1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxVGmGM500808
まだ未発表だけど
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2hF0BULd0808
FF15みたいに発表→開発中止にすると信頼が更にガタ落ちするからな
打ち切りになったらなったで、最初から予定してないって言っちゃえばいいし
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7KgSgiPY00808
>>2
なるほど
スクエニも案外賢いもんだな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g57Kd41i00808
長く売ると言った手前、むしろ作る必要が出たのでは
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1tWeNjL300808
そもそも発売前にDLCはありませんって言いきっていたけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QoMrgjmS00808
>>4
FF16周りだけでも呆れるほど嘘つきまくったのにお前は今まで何を見てきたんだ
今までの虚言の数々からアンケートにあった声にお応えして(実は予め作ってた)追加DLC出しますとかほざくの容易に想像できるわ
俺はアレ吉田のことロクに知らんからしくじり先生で初めて知ってクッソ有能だと思ってたけどコノザマじゃねぇか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:10HOwp/C00808
DLCって買った人のためのやつだから、買った人が少なかったら意味なくない?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2MBGh/p800808
FF7やDQ11を見るにDLCじゃなくてアップグレード版じゃないの
DLCとの最大の違いは本編の手直しができる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+fvwxaq00808
持っていると何かいいことあるかもしれませんよ?ウフフ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XYvyx9Gs00808
DLC作りません→やっぱ作ります→開発中止です
これやってくれたらクソダサ過ぎて笑う。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5zp1QU300808
DLCなんて無いのに必死に嘘をばら撒いてる目的は?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pqTR4ux200808
>>9
情報古くね?ロリコン親父
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5zp1QU300808
>>12
任天堂信者が拡大解釈してるだけでDLCなんて発表されてない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pqTR4ux200808
>>15
ロリコン親父が課題解釈してるだけでDLCが示唆されている
そもそもの話こういう記事が出てるから、DLCが中止されたらとかみたいな皮肉でスレ建てられてるんだろw
それもこれもFF15とかいう前科があるからだって理解しろよ老害w
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pqTR4ux200808
FF16にもう信用がないから出したところで誰がやるの?っていう話
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5zp1QU300808
ネガキャンしたいがためにDLCクレクレは狂いすぎ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:27OQ01JK00808
>>11
狂ってるのはお前の性癖定期
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pqTR4ux200808
記事要約
・スクウェア・エニックスはファイナルファンタジー16の売上について
当初は「非常に強い」との自己分析をしていたものの、ここにきて考えを変えつつある。
・四半期決算の説明会において、同社の桐生隆司社長は今作について「期待の最高水準」には達していないとの見解を披露。
同氏はPS5の販売台数が伸び悩んでいることが予想を下回った主要因だと説明している。
・今後については、現在ではPS5の生産上の問題が解消されているため、このゲーム機の新規購入者の関心を惹くように
対策を講じるつもりだとの見通しも示していた。
・同社の第1四半期決算の営業利益は前期が144億円だったのに対し今期は30億円と79%も減少。
FF16やピクセルリマスターシリーズが売上高の上昇に貢献したものの16の開発費が営業利益に暗い影を落としていた。
・FF16は発売日未定ながらPC版を開発中。
また開発班からは追加DLCの発売も示唆されている。
https://gamingbolt.com/final-fantasy-16-sales-did-not-meet-the-high-end-of-square-enixs-expectations
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7vWvP7N00808
>>13
PC版作ってるって明言した事なかったと思うけど記事の信頼性大丈夫?
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pqTR4ux200808
>>56
どういうこと?
