1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oEfbAkySr
https://book.asahi.com/article/14965356
綾辻:
何日か前に吉田さん、「ファイナルファンタジーXIV」(FF14)の新情報を発表する生放送(5月12日配信)で、
発売されたばかりの任天堂の「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」を持ち込んでプレイしておられましたよね。
「こんなに嬉々として他社の新作ゲームを遊んで語るって、この人は本当に“ゲーム”が好きなのだなあ」と、大いに感じ入りました。
吉田:
お恥ずかしい……僕はスクウェア・エニックスの取締役ではあるんですが、肩書をはずせば、ただのゲーム好きのおっさんです。
ゲームに育てられてきた僕にとって、「これはライバル会社のゲームだ」とか、そんなのどうでもいい派なんです。
他社さんのゲームだって、おもしろいものはリスペクトしていますし、楽しみたいですから。
綾辻:
本当にそこのところ、スタンスがくっきりしていますね。
でも、そういう無邪気なスタンスって、場合によっては面白く思わない大人たちもいるものなんじゃないですか?
吉田さんが社内や業界内で愛されているからこそ、できることなのでは。
吉田:どうなんでしょう(苦笑)。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGRmmZUB0
吉田「MMOがFF14だけになるのは良くない」
あれ?DQ10NGSは…??
「ブループロトコルは凄く楽しみにしています。色々なゲームや体験があって初めて盛り上がると思っています。うちで経験を積んだスタッフが何人かいっているはずなんで。
同一ジャンルが少ない、1個になるのはよくないと思っています。色々なゲームがあって体験があって、だからこそ改めてFF14がいいなと思うところもあれば、あの機能があったらいいのにと言われると俺たちもやっていくぞ!となるので絶対あったほうがいいです」
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cEs6ZqJ90
さすがWoWをパクっただけあるな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XHbfAD4K0
何でFFは10からやる気しなくなってシレンばかり遊んでる、と言うようなのを対談相手に連れてきたんだ
ふわっとした話しかできないだろうが
綾辻:ただ僕、それを最後にずっとRPGをやっていないんですよね。
「風来のシレン」にハマって、えんえんとシレンばかりプレイしていた時期が長くあって、そうこうするうちに何かと忙しくなって、ゲームをする時間自体がすっかり減ってしまって。
なので、吉田さんには申し訳ないのですが、FFも9までで止まっちゃってるんです。今回の対談に向けて、いろいろと予習はしてきたんですけれども。
吉田:いえいえ、お気になさらないでください。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQuh0/qAM
お恥ずかしいじゃねえだろ本番中に遊んどいて
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbTXAvgua
吉田さんは1人のクリエイターである前にゲームファンであるということ
こういうところこそ吉田さんが愛される理由
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i5A5hSY60
吉田さんのゲームはリスペクトされないっすね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CblzDzxa0
ティアキン遊んで何でアレ16みたいなゲームが出せるんだよ逆に不思議やわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BghuT0Yud
お前のゲームはつまらないから叩かれてんだけどな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+FueII00a
他所へのリスペクトがあるとは到底思えないけど
俺にゼルダのMMO作らせてくれとか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coHwVw+8a
任天堂はソシャゲ禁止とかありそう
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7QxDprXC0
自社製品紹介の場で他メーカーの製品を紹介しちゃっても許される俺の立場の高さアピールでしょ?
言動行動全ての動機が自己に向いてる様に思われ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PXGN1F+x0
流石俺等の吉Pだよ。FFはこれからも安泰だ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmLhGVP7M
16みたいな古臭いゲーム出しといてゲーム好きアピールは正気とは思えない
10年くらいまともにゲーム遊んでませんでしたみたいな感性で作られたとしか思えなかったぞあれ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJXviAlF0
この放送しらんけどFF関連の発表の場でティアキンプレイしてる姿を配信ってすごいな
何で炎上しないの?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3VXS9n/ix
会社に愛されてるのは事実だよな
これだけやらかしてもかばってもらえるんだものwww
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJXviAlF0
プライベートでは他社のゲームもやりこんでるよって話ならむしろ好感度高いがこれは色んな人をバカにしたひどい話だ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jP+IQHVdM
もしかして発売後、姿を見せたの初か?
情熱大陸は収録だし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7QxDprXC0
取材日は確か5月だったような
当初6月掲載の予定がスクエニ都合で遅れてるって作家さんが言ってたのがやっと公開って流れ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gAgYHN8u0
スクエニに必要なのは、他社へのリスペクトじゃなくて
自社自身への愛社精神では
作るヤツが毎回FFへの愛が無さすぎるんだよな
どんどん酷くなって、いよいよRPGでは全くゲームになっちまったんもんなあ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdQtKPsr0
自分の宣伝にゼルダ利用しているだけじゃん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cPEipsfV0
アレはもう飽きたんでティアキンやってます、ってだけだろ
話題性だけのゲームだからジワウレ無理ですって開発者も認めてんだよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UK8OZSxZd
ゼルダオンラインのバカ話がなければまだね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AlX6JlB60
>>36
あれはほんと見て寒気したよね……
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXnKcfA9a
相変わらず意識高い系アピールが好きだなスクエニ社員は
田畑もこんな感じじゃなかったっけ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/M9RE6la
そらパクるために他社ゲーム遊ばなきゃいけないやろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CC8eb/Be0
リスペクトはしてもパクる技量は無いと
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqlhxiRP0
向こうはライバルて思ってないよw
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dbOmYCcma
話の全てが薄っぺらく感じるのは何故だろう
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+phrv+6w0
ティアキンを楽しいと感じる感性があるのに
同士てFF16が出来上がってくるのか謎なんだけど…
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jP+IQHVdM
>>46
ティアキン遊んだ頃にはもうマスターアップしてたんじゃないの?
