198:それも名無しだ:[sage]:2023/08/27(日) 02:45:53.81 ID:Ig44LvEZ
アーマードコアのガワ被ったダークソウル2だった
フレーバーだけ昔のACへの憧れを凄い感じてゲーム内容はACではない何か
206:それも名無しだ:[sage]:2023/08/27(日) 02:50:33.74 ID:yWymsZJW
今作を褒めちぎっても出てくる次回作はアーマードソウルなんだから実質出ないのも同じだろ
232:それも名無しだ:[sage]:2023/08/27(日) 03:21:05.24 ID:5BkEeTdK
アーマードソウルしか作れないのはわかる
FCS一つとっても戦闘時にサイトの大きさだったり形が変わってたのに今回は一つ固定
つまりアーマードコア作ってた人材はいない
324:それも名無しだ:2023/08/27(日) 08:10:48.39 ID:AN6xICj/
限られた限定された武器でスタッグさせて
その2秒~3秒でチマチマ削って……
ってもうアーマードコアじゃなくていいよね?
375:それも名無しだ:2023/08/27(日) 09:43:41.24 ID:UIajDtCB
よくもまあアーマード・コアを死にゲーにしてくれなぁおい
昔は好きな機体組んで動かすだけでも楽しかったのに、毎回高難易度ミッションで苦痛味わされる。
いちいちボスがいて攻略調べたり組み替えたりするの圧倒的にめんどくさい
長いミッションでしかのボスで長時間拘束されるとおもうとミッション始めるのにも躊躇する
初見殺しトラップばっかだしアホすぎるんよ作ったやつ
これだからゆとり世代にゲーム作らせんなや
400:それも名無しだ:2023/08/27(日) 10:02:13.68 ID:Rd4FVkL6
ダクソ系やりたいならダクソ系買うのよ
何でアーマード・コア最新作でダクソやらされてんのよ
407:それも名無しだ:2023/08/27(日) 10:09:49.03 ID:UIajDtCB
またフロムじゃないところが正道アーマード・コアの続編だしてくれねーかな
これはアーマード・コアじゃない
627:それも名無しだ:[sage]:2023/08/27(日) 13:05:31.75 ID:oUhNBDeQ
ソウル系にしたいなら勝手にすればいいけど
それに「アーマードコア」というタイトルをつけるな
新シリーズでやれ
738:それも名無しだ:2023/08/27(日) 14:03:18.44 ID:Ddl/82Be
死にゲーにしとけばいいドM達が食いつくだろと安易に作ったゲームだな
アーマード・コアでそれをやって欲しくはなかった
どっちかというとsekiroな
下手くそがイキってる謎な状況も含めて
そういうのも含めてフロム信者ってFF信者とユーザー層同じなんだよな
ゲームでしかマウントとれない弱者男性
シリーズ初プレイだけど普通に遊んでる
やりこみ要素や対戦やラスボスは難しいけど序盤から何度もリトライさせるような作りではなかったよ
昔のは覚えゲーじゃなかった
アレも貫通しないとダメ入らないけどいちいち変えるのは面倒
→圧倒的なDPSでゴリ押し
という考えだったな
何を今更
弱いのにゲーム強者なのはなぁぜなぁぜ
弱男って金だけ払えばお手軽に強くなれるソシャゲみたいなのに巣くってるイメージあるんだが
ゲーム強者じゃないよ
ゲームに割く時間が比較的多いだけだよ
それってチマチマレベル上げさせすればクリアできるゲームの話でしょ
先に進めてるから上手いんと違うか?