吉田がすでにPC版楽しみにって言ってるけど
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIGN0TwD00808
前作の反省あるだろうから打ち切る可能性あるなら最初からやらんでしょ
そもそもDLC出したってもう売れんのは確定してるし
ただコンテンツを大事に育てたいから損得なしにDLCで保管したい
最後まで作らせてほしいってのなら応援する
ただFF16のきちっと完結したあのラストに一体何を付け足すんだろうか…
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53MpCDckd0808
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gypTVC7100808
DLCの発売も示唆って、1年半売り続けるって言いながら
売れ行きが悪いから急遽DLC用意するかもってダメダメだな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1tWeNjL300808
DLCなもんねぇよからの あ~やっぱDCLやるかも~?みたいな発言でキショがられてるんでしょ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:heesq7Ra00808
14コラボ関連の衣装DLCとかだと思う
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1tWeNjL300808
無いなら示唆なんてしなければいいやん
あると思いこんでる外人のFFファンとか結構多いのに
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8r8Tz8z2d0808
FFブランドを復活させる使命を背負ってたんなら
終わりよければすべてよしと言わせるハッピーエンドが13、15を経た16の命題だった
今から動けばやっぱりバッドエンドからはじまる商法だったと白い目でみられる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pqTR4ux200808
FF16のPC版について吉田P
「PCで出すなんて誰もいってない、いいからPS5買え」
↓
『FF16』PC版の対応について吉田Pが言及「いつか出したい気持ちはありますが、半年後にPC版を出すのは不可能なのです」
↓
『ファイナルファンタジーXVI』のプロデューサーである吉田直樹は発売時期は明かさなかったものの、
同作がPCに移植されるのを「楽しみにしていてほしい」と語っている。
そもそもこの流れ見てたら、何も信用できねぇでしょ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pqTR4ux200808
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6xBc216Cr0808
9 ハッピーエンド
10 バッドエンド
12 一応ハッピー?黒幕は倒せてない
13 バッドエンド
零式 バッドエンド
15 バッドエンド
16 バッドエンド
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ih/tjkVfa0808
>>29
スクエニ バッドエンド
完
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+fvwxaq00808
DLCなんか作ってる暇あったらよっぽど金になる14のコンテンツを1つでも多くつくることにコスト割くさ
16ちゃんはもう見捨てられた子なんだよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+DwFC0jV00808
そもそもDLCの計画ってあんの?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0lqn7Rgu00808
>>31
発売前のDLCは無いという建前で発売後に要望を理由に作ろうとしてる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hP9u+kNo00808
これ以上赤字を出して何がしたいんだ?
あとは責任者が責任を取るだけの状況だぞ
引用元
コメント
DLCはありません!いいからPS5買えっての
↓
ご要望(自演)にお応えしてDLC作ろっかな~(チラッチラッ) ←現状
↓
ご好評にお答えしてDLC作ります!
↓
製作発表予定日の発表会やりまぁす!
↓
中止
このコンボは俺も見てみたい
ファンボ「はぁ?追加DLCが有料?ふざけんなマジで!普通無料で配るもんだろ!980円でも買わんわ!」
どうせこうなるぞ
続きは小説で
ま、御本尊は「DLCはない」と言っておきながら大本営がDLC開発を示唆するような発表するから余計カオスな状況になってるよねぇ
かといって御本尊が「DLCなんて出しません」とか駄目押ししたら大本営発表が嘘になりかねないし、「実は作ってます」だったら御本尊が嘘つき呼ばわりされても文句言えないというね
DLCっていうか10-2やら13-2みたいな色々使いまわしたのは出すっていう流れがスクエニにはあるんじゃないの
十分売れたらインターナショナル商法くらいでもいいがみたいなのでは
これを社長が言ってるのがポイントなんだよな
会社としてFF16の売上をまだ伸ばせると考えているから、その起爆剤としてDLCを出すのだろう
DLCのための追加投資が空振りに終わって「損切りしておけば良かった」と後悔することになるだろうけどな
FF16の開発だとDLC作るためのコストが相当かかる
第三開発を解体して吉田を外してまともな社員を集めないと厳しいが、それをやると自己主張の激しい吉田が邪魔する
どう転んでも会社にとってはマイナスにしかならない
真面目な話DLCが出たからって新規購入者なんて増えるもんか?
