【朗報】スクエニ浅野チームさん、FF16の開発期間中にうっかり5本もソフトを発売してしまうwww

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ThKWQbp0

FF16 → 300万本

FF15発売~FF16発売までに浅野チームが開発したソフト
オクトパストラベラー → 250万本
ブレイブリーデフォルト2 → 100万本
トライアングルストラテジー → 100万本
ライブアライブ → 50万本
オクトパストラベラー2 → 100万本

合計600万本

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ThKWQbp0
なお>>1以外にもスマホ版のオクトラもリリースしてる模様

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:39u5WcfPx
>>1
ちゃんと仕事しててエライ!!

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yzzquaaO0
>>1
有能すぎる
浅野に予算まわせ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IMgBwUJo0

>>19

その何十倍の利益をFF14で上げてるのが吉田なんだが?

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dornWWZJa
>>52
それ言い出すとロマサガRSとかドラクエウォークとかのが儲けてるだろ
しかもオクトラも大陸の覇者あるし

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WkQE6ioTM
チームつってもプロデューサーだから単にいっぱい外注しただけだな
まあ吉田よりは有能だけど

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoBjMTLG0

アホだなw
オクトパストラベラーとか2~3年後くらいの数字だぞ

FF16 → 300万本(一ヶ月)
オクトパストラベラー → 250万本(二年以上)
とかこうなるわ

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGOiDUla0
>>4
初週国内33万本が偉そうにw

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EdAbhK3a0
>>4
FF16は1ヶ月経っても変わらないの?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9D8smaMt0
300万本ほど小売におしつけましたが
このうち何万本がユーザーに売れ、何万本が返品で戻ってくるかは今の所不明です

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QMEVNwzJd
>>5
300万出荷のまま発売から1ヶ月強で何の音沙汰も無しなのを見ると実売200万前後かなFF16は

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PSfBYY5w0
オクトラ2全然伸びんね
まあ1やったら別にいいかってなるもんな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JDAuOKynM
>>6
また数十年後でええよな
こんな短期間に乱発するもんでもない
ってかオクトラ1もそこまで絶賛するほど面白いもんでもなかったしね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkDaSTL8M
浅野チームの場合は自社開発ではないんでしょ?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hvoHiOaW0
>>7
オクトラ2作とトラストしかやってないけど
外注でこれだけ品質安定させるのはプロデューサーとして有能だわ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IGXSRLYa0
>>7
アクワイアとか中小スタジオで作ってるな
高給取りが集まるスクエニ内製で作ってるFFと違って人件費もかなり削減できてそう

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0QNFYrtH0
オクトラ2は間にブレイブリーも挟んでいるから余計にそこまで興味湧かなかったな
まあ1ほど魅力的なキャラが見当たらなかったってのもでかいけど

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hvoHiOaW0
>>10
オクトラ2やる前は同じこと思ってたけど、進めるにつれて1と同じくらいキャラへの愛着湧いたよ
1を楽しんだ人なら2買って損はない

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JDAuOKynM
浅野ゲーもメッキ剥がれてきたもんな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bta6vLmh0
FF16なんて大赤字だからな
あんなのと比べたら、どのゲームも成功だよ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IMgBwUJo0
>>12
300万売れてて、赤字にはならんぞw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6VPaCXLv0

安っぽい浅野ゲー
金かけすぎのFF

中間のいい感じの作れんもんかね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtNrTGrYd
どっちにしろスクエニはカービィ以下ピクミン以下のゲームだよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pVfoaFUG0
予算かけらんないからパッと見で新作としての魅力が無いように見えてしまう
本来オクトラ200万~という数字は30~40億の予算をかけられるはずなのに
無能な経営陣がそれを良しとせずさらに無能な事にポークンや16という
明らかに失敗するタイトルにジャブジャブと資金を投入
オクトラは低予算で継続・・・この組織終わってんだろ

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7pJidvRM0
>>16
和田がスクエニ時代振り返って「自分が入った頃は商品売って資金回収する意識のないどうしようもない経営をしてた。自分が見た中で一番経営が傷んでた会社だった」って言ってた
その頃に戻ってるのかもしれんね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DYlXA7IVd
70点くらいのコンスタントに出せるからまあスクエニじゃマシなのか

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4s93iSdf0
予算あげたらムービーに全部使いそうだし今の規模で十分

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xte3BLMh0
浅野自体がエニックス出身だから
もともと外注屋の系譜

