい奴がいるらしいってのは聞いたことあるけど
名前すら分からんのよな
古参がタンクやってヘイト稼いでるんよな
名前すら分からんのよな
古参がタンクやってヘイト稼いでるんよな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZPChvyZXM
小田部さんはナウシカのクライマックスの金色の野のシーンのコンテ切った人
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:94VAPhrka
>>44
えっ
それ以降の功績は?
えっ
それ以降の功績は?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJ2oZiq80
>>47
ナウシカはあくまでヘルプで入っただけ
それ以前もアルプスの少女ハイジとか母をたずねて三千里の作画監督やってた凄い人よ
そのナウシカの前後で任天堂に入社してマリオのデザインやポケモンの3Dグラフィックの監修とかしてた
ナウシカはあくまでヘルプで入っただけ
それ以前もアルプスの少女ハイジとか母をたずねて三千里の作画監督やってた凄い人よ
そのナウシカの前後で任天堂に入社してマリオのデザインやポケモンの3Dグラフィックの監修とかしてた
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:94VAPhrka
>>48
なんだ
いつもの、人形つくってるから凄い!とかそういう謎理論か
どう考えてもオリジナルコンテンツのゲームづくりで勝負して世界的な評価を得てる小島宮崎のが凄いやん
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKLQmYg3r
昔はあんまり表に出すと引抜かれるから出してないってのはあった
その昔任天堂の人気広報がXboxが登場したタイミングでマイクロソフトにヘッドハンティングされて鞍替えしたやつがいたな
当然Xboxは定着しなかったんで直ぐクビになるんだけどその後はポッカに入社してたな
今は何してるのか…
その昔任天堂の人気広報がXboxが登場したタイミングでマイクロソフトにヘッドハンティングされて鞍替えしたやつがいたな
当然Xboxは定着しなかったんで直ぐクビになるんだけどその後はポッカに入社してたな
今は何してるのか…
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qk6suxU+0
コメント
うーん、見事なブーメラン
ファンボにとっては歴戦のレジェンド声優よりアイドル活動みたいな事をしてるドル声優の方が評価高いんやろなあ
そもそも宮本さんは自分達はエディターであって、クリエイターと呼んでいいのは神様だけって言ってたよね?
それなのにイキリたがるPSWのクリエイター()のクズっぷりよ(呆)
任天堂クリエイターって「○○さん」って呼ばれることはあっても「監督」みたいに特別扱いはないんだよね
それこそ宮本青沼レベルでもそうだし
親しみを持たれて相性で呼ばれることはあるけど、基本的にユーザーとの距離が近い
実際とんでもないお偉いさんが一般社員に紛れて社内歩いてるようなのが任天堂だなんて話も聞く
ムービィ吉田の様に表に出てこないだけなんだが…
そして、ゲームクリエイターとしては表に出てこない方が極めて正しい
任天堂のゲームってマリオもゼルダもすべてオリジナルコンテンツだぞ
他社の開発者が出たがりなだけでしょ
宮本茂氏ですらゲームソフトはチームで作ってるって主張してるのに、
我が我がって目立ちたい手柄や名声を得たいってふうに見えるよ
小島はコジプロ、宮崎はフロム
どっちの企業も他に有名クリエイターがいないんだから、任天堂より少ないってことじゃん
小島=メタルギアの人
宮崎=ソウルシリーズの人
程度の知識しか持ってないの逆に失礼じゃね
有名だからって有能ってわけでもなく失敗したら表に出てこないやつもいるしな
ニンダイやゲーム紹介で出てくるあの人たちはあくまで「代表」「責任者」であって「私が作りました」ではないんだよな
矢面に立ってるといった方が良い
他社のプロデューサーとかが表に出過ぎなだけじゃね?
しかも大体がビッグマウスもセットで出してくるから、後々掘り返されて痛い目にあう。
例え有名でも、会社にダメージ(負債)を負わせるクリエイターは要らないかなぁ…
表に出てないだけ定期、無駄に表に出てくるのがヤバいのは分かるだろ?
そういうのが少ないからこそ勘違いしてイキリ散らかしてカルト宗教運営や責任転嫁するカスが出づらいのでは?
正直オタク以外はゲーム買う時にクリエイターの名前なんて気にして買わんし
オタクが敬意を払うのは良いけど必要以上に前に出る必要もない
他所からオマージュ()しまくってる小島と宮崎がオリジナルコンテンツで勝負してるは流石に草
ダクソとかまんまベルセルクだろwww
オリジナルってなんだろうな
プラチナの神谷英樹のセリフか
元ネタと変わりすぎてるから他の話と悪魔合体してる可能性大
ここでは上がっていない清武さん(サムスやワリオの生みの親)戸高さん(とたけけ)高橋さん(脳トレやバンブラ)も海外ではかなり有名だな
かつて神谷が任天堂は他社のディレクター並の人材がウジャウジャいるって言ってたな…基本的に任天堂は表に出てこないからね。宮本さん、青沼さん、野上さんは割と出てる方だけど。
そもそもゲーム史に名を残す偉大なクリエイターの横井さんと岩田さんがいるじゃないか
岩田さん、社長として有名だけどほんらいは好きにゲーム作ってたかった人なんよな
でもあの人がいなかったら任天堂どころかゲーム業界自体がヤバかった
VTuberとコラボしたがるのも同じ理由なんだろな
どうでも良いけどゼルダチームの写真ホントにかっこいい。
なんか清潔感ってこういう事かって納得した。
いい歳して落着きないヤツはやっぱ駄目だわ。
英国芸術アカデミー「フェローシップ賞」受賞時コメント
【小島秀夫】
周囲から、⾝内から、内なるスタッフだけではなく、マーケや営業、プロモーションといった部外者との対⽴が毎⽇のように起こり、毎⽇のように発せられる様々なノイズに邪魔され、翻弄されましたが、⾃分を信じてやってきた結果です。
僕にとって最⼤限に特別な賞です。こんなに光栄なことはありません。⽣まれてきてよかった!⽣きててよかった!ゲーム作りを続けてきてよかった!
