【質問】FFの最高傑作って5か9でいいよな?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dxbTxDmsd
特に5はボスがパズル感覚で楽しかったわ

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EAEdJ1Kd0
>>1
9が最高傑作候補は無い
別に出来は悪くないが、突出してる訳でも無いからな
ぶっちゃけ出来悪い寄りの凡作

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brIbt6tK0
>>65
アレが好きそうやなあ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Pf3XYUN0
やっぱ数字つけるとゴミに見えるなwww

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GIXgQo9k0
9ってそんなにいいか?あんまり印象に残ってないんだけど

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t5kZpK3S0
ピクリマで1~6やってるけど
どれも今見ると流石にテキストがキツいな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J//phfRI0
>>4
そう考えるとドラクエって別に恥ずかしいわけでも無いしわりと普遍的なストーリーよな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uECm7UfMr
>>4
そうか?
456だけじゃね
特に4がキツい

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQ7Ni8mO0
過去作のリマスターを現行機で遊べるようにしてる点は評価してる
ドラクエもやってほしいわ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVzq+ubAa
>>5
ピクリマは追加要素カットしてるからDS版を超えられないだろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aijrl/Q/0
20年前の少年のためのライトノベルだからな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Pf3XYUN0
>>6
ほんま20年前は遊びがなかったんやな
今の子どもはゼルダ遊べて幸せそう

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aijrl/Q/0
>>7
ものを調べるのに図書館に行く時代だったんだぜw
ゲームの情報なんてファミ通とかそういう雑誌くらいしかなかった

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVzq+ubAa
BGMは346が良い

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oFCjWViVa
アレは特定のナンバリング作品を指す用語であってシリーズにまで適用するのは誹謗中傷なのでは

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SqyWy+gd
なんだかんだ言っても一番覚えてるのは4か7じゃね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GdAnrYZN0

20年前はさすがにインターネットが結構普及してたぞ
テレホーダイが95年から

まあまだファミ通の情報が一番早いということも多かったが

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aijrl/Q/0
>>13
もう30年前だったわ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SqyWy+gd
アレがドラクエならごめん

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6MxhuQaa
5はボス戦とジョブシステム楽しかったしめっちゃ好きだけどストーリーは第二世界しかまともに盛り上がってないし最高かと言われると人選びそう

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQ1vBDJAx
>>16
一番盛り上がるのってギルガメッシュが最後に出てくるところだろ
次点でガラフが死ぬところ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S4/xDWbm0
16が最高傑作ってことにしとけばずっとPSとかに閉じ込めていられるぞ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVzq+ubAa
カインの面白ムーブがあるから5より4のがシナリオは好き

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AYcwgfi3M

9はキャラは好きなんだけどロード長いし戦闘もっさりし過ぎててな

そういう意味でリメイクして欲しい気はする

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQ1vBDJAx
いいよ
ぼくは5一択だけど

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fVtHTtMF0
9はない3456のどれか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19SM/AoMa
3と4と5と9
次点で1と2と6と7

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQ36RF3r0
9はATBが10-2ぐらいサクサクだったら傑作だった

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t5kZpK3S0
9はもうちょっと可愛くデザインしてくれて良いのよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01LMWTXq0
俺は5より6かな
いや6のテンポ悪いのはわかるけどさ
5ってフィールドキャラが小さくて見辛いのよw
その点6は大きくなって見やすいやろ
あとバトル背景がかなりキレイになってんの、7やった時は逆に背景汚くなっててビビったねw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hSKuhfDv0
過去作はアレ呼ばわりしなくてもいいのでは?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y90cFx9Q0
スライディングとかチャージショットとか要求される操作増えると
難易度上がるからシンプルでバランスのいい9がいちばん好きだわ

 

引用元

コメント

  1. 一番嵌ったFFは5だけど、傑作かと言われると粗削りな部分も含めて好きなゲームだからう~んってなる程度には粗も目立つよ。それ込みで今遊んでも面白い名作だと思うけど
    というか、昔のFFは何かと挑戦してた作品なので、傑作って言葉が似合わんのよ

  2. 9は霧とクリスタルの設定を確りストーリーに組み込んでればなぁ…

  3. 個人的に好きなのは5と12だが12はクリスタルグランデがクソマップ過ぎてなぁ…
    ゾディアックエイジは凄い楽しめたんだけどクリスタルグランデがなぁ…マジでなぁ…

    • 当時小学生だったけどほんまよく何も調べずに突破出来たと思うわ
      今だったら即手順見るレベル

  4. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Pf3XYUN0
    >>>>6
    >>ほんま20年前は遊びがなかったんやな
    >>今の子どもはゼルダ遊べて幸せそう

    ゼルダは30年以上前からある
    ゼルダと叩き棒にすんなよ
    下らんマウントはファンボだけにしとけ

  5. 9は良い部分は本当に良いけどダメな部分も割と徹底的にダメだと思う

    キャラしかりストーリーしかり負けイベしかり戦闘バランスしかり

    • 9はわりと雰囲気で評価されてる気がする。
      雰囲気はいいんだけど、よーくシステムやシナリオを吟味してみるとあれ別に良くないぞ…? みたいな。

  6. 今までのFFはこんな感じに
    好きな作品バラけたのにな
    13、15、16よwwwwww
    全部うんちじゃんw

    • どの作品もそれぞれ特色と個性があったからな
      最近のFFはシステムとかゲーム性の部分にどれだけ工夫をこらそうと、ゲームとして記憶にはあんまり残らん作りになっちゃってる。ストーリーが刺さった一部の人は持ち上げるけど、ゲームとして良いという人は信者でも滅多に見んね