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+Xj7a3T0
HD2Dは全部今のイラストの人で行くって言ってた記憶があるけど変なこだわりは新規獲得を逃すだけだと思う

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0WfNAGD0
オクトラ2しかやってないけど魔法くっそ弱すぎだろ…1は魔法強すぎたんだっけ?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AAS6wPeW0
>>23
1は大魔法化を挟まなくてもいきなり使えたからな
上級職の魔法も強かったし弱体化された

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XBaB6DRk0
>>23
他のところでバランス取ってるやろ
必須戦闘以外無し&吟味無し+傭兵など縛りで裏ボス倒すことできるんだからさ(おやつの人)

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JepjHaiF0
FF17はHD2Dか

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zq+idsqS0
オクトラだけ売上跳ねたけど
その後は採算ラインは越えてるってぐらいか
コンスタントに結果出してるのはエラいけどビジュアル面の目新しさは消費されてしまってこの先は何か手を打たないとジリ貧になりそう

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qGLL9I/Up
>>26
コンスタントに損益分岐点超える作品出せるのは無茶苦茶有能だろ
今のスクエニで他にいるか?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QchGgFQYM
表現が特徴的すぎてただでさえフィールドが同じシリーズものに見えてしまうのにキャラまで同じ人だったら新鮮味も何も感じなくなってしまう

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06b2sI/T0
開発期間が長すぎると世代の空白ができちゃうからなぁ
短期間にそれなりの品質で続編出していけるのは強いよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:10pe6qpB0
FF17やるなら2DHDで浅野にさせろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aFQOBNm0M
予算なんて言い訳でそこらのインディーに劣る
スクエニのブランド名で売ってるに過ぎない
発売前のPV騙し売りは変わらないから続編は落ちまくる

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x+P6pSKU0
浅野がDSで出していたFFリメイクが今でも続いてたらスイッチで7,8が出て16より売れていたかもな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ceyWAwIJ0
オクトラ1のときはいろんなスキル駆使して必死に戦ってたような気がするんだが
2はすごく雑に勝てるせいでほとんど死にスキルになってないか
ていうかオーシュット強すぎ

 

引用元

コメント

  1. 1が売れたら何故か2はPSマルチになって露骨に箱ハブしてたな
    売上でたらすかさず恩義のための犠牲にするクソみたいな体制どうにかならんのかね
    こういうところの積み重ねがFF16って気づけよ

  2. >>89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EdAbhK3a0
    >>>>4
    >>FF16は1ヶ月経っても変わらないの?

    変わらないけど
    決算で減ってる可能性があるぞ海外は返品があるこらな更に値引きされたら価格保証しないといけないから特損も大額に出る可能性

  3. オクトラがff外伝みたいなタイトルで発売されてたら売り上げどうなっていたのかはちょっと気になってる

  4. >>48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IMgBwUJo0
    >>>>12
    >>300万売れてて、赤字にはならんぞw

    何でコイツらいつも広告や開発費とかのコスト無視するんだろうな
    末期のカードゲームかよ

    • そもそも300万は出荷含むだから売れたわけじゃないのにな

    • しかも今回宝塚だのコラボカフェだの情熱大陸だの
      広告宣伝に関してはアホほどコストかけてるからな

    • 現実に踏み倒しはないんだよなぁ…
      悲しい

    • 二行目で草

    • 今の所、開発費のみで赤だしてる可能性がかなり高いからな

  5. >>48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IMgBwUJo0
    >>>>12
    >>300万売れてて、赤字にはならんぞw

    開発費の回収に今年度いっぱいくらい掛かるとスクエニ自身が言ってるから普通に赤字でしょ

  6. 浅野チームってFFおじさんが求めているものを出してて結果出してるのに本家なぜああなのか

    • FFの方は海外向けに作っているからとか言われているけど、野村FFなんて、どう見てもリアルとは程遠いし、何故無理にリアルなんか目指そうとしたのか疑問に思うくらいなんだよな。そもそもリアルさなんて海外が求めていたのかどうかすらよく分からないし。

      初期の頃はムービーで受けたのは事実だけど、今は珍しいものでも無いし、リアルとは程遠いその挙動と他の洋ゲーとのグラの違いとか比べられて綻びが出てきているんじゃないかと思うくらいだわ。

