【謎】なぜゲーム機は値下げされなくなってしまったのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ahqn33XAd
ゲームキューブやPS2の頃は何回も値下げされてたのに
Switchはずっとお値段据え置きだしPS5やXbox Seriesは値上げ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWxp36Nf0
部屋に籠もってないで世の中に出よう、な

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X2qdt4LW0
昔はほぼ同時期に発売して覇権取ろうと争ってたが
今は発売バラバラだしユーザーも分けられてるし争ってる感はないな
まあPSと箱は被る部分多いか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bCp66CkBd
インフレ中だからお値段据え置きでも実質値下げしてるのと同じくらいダメージあるだろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bCp66CkBd
マルチタイトルの激増で競合先がPCになって、とにかくハードを普及させた方が勝ちって時代じゃなくなったんだよね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8tWKzCS0
利益出まくり

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQrvameip

Switch→値下げしなくても売れる

PS→バカみたいに性能追った結果、希少なパーツ使うから相場に左右される

これだけ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NC3LEUY+d
ガチな話を言うよ
製造プロセスの細分化で1チップの単価が下がるって考えが崩壊したから

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bO4G8/YN0
わかんないなら知識なさすぎだろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bEUJw2yW0
スマホの基本無料が周知されたことでCSもPCと同じくマニア向けのニッチになったのかもな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PWNZWQMx0
円安と資材高騰などの物価高がコストダウンや値下げによる普及拡大をすることを上回ってるんじゃね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ceyj2YGT0
売れまくってるのに値下げする必要なくね?

 

199: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8LyFCwY10
>>19
きれいに作り変えてから出直しても、2人でYouTube撮るためだけに近い感覚すらある

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:viXUK5r/0
PSが不甲斐ないのが悪い
ライバル不在で値下げする必要無いし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:siVAPGdx0
PS5は海外では値下げしてるじゃん

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xz7BMsQ9d
今はシュリンクしても安くならんの

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eidI68ct0

>>24
シュリンクって最先端のプロセスルール使うってことでしょ

むしろそっちの方が金かかりそうだが

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xz7BMsQ9d
>>25
以前はシュリンクすると面積が縮小されて
同じシリコン板から取れる量が増えるから
コストダウンできてたような。
今は最新プロセス使うだけで金かかるのかな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJuKxkAaa
もう半導体のシュリンクも進まないし
単価下げるのも限界だろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ou/uAmqX0
>>26
性能性能やってりゃ常に頭打ち、且つ高額化からは逃れられ無い良い例だよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BR20w08E0
サードは儲からずハード屋が儲かる時代

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:THll332D0
一時期PS4アマゾンで糞安かった

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JT2fuQpw0
あと今はストレージ載せなきゃいかんからな
PS2末期みたいに99ドルで売るとかはもう無理だな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:71QHJ/nh0
PSがswitch並み以下に値下げしたら安くて高性能なのに売れないってことになるから

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bEUJw2yW0
基本無料しかやらないと決めれば総合的な出費は変わってないような気もする

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NC3LEUY+d
現実問題今の技術だと限界ラインにきたのかもね
これから新型出たら大幅に向上とかないから
まあモニター的にも4Kでほぼ打ち止めだしちょうど良かったのかも

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MV3H8sjl0
PS5海外で値下げされてるやん
日本は売れないしそのまま買えやってことやろ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVkltkdv0
デフレ脱却に成功したってことよ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NC3LEUY+d
日本は売れないと言うか円安だからドルベースなら値下げされた海外よりもまだ安いんでは

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vraESuLo0
セガとソニーがクソクソのクソだっただけ
ジェネシスはマジでゲーム業界に現在まで続くゆがみをもたらした厄災

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grdaU/ZK0
スイッチはもちろんPS5だって本体は売れまくってるはずだから値下げの必要はあるまい

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7aVqBUk70
性能上げても大きな変化が見込めない今
安く売ってさっさとスペックアップとか通じないからな
ろくに稼げないまま終わってしまう

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5M1UAcod
値下げ合戦の結果、全陣営が「あれこれ儲からないんじゃね?」と気づいた

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kufg6CJY0
ムーアの法則が崩壊してシュリンクすればするほど原価下がるってのがなくなったからな
今はベンチマークスコアのためにダイサイズ大きくしたり選別品のOC掛けたりとか小手先のテクニックで無理やり性能引き上げてる

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jfaS4WdOa
Switchはライトを出して実質的に値下げしたでしょ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cxond9ma0
XBXの戦略的価格設定にPS5が合わせたから、
最初からギリギリの価格になってる
これ以上の値下げはそもそも無理なんやろ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0/0rEA40
PS1のころは技術の進歩が早くてそれを見込んだソニーが値下げ合戦始めたんだっけ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ou/uAmqX0
>>51
あの頃はゲームに3Dを使う黎明期だったしなぁ
まぁすぐに技術進歩なんてどこも足並みそろうからすぐに大した付加価値なくなったけど

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NC3LEUY+d
ゲーム機メーカーも任天堂は最初から利益がのってるから問題ないけど
箱とPS5は製造原価でも利益が出ないのも価格を下げながらも本体から利益もでだすプロセスが崩壊したのはいたいね

 

142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJd3RXxpa
>>52
「じゃあ 」の意味をわかってないと言われてて草
表では
肩引っ張られても
スイカ美味いしそんな変わってないじゃん

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cxond9ma0
Switchに関しては有機EL版が一番売れてるんだもん
そりゃ値下げせんわ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9559gRi0

Switchの値下げしないのは
円安、インフレ、ライバル不足
PSがもっと売れていれば対抗して値下げしてるのに
Switchの販売台数が増えるのに
円安やインフレは仕方が無いがPSが不人気がSwitchのマイナス要因だ

PS5は、頑張れ…

 

引用元

コメント

  1. 初代PSみたいに初期の半額以下の値下げをして他メーカーもそれに続けと値下げをする、地獄の値下げ合戦を見てみたいとは思う。

  2. PS5は値上げしたくらいだし、マジで困ってるんやろな
    値上げって家庭用ゲーム機で初めてじゃないかな

    • 値下げしたらドリキャスの二の舞い、値上げしたら高すぎて買われなくなると言う地獄。
      6万円のハードとか昔の基準でいうと5万円のPCエンジンDuoよりも高い。
      そのDuoもファミコンやメガドラよりも圧倒的高性能なのにも関わらず全然売れなかったからそれよりも高いPS5とかお察し。

      • 昔の基準だと6万3千円のPS3てのもあるぞ
        本来は7万3千円だからなんならPS5よりだいぶ高い
        もちろんゲボ出そうな程に売れなかった

  3. ムーアの法則が崩れた事と生産が自社製造じゃなくファブレスだからコストが下げれなくなった

  4. GPUが値下がりしてねーのよGPUが
    なんなら同性能比で10年前より高くなってるまである

    • 2013年のGTX780が8万 スコア2800
      今の8.8万のグラボ RTX4070 スコア18000
      普通に進歩してますけど?
      スコア2800くらいのグラボってgtx1050tiくらいだけど1.5万くらいだぞ
      まあわざわざこんなもん買う人いないけど

  5. 高い値段は高性能の証!少しくらい売れなくても仕方ない

    てのが彼らプライドの一部だから
    この話題やめてあげて(もっとやれ)

  6. >>
    インフレ中だからお値段据え置きでも実質値下げしてるのと同じくらいダメージあるだろ

    これだと思ってるけどな

  7. 自分は
    「どうせ最終的に買うつもりなら最初から買っといたほうが世代交代までに多くのゲーム遊べていいやろ」
    というシンプルな思考でXSXもスイッチも発売日に買ったが
    やっぱり間違ってなかったなって

  8. 過度に値下げをするのはブランドイメージの棄損に成り得るからでしょう…
    かつてマツダがそれを実際にやって相当苦しんだ…
    現行でもPSがフリプや異常なセールをするからPSでゲームがまともに売れなくなっているでしょう…
    ハードだって同じです…

  9. 真面目な話、ロシアとアラブ首長国連邦のせいだろ
    物価があがっているのがわからないかな

    サウジアラビアの皇太子さん、ゲームやアニメの発展のため、なんとか石油増産なりませんかね?

    • その前にバイデンにシェールガス採掘を再開させろと言われるのがオチ

      • バイデン政権のままじゃ無理だろ…
        そもそもアメリカ減産してる方が増産するメリットはあるでしょ
        このままじゃ脱酸素が進むぞ

        まあ一番マネーゲームして自分だけ儲けてる奴らが悪いんだけどな

        • 書き間違った
          脱炭素

  10. 逆ザヤも一種のねさげなんだが?

  11. 円安もあるよねえ
    299ドルも昔なら29800円とかだったのに単純に換算したら4万超える
    いや任天堂はめちゃくちゃ頑張ってるな

  12. 今買わねー馬鹿がいるかよ!→値下げ
    これやったハードは一体どうなりましたっけ?

  13. >>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vraESuLo0
    >>セガとソニーがクソクソのクソだっただけ
    >>ジェネシスはマジでゲーム業界に現在まで続くゆがみをもたらした厄災

    値下げしてもはけきれなかったジェネシスの在庫を解消する為に開発されたのが、北米セガ市場を葬ってセガCS撤退の引鉄となった忌子の32xだからな…
    そしてジェネシスの不良在庫は結局セガがCS事業の清算をする時まで北米の倉庫に残り続けたとさ

  14. PS4は39990円から2度値下げして29990円になったぞ
    元が安かったから目立たないだけでは?

タイトルとURLをコピーしました