1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WeLlp
昔吉田を今吉田に変えてしまった原因はなに?
識者「信者の過剰なもち上げによって彼は謙虚さを失い残ったのが傲慢さだけ」
識者「信者の過剰なもち上げによって彼は謙虚さを失い残ったのが傲慢さだけ」
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTabZ
FF14で「神」になってしまったからかな?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d46nM
海外売り上げはどうでしたか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0ybY
クリエイティビティの危機
を思い出す
を思い出す
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3NII
スクエニは数字の現実が見れないらしい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WeLlp
昔吉田「大事なのはポリゴンの数とか映像の美しさではなく、ユーザーが楽しめる環境づくり」
今吉田「ベッドのポリゴン数が一番大事」
今吉田「ベッドのポリゴン数が一番大事」
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kuwnB
マジレスするとFFに特別感を持ってるの日本だけだから
クソゲーだと思っても外国のクリエイターに凸るほどの熱量が海外ユーザーにいない
クソゲーだと思っても外国のクリエイターに凸るほどの熱量が海外ユーザーにいない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SFX7N
まぁ、Amazonレビューは発売前に
ボロカスに叩かれるのは当たり前だったし
あの残党がゲーム板にいると思えば理解できる
ボロカスに叩かれるのは当たり前だったし
あの残党がゲーム板にいると思えば理解できる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCTNz
FF史上最低の売り上げとか、そりゃ他人のせいにでもしないとやってられんやろ
もうプライド捨てて任天堂に擦り寄ろ?
クライブをスマブラに出してもらって、switch2のローンチタイトルでFF16完全版を出してもらうんや
そうすりゃさすがに国内100万本は超えられるって
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oupRM
>>11
クライブなんかスマブラ出したらそれこそ死ぬ程叩かれるぞ
クライブなんかスマブラ出したらそれこそ死ぬ程叩かれるぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UzYPz
田畑&吉田「日本人が悪いんです」
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nix0L
>>12
ゲーム界の山岡さんや
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rvl2z
>>14
本当のFFをお見せしますよ、とか言って吉のムービィを出してくる山岡さん
本当のFFをお見せしますよ、とか言って吉のムービィを出してくる山岡さん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fDoOI
タバティスもFF15の件で「日本人が悪い」みたいなこと言ってたよね。
実際にはネタバレ違法アップロードしたのドバイ人だったはずなのに。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:187wG
減点方式だから悪口言われてるように見えるけど海外はもっと酷くて黙って離れるだけだからな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9YX1
昔の自分に置き論破されてるのはかなしいなぁ…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SFX7N
ムービィっての流行らんね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bC4vk
日本で1番売れてるのにムービィ効き過ぎやろ
エゴサばっかりやってるからクソゲーになるんやで🥱
エゴサばっかりやってるからクソゲーになるんやで🥱
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4MF0a
元々そういう人間だっただけ。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tRTXT
売れてないのは認めるけどイツオバ99999ムービィ
全部流行らんな
全部流行らんな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WeLlp
今の吉田をみてるとシルドラの最期を思い出す
ヨシドラァ・・・・
ヨシドラァ・・・・
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qbSv5
テンパフォーラムから一歩でも外に出ると今の吉田になるんや
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dbo0P
多分今と昔の違いじゃなくて、他人が叩かれてるか自分が叩かれてるかの違いだと思う
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r1gkE
>失った信用は簡単には取り戻せないよね
これが悪質な吉田への誹謗中傷ならYESマンのFF信者しか発言権がないってことにならないかな
これが悪質な吉田への誹謗中傷ならYESマンのFF信者しか発言権がないってことにならないかな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHeKY
ムービーは気にしないけど、一本道すぎるのは無理・・・
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0xA6
まさか本当にこれが完璧なものとして出した可能性、それがある意味1番痛い
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uAT8X
情熱大陸の吉田FF16の地面の石がリアルじゃないどうたらこうたら
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wlppd
と言うか発売前からユーザーの購買意欲削ぐ発言CM詐欺もやっておいて中身はファンが求めた物では無いコレで叩かれないって思ってるなら馬鹿だろ?
日本だから愚痴で許されてるがお隣の国なら総叩きで自決end迎えるレベルやぞ
日本だから愚痴で許されてるがお隣の国なら総叩きで自決end迎えるレベルやぞ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lIYoL
メディアにガンガン顔出して凡ゲー作ってたらそりゃ色々言われるわ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UkLbH
「失った信用は簡単には取り戻せない」
「発売日に買うのは見送るわ」
「セールになったら買うかも」
番組で紹介された「誹謗中傷」と思われる書き込み
あのさあ、、、
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VQIRc
>>39
え?マジでこんなのが誹謗中傷あつかいなの?