AC6ってレベル上げとかないやん
プレイ時間が長い分試行回数が多くなってるから突破できてるだけだぞ
どんなに同じボスで死んでも1度突破できればそれでそれ以前の進行度のプレイヤーにイキれるようになる
発売して2日しか経ってねぇのにクリアしてる奴いるし単純にそいつが上手いと思いますよ
俺もバルデウスとかC-スパイダーとか3から4時間かかったけど動画配信してる奴は一発クリアもザラだった
配信してちゃんと視聴者付いてるような人は弱男じゃないからですね…
アメリカだと53ドルなんだよな・・・
8800円で買ってしかも返品出来ないけど、かなり後悔
ダークソウルやりたかったワケじゃねえんだよ
フロムのゲームなんて難しいからやる以外あんの?って感じやし
今回ダクソってよりsekiroだからな
そこ勘違いしちゃいけない
アメリカとの価格差は今更だろ
全部そうなんだから
ヒカセンの大縄跳びみたいになってるやん
失敗作
>>18
これ
スタッガー前提のゲームデザインのせいで、アセンブルの自由度が著しく損なわれてる
でもスタッガーないとチマチマ距離取って撃つだけになるやろ
自分から攻める理由づけとしてはよかったよ
正解ルートをなぞるのはセキロなんだよな
主人公ロボットの30倍くらいの速度でビュンビュン移動するクソゲ
頑張ったから倒せたってより理不尽攻撃来なくて良い感じに噛み合ったから倒せたって感じ
スパイダーなんか特にそう
どちらの数が多いか考えれば妥当な判断ではある
ACもダクソみたいな高難易度死にゲー路線するってのは経営的に成功でしょ。
実際前作より圧倒的に売れてて売上的にも結果も出てるし、
作品内容についてもgamescomでも7部門ノミネートされて圧倒的に評価されたわけで。
内容も売上も成功してるのに、文句つける要素はないでしょ
俺らってダクソ3あたりでそろそろマンネリ感じてたと思うんだけど
世間ではむしろセキロで火がついた感あるよな
セキロ→エルデンはデモンズ→ダクソ1を拡大再生産した
たまに出るボスも人型大型関係なく適当にブースト吹かしながらペチペチしてたらいつの間にか爆発四散してるし
ACファンってそんな10年前のゲーム性を求めてるのか?
無双でもやってろよ
古参の望むACなら、売り上げいまいちな、極少数に熱烈に支持されるだけのカルト人気な過去シリーズのままにしかならないだろうからな。
それじゃビジネス的に尻つぼみになって打ち切られたシリーズから脱却できない。
ゆえに新規プレイヤー層に受けるゲーム性に変えるのは仕方ない。
コメント
昔のゲームの難易度は何故高かったのか。
『上手くなった人がデバッグをやっている時に
もっと難易度を上げられるだろうと思ったから』みたいな事を
岩田さんが言ってたが、要はそれって
『実際に手に取って遊ぶ客の気持ちを理解しようとしなかった』
って事だよな。作った側の難易度を押し付けてるんだから。
やっぱりある程度の難易度の緩和は大事だよ。
アーケードはロケテ勢が寄ってたかってクリアしちゃうから難易度上がりがちって言うしな
あの達人王すらロケテ版の難易度は控えめだったという
フロム信者って「簡単だ」とか言うけど本音は「これ出来る俺すげー」なんだよな
本当に簡単で誰でも出来てしまって一番伊賀がるのこいつ等だからね
主要メンバー居なくなってダクソ屋さんになったフロムだと、こうなるのは分かってたわ
つーか元々作風がコロコロ変わってるシリーズなんだから
今のフロムにはこれしか作れないって予想ついたよな
新規プレイヤーに受けるように〜とか訳知り顔で書いてるやつ居るけど、これACシリーズファンからソウルシリーズファンにターゲットが移行しただけでまっさらな新規なんて入ってないのでは
従来のシステムに戻したらまた10年空いちまうだろ
オレはACらしさと今のフロムゲーに求められている要素を上手いことかけ合わせた面白いゲームに仕上がっていると思ったよ
あとSIEとファンボはACを不自然に祭り上げるのやめろ
今回のことでわかっただろうけど万人受けするゲームじゃねえから
素朴な疑問だが、まだ復活して1作目なのになんで次作まで10年空かないと思うんだろう
でも、従来のシステムに近いデモンエクスマキナは続編作る宣言してるやん
なのにセキロライクは誰も作らないという状況なんだよな。ボスと弾きの兼ね合いが調整難しいのかね?まんまやったらまんまセキロになるからか?
セキロはフロム最高傑作だと思ったから進むならそっち進んで欲しいわ
所属陣営的にどこかと対立構造になったからとしか
なにその今後花咲きそうな誤字
意味真逆じゃん
尻つぼみは誤字でもないし方言でもない標準的な言い方の一つにすぎない
漢字で示すなら「つぼみ」は蕾ではなく窄みである
この先が縮まる現象を「すぼみ」と言うときもあるだけ
人のことを誤り呼ばわりするのは慎重にな?