そもそも作るためのセンスがないからどうしようもないけど
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+phrv+6w0
>>48
でも、ブレワイもあった訳だからな
ゼルダを楽しいと思える人間が、FF16遊んで面白いなんて感じる訳がないと思うんだ…
つまらないと承知で出したんだろうかね
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7QxDprXC0
FF16の一連の流れはゲームメーカーの幹部クラスの研修の教材に使っても良さそうなほどのモデルケースだよ
色んな教訓が含まれてると思う
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kWTC7um0
ライバル会社だったんだ
引用元
コメント
その割にゼルダのMMO俺にちゅくらせろとか舐めた口きいてたよな
どこがリスペクトしてるだよ
実際、作ろうとしていたのはRPGじゃなくてRTSみたいな感じだったけどな
ゲースロに対して「リスペクト」し過ぎでは
自分たちなりの再構築もせずに他作品から要素だけ雑にコピーしたものをそのままぶち込むのはリスペクトとは言わないんだわ
ゼルダティアキンでもマイクラから影響を受けて、スクラビルドとかいう面白要素を取り入れたけど、そういうのって、本当に他の優れた作品から、自分達のゲームに取り入れるのであればどうすれば良いかを理解しているからこそできる事なんだよね
吉田の場合、そもそもFFがどういうゲームなのかすらも理解していなければ、自分達が作りたいゲーム像すらも無いものだから、パクる事すらもできないし、パクったとしてもバランスも糞も無いものだから、駄作しかできない
存在が耐えられない程に言葉が軽い。
自分で言った言葉は全部2秒で忘れてそう。指揮官がこれじゃあ現場も大変だわ。
ブルプロに期待()
さすが見る目()ありますわ
ぱくりんするってことだよね
桜井の真似アピールかな?
ライバル会社って言う台詞が出るのが答えだろう。
サードからしたらファーストはライバルじゃなくて親会社か、良くて取引会社の関係が正解なんだから。
だからハード選択から、日本で一番売れてる任天堂ハードを外して自滅したんでしょ
DMCをリスペクトして出来たのがデビルメイファンタジーという訳か😢
インディーズゲーがリスペクトとかインスパイアとか言ってパクリ作品を平気で出すけど
それを大手のゲームメーカーが公言してやっちゃうとかさぁ
まずは14以外のファイナルファンタジーのリスペクトからはじめてはどうだろう?
こいつ「FF1~13、15は14の世界のパラレルワールド」とかやってなかったか?
そもそも自社のゲームすらまともにやっていないような感じだよな
FFらしさが微塵の欠片も無い上に、先人のFF開発者とかが目指そうとしていたものすらも完全に無視して全く違うもの作っているって、新規タイトルでも無いのに、一番やってはいけない事だと思う
スクエニの横の関係の悪さもあるのだろうけど、吉田に限らず、FFの開発者って、昔のFFすらも蔑ろにして、ファンをずっと裏切り続けているから、センスが完全に浮いてしまって、忌み嫌われている事を理解できていないんだよね
>綾辻:
>何日か前に吉田さん、「ファイナルファンタジーXIV」(FF14)の新情報を発表する生放送(5月12日配信)で、
>発売されたばかりの任天堂の「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」を持ち込んでプレイしておられましたよね。
>「こんなに嬉々として他社の新作ゲームを遊んで語るって、この人は本当に“ゲーム”が好きなのだなあ」と、大いに感じ入りました。
改めてみてもあたおか案件だよな
そもそも他社の製品を、自社の製品の発表の場で使用していること自体があり得ないよな
リスペクトするのは良いけど、自社の製品とモロに比べられるような事をしてはいけないだろ・・・
任天堂にとって自社製品を仕事もせずに遊ぶ姿を放映されるのは子供に悪影響といえるのではないか
他社製品に良からぬいわれを与えかねない行動をしてリスペクトといえるのか
桜井がどれだけ苦労してきたかも知らずに御高説垂れ流したんだからリスペクトなんて無いよ
面白いゲームを作っても、一般に認められるまで苦労するし、認められてからも継続的な努力をしないと、客は無関心になっていくだけだからね
任天堂が継続的な努力で一般に認められるようになってきた事を、吉田は全然理解していないんだろうな
本当に上っ面の見栄えだけパクるのはリスペクトとは言わんだろ
吉田「どうでもいい」
ゲーム好きだから何だって感じだよな
ゲーム作る人であれば普通の事だし、称賛するような事でも無い
肩書背負って出てる生放送で他社のゲームプレイするって本当に誹謗中傷につき以下略
よくそんな上から目線でモノ言えるなって思う。
「他社ゲームでも〜」ってのは実力がある人間が言うのが赦されるのであって、少なくとも吉田が言っちゃだめだろ。
他社のゲーム以前に自社のゲームもやっていないみたいだしな
昔の坂口がFF作っている時でも、他の作品から要素(FF11を作る時に、エバークエストから影響を受けた)取り入れたりしているけど、ちゃんとFFらしくなっていたんだよな
少なくともFF12くらいまでは、他社の作品でもFFに取り入れられそうなやつは取り入れていて、ちゃんとFFらしくなっていたんだよな
それに比べて、吉田の場合、そもそもFFがどういう作品なのかも理解していない上に、自分がどういう作品に仕上げたいのかを分かっていないから、適当にパクってきているだけで、FFらしくなってもいないから、FF開発者としてもクリエイターとしても失格レベルだと思うわ