1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TsWXp1Y50
ペルソナ6が最後の希望だな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMYcn/cM0
ポケモンがあるじゃん
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w0BOtm/+0
>>2
ポケモンはRPGではないです
ポケモンはRPGではないです
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9lhbD6Bqd
注PSがオワコンなだけです
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTyxsKVc0
原神みたいなゲームが出てこないからな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kws2Oxur0
今のFFって自分をJRPGだと思い込んでるアクションゲームもどきでしょ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qw1IkQXjd
勘違いしてるがペルソナも言うほど売れてるタイトルじゃないだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OrFVDGT8a
作るにしても期間は3~4年で200万売れりゃペイできる程度にできないもんかね
変に金かけ過ぎなんだよな
変に金かけ過ぎなんだよな
137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYdzC0qOd
>>7
そう思うよ
FF新作を引き継ぐプレッシャーが半端ないとか吉田が言ってたけど、世間ではFFなんて見向きもされんし、社内ではFFはハイブランドって思ってるのが滑稽でならない
世界でフルプライスで300万売れりゃ黒字くらいの規模で作りゃいいのよ
そう思うよ
FF新作を引き継ぐプレッシャーが半端ないとか吉田が言ってたけど、世間ではFFなんて見向きもされんし、社内ではFFはハイブランドって思ってるのが滑稽でならない
世界でフルプライスで300万売れりゃ黒字くらいの規模で作りゃいいのよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bTwUtFHbr
メタファー楽しみだぞ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bn0I3l9iM
同人エロゲの方がまだRPGしてるよガチで
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Np4vhMs50
スマブラは売れてるけど格ゲーが流行ってるかと言われたらNO
マリカは人気だけどレースゲームが流行ってるかと言われたらNO
それと同じでポケモンは人気だがRPGは人気ジャンルではないって感じ
マリカは人気だけどレースゲームが流行ってるかと言われたらNO
それと同じでポケモンは人気だがRPGは人気ジャンルではないって感じ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdyKyWNm0
アクションの出来はいいの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s6RMr6LNa
スクエニ内製がオワコンな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJ6oHB+k0
アクションでもRPGになれるしFPSでもRPGになれるんだぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yxSmSNlea
>>15
レーシングでもRPGになれる
スクエアならね
レーシングでもRPGになれる
スクエアならね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NSnAFio0
海外でも売れてるってやたらと持ち上げられたペルソナも
ああいう世界観がちょっと珍しかっただけでこれからの
スタンダードになれるかというとなぁ
ああいう世界観がちょっと珍しかっただけでこれからの
スタンダードになれるかというとなぁ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3d8OpONSM
ペルソナより売れてるアクションゲーがほとんどないと言う事実
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TeAEB3dSM
jrpg以外もだよ
cs、pcはずっとよぼよぼだ
スマホばっか
cs、pcはずっとよぼよぼだ
スマホばっか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DktP53gsa
ところでエルデンリングはJRPGじゃないの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ofmv5a490
>>20
JRPGってのは日本産RPGって意味じゃないぞ
ドラクエから続く一本道のターン制RPG(厳密にはロールプレイングゲームとは言わないけど)を海外ニキが揶揄して呼んでるもの
だからJRPGみたいだね、と言われたら一本道にストーリーをなぞるゲーム
エルデンがドラクエタイプのRPGだと思うならJRPGだろうけど、多くはそうは思ってない
そゆこと
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHzVXYP30
>>29
一本道から脱却したら JRPG とは呼ばれなくなる?
ターン制でなくなれば JRPG とは呼ばれなくなる?
一本道から脱却したら JRPG とは呼ばれなくなる?
ターン制でなくなれば JRPG とは呼ばれなくなる?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ofmv5a490
>>33
ターン制は今となってはどうなんだろうな
ターン制じゃないJRPGも増えたし
でもまぁ、多分呼ばれなくなると思うけど
お前さんからみるとエルデンはFFやドラクエ、テイルズと同系統のゲームって認識なのね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHzVXYP30