確かにデモエクのほうが取っつきやすかった
ACまでダクソ化したらフロムは本当に「死にゲーしか作れない」ようになったという評価が完全に定着してしまう。それがいいのか悪いのか。
メタルウルフとかRUNEとかShadowAssult/Tenchuみたいなのも作ってほしいんだけどな。
敵が米粒みたいな距離から遠距離FCSつけて狙撃できるのも良さだっただろ
今作は火力で攻めるしか選択肢ないって言ってんだよ
まだ一周目だけれど、最後までライフル二丁とミサイルかでスタッガー意識しなくてもわりと勝てたりする
ただ、ゲージが画面に見えるとそれを意識してプレイスタイルが重装備、攻撃一辺倒に偏向しちゃうのが問題
軽ニ軽逆でもわりといけるよとプレイヤーに体験させるきっかけが無い
パルスバリアは擁護が難しい
でも総じて5系よりアセンの自由度は高い
貫通意識キメラACよりマシ
カスタムが醍醐味の筈なのに体幹ゲージと死にゲー要素のせいで軽量ACとショットガンしか使ってないよ
やっぱりまたこれじゃない!になったのか……。俺屍2と同じ結果だな。
これも当時のスタッフいない状態だったんか?
ACスタッフは今はマベにいるじゃなかったっけ?もはやソウルしか作れないフロムが何でAC復活させようと思ったのか謎だな
程よく信者が付いてて、宣伝してくれるタイトルだったからだろ
次は何か掘り起こしてくるのか、それともネタ切れ開き直ってエルデン2作るのか
デモンエクスマキナは50万本売れたそうだし、ファンはきちんとついて行ってるんじゃないかな
元々20万本くらいのシリーズだった訳だし新規も多かったか
SwitchではグラがーはPSに残ったかもだけど
AC2、AC3の佃はマベでデモンエクスマキナ作った
AC4、AC5のLEFT ALIVEはスクエニでLEFT ALIVEしてた
興味ないのでよく知らんが、初見としては要するに幅の狭いソウルシリーズということかね?
いろいろ研究されれば変わってくるのだろうけど、続き物でやることじゃなかったような・・・
デモエクは累計50万は行ってるし次も出る予定だろ
失敗してもACのせいと逃げる準備が始まったようだな
圧倒的7部門もあって一つも受賞してないんだけどな
枠お買い上げで模したんじゃないのってな
ノミネートとか言ってるところで反吐が出るなあ
ゲーム内容と何ら関係ないしコイツ自分で評価してないのに文句なしってあのさぁ
そもそもノミネートだけで受賞0だったからなぁ
本当に高く評価されてれば一つくらい取れただろうに
好きにカスタマイズできるガンプラってより
決められた最適解を求めるミニ四駆って感じやな
リジットかホエイルかアクアか
っていうと確かにミニ四駆に近いな
対人がガチガチになるのはしゃーないけど
CPU戦に最適解求められるのはロボゲーとしてはイマイチよな
高難易度と理不尽を履き違えるとそうなる
クリア後のおまけミッションならともかく、なんでストーリー中にそういう持ち物検査みたいな真似をするんやろな
シリーズ古参が怒るゲームは今の市場には合っている良ゲーな傾向
例:モンハンライズ、あつ森等
10年ぶりで売り上げが古参ファンのご祝儀が大半なのに
それで市場云々はなんのギャグ?
ライズやあつ森にケチつけてたのは古参じゃなくて触角丸出しのファンボーイだよ
ここで池沼アピールしないと手帳貰えないの?
スタッガーはアレだ、モンハンWの傷つけに似てる
やらんでも腕次第ではどうにかなるかもだけど大変非効率で結局スタッガゲーになって武装も縛られてる
これは単純な失敗作だよ
シリーズ続編で唐突にソウルライクにされた怒りはファンにしか分からん
俺は別ゲーでそれを味わった
ソウルライクに作ることでしか予算下りなかったんかなとかは思う
「お前らターゲットに作ってても儲からないから」ってつきつけられるのは仕方ないことなんやなって飲み込もうとしてる
ACが忘れられてないのは嬉しかったし楽しみたかったんやけど、盛り上がってる中自分だけどんどん冷めていくのしんどいなと思った
でもデモエクあるから デモエクは次回作もあるし耐えられる 大丈夫
尻つぼみは草
昔のACくそつまらんし、フロムが正解だよ
評価が固まってもないのに断言するのは軽すぎない?
実際にやって過去作より面白かったか?
じゃあそんなに言うならアーマードコア無双出そうぜ!
それアナザーセンチュリーズエピソードじゃね?
なんか明らかにゲーマー全体のレベルが落ちてねーか?
この程度でしにゲーとか連呼されてもなぁ
岩田「料理屋で『量が多い』とクレームがあったとき、本質的な問題は量ではなく根本的に不味いこと」
つまり問題なのは何度もやり直しをさせられること自体ではなく
そのプレイ内容がつまらないと思われてること
取り柄がそれしかないからって毒にも薬にもならないマウント取るなよ老害
理不尽さが面白さで通った時代なんて
せいぜいSFCかPS1までだぞ
コンボイの謎でもやってろよゲーマー()さん
最早何を作ってもソウルになってしまうフロム……。もう末期だな
マリオのガワを2Dアクション、3Dアクション、バラエティレースetcに被せる
短期間にその真逆をいってるのが悪い意味で凄いとは思う
和風、洋風、機械etcなどのガワを単なる鈍重な死に戻りゲーに被せる
ジャンルや持ちネタをすり減らす、「どっかで見たわ」で飽和させる
フロムが今後も商売していくとして、戦略的にポジティブに働くんかなこれ…?
いうなれば無双しかないコエテクかな?
うわー…。それソウルの使い回しが通用しなくなったらフロム終わりじゃん……
中身がソウルに侵食されるぐらいならアーマードコアとタイトルにつけるべきじゃなかったろう
せいぜい外伝ぐらいにしておくべき、ナンバリングは大きく出過ぎ
いっそのこと本当に「アーマード・ソウル」って名前で売っとけば、みんな内容に納得して遊んでたと思うんだよ
そういうゲームだって明示してるなら
死ニゲーでも文句付ける方が悪いわな
これにはついてないけど
本当にこれなんだよなあ
AC6もデモエクも批判しててなんか凄いな
過去作をリマスターした方がいいんじゃないか?
従来のよりは特に垂直移動とかがやりやすいのはいいんだけど、ボス戦が多過ぎるしどいつも揃いにそろって速い痛いのボスばかりでコッチのアセンも火力一辺倒になってるのがつまらん
よくfaにもアームズフォートが居たから今作も大して変わらないとか抜かすバカ居るけど、AFはそれなりに遅かったり脆かったりするし、デモエクにもボスは居たって騒ぐ輩も居たけど今作ボスに1番似たような感じのゼルクロアだって形態毎の極端な装甲の偏りっていう明確な弱点があったからね?
ACとかそれに準ずるサイズのボスは露骨にこっちの入力に反応して回避するの見て「またか…」ってため息出たわ
それもライフルミサイルはシカトしてバズグレショットガンあたりの「高衝撃武器」だけに反応するのがマジで露骨
先発してウケたエルデン、壁裏ゴロンゴロンに入力透視型の反応は見事だったね
それを踏襲した造りをヨシとしているのが何ともいえない
初代KOFとかそれ以前の時代、前世紀の遺物レベルの思考ですらないルーチン行動ぞ
それを有難がるって、古すぎて一回りして新鮮な気持ちになれるんだろうなと
AC6をやればやるほど、DXMってバランス良く出来てたんだなーって思う。
コメ欄に「こんなので難しいとかw」って謎マウント取ろうとするのが現れるけど、それの行き着く先は新規の敬遠と限界集落化だよ。
俺は面白かったけどまともな評価は不可能だと思うよ
今までだってナンバリングでシステム変わってただろとかの擁護はわかるけど
いつものAC!とか言い出すACエアプがゴロゴロいる
5まではシリーズのファンがほとんどだから不満点とかの共感ができたけど
6はちょっと不満言おうものなら糞みたいな絡まれ方するからな
エルデンの時もそうだったけど全肯定しか許さん厄介信者増えすぎなんだよ
フロム信者ってマジで厄介
少しの不満も許さないからね、アイツら
アレの信者と同じ
ロボゲーっていったらガンダムとかフロントミッション、ヴァーチャロン、今作以外のAC想像するしプロモーションもそういう感じだったけど
出てきたのは主人公がキリコじゃないボトムスなんだよな
すまん尻つぼみが強すぎるw
けつで花育ててるイメージしか湧かなくなったw
ソウル信者というか実質今のフロム信者って
何言われても「お前が下手だから楽しめないんだろw」ばかり返すのが凄い気持ち悪い
フロムごと近付きたくなくなるレベル
けっして面白くないわけではない
でもこれ出すぐらいだったら素直にSEKIRO2出してくれっていうのが正直な感想