1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+W8ILEZu0
「ドラゴンクエスト」の箱付き中古品が9,800円。この価格を聞いて「安い」と感じる方はどのくらいいるでしょう。
正直、筆者は「今、こんなに高いの?」と思いました。
誰もが知っている人気ゲームで、結構流通していると思うんですが、
付属品が揃った状態となると数が少ないらしく、一気に価格が高騰するようです。
ちなみに駿河屋の通販サイトも箱や説明書が付いたものは12,600円とやはり高価。
ゲームカセット単体だと1,000円以下なので、コレクターズアイテムと言えそうです。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1528456.html
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bgCGhXa1M
箱付き美品ならこんなもんだろ
定価以下なら安いって評価が
今のレトロゲー界隈だぞ
定価以下なら安いって評価が
今のレトロゲー界隈だぞ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qpBHzlPBa
外人が買い漁ってるんだろ
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JT8HNW2ra
>>3
今この手の店行くとほんと外国人ばっかりだからな。
今この手の店行くとほんと外国人ばっかりだからな。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bm1yszWTM
買ってくれる人いるの?
必ずその値段で売れるの?
お前が勝手に値段決めてるだけじゃね?
必ずその値段で売れるの?
お前が勝手に値段決めてるだけじゃね?
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3/UJL2Ja
>>4
コレクターは買うぞ
フリマアプリだと20000円のソフトが売り切れになってたり
コレクターは買うぞ
フリマアプリだと20000円のソフトが売り切れになってたり
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWFsNnhr0
何十万もするソフトもあるしな
餓狼伝説的な
餓狼伝説的な
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5a6EVaoeM
>>5
某ポテト屋とかすごいもんな、自慢するために並べとるやろコレみたいな
何年か前に福袋で大炎上してたけど
某ポテト屋とかすごいもんな、自慢するために並べとるやろコレみたいな
何年か前に福袋で大炎上してたけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3MLFkCPjM
高騰ってほどの値段でもないやん
数万ぐらいなってからやろ
数万ぐらいなってからやろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5a6EVaoeM
紙の箱だから綺麗な状態で残ってるものは少ないんだろうな
海外はなんかフロッピーディスクの入れ物みたいなのに入れて販売してたんだっけ
海外はなんかフロッピーディスクの入れ物みたいなのに入れて販売してたんだっけ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bm1yszWTM
あとさ、コレクターの人って結婚して子供を残してるの?
死んだら価値のわからない人に処分されるよね
死んだら価値のわからない人に処分されるよね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIXBY1MHr
>>8
死んだらゴミになるから
コレクションなんて往々にしてそんなもん
死んだらゴミになるから
コレクションなんて往々にしてそんなもん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JUUED6yDM
>>8
遺族に恵まれないと単に捨てられる事もあるけど
キチンと保管してるやつなんかは博物館に寄贈されたりする
今は物捨てるのも金かかるからよりそうなっていくよ
遺族に恵まれないと単に捨てられる事もあるけど
キチンと保管してるやつなんかは博物館に寄贈されたりする
今は物捨てるのも金かかるからよりそうなっていくよ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/Aa7D0CH
>>8
だからだよ。
レトロゲームはもう生産されないから必然的に数が減る。
そうなるとプレミアが付く。
だからだよ。
レトロゲームはもう生産されないから必然的に数が減る。
そうなるとプレミアが付く。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TjwrzTw7a
カセットの裏に油性マジックでなかむらって書いてある俺のドラクエ1も9800円で売れる?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xq9HT2Yu0
>>10
箱がないなら500円で売れればいい方かと
箱がないなら500円で売れればいい方かと
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftCPJaQd0
>>10
ゴミです。
基本的に特に旧いレトロゲーは、カセットよりも箱説の方が価値が高い世界
残存するもので状態が良いものが少ないのよ
ゴミです。
基本的に特に旧いレトロゲーは、カセットよりも箱説の方が価値が高い世界
残存するもので状態が良いものが少ないのよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGRiNgcba
実家にSFCのワイルドガンズあるわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grJ5Am1pd
