『もっと高性能なゲーム機が欲しい!』←これが冷めた目で見られるようになった理由

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dS2WpH+Aa
遊んでるゲーム言えないから

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ctO5iu3DM
そりゃあ つれえわ…

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMn1mSw9d
五等分の花嫁だが?????

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQ88n02j0
ゼルダやポケモンやってるけど高性能機がほしいよ?
だってカクカクじゃん

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o/C7y+q9a
>>4
でもFF16は買わないでしょ
そういうことだよね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KI18RDj7a
>>5
華麗に論破されてて草

 

138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EwVJqhFNa
>>5
こんなん草生えるわ

 

139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XNx9vUiAM
>>5
パワーワードよのう

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9PTiTteHd
>>4
バイク使ってる時のハゲ山景観とかトーレルーフ如きでロードとかもっと高性能機でやりたいよな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+U75uxTva
理想のゲーミングPC組んだら?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MYGVCKlsp

値段対比が悪いから。

むかしPSが出た時は「こんなゲーセンでしか観られないグラフィックのゲームが家出できるなんて!」と思ったもんだ。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AL4959Wv0
性能が十分だから

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AL4959Wv0
自分が遊んでるゲームが60fpsで動いてグラも綺麗、ロードも早くなんの不満も無い
この状況でハイエンドグラボに買い替えても暑いはうるさいわで、かえって不快になる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2m0MAHX0
高性能で安くて携帯まで出来るなら誰だって文句は言わんだろうよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLHRO79j0
ティアキン遊んでると常に思うよ
もっと高性能なハードだったらなって

 

153: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nheuRAp50FOX
>>12
動画眺めてるだけでよくもまあここまで贅沢になれるもんだ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFLR1s2v0
高性能とキレイを混同する奴が大量にいるからだろうな
ソフト主体の考え方をすれば高性能の「すごさ」のためのグラフィックは別にキレイじゃないってわかりそうなもんだが

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLHRO79j0
>>13
綺麗だよ
3DS版ゼルダよりSwitch版が綺麗なのは性能が上がったから

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4j73lfova
高性能を使いこなせるのか?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdgsDoLz0

>>15
アンチ乙!
高性能なら雑で拙いコードでも適当に動くというのに!!

いやマジでさぁ、ニコ動で
・アルカディアのゲームを作ろう
・アルカディアでテトリスを作ろう
・アルカディアで○○○に挑んだきりたん
観たら戦慄したわ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a5F+F8Fk0
少なくともSwitchはもう性能限界だわな
後継機では最低でもポケモン剣盾が処理落ちしないくらいの性能は必要

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xp5ZPFns0
流石に未だにiPhone7程度の性能なのはちょっとキツい
まあ流石にマリオワンダーで打ち止めだろう。メトプラ4はブレワイ方式になるんかな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OyIEwEMd0

ゲームの本質は面白さだからね
高性能機で面白くなる分野もあるけど、マウント取りが目的の人が多い

高性能機を持ってる俺は他人を見下せて気持ちいい

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nBtZ00FRa
高性能って何?
ノーロード?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csI03z040
PCより高性能は無理だしどれだけ頑張っても劣化品

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DmCue84Rd
所謂高性能機でやることが暗くてリアルな人殺しゲームばかりだから

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tjf3HkcY0
任天堂ハードで高性能機がでないからだろう
別に低スペック機を欲してるわけではないけど出ないから仕方がない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A19R71ewd
性能上がるほど求めてない絵作りになるからな
暗すぎて何も見えないFF16という感性や理解を超えた商品事故まで起きたし

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tjf3HkcY0
解像度は諦めたから、ロード時間とフレームレートだけ大幅改善みたいな任天堂機を出して欲しい

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e7zIThs8d
いつになったら操作できるアニメみたいの作れるの?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sGfwz47Ha
Switchたたきがセットだからだよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lMdBxS280
スペックがあればサードが出る
任天堂ハードからすれば大きなことだと思うんだけどね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e7zIThs8d
ハードの性能高くなっても作ってる人の性能低いしセンスも無い

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5fIZmCCY0
ゲーム機が高性能になったからといってゲームが高性能になる訳ではないから

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayDes2/60
CSオンリーの良いゲームを言い環境で遊びたいのはある
PCマルチならいいけどそうじゃないものはとくにな
どんどん高性能なCSを出してくれ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pf75teBdM
世間の大多数「ほーん Switchが高性能になったら考えるわ」

 

引用元

コメント

  1. ファンボーイ「Switchは性能が限界なんだー」
    現実 → 7年目になるも3年目の自称高性能ハードをガンガン引き離す

  2. >>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lMdBxS280
    >>スペックがあればサードが出る
    >>任天堂ハードからすれば大きなことだと思うんだけどね

    今までソニーが邪魔してたからなぁ
    これからは減るとは思うけどさ

    • ゲームに使える容量やスペックが足りてない時代なら増えればできる事は広がるけど。今じゃむしろスペック過剰すぎて中小メーカーはフルプライスのソフト出せないみたいな逆風の時代だからなあ
      でかいメーカーの場合、開発に金がかかり過ぎるから、ハイスペック路線やり過ぎて遊べる人が減ると、それだけでどんなに出来が良くても失敗に終わる事になるし。結局PCなりでもグラボの性能的に一番普及してる場所を基準に出すしかないわけで

  3. 所詮プアマンズPCだから
    そのゲームハードでしか出来ない体験(携帯とかJoy-Conとか独占タイトルとか)が無いのならPC一択よ

  4. もっと高性能なゲーム機が欲しけりゃPC組みなさいってだけの話だから
    ゲーム専用機は値段が手ごろで、そのハードを買う事で遊べるゲームが多いから良いのであって。スペック上がる代わりに値段も上がります、その値段で同じ性能のPC組めますってとこまで行ったら、そんな劣化ゲーミングPCを誰も変わんし、ソフトメーカーも専用のソフトを出してくれなくなるだけ

  5. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MYGVCKlsp
    >>値段対比が悪いから。
    >>むかしSSが出た時は「こんなゲーセンでしか観られないグラフィックのゲームが家出できるなんて!」と思ったもんだ。

    修正しておいたよ!

