1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7s7RXJgdM
松野泰己氏がタクティクスRPGの魅力と真髄を語る。『タクティクスオウガ』の精神は脈々と生き続ける
https://s.famitsu.com/news/202308/17312800.html
https://s.famitsu.com/news/202308/17312800.html
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5AUXDk+wd
>>1
でもできたのはリボーン(´・ω・`)
でもできたのはリボーン(´・ω・`)
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ye3sl+3w0
松野はもうリボーンで死んだんだ…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QmHQcfzLd
松野のプロフィールにも書いてるけどまともな仕事殆どしてなさそうなのになんで生活できてんだろ
FF14のスポットだけやんここ10年では
FF14のスポットだけやんここ10年では
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33mduRdU0
>>3
株ゲームで儲けて仕事しなくても生きていけるようになった
株ゲームで儲けて仕事しなくても生きていけるようになった
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7s7RXJgdM
スクウェア入社したときに株でももらってんちゃうのかね
二万株位あれば配当だけでもほそぼそと暮らせるだろうし
二万株位あれば配当だけでもほそぼそと暮らせるだろうし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1a8j7c/10
松野ってこんな爽やかなおっさんだったのか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kBU4nfTzM
>>5
陰湿なおっさんだよ
陰湿なおっさんだよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAhPiOp+M
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ye3sl+3w0
>>13
ヴァイスアイコンで言うの草
ヴァイスアイコンで言うの草
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tk9Hgw++0
リボーンのアプデは松野側が準備してるのにスクエニ側が乗り気じゃないみたいな話してたけど
結果的に誰も得せずにユーザーから両者がただ信用失ったの残念過ぎるだろ
結果的に誰も得せずにユーザーから両者がただ信用失ったの残念過ぎるだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAhPiOp+M
>>6
かーっ、俺はやる気あるのにスクエニが予算くれねえからアプデできなくてつれえわー、かーっ!
かーっ、俺はやる気あるのにスクエニが予算くれねえからアプデできなくてつれえわー、かーっ!
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5nyryEUgr
>>6
発売前からバグ修正以外のアップデートはしないって公言してたの松野なのに
不満が抑えきれなくなってから急に俺はやる気あるのにスクエニは動かない
とか言い出してもただの他責思考だろって思う
発売前からバグ修正以外のアップデートはしないって公言してたの松野なのに
不満が抑えきれなくなってから急に俺はやる気あるのにスクエニは動かない
とか言い出してもただの他責思考だろって思う
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5nyryEUgr
>>6
発売前からバグ修正以外のアップデートはしないって公言してたの松野なのに
不満が抑えきれなくなってから急に俺はやる気あるのにスクエニは動かない
とか言い出してもただの他責思考だろって思う
発売前からバグ修正以外のアップデートはしないって公言してたの松野なのに
不満が抑えきれなくなってから急に俺はやる気あるのにスクエニは動かない
とか言い出してもただの他責思考だろって思う
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2C98iCed
オウガ最終章作らずにどこか行った奴はもう語るなよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/6ddMF20
若く見えるな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:39eV6BVar
海外と組んでたタイトルポシャったしサイゲとのタイトルも音沙汰無いしなw
まぁ仕事には困ってないんじゃね?