      • ノムリッシュの絵をいい感じに3D化されるのを
        海外も求めてたと思うんだよなぁ

        • 実際にそれやったのがゼノブレ2だったから、コンプ悪化するのもわからんでもないよなあ

  7. 浅野チームってたしか「企画を通す為には何か上層部が納得するプラスアルファを提案しないと通らない」ってコメントした事なかったっけ
    だからブレイブリーデフォルトはブラウザゲーを、オクトパストラベラーはソシャゲ化をって
    ユーザーからしたら余計な事をって思うけど、この余計な事をしないと上層部は許可出さないんだって

    • かなり面倒な上層部だろうな。ゲームの販売戦略面でもダメだと思うわ。CSゲーをソシャゲにする事のファンの失望というか、ドン引きとかを全く理解していないんだろうな

  8. >>48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IMgBwUJo0
    >>>>12
    >>300万売れてて、赤字にはならんぞw

    たぶん赤字だぞ

  9. コンスタントに発売してそれなりに売れてるのは素晴らしい事だと思うが、そろそろ何か別の形の物も作って行かないと客に飽きられると思う。

  10. <PSストア「ダウンロード数」ランキング>
    【日本】
    117位 ワイルドハーツ
    126位 牧場物語オリーブタウン
    131位★ムービィ16
    【アメリカ】
    299位 フォースポークン
    331位 ファーミングシミュレーター19
    333位★ムービィ16

    ワイルドハーツやフォースポークンに負けてちゃダメだろw

  11. 本スレ>>79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7pJidvRM0
    >>>16
    >和田がスクエニ時代振り返って「自分が入った頃は商品売って資金回収する意識のないどうしようもない経営をしてた。自分が見た中で一番経営が傷んでた会社だった」って言ってた
    >その頃に戻ってるのかもしれんね

    むしろ「悪化してる」まである

    • 当時は資金面に余裕があったからどんぶり勘定でも表面化する事が少なくて、組織が持っていたんだよね。

      それが資金面に余裕が無くなってきて、先送りしてきた問題のツケを払わないといけなくなって、今の惨状になっているという

  12. オクトラ両方買ったけどあの見た目でシナリオが現代風の鬱展開とかてんこ盛りの胸糞強めのシナリオだから苦手になったわ
    特に2になってから普津澤とかいう人が専任になって余計酷くなった
    次同じ人なら自分は買わない
    どんな感じか気になる人はスマホゲーの方のやってみて気に入ってから買った方がいいね

    • 普津澤アンチさんこんな所までご苦労さんなこって
      そもそも胸糞シナリオって8人のうちの2人くらいしかねえ上に最後はどれもハッピーエンドになってるからてんこ盛りとかエアプ感丸出しなんだよなあ
      現代風のシナリオに至ってはまさか蒸気機関出てくるから現代風とか思ってる?

  13. 時間と金かけて大きく当てるのと、時間も金もそこそこしかかけてないのに割と複数ヒットとばす その大きく当てるの具合次第もあるけど、ゲームとかじゃなくても後者のが有能に見えるわ
    時間と金かければよほど無能がやったりしない限り、大概一定以上の成果は出るはずだし 上がそれを理解できてないで、前者を優遇し続けるならその会社は潰れるべきだと思うが もし理解はしててもなら尚更 少なくとも上の経営陣一掃は必須だろう
    今回の件なら更に尚更でだな 販売価格と売れた数だけで売れたからって言い続ける低脳信者は、引きこもってるならせめて多少でもいいから経済の勉強くらいしろ この程度も分かってないでこれくらい売れたし黒字だwとか吐かすのは今時ガキでもそうそう言わんくらいアホの妄言だぞ
    しかし実際、どれくらい金かけた上でのあの結果なのか?ソフトにかけた金と時間、更に色々な広告費等 もし私が想像してる以上かけてて私が社長なら、ストレスでぶっ倒れてそうなくらいの惨状なのかもしれない

  14. >>79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7pJidvRM0
    >>>>16
    >>和田がスクエニ時代振り返って「自分が入った頃は商品売って資金回収する意識のないどうしようもない経営をしてた。自分が見た中で一番経営が傷んでた会社だった」って言ってた
    >>その頃に戻ってるのかもしれんね

    でも和田も自分達が何で儲けてたのかの意識のない
    机上のソロバンゲームをするっていう極端にはしちゃったからな

  15. ブレイブリーの方がFFらしいっちゃらしいからなー

  16. >>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:10pe6qpB0
    >>FF17やるなら2DHDで浅野にさせろ

    VII以降は違うけど、VIまでのFFだったらHD-2Dこそ進化したFFだよな
    VIIとかXとか面白くないわけではないけど、おっさんほいほいしたいならHD-2Dでもいいと思う

タイトルとURLをコピーしました