【疑問】なんでゲームプロデューサーって無能しかいないの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+UycODW0M
プログラマーでもない、デザイナーでもない、ただのプランナーがトップっておかしいだろ
プログラマーから成り上がるならわかるけど

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i8Dn1Nhl0
>>1
なんでプログラマーならわかるんだ?
お前の理屈に当てはめればプログラマーは絵や音楽のことわからないんだから適さないだろ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNVwUULSM
>>1
ゼノブレイド3は天才だと思う
自分はゼノブレイド3で人生が変わった
ゼノブレイド3に救われた
ありがとうゼノブレイド3!

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JXUxYKGya
ディレクターじゃないから

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Jv5Mzfb0
でも任天堂のプロデューサーは褒めるんだろ?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0qJ4BeSa
オンギーと違って表でイキらないからなあ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+Ff11Nd0
宮本茂は有能だよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bO4G8/YN0
プロデューサーの仕事わかってなさそう

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DZXWJbTw0

任天堂、カプコン、フロムは優秀だな
ダメなのもいるけどすぐ退社する

スクエニとかなんで優秀なの入ってこないのかね

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YtUOPhMPM

>>8

スクエニは優秀なやつが退社する

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2HPcIYg0
無能が表に出たがり目立つだけじゃね

 

116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jInwIKddH
>>9
俺は無課金でマウントっていうのが腕はあるみたいなので

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vrjwsNuY0
ゲーム業界のプロデューサーに足りないのはマーケティング能力だと思うよ
どの方向向いて作られたのか誰得なのかよく分からんゲームが多すぎる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ww+r80i60
角ソ連に「クリエイター」とチヤホヤされて独りよがりなゲーム作る勘違いオジサンが増えたんちゃう

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiuQRu5fd
売れたらスタッフ全員のお陰
売れなかったらプロデューサーの責任

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/Y1XBH80
プログラミングやデザインのことがわかってるならその人はディレクターですね。。。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y92R0/4y0
プロデューサーはゲーム開発するわけじゃないの?
口くらいは出すの?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swoVQb9A0

>>15
経営陣に対する窓口
経営陣の方針を現場に守らせる監視役

くらいだと思え

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoMQp8pw0
>>15
プロデューサーが「こういうゲームを作りたい」って決めてお金や開発者を集めてくるんだよ
テニスのゲーム作るならテニスやったことある人が作ったほうがええやん?そういうのを決めるってこと

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swoVQb9A0
>>25
ヒト、カネ、モノ の責任者だな

 

174: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3FCDsnuzM
>>26
子供だましとは

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q9d+Trpi0
カリントーは吉田以上にウザかったけど違うのはゲーム内容は良くできてたし実績もあった

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swoVQb9A0
現場の暴走を社長が止められないのに、プロデューサがどうにかできるとでも?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffNwb7mv0
>>18
ウイーンフィルとかは指揮者がクソだと勝手に演奏し始めるらしいが…それってゲーム開発だとどうなんだろうね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bu0OSyg20
プラチナのブログに職種ごとのやることかいてあるよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffNwb7mv0
話見る限り任天堂はプロデューサーでも開発のフェーズが分割されてるから特定期間はディレクターみたいなことしてたりするんだよな
まあプロデュースの範囲での決定事項を変更した時のオトシマエ案件な感じなのだろうけども落とし前つけずに千本ノックさせるよか良いのかも

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EyLW+WmsM
吉田はP/Dだからな
青沼とは格が違うわな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffNwb7mv0
>>22
所詮どこまで行っても水の神殿野郎だからな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lp1ge0B20
カプコンはスタッフ入れ替わるけど上手くいってるのすごいな
でも一族経営じゃなかったらモンハンの一瀬とかもっと上いけたんだろうね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swoVQb9A0
>>27
コナミの話でもカントクはPS2の時点でとっくに社長になってておかしくない とか言われてたしな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wE3ACoWia
>>29
草、小島は無いわ
てか今の社長も別のコナミの経営者の一族や親族じゃねえし
結局は能力と素質と内部でしか見えない真の評価よ

 

198: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jWBOVCt0
>>29
大体刺さって感情論で草
レスターようやく定位置に向かうよ。
片道20分くらいの若手で荒れてて草

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffNwb7mv0
>>27
上に行くことが成功なのかな?
なんか共産主義国家的思考だよねそれって

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fRRF9QL0
無能Pのダメなとこを上手いこと殺してより良いものにしちゃう有能ディレクターや
無能Dのダメなとこを上手いこと殺してより良いものにしちゃう有能部下がいれば良かったのにね
完全宗教ヒエラルキー体制のスクエニには無理か

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDJbPh7Z0
ゲームのプロデューサーってプロデュースしてないの多いよな
本来つんくの持ち込みみたいにこんなの作りたいからって作れるディレクター探すのがプロデューサーなんだけども

 

引用元

コメント

  1. アホをおだててオンギマンに仕込むS社のせい

  2. 能力でなく社交術で上に上がったのはその性根ゆえにメディアの露出が多いだけの話だろ

  3. 悪目立ちしてるのを代表格だと勘違いしてはいけない(戒め)

  4. プロデューサーは金を集めるのが仕事だから
    極端な話、バカでクズで無能でも、金さえ集めることが出来るならプロデューサーは務まる
    プロデューサーが集めた金で、人を雇用して機材も環境も揃えるからな
    プロデューサーが集めた金なしには企画も開発も始まらない

    それぞれプロデューサーの違いは、
    高い能力で実績を積み重ね信頼を得たことで金を集められる人(宮本茂や青沼や小泉が該当)、
    他人の成果を盗み続けソ○ーから金を貰ってやる人(各社オンギどもが該当)、
    だいたいこの2パターンに別れる

  5. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EyLW+WmsM
    >>吉田はP/Dだからな
    >>青沼とは格が違うわな

    吉田はスクエニの株を大幅に下げ、青沼は日本のGDP成長率に貢献したからな
    格が違いすぎる

    • 吉田がPとDを兼任してるのって
      FF16が転けたときのスケープゴートは1人で充分だから
      なんて理由だったりして

      • 14新生のための緊急措置で、安定するまでの体制しかなかったんだけどなあ
        いやあ、いつになったら安定するんだろうねFF14って

      • 正直発売後のムーブがそんな殊勝な感じしないんですがそれは
        むしろコケると微塵も思ってなくてすべての称賛と功績を自分のものにしたかったと言われたほうがしっくり来る

    • 比喩でなく文字通り国の経済に貢献したゲームの制作者とか世が世なら爵位与えられてただろうねw

  6. 自分をプロデュースしちゃってんだもん

  7. そりゃプロデュースを学んできた人間じゃないからな
    広告代理店からの転職者とかの方が有能だろ

  8. そんなマイナーな職業の名前気にしてるのははなから叩きたい根暗な奴だけだからだろ
    一般人は知ってて声優までよ

    • 無能である理由の説明にはなってないなぁ
      君、会話できないってよく言われるでしょ

  9. 普通のプロデューサー:どんな製品を作ったら消費者に受け入れられ、たくさん購入されて高評価されるかを考える

    ダメな会社のプロデューサー:どうやって消費者を騙して商品を購入させて、見かけ上の売上を大きく見せられるかを考える

  10. 政治力だけでプロデューサーになった場合は色々と能力が足りなさそう

  11. ちゃんと「PS系の」って付けないとまともな人まで一緒にされて迷惑する

  12. 無能は目立ちたがる
    目立ったやつが全てじゃない

  13. ハリウッド映画のプロデューサーみたいに制作費を自腹で出しているならいくらイキろうが勝手だし好きにすれば良いが、pswのアホどもは制作費は会社持ちで自分も雇われのくせに意識だけはハリウッドの一流制作者気取りなのが無駄に反感を買う所以だろう
    邦画のプロデューサーも大体こんな感じ(東映は社長がプロデュースすることも多いが)なのがどうしようもないねえ

  14. ゲームビジネスで一番不足しているのは、デザイナーでもプログラマーでもなく実は才能あるディレクター。ゲームで遊んでいる人が心から満足して得心できる、それを私たちは完成度と言っているんですが、この完成度を高めるのがディレクターの才能なんです。

  15. プロデューサーはマーケティングも考慮しないと行けないので表に出てくるのはそんなに間違いでもない気はする。
    矢面に立つせいで仕事結果の批評がその人に集中するのも仕方ない。
    ただ現場に口出しするディレクター気取りや兼務のプロデューサーも多いみたいだから
    この場合は権力が上のプロデューサーの思惑が反映されて変な作品になることもありそう
    ゼスティリアなんか正にそれっぽい

  16. 社内政治やりだすプロデューサーは全員無能だと思うよ

  17. お前はニートだろ

  18. 他人を無能というなら自分がゲームプロデューサーやってみたらいいのにね
    どうやってなるかわからないって?じゃあキミの言う無能の足元にも及ばないと自覚しようね!

  19. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoMQp8pw0
    >>>>15
    >>プロデューサーが「こういうゲームを作りたい」って決めてお金や開発者を集めてくるんだよ
    >>テニスのゲーム作るならテニスやったことある人が作ったほうがええやん?そういうのを決めるってこと

    まるでテニスを知らない人に面白いテニス漫画は描けないみたいな言い方だな

    • テニヌ「先人に習ってバトル漫画にすればなんとかなる」

  20. 才能が全てだけど、なんだかんだで「こいつ性格悪いよなぁ」って奴とは仕事したくなくなるのも否定は出来ない
    そうは言っても任天堂ダイレクトとか見てると任天堂の天才は性格良さようだなぁとも思うので、才能は重視して欲しいな

  21. どっしり構えてなきゃならん立場が
    好き好んで前に出てる時点でそういうことよ

  22. まあ、難しいと思う
    営業の出ならゲームの特殊土壌をしらないし、
    ゲーム開発出なら営業のいろはを知らない。
    最低限足りない知識を補えるブレーンを用意するべき

    んで、その選定もミスるんですね。

  23. ゲーム業界は若い業界だから
    中小では有能な職業人よりサイコパスの方が昇進してしまう
    でも、もうそういうのの排除も始まってるから
    5年後にはある程度マシになってるだろう

  24. ゲームプロデューサーって立場に居る時点で、こんな場末で書き込みしてる俺らよりは仕事できると思うがな
    面白いゲームが作れるかどうかは別として

    • 面白いゲーム作れないゲームプロデューサーって社会的にゴミじゃん
      社内政治が上手い!とかその本人以外に利益がないゴミスキルじゃん

      • ちゃんと開発チームをまとめてゲームを世に出すってだけで大変なんやぞ
        クソゲーでも発売に漕ぎつけたなら最低限の仕事は出来るってことや
        ココでクダ巻くよりは余程凄い

        • 「頑張ったから偉い」なんてせいぜい小学生までだろ
          社会人ってのは成果物で評価されるのが当たり前なんだよ
          君は社会に出たことが無いから分からないだろうけど

          • 取りまとめ者として仕事を任せられて、いくら頑張ったところで上手くいかない事なんていくらでもある。
            それで一度失敗したから無能の烙印をいちいち押してたら仕事にならんよ。
            キミも一度は責任ある立場で仕事をやってみると良い。

            • 吉田信者は大変だね
              頑張るどころか属性廃止とか楽しようとしてるのが見え見えで、ちょっと批判されたら誹謗中傷だの客に喧嘩売ってる奴を擁護しなきゃいけないなんて
              だから「無能な部下に苦しめられる可哀想な吉田くん」なんて構図を無理矢理作ってるんだもんね

  25. 神谷は任天堂には他所の会社にいれば自分のように名を売ってるレベルのPやDがゴロゴロしてるとか言ってた覚えがある

  26. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+UycODW0M
    >>プログラマーでもない、デザイナーでもない、ただのプランナーがトップっておかしいだろ

    逆々、プランナーは企画を立ち上げ準備して現場を取り仕切る立場なんで全体を統括するP向きなんだ
    専門分野しか知らないデザイナーやプログラマーにPを任せるのは酷も酷、何よりゲームを作れなくなるからなw

タイトルとURLをコピーしました