モンハンみたいな大型DLCなら需要の掘り起こしも可能かな
ただ不出来なゲームでやると恥の上塗りになる可能性が高いけど
DLC同梱版も出してFF14アイテムチケットと7R2の体験版でも付けたらいいよ
なりふり構っている場合じゃない
その方法の大前提の「FF14のプレイヤー数が多い」ってのが
もはや怪しいとか言うレベルじゃないんだけどな
FF関連の数字の怪しさはみんな嫌と言う程知ったろ
正直DLC匂わせは買わせるための方便な気がするわ
PC版に合わせて出す可能性も無くは無いけど、そもそも前作ですら出せなかったのに、前作より遥かに売れなかった16がだせるなんてありえないし
吉田くんの発言を必死になかった事にしようとしてるのいて草
ゲーム規模として登場する数が限られる中わざわざ中堅のガルーダ入れてFF召喚獣の一角であるリヴァイアサン外してるんだし、ウケたらDLCで出して更に稼ぐぞ〜って思ってたのがDLC出して少しでも回収しなきゃのターンやろ
アレクサンダーやオメガ、神竜とかも出すんだろうし
18ヶ月販売戦略もあるんだし、DLCでのテコ入れが無いというのはないだろ
客層のかぶらない宝塚とかのコラボで18ヶ月持つと思うか?
これに関しては損切りした方が良くない?
DLC出すって正式発表したわけじゃないんだから
無しでも信用落とさんだろうし
落ちるような信用がまだあるかは知らない
赤字のソフトにDLC作らせたらそれこそ株主きれるだろ
いくら話を深堀りしても結局最後はIt’s over!999999!だろと思うと萎えるし
80人4時間ベッド会議みたいな非効率な生産性でプラス収支になるモノが作れるか疑問
そもそもオンライン要素のほとんど無いソロゲーで「DLC出る”かも知れない”から買おうかな」なんて動きがあるわけが無い
現時点で買ってない人なんてDLC出尽くしてコンプリートエディションだのロイヤルエディションだのの全部入りパッケージが出た挙句それがセールされてからやっと考え始めるレベルだろうに
狙いとしてはDLC連発した上でコンプリート版をPCで売ることじゃないかな
例えばDLCを10個出してコンプリート版を1売れば本体も含めて11個売れた計算をした後に
FF16の販売○○○万本達成!!って相変わらずの勢いがある風に見せる流れ
でも資産の消えた200億が本当にFF16の損失ならDLCなんて作ってる場合じゃねぇよな
盛った数字をソニー側に普及台数に繋がると報告して次回で金を出してもらうためなのか
普通の企業なら盛った数字のロジックに気づきそうだけどソニーのガバ決算を見ると判断能力が低そうではあるけどね
まずDLC出たとして
本編より数字は落ちる物であるという前提がある
ただでさえそんななのに、ここから実評価や本編保持してる人間がどれだけ残ってるのかっての加味すると…
完全版の布石だとしても15のロイヤルエディションの壊滅具合考えたら16はより悲惨になる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2hF0BULd0808
FF15みたいに発表→開発中止にすると信頼が更にガタ落ちするからな
打ち切りになったらなったで、最初から予定してないって言っちゃえばいいし
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7KgSgiPY00808
>>2
なるほど
スクエニも案外賢いもんだな
そういうのは小賢しいというのだ
ソフト単体で完結するものとして作っているのでDLC出さないって言っておきながらの発売後の海外イベでリヴァイアサンDLC匂わせ(PVの壁画で出てるのに本編出てこないのは以前から触れてる)とか頭おかしい
ないって言い張ってたのに出すの?
15は完全な本編シナリオを没って小説にしたからなぁ…
おかげで諸悪の根源であるバハムートを倒せない
なんというか
もうゲーム作る前に人としてまともになってほしい
なんでどんどん立派な詐欺師になっていってるんだよ
FF16とか言う叩き棒にもならなかったムービーゲーはもう誰もやってないからDLCいらないでしょw