【宮本茂】
これは個人賞ではないと思ってます。数多くのゲーム作りは一人で完結するものでは決してなく、賞も一緒に仕事をしてきた全ての人と共有するものだと思っています。
このような場に招いてくださったBAFTAの皆さん、両親、妻、子供、任天堂の同僚、そして世界中のゲーム開発者の皆さんに感謝いたします。ありがとうございました。
スタッフや外部からの意見を「ノイズ」と吐き捨て自分ひとりの手柄と考える小島と違い
任天堂はトップがこのスタンスなんだからクリエイター()気取りなんか生まれようがない
>スタッフや外部からの意見を「ノイズ」と吐き捨て自分ひとりの手柄と考える小島と違い
任天堂はトップがこのスタンスなんだからクリエイター()気取りなんか生まれようがない
独立した癖にあの博物館みたいな無駄に金掛けたスタジオ潰して移転した上、ソニーやMSに媚びまくって有名俳優使ってゲーム作ってるくせに手柄は全て自分のもの。
でも本当は映画作りたいのに才能がないからゲームで承認欲求満たしてる小島。
方やMSから超好待遇でオファーが来ながら仲間たちとゲーム作りたいと断り、誠実にゲームを作って地道にキャラやブランドを老若男女や大人や子供もお姉さん達に広げた結果、マリオブランドを世界に通用するレベルまで引き上げ、テーマパークのスーパーニンテンドーワールドまで作り、念願のマリオのアニメ映画まで大ヒットさせた宮本氏。
ファンボが持ち上げる小島と、散々お子様ゲーと馬鹿にしてるマリオの生みの親の宮本さんを比較してもこれだけの差があるんだぞ。
小島にテーマパーク作って、映画ヒットさせる事なんて出来ないだろ?
宮本さん一人でこのレベルなのに、まだ任天堂には櫻井さん、青沼さんを筆頭にまだレジェンドクラスがいるんだぞ?
ファンボが挙げてた宮崎、野村、吉田、名越等など・・・
任天堂のクリエイター達に対抗出来るわけ無いでしょ?
確かソニックの生みの親も犯罪者だったっけ。
これが任天堂とサードの差だよ。
すまない、少し修正を。
・櫻井さん→桜井さん
・桜井さんは厳密には任天堂社員ではなく「HAL研」「プロジェクトソラ」「フリーランス」なんだけど、携わったゲームがカービィやパルテナにスマブラと言いほぼ任天堂案件だしファンボも任天堂派と認定してるから任天堂側にしました。誤解させるような書き方して申し訳ありません。
桜井さんは任天堂に関わり強いクリエイターとしては珍しく前面に出てyoutubeで配信までしてるけど、この人の場合「ノウハウを伝えることで次の世代を育てたい」というものであって、自分が出しゃばりたいわけじゃないんだよね
自分の名前があれば見てくれる人が多いから使ってるだけ
クリエイターってのは創造主、神のことだから
こんな肩書使ってるの日本だけだぞ。
何となく察してたけど「有名」と「有能」の言葉の違いを認識出来てないファンボだらけだな
悪評も評のうちだから素晴らしいとか思っているのですかね…
匹敵なら桜井とかどうだ?
任天堂の社員じゃ無いし
グダグダぬかしてないでプレステ様にお布施しろよ無能
そもそもゲーム制作者に顔出しさせる広告戦略を始めたのがPS1時代のソニー(SCE)なんだよ
だからソニーと繋がりが強い会社ほどゲームクリエイター様が多くなる
中核メンバーがSMEからの出向組だったから、あいつら歌手をアーティストと呼んでアイドル化させてた営業ノウハウをそのまんま流用したんよ
ちなみにウチソニ案件で有名な小売への面陳強制も音楽CD販売のノウハウを流用してたのがそもそもの原因だし
PS1~PS2時代やたらとテレビで芸能人がPS持ってますアピールしてたのもウォークマンの広告戦略を真似てPS本体を配ってたからだった
ここまで、まさかの坂本賀勇の名前がない件
何気にここのところヒット続いてんだよな
ファミ探リメイクすら割と売れた
小島はオリジナルコンテンツの人かなあ…?
パクリ元の映画が無いと何も作れない人じゃんスナッチャーとかポリスノーツ作ってた昔から
逆や
新卒でも任天堂は高学歴しか採用してない
ゼルダチームの写真もそうだけど、任天堂の人が前に出るときって、こう地に足をついてる感じがすごいあるよな
ちゃんと社会人も家庭人もやってんだろうなって安心感がある
多分ちゃんと会社のポリシーを理解した演出家がいるんだろうとは思うけど、上手いなって思う
ゲーム開発者を広く世に広めると開発者が叩かれるからあまり公表しないんじゃね?
その昔、FC時代とかは引き抜きが頻繁にあったから名前をださなかったというのはあったな
あの時代のスタッフロールがあだ名なのは確かそれが理由のはず
Switch3000万台が信じられない君、出張ってんなぁ
ビジネスとして商品を開発し製造して販売しているという会社として当然持っているべき意識を持っているだけ
ただのサラリーマン管理職が芸術家気分や神様気分や大学サークル気分だったりする方がおかしい
任天堂て20年位前でもTOEICで800点以上は必要だったんよな
当時、テレビで小学生低学年の男の子が
任天堂に入るにはTOEICがそんだけ必要だから頑張ってるつってたわ