え?マジでこんなのが誹謗中傷あつかいなの?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JKAkJ
>>39
はーつら…ちょっと横になるわ……
はーつら…ちょっと横になるわ……
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQq4J
>>39
番組スルーしてたけど伝聞だけで面白いな
コントとして暇潰しに見れば良かったかも
番組スルーしてたけど伝聞だけで面白いな
コントとして暇潰しに見れば良かったかも
コメント
この程度はただの感想じゃない?
前作が微妙だったから様子見するとか、大ファンとかじゃないなら誰だってするよw
そのコメントが書かれた画面を映してテロップで誹謗中傷と言い出したんだよ
正確には誹謗中傷と言われていたのは、酷すぎて見せられないという流れだったから、このコメント一覧じゃないと思うんだけどね。
このコメント一覧はかなり優しい方だと思うわ。誹謗中傷ならまだ良い方で、最悪脅迫とかきてもおかしくないくらい、今のスクエニは酷いと思っているからな
アンチ乙。
吉田とFF16を礼賛しない発言はみんな誹謗 中傷だぞ。
海外の方が叩きはよっぽどキツイけど言葉わからんから理解してないだけやろ
それはそれとしてFF16に関しては海外で殆ど売れてないんだから批判以前の話
ある程度のゲーム経済圏が存在してる中で日本の次にランキングが良かったイギリスで日本の1/4売れてるかどうかだぞ?
クソ野郎のソニーに深く関わったからだろ?朱に交われば赤くなるだよ。実際100%ソニーにぞっこんのサードはクソばかりになり倒産したりもしてるだろ?
???「ベースモデルのモデリングに注力するためにLODモデルは自動生成、生成制御パラメータの変更以上の微調整は禁止」
ここで新生14の時のプレゼンから吉田氏の発言を抜粋してみよう
1・冷静になること(悲観・感情論の排除)
「ゲームの出来が悪い」「意見を無視する」「FFシリーズなのにもうダメだろう」「なんとかしてほしい」
これは自分たちの蒔いた種です。
ゲームのどの部分が悪いのか?
お客様とどうコミュニケーションをとるのか?
どうやってFFらしさをだすのか?
などを冷静に分解することです。
「後でなんとかなるよ」などと、問題から逃げたり、目を背けないことです。
これ以上の失望をお客様に与えてはいけない
批判を真髄に受け止めて誠実に対応
FFナンバータイトルのプライドを捨てない
なにより「楽しんで頂く」
ビジネス的な成功は二の次!
お客様からの信頼回復こそがゴール!
などなどが10年前に彼が発言していたことでした。
エゴサする前に自分の過去のプレゼン見た方がいいんでない?
正直、これぐらい真面目な態度取っていれば、クソゲー出したとしてもそこまでボロクソ言われる事も無かったとは思うんだよね。
今の吉田は前FFの開発者達と同じで傲慢だから、余計に非難を受けているんだろうなと思うわ。
まず、FFに特別感は無い、そんなこと思っているのは日本だけだという自覚から始めないと無理だと思うわ
マイナスをゼロに戻す根性版FF14の改修位の実績しか無いが、それがなまじ賞賛されちゃったもんだから「開発者の顔出し=褒められる良い事」って認識になってる。
そしていさ駄作作って罵倒されることになったら耐性が無いもんだから周りのせいにして逃げてるのが現状だろ
名前&顔出しのリスクとリターンを把握する事が出来てない
その見方はかなり甘いと思う
ぶっちゃけ本当に駄作であるかが判明する発売前から前作15のせいで好きに出来なかった(だから失敗したらそれのせい)って明らかに予防線張るような保身まみれの言動だらけだったじゃん
普通に元々責任者として名前や顔を出して表に出ることの信義も覚悟もどっちも全く欠けてたよ
メンタル上位の吉田くんがそんな精神構造してるわけないだろ!
せめて、たとえ自分が担当していたもので無かったとしても、それの続編作る以上は、前作でクソゲー掴まされた客に対して謝罪するところから始めるべきだったと思うんだよね。
そうじゃないから、自分が前任者と違うという、妄想染みた全能感のようなものを吉田が抱いて、前任者とはまた種類の異なる大失敗を犯しているんだよな。
前作で離れた客が、今作で良作出せば戻ってくる可能性もあったとは思うのだけど、2連続でクソゲーだしたら、もう完全に見限られるだろうなと思うわ
折角It’s overや999999が定着して来たのに誹謗中傷が全て塗りつぶしたな
今後16を語る時に『誹謗中傷』だけが象徴的に語られて行くだろう
昔と今のクレームの質が変化しているだけなんじゃね
このアホ自分の放送かなんかでどっかのネット回線の事こき下ろしてなかったっけ?
あれも誹謗中傷やたって事やな謝れよ
他人い厳しくて自分には甘い
もう日本人には売るな 日本人もFFを必要としていない
それこそ憧れのカイガイ専売にすりゃええねん
どんな言い訳が飛び出すか楽しみです
次は国内20万切りそうだしね
15で辞めときゃ一応国内ミリオンで格好が付いたのに
そもそも次作が出るのかすら怪しいけどね。
FF16の失敗を受けて、会社内でも株主に説明する時でも、気まずいのは間違いないわけだし。
FFは雰囲気が変わり過ぎたんだよな。6以前までの方が何となくFFの雰囲気に合っていたし、7以降でもスタッフが好きなスター・ウォーズに少しでも近づけていればまだファンタジー感があったと思うのだけど。
今のFFは、明らかにファンタジー感も無いし、キャラの造形もリアルなくせに異常なビジュアルだし、もうスクエニが何がしたいのか分からない程変わってしまったし、本当残念でしょうがないわ
これよく「テレビに映せない誹謗中傷があったから!」って吉田信者が擁護してるけど少なくともTBSは批判と誹謗中傷を同義として見てるよね。じゃなければこのシーンで誹謗中傷云々は入らん。
まあ、スクエニ側が広告料か何かを払って、TBSにFFを宣伝させているって考え方もできなくないんだけどね。
テレビ局側とどういう関係なのか知りたいわ
ポークンの時もそうだったが、日本で最も多く売れてるのに日本人を下げまくってるの草生える
海外志向スクエニの最後の砦が日本て皮肉すぎるだろ
日本人に見限られたらマジで終わるわ
FFもそうだけど、FF以外に勝負になりそうな大作を作れていない時点で、スクエニの将来が暗すぎるんだよな
うーん
ソニーに忖度しすぎて専売にしたのが一番ユーザーの反感を買っているんじゃないかね?
多分steamや箱にも最初から販路を開いていればこんな事にならなかった
単純に箱信者の理不尽な中傷が原因だろ
やりたくても信仰上買えないからって暴れるな
本物のクズ集団って感じ
鏡に向かって独り言か?
怒らないで聞いてくださいね。
信仰上の理由で他ハード買えないって発想はPSW独自のものなんですよ。
まさに能無しの言い訳の三種の神器、客が悪い客がバカなせい客が貧乏なせいを言い出すのは能力センス才能を使い切った残りカスなんやなって証明でほんと草
本当に面白い作品と、製作者“だけ”が面白いと思い込んでいる作品では天と地ほどの差がある事を理解していないんだろうな
吉田が
ヴォルデモート卿状態になってて草
名前出したら感知魔法に引っかかるからね
くわばらくわばら
ヴォルデモートは草
「お辞儀をするのだ!ユーザー!」
ユーザーの意見なら受け止めるけれど、買いもしない人が騒いでいるのは受け入れ難いってだけだよ
謎のイデオロギーごっこのダシにしているしている人のことです
田畑「やり尽くした」
名越「続編ばかりでうんざり」
小島「宣伝で売り抜けるクオリティの危機」
■■「俺様はメンタル強者」
ブーメランの達人たち
小島のはクリエイティビティな
根性版の14に対して謙虚で真摯なコメントができるのは所詮他人事やからや
自分に関係ない事なら人間どんな綺麗ごとも言えるからな
じゃあ自分の事はどうだったかって言えば北〇鮮とか揶揄されるレベルで初期からずっと言論統制し続けてたよな
別に人間が変わった訳じゃないぞ
ゲーム好きってみんなゲームクリエイターにも興味があるものなのかしら
私はファミコンからずっとゲームをやってきてるが
クリエイターに微塵も興味がなくどれだけ面白いゲームだろうと
誰が作ったかなんてどうでもいいんだよなぁ
ネットゲームの運営は大抵買い切りゲーより密接にプレイヤーと関わってアレコレ言われる立場になるんだけど
この人の場合は特にでしゃばって調子の良いこと並べ立てるから、敵もファンも多くて濃い
極めつけにCSゲーの筈のFF16関連でもFF16公式なのかY氏公式なのかわからないぐらいでしゃばって問題発言を積み上げてたので、普段開発者に興味がない人でもこの人の顔と問題発言は目についたと思う
一言で表すなら「普通はあまり気にしない人も多いだろうけど、この人が開発者どころかネトゲ運営としても普通じゃない」
買う時に参考にする程度だな
あんまり等身大の姿が見えすぎると
ゲーム中ちらついて普通に邪魔やな
喜ぶのはガチで信者だけ
調子のいいときの「俺はスゴイ!ちゃんと考えてる!ダメな奴らとは違う」というイキリと
いざ問題が山積みになった時の「俺が批判されるのは批判してる奴らがおかしいだけだ」とか「今起きている問題は俺のせいじゃなくて客のせいだ」とかいう責任転嫁は矛盾しないというか同根のものでしょ
つまり昔も今も
他人の事は得意げに批判するけど、いざ自分が批判の対象になったら被害者面するし、功績は自分のおかげ問題は他人のせいと主張する人間だった
と判断できる状況
最大限擁護するなら、あのTwitterの画像は、あくまでも「ネットの言論」ってのを示してるだけで、あの画像の内容を誹謗中傷とは捉えてないです、ってところさん?
まぁ、そもそもとして、どんな誹謗中傷があったのかを示していれば、こんな事になってないかとは思うなぁ。
当たり前だけど、酷すぎるのは出せないにしても、プロデューサー辞めろ!みたいなのくらいは出せるでしょ。
そういう具体的ラインを出さないから、まさかこれのこと言ってんの?ってなだちゃったんだよね。
……いや、そのまさかの可能性だってあるんだけどな。
そもそも仕事中にツイッターでエゴサすんな仕事しろ
美味しんぼのこの回はメディアに持ち上げられてる有名店に客が群がるうちに店主が驕り高ぶって味の研鑽を忘れてしまうけど、日本人が味を自分で判断しないから味が落ちても有名店に通い続けるし店主も傲慢のままになるから「日本人にも原因の一端がある」って話なんだよね
まあ、見方によっては、それだけ優しい人が多いって事もあるんだろうけどね。
これだけクソゲー連発していても、まだ見限らない人がいるんだから、ある意味凄いと思うわ
エゴサしてるならゲーム部分がおざなりで見た目ばっか飾り立てる作り方について
ユーザーから散々批判されてるのも把握してるだろうに
何でそれを地で行くような内容のゲーム作ったの?情熱大陸でアピールしたのも見た目に関する拘りばっかだったし、もしかしてわざとやってる?
このように盲目的な信者は本人の為にもならない まあ昔の叩かれるべき物は叩かれる的なの言ってた時も「俺の作ったものは除くがな」って内心思ってたなら元からこんな小物だったという事になるだろうけど 信者以外に対しては小物なのが表面に出るだけだったな この前のは
もしかしたらこの人のスタンス自体は変わってないのかもしれない
ただ自分の作ったモノが悪いという自覚がないだけかもしれない
あの会社はそういうとこあるし、「最高のスタッフが作った極上のゲームを理解できないユーザーが悪い」みたいな
もともとこの人が立て直したとかいうFF14も今回のFF16もほとんど同じような傾向にあるんだよね
攻略の自由度がほとんどなくてNPCが海賊に捕まってレイプされたっぽい描写の匂わせとか無駄に暗い要素や鬱要素あってムービーというかカットシーン多くて一本道
FF14の場合ネトゲだしそもそも根性版を新生したから根性版の名残かなという感じで見逃されてきたんだけどFF16を見る限りただただ吉田の趣味で敢えていれてただけだったみたい
オンラインと買い切り型のCSとでは、根本的なゲームの作りが違い過ぎることを理解していなかったんだろうなと思う
吉田に限らず、スクエニ(特にスクウェア側)の人間は、その傾向が強すぎると思うわ
今のスクエニは期待に応えられてない
こう言ったのも当人だろ
この発言だけなら、まだ謙虚さがあったし好感持てたと思うのだけど、スクエニという企業の体質なのか、元々そういう人物(失敗は他人の所為にする人)なのか分からないけど、自分も同じ穴の狢になるとか酷すぎると思うわ
エアプバレてから凋落っぷりがスゴイな
これスクエニが声明出した方がいいんじゃないか?日本からの誹謗中傷がほとんどだったとナレーターは言ってるが、そのような事実はありませんってさ
分からないけど、テレビに広告費出して宣伝してもらっているんじゃないの?
だとしたら、スクエニもグルだろうから擁護しなくて良いと思う
人間、調子がいい時ほどカッコいい事を言いがち
そして調子が悪くなると自分のが発言のブーメランにさされる
やっぱ人間の本性って辛いときに出るんやな
FF14はガチャ無し&サ終の心配今のところなしの国産ネトゲって部分が強いだけで
ゲームが素晴らしいものかって言われると微妙なところなのに勘違いして凄いゲームクリエイターだと自惚れてたんじゃないか?
国産のMMORPGとしては凄い方だとは思うけど、MMORPG自体が斜陽になってきているから、オンラインでいきっていても先行きは暗いんだよな。
ちゃんとしたCSゲーム出さないと、スクエニは終わると思う
他国と比べてソフト代金が割高になりがち
返品制度が無い
ユーザーに文句言うならこの辺の状況変えてからにしてくれるかな
返品制度があったら、もっと悲惨なことになるだろうな
おいおい、たった数ヶ月で
日本有数の強メンタルが誹謗中傷にウンザリンになる男だぞ?
場合によっては同時期の発言かもしれないけど
スクエアの人間は全員ダブスタ大好きなんだね
任天堂の桜井とスクエニの吉田w