    • NEOGEO民「無視されるのは甚だ遺憾である」

      • そっちはゲーセンの仕様そのままお出しできるマシンだったからなぁ(等速読み込みのネオジオCDから目をそらしながら)…

  6. PS5が転売のエサになり買えずそれまで無知だったPSユーザーがゲーミングPCの存在を知ってしまったからだろ

    • 割とe-sports()みたいな扱いされてるけど、競技シーンの盛り下がりはともかくそれに合わせる形で量販店にゲーミングPCコーナーが拡充したし。配信者がこぞって配信に使ってるPCはこれみたいにBTOを紹介したり、意外と身近になってるし使用感とかも伝わってくるから、無知な人でも安心して買えるようになったんだと思うわ
      大分前は専門店でしか買えなかったし、その頃の専門店は最低限の知識が無けりゃ門前払いだったからな

  7. ・ろくにギミックもない壁で覆われたアリの巣マップ
    ・直角に曲がるポンコツシーケンスのNPC
    ・高速なSSD

    この条件でクライヌだわ、720pで30fpsを割り込むわ、エリアチェンジに4〜5秒かかるわのムービィみたいなのが幅を利かせてるから、製作者がポンコツだといくら性能あっても意味がないことに勘が悪い人達ですら気づいたんだろう

  8. 声が大きいだけの貧乏人相手に何で企業が危ない橋を渡る必要があるんだ?
    貧乏人じゃない?
    ならゲーミングPCを用意しろ

  9. 謎の半導体メーカー「いらっしゃいませ~」

  10. そりゃswitchの性能が上がってくれるに越した事はないが
    仮に新ハードで互換切って目ぼしいゲームもありません
    なんて事になったら結局買わんしな

    ソフトを遊ぶために仕方なく買う箱なんだから
    性能だけ高くても無駄になるし
    その路線で行くなら色々出来るPCが最強になるだけだ

  11. 正直もっと高性能なゲーム機が欲しいと言う感情はないのでわからん
    XSXで満足してるので

  12. もっと綺麗なグラフィックのゲームで遊びたいという気持ちはある。
    ただPS4→5や箱1→XSXの世代の進化ってなんかピンと来ないんだよな。確かに4KHDR化してるんだけど、それだから凄いって感覚があんまなくて…。もっと圧倒的にならないと「グラで買おう」って気にならない。

  13. >>『もっと高性能なゲーム機が欲しい!』←これが冷めた目で見られるようになった理由

    ゲーム(ソフト)の話してるのにゲーム(ハード)の話されたら誰だって冷めた目で見るよ

  14. 高性能が欲しければゲーム機である必要がないのは前提として
    こうなってくるとむしろ低性能のハードが欲しいんだよな。ファミコンどころかスーファミ、64の時代にまでゲームボーイのポケモンは売れていたし、キーホルダーのテトリスやらたまごっちみたいなLSIゲームは何気に生き残って一定のファンを持ち続けてるし
    近年のゲームにハイスペック疲れみたいなのは実際感じる。Switchのアソビ大全とかたまに延々やってしまうけど、シンプルなゲームは嵌まると沼る

  15. デベロッパーが全然ついてこれないで死にまくったからだろ…

  16. 個人的な理由でよければGPUをぶん回すタイプのゲームをあまりやらないから。
    遊軍ユニットのAIを細かく指定できたり、農作物栽培に関するパラメータが細かくなったり(かつ自動操作が楽になったり)の「CPU」的な高機能化はしてほしい。
    が、この辺は今でも作り込めば可能なんだよね。
    その作り込む工数を圧迫してるのが、「GPU」的な要素だとすると高機能化は素直に喜べなかったりする。

  17. アレが完全に、グラ信仰を断ち切っただろ。色々断ち切る物語だからな

  18. スペック厨が頑張って環境作ってやることがクソゲーだからな
    ゲームを語る資格もないゴミがイキればそりゃ馬鹿にもされるだろうよ

  19. キモオタならでわの思考だからやろ

  20. そもそもみんなが言ってるのは『高性能なハード』じゃなくて『高性能なswitch』なのよ
    PSとか最初から選択肢に無いの

  21. 性能って言っても液晶がついているかとか
    確実にソフトがでるファーストが強いかどうかとかあるからなぁ

  22. PCでSteamがあるから
    冷めた目じゃなくて、最新でグラ凄いゲームがしたいのにPCを買えない奴に対して、クチだけの可哀想な人に見てるんだよ
    しかもモニターじゃなくてテレビでゲームするんやろし、尚更よ
    言ってることと行動がチグハグしてるから頭を心配される

  23. 『もっと高性能なゲーム機が欲しい!』←ファンボが説明した案件
    『なんでもいいからマウント取らせろ』←ファンボが本当に必要だったもの

タイトルとURLをコピーしました