まぁ仕事には困ってないんじゃね?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hoy6e7Uba
2、3回フルリメイクするチャンスあったのに未だにサターンの完全版を超えられてない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CfpYSogb0
FFTリボーンはまだかね?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ye3sl+3w0
>>15
ジャッジシステム入れてきそう
ジャッジシステム入れてきそう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8dtuqlLM
FF12で見限ったわこの人
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DQEN0dAi0
これはインタビュアーがクソだな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CfpYSogb0
バランスブレイカーのオルランドゥのバランスを調整しました✌(ナーフ)
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAhPiOp+M
好評につきFFTリボーンにもバフカード入れてみました👍
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2j53v8FPd
松野は才能枯れたの証明されたので
もう終わり
もう終わり
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:erqI1f070
このひとはプランナーに徹した方がいい。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bOTd8DF60
才能が枯れて20年以上経ってる人
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLyUzlZ3M
だいたいすぐ辞めるやつは家が金持ち
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOw0abdDa
steamでタクティクスオウガリボーンのバフカード全部カットするMODが作られたっていう話はどうなったんだろう
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6heDa4E6d
シナリオと世界設定は構築出来るけど、それ以外は全く才能無いのにプライド高いからゲームシステムやゲームバランスとか関わりたがるのかね
>>35
MODと簡単に言ってたけど肝心のエンジン解析できてクラック出来る人が居なくて立ち消えしたよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6heDa4E6d
オウガバトルとタクティクスオウガしか実績が無い人
それ以外はほぼ開発投げ出したりデキが悪かったりで、スーファミで作ってた当時のクエストスタッフが優秀だったんだなと改めて思う
それ以外はほぼ開発投げ出したりデキが悪かったりで、スーファミで作ってた当時のクエストスタッフが優秀だったんだなと改めて思う
コメント
クエストがまだ健在だったらなあ
もしくはオウガの譲渡先が任天堂だったら…どうしてスクウェアなんかに…
オウガバトルサーガまだ終わってないぞ
もう枯れとるかもしれんけど
リボーンにクソ要素を付け足した張本人が語る魅力ってなんだよ
トライアングルストラテジーの方が面白かったわ
カードでなくなるの選べるアップデート出たら買おうと思ってたけどもう出ないよな…
買うか
>>魅力と真髄を語る
これはまあ本人のせいではないけど元スレだけを見てたら
ネットで不毛なレスバしてるようにしか見えないなw
記事読んだけど、要はタクティクスオウガを外国人がパクって松野にお墨付きもらったっていう提灯記事じゃねえか
松野本人もネットで不毛なレスバしてるからセーフ
リボーン出した時なんかTwitterでバフカードにネガティブな感想呟いただけでブロックされたやつ山程出たからな
直接リプ送ってくる奴だけじゃなく批判的なこと言ってる奴自分から探しに行ってブロック
なんだったら反対意見に直接レスバしに行くわで物凄かったぞ
20年以上経っても一本も続編を出せなかったんだぞ?
才能もとっくに涸れ果ててるのはリボーンでわかったしもう無理
結局松野って大風呂敷広げるのは好きだけど畳むのが下手糞なんだよ
オウガしかりイヴァリースしかり
だからこいつもちゃんと手綱引ける奴が監視してないとまともに機能しない
第一の連中に対する坂ひげみたいにな
イヴァリースは知らんが一応オウガは最後まで話を考えてあるって感じだったよな
あとはシナリオに沿って出せばいいだけなんだが・・・
もう小説家に頼んでシナリオだけ発表したらいいんじゃないかと思うが、登場人物が多すぎて駄目か・・・?
最終章出すとしても大規模な戦争の話になりそうだから
システム的には伝説、64の方だろうなと思ってたなぁ…
TO式だと戦いの規模が狭くなるからな、でもまあまさか出ないとは思わなかったよ
真面目に 立体SLGを生み出した日本がx.comのようなSLG作れなかったのが ほんと恥ずかしい
FEとかもいまだに平面のバトルしてるもんな
経済と同じで全く成長がない ガラパゴスすぎる
厳しい言い方だけど「話を最後まで考えてある」と「話を最後まで作ってる」は天と地ほどの差があるし…
結末まで考えてあっても冒頭しか投稿されずに停滞してるアマチュアの小説だって星の数ほどあるわけで
イヴァリースサーガも終わってないぞ
設定を作るのはだけは上手いんだよ、この辺はファンタジーオタクだった坂口と通じるところがある
まあその才能も枯れたが
その場その場で考えてた坂口と違って松野は学生時代から書き溜めてた妄想ノートしか拠り所がなく
描きたいもの全部描いて燃え尽きた感じ
お前がFE叩きたいのは分かった
読点じゃなく空白ww
もうこんな低能な書き込み部隊しか残ってないのかと思うと哀れでワロタw
ニホンゴムズカシイネー
もともと質が低い人海戦術が連中の手口だからなあ
そうは言うけど当時のスクウェアは黄金期だからな
x.comってツイッターのことかと思ったじゃねーかw
XCOMな
そうなんだけど、もうストーリーだけでいいから知りたいよ
デスティン(偽名)、デニム、ランスロット✕2とかがどうなったのか気になる
マグナスは王になったからもうでないのか?
そう、俺が言いたいのは正にそれ
構想あっても形にできないのはそもそも形にできない構想自体が失敗なんだよ
仕事ができる奴はそれも含めて現実的に可能か考えて計画をねる
できない奴ほど畳めないほどの大風呂敷広げたがる
大手サードが失墜していったのもそれが原因
譲渡したのが2002年で、FFの映画が2001年、経営悪化してエニックスと事業統合したのは2003年だぞ
どこが黄金期なの?