こんなに高騰する前は完品じゃないと買わなかったけど
さすがに今は裸ソフト買ってる
遊べりゃそれでいいと妥協
さすがに今は裸ソフト買ってる
遊べりゃそれでいいと妥協
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5a6EVaoeM
>>12
コレクターでもなければちょろっとやって終わりだろうしな
一番いいのはオンラインに全て実装してくれることだが、スク&エニは全く協力しないからなオンライン
コレクターでもなければちょろっとやって終わりだろうしな
一番いいのはオンラインに全て実装してくれることだが、スク&エニは全く協力しないからなオンライン
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b7Z+xQce0
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grJ5Am1pd
あともうレアソフトは精巧な偽物が出回ってるから買えないなあ
開けて中の基盤見ないと判別できないって
開けて中の基盤見ないと判別できないって
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OcJ7fSur0
>>16
ネオジオとかヤバイからね
00年代前半に集めてたがそれでも偽物掴まされたし
数年前から海外でコピー再生産して売ってる連中とかいるし
PCエンジンのCDとかよほどの印刷エラーでもなきゃ見分けがつかん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bgCGhXa1M
DSで5000本しか生産しなかったソフトとか
7マンの値が付いてるし
7マンの値が付いてるし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozMfRbIe0
人気無くて出荷本数少ないってだけで値上げしてるのもあるよな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fUcHftuEa
ロックマンとかも上がってるよな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bgCGhXa1M
ドラクエプレイしたいだけなら
ジャンプ版ファミコンミニが多少プレミア価格でもお得
ジャンプ版ファミコンミニが多少プレミア価格でもお得
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozMfRbIe0
出荷数多いゲームでも箱説あっても50円とかだったのに今じゃ2000円ぐらいで買い取られてる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fakihKDP0
これは美品だからで当時のガキの扱いでボロクソに劣化したのは100円が御の字
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWFsNnhr0
化石も砕けたらただの石だけど当時のままの状態が現存してたら博物館行きよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVNGTOzN0
ネオジオとか偽物だらけだから素人は手を出すなよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oGzLoLqbM
プレミア狙いで寝かせておくならコロコロ系の玩具が十中八九値上がりするから良いぞ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+cVMOfra
完全にコレクターの自己満やな
遊ぶだけならDL版やればいいし
遊ぶだけならDL版やればいいし
コメント
箱付きってコレクター用だからそりゃそうだろとしか
ドラクエの箱絵やっぱ良いな
レトロゲームが高騰とか言うから3万とか4万くらいするかと思ったら拍子抜け
まあドラクエってめちゃくちゃ数は出てるからな
いいからスクエニは現行機でファミコン〜スーファミ版のドラクエ1〜6を遊べるようにしろよと思う。Wiiの25周年のやつ以来出てないよね。
あれだけ偽物が大量に出回ってるからなぁ
ここ10年ほどは箱や取説も再現してて驚いた
今後は別ゲームのマスクROMにデータ焼き込んでさらにリマークしたような、内部まで本物ソックリなのが出てきそう
PCエンジンのスペースファンタジーゾーンなんて、未発売なのに
取説や帯まで偽造してシュリンク包装もされてオークションに
いっぱい出回ってたからなぁ
スクエニがゴミのスマホ版移植しか出さないからだろ?
ワイ、準ファミコンレトロコレクター
確かに裸と比べりゃ箱説付きは何倍も高いな
若干痛みがあるのは数千円~であるが美品は万~いくわ
流通してるドラクエだからこの値段で名も知らん超レアカセットは何十万~からだ
具無し焼きそばとか作るより、ピクリマのダウンロード権と当時をしのばせるなんか豪華なグッズをセットにして 9800円で古参ファンに売る方が良いんじゃない?買う方も好きで買うんだし恨みもでないでしょ。とりあえずアレもおまけに入れておけば、販売本数も盛れるし。
極端な話、壺やら絵画やらの骨董品と同じやろ
興味の無い奴から見たらただの古いお椀でも、それのコレクターが増えて市場が出来たら数十万みたいな
レトロゲームはもうポケカの次の投機の玩具か
最近が外人観光客が買う事が多くなり
単純に在庫が国内でまわらなくなって減る一方だから値段が高騰傾向にあるらしいな
それが最大の理由ではあるけど
もはや『懐かしい』の時期を通り過ぎているってのはありそう
初めてのゲームがDSや3DSなんて世代が普通なんだから80年代のタイトルとかクラシック音楽やレトロ歌謡曲と一緒
だからこそ現行機で気軽にアクセスできる形を作って欲しいんだが
製品のジャンル問わず、日本の古くて稀少価値の高い物が海外に渡ってる
メルカリなんかでも海外の購入者が結構いて代行業者が活発
まぁ大昔の日本人が海外で骨董品を買い漁っていた時の様な構図になってんのよ
だからたぶん、近年骨董業界で起こってる逆転現象も数十年後に起きるやろな
(コレクターