1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2xshIp+d
あと誰?坂口?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CawK5vuW0
>>1
なんで宮崎英高抜かしてるの?
なんで宮崎英高抜かしてるの?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUhB/LuZ0
>>1
ノーラン・ブッシュネル
ノーラン・ブッシュネル
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VQHgL8gq0
>>1
そいつらより新海誠の方が有名だろ
そいつらより新海誠の方が有名だろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IXVtsWKaa
吉P
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D0FzBUhu0
田中幸男
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DugcE+Va0
岩谷徹をあげないとかニワカゲーマーやな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Akv7g/UV0
個人的には河津
159: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0WDlqDg0
>>5
明後日は、一応決算短信をチェックしてたら本人たち勘違いアイドルになりそうだそうだなと普通に通いながら自宅に届いてもひどい記事だった可能性は低い
クレジットカードには合わんかったけど、今あんま活動しはじめているという結論ありきの調査結果
明後日は、一応決算短信をチェックしてたら本人たち勘違いアイドルになりそうだそうだなと普通に通いながら自宅に届いてもひどい記事だった可能性は低い
クレジットカードには合わんかったけど、今あんま活動しはじめているという結論ありきの調査結果
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UMgVrcmza
日本の開発者で歴史に名前がずっと残るのなんて宮本くらいしかおらん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nTDoF2X90
横井軍平さんやね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F+y/IzSJ0
堀井雄二
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sh5tfTSS0
宮崎英高、小島秀夫、上田文人
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/t0ZP7l0
小島でしょ
アップルの発表会に呼ばれるくらいだし
アップルの発表会に呼ばれるくらいだし
176: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSh98EQz0
>>11
あれだけ真っ黒焦げで
あれだけ真っ黒焦げで
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CS8cLvFa0
桜井も田尻も宮本茂と並べるには流石に格が何枚も落ちるだろ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DZ3qa7lc0
>>14
田尻は入れてもいいがティンポ握りは違うだろ
田尻は入れてもいいがティンポ握りは違うだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1mN+H7qM0
レジェンドよりも毀誉褒貶が激しい人の方がスレ伸びそう
ソニックの中、Dの飯野、MGSのコジマ、アレの吉Pとか
ソニックの中、Dの飯野、MGSのコジマ、アレの吉Pとか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gL5aBvEO0
ポケモンってデザイナーの功績の方が大きい気がする
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvrueV4T0
ポケモンの広がりを考えたら田尻はありだけどメディア露出しないから知名度がね
増田を産みの親だと思ってる人も多いし(それも間違ってはないけど
増田を産みの親だと思ってる人も多いし(それも間違ってはないけど
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RdgfNEgM0
宮本だけダントツレジェンドすぎる
そこを押して敢えて挙げるなら三上真司
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7Pu+nwH0
中と小島と軍平は入るだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CS8cLvFa0
宮本茂の最も偉大なところは自分の作品達を後続に引き継がせる事が出来た事
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DfoPCxR+d
>>23
それはクリエイターとして偉大というよりビジネスマンとして偉大って気がするわ
それはクリエイターとして偉大というよりビジネスマンとして偉大って気がするわ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoUVYF9H0
クリエイターってホント影の人達だよね
ゲーム系のYouTuberとかでもクリエイターのこと話してる人ほぼ居ない
ゲーム系のYouTuberとかでもクリエイターのこと話してる人ほぼ居ない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bH+a/zOQa
桜井ってのは何をやった人なの?
メテオス、パルテナとオリジナル作品がことごとくコケてるようだけど
なにかオリジナルでヒットさせたものがあるんか
メテオス、パルテナとオリジナル作品がことごとくコケてるようだけど
なにかオリジナルでヒットさせたものがあるんか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hsC6/X000
>>29
パルテナはオリジナルじゃない
パルテナはオリジナルじゃない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CS8cLvFa0
堀井雄二や小島秀夫との差はそこだ
後継者を育てることが出来た
両者も優れたクリエイターには違いはないが
後継者を育てることが出来た
両者も優れたクリエイターには違いはないが
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bH+a/zOQa
現在進行系でオリジナル作品で勝負できてるのは小島秀夫とフロム宮崎の2人だけよな
これ以外にレジェンドなんていない
これ以外にレジェンドなんていない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5bf34415d
>>31
まあその二人が現状最前線でやれてる日本の特筆すべきクリエイターなのは異存ないでしょ
まあその二人が現状最前線でやれてる日本の特筆すべきクリエイターなのは異存ないでしょ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hsC6/X000
シブサワ・コウ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2/QNnQyd
>>32
業界黎明期から活躍中する間違いなくレジェンドなのにほぼ表に出ないから架空の人物説まであったという
業界黎明期から活躍中する間違いなくレジェンドなのにほぼ表に出ないから架空の人物説まであったという
コメント
正直、シブサワコウとかフクザワエイジはコーエー全体の集合体みたいなイメージだな
うまく行ったら自分のおかげ
失敗したら他人のせい
そういう奴はレジェンドとは言わない
コジとかザキとか
コケてると思ってるのだけわざわざ覚えてる癖にカービィ生んで当時のハル研を救ったのは知らんのか…
カービィ一本でおつりが出るレベルだよなぁ
初代・夢の泉・スパデラでシリーズとしての方向性と人気を確立したし
桜井アンチ「カービィはもともとポポポだったからカービィになった時点で桜井の手柄じゃありませーん宮本茂に寄生しているだけの自己顕示欲の塊のクリエイターなんかゴミでーす」
ハル研究所時代ゲームはエアライドから独立してからのゲーム手癖と独りよがりっプリをみるに岩田さんが相当誘導してるようにしか見えないんだよなぁ
担当したゲームだけに限らず
今ゲーム開発者志望向けの動画投稿をしてる事も含めて十分過ぎる功績だろ
どう考えても桜井は無いだろ
う~ん、確かに宮本さんと同列に扱うっていうはないわ
流石に格が違う
大したことないのに口うるさい信者だけ多い三大クリエイターですね
ソニー角川のマネーでメディア使って持ち上げさせたりステマしたりしないと勝負できないレベルのクリエイターがレジェンドですかw
ps界隈レベルならそれでいいんじゃないのw
レジェンド言われるのは晩年だと思うから
若い人はまだなんとも
宮本茂って50になる前にすでにレジェンド扱いだったやん
そりゃもうマリオは格が違いすぎるもん
一国の総理大臣がオリンピックでコスプレしちゃうほどのタイトルだぞ
グンペー出てこない時点で
軍平さん入れるなら岩田さんも欲しいねぇ
レジェンドというなら圧倒的に宮本さんがトップ。並ぶような人はいない。
マリオやゼルダのIPやキャラもそうだが、それ以上にゲームの仕組みを作ったことが大きいと思う
遊びを作ったというか、ゲームの面白さのキモを創造したというか、ヒネリが効いてるんよ
創造力が最強すぎる
吉田直樹
斎藤陽介
浅野智也
小島や宮崎入れるなら青沼や野上も余裕で入るなw
これを本気で言ってるからフロム信者は怖いわ。
AC6は死にゲーにしていない(キリッ
これがレジェンドは無いわw
割りとマジで任天堂系の人達で埋まってしまうと思う。バトルマンガで偶に有る「段違いなんてものじゃない、次元が違う」をリアルに体現してるような人達が揃ってる。
任天堂以外にIPキャラ、社風を大切にしてるメーカーほぼいないからなぁ・・・
世界観を作る、なら結構いるが その人が強く関わらずとも成長発展する世界
その観点だと、ソフトの観点でマリオはじめ相当な数のクリエイトをした宮本茂か
ゲーム世界に介入するための方法論、ハードを構成する要素に関しては横井軍平だろう
3人目、一番のクリエイターはその宮本横井ら多数を世に引き出した組長を挙げとく
人材確保や今でこそ見直さなければならないような業界の在り方を当時から言っていた先見の明は確かにレジェンダリーだな
岩田氏……がすごかったのはクリエイターというよりはプログラマーか
今思えば業界人が顔出す系の先駆けでもあったよな
西角 友宏(インベーダー)さん
岩谷 徹(パックマン)さん
中裕司は晩節を汚したゲームクリエイターという意味では確実にレジェンドになったと思う
宮本茂の次点はなんだかんだ息が長い岡本吉起だと思う
最期はアレだけど中裕司もロデアまで積んだ功績は十分レジェンドクラス