  7. 8までしか知らんけど、片方は5でいいよ。めちゃくちゃ戦略の幅が広いけど、狙って作ったわけじゃないんだろうなあ。

  8. やはり4
    今見ると古臭いかも知れないけど、あのストーリーは大好きだった
    ゴルベーザのテーマが流れるたびに「またかよ!」ってなった

  9. FF1~5までは基本王道ストーリーで、そこに少し捻りが入ってる感じだったな。
    FF3、4、5のラストなんかはコテコテの話だったけど、そこが良かった。

  10. FF1, 2, 3あってのFFだと思うけど、ファミコンに奥深いストーリー求められてもな

  11. 8が1番好きなんだが最高傑作に推す勇気はない

    • 1〜16(11、14は未プレイ)やったけど
      8好きやでキャラとストーリーが良い
      初見プレイの時はわけわからんくて嫌いだったけどな

  12. 昔のFFはストーリーはゴミだけどシステム面は優秀だったと思う
    ドラクエは昔からストーリーもそこそこ良い

  13. しっかりファンタジーしてたのが1〜6と9の良い所でありユーザーが求めるものだよな
    7〜8辺りでちょっとメカメカしいのに手を出して下手に受けてしまったのが今の凋落の始まりなんだろうがヨシヒコでバカにされてた辺りで方向性戻せればまた違った未来があっただろうに

    • 6がメカだらけに見えないなら逆に凄いわ

      • 6,7,8とメカ要素いれたのに9、10、11とファンタジーメインにしてた所を見るとやっぱ受け悪かったのかね?
        まあ、その後が今みたいになってるのを考えると、売れ行き云々よりロボ入れたい派閥が勝ってしまったんだろうけど

    • ファンタジーというかスターウォーズ的な、ファンタジーとメカが融合した世界なので。名前の割にファンタジーしてないよFF。1ですら根っこはSFだし
      ただ、ドット表現的にファンタジーだと騙されてる所はある

  14. 5と9は下から数えたほうが早いだろ

  15. ナンバリングなら個人的には4が一番!

  16. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t5kZpK3S0
    >>ピクリマで1~6やってるけど
    >>どれも今見ると流石にテキストがキツいな

    テキストは7以降もずっとキツいぞ
    10以降声付いてからもそのセンスのままだから余計しんどい

  17. ファミコン版の1大好きだけど
    今の人に勧める気はない

    • ピクリマ版は追加人形劇シーン要らんと思いつつそれなりに楽しんだけど
      浮遊城のラピュタ化だけはなんか納得いかなかった

  18. FFシリーズにそこまでそそられなかったせいか、本格的にやり出したのが成人してからだが、後々やってもハマれたのもあってか5っていうのはわかる グラもそこまで気にならなかったし、知れば知るほど面白い作品だったと思う
    9はやった事ないから何とも言えないが、安直に7とか言わないだけまだいいと思う 個人的には7はあまりそそられなかったのもあってか
    悪い意味での何これ感が出てきた10-2辺りからは、到底最高傑作とは言えない物と思う 13からは言うまでもなく
    13と15は初見で、この先頭打っておかしくなったりしない限り、やる事はないだろうと思ったくらいだし 16はまだそこまで経ってないし決めるのは軽率と思い、一応保留中だが批難とべた褒めを総合して考え、あのラストのクソダサい演出を考えたらやる価値は無いかなと

  19. システムは5ってのは異論ない人多そうだな
    俺はストーリーとか演出も好きだし、BGMもシリーズ最高だと思ってるが

    しかし、こういう議論で11,14はしかたないにしても、12,13,15が上がらないのがシリーズの衰退を如実に表してるよな

    • 歴代最高かはともかくバトル1とかメインテーマとか新しき世界とかレナのテーマとか好きだわ
      暗さはありつつも明るさを感じるのが良い

    • 12も良い作品だけどな
      まだFFしてた

    • 12も良い作品だけどな
      まだFFしてた

    • 12も良い作品だけどな
      まだFFしてた

  20. 正直言って、FFシリーズのシナリオは1から一貫して良くない。ご都合主義・少年ジャンプ的な場当たり展開・ジブリやスターウォーズなどに影響された設定・中二病など陳腐な要素ばかりだ。ここでは散々な言われようの16でも(見せ方はともかく)マシな方なんじゃないかと思うくらい、どれもこれも酷い。4とか雑過ぎる。男塾かよ。

    • シナリオの出来以前に今のゲームはとにかく話が冗長なんだよ
      FF16とか昔のゲームだったら30秒で終わらせてた主人公の生い立ち説明に
      ダラダラダラダラ1時間以上もかけて、もうアホじゃねーかと

  21. 9の凄いところは 主にジタンとビビの物語をやればクリスタルの設定等が明確に為るはずなのにソレが全然出来てないシナリオライターのセンスよぉ

タイトルとURLをコピーしました