>>35
同系統というか、
JRPG(笑) は、オープンワールド みたいな ふわっと した概念ではあるので
ちなエルデン(ダクソ、セキロ含めフロムのアクション)は
JRPG(笑) とされてた要件のどれにもかすってない気はするが
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9s23lAVLr
そもそも今生きてるJRPGってなに
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ofmv5a490
>>21
メガテン系(ペルソナ含む)、テイルズ、FF、ゼノブレ、アトリエ、軌跡シリーズ
ぱっと思いつくのはこんなもんかな
アトリエはライザがJRPGなだけで他はシミュレーションかもしれんが
メガテン系(ペルソナ含む)、テイルズ、FF、ゼノブレ、アトリエ、軌跡シリーズ
ぱっと思いつくのはこんなもんかな
アトリエはライザがJRPGなだけで他はシミュレーションかもしれんが
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vpUT2W100
ff16の持ち上げレビュー気持ち悪い
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQK/r4PKa
PSがゴミなだけ
任天堂タイトルは3日で1000万売れる
任天堂タイトルは3日で1000万売れる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJWqdfDP0
ゼルダとポケモンが強すぎて他は消えるかスマホに流れた
コメント
頑なにポケモンをRPGとして認めたくなくて草
ポケモンって主人公はプレイヤーで見た目も選べるんで
原点としてのロールプレイ要素がしっかりある
更に日本的なRPGの定義となる育成&コマンドバトルも併せ持つ
反面FF16のRPG要素って何だろうね
少なくともポケモンより真っ先にRPGの定義から外れると思うんだけどね
「ジャンル RPG」って思いきり書いてるのにな
文字が読めなんだろうか
むしろ海外に『日本から産まれた独自性のあるRPG』を知らしめたのがMOTHER(厳密には2)でありポケモン赤緑なんだけどね
もうゼノブレイドしか期待してないわ
とうとうスクエニ自身がハード普及台数言い訳にしてて笑った
表向きは15の時のPS4よりPS5は売れてるはずなんだけどおかしいね
やっぱ本当の数字知ってるんだろうかねw
へー、じゃあ独断でPS5にした奴が戦犯すね
ちゃんと裁けよ
反応しなきゃいいのに、なんでダサい立ち回りするんだろうね
推測だけど執行役員の吉田様のプライドが黙ったままでいるのを許さなかったのかな
出資者のSIEの顔に泥塗りたくるような恩仇ムーブしてる時点で突発的な行動だろね
普通はこんなのSIEとスクエニで責任をともに被る形でダメージコントロールすべき事案なのに
片方に責任を押し付けるって社会人として最悪のムーブやな
FFは完全に落ちぶれた
ターゲット層からは見限られ、新規からはスルーされてる
今なお残ってるのは脳死信者と買わないファンボだけ
もう上がるのは無理だと思う
オワコンオワコン喚いてないで、まずはファンボが買えよ。一体何なら出来て、何時になったら異.世界転生トライするんだよ。
勝手にFFがRPG最高の存在だという前提にしないでくれ
そもそもFF16はいわゆるJRPGじゃないし
そもそもゲームかどうかも怪しい代物だぞ
スマホのRPGとかそれこそ死屍累々で生きてるのあんの?
ハリボテ中華ゲー推してる時点でお察しだが
都合の悪い物は、全〜部除外かよ………呆れるぜ………
【徹底討論】実際FFがオワコンってだけじゃね?
FFが壊滅的=RPGはオワコンは無理矢理すぎだわな
FF10以前の古き良きゲームシステムに回帰したうえでこの評価なら
スレタイも納得だが実際は全然そんなことないので
「勝手にFFが変なことしてコケただけだろ、何言ってんだこいつら?」って感想しか出ない
PSでのRPGが死んでるだけ…
まあRPGだけでなくPSにおけるCSゲーム全てが死んでるようにしか思えませんが…
スーパーマリオRPGは世界が待ち望んでたみたいやぞ。
あれだけのものをコンスタントに出して売れてるゼノブレというかモノリスってやっぱすげえわって実感する
2→イーラ→3→あらみらの開発ペースは
モノリスすげえなって素直に思う
一本道じゃないとJRPGじゃないだと?
そもそも一本道の意味も最近のスクウェアのゲームと、その他で全然違うしな
例えば、フリーシナリオのロマサガはJRPGには入らない??
くそっFF16が売れてる理由が見つからない
他をオワコン認定してこっちを上げるしか方法がない
「FF16以外オワコンなんだけど質問ある?」
悲しいなあ
16を上げる為に他社ゲーどころか同シリーズまで貶しだした時は哀れ過ぎて草も枯れたわ
スト6のワールドツアーモードみたいに何か別の要素を取り込んだRPG風のゲームか、ゼルダみたいなオープンワールド風が生き残りの道かなぁ
あるいは海外に多い、MMOじゃないけど友達とチームを組んで冒険するタイプとか
じゃあやってやれよ。一番プレイされてるプラットフォームであろうスマホでさえプロスピに負けてるとかいうとんでもない状況だぞ
長くなり過ぎて新規が入りにくい状況になってるぞ
PS民が好きそうなオタク系RPGの崩壊もゲハ民の人気判断基準であるtwitch視聴者数が死んでるな
サービス開始前にスペシャルラインナップに入った影響もあるかもな
FFが売れてないだけなのに他を巻き込むな。
RPGってのはムービィ、アクション、ストーリーだけのゲームではない
もともとDQ、FF以外国内ミリオン売れるジャンルではなかったしね。
リリースされるタイトル数が減ったという意味だとPS2の頃だと思うからずっと昔の話だし。
FF16がミリオンいかないこと=JRPG失墜の兆候というのは違うと思う。
ポケモン「」
ファンボーイに毒されすぎやぞ
殿堂入りだからってRPGのトークする時にポケモン考えない方がおかしい
結局スレ主が主張したかったのは「JRPG全体が売れてないからFF16が売れなくても仕方ないんだよ~」的な事だろうな
「PS5が売れないからゲーム業界全体が停滞している!」という全員巻き込み理論を展開するいつものファンボやんけ・・
オワコンなのは市場ボロボロのPSな?それも自滅で
認めたくは無いけれど、こうも長年ネガキャンに晒され続けているとJRPG消滅が現実味を帯びてくる
あ、今更フロムゲーをJRPGになんか含めてくれるなよ?w
ケムコがいる限りJRPGは不滅だぜ
どこが?
エルデンリングもゼルダも過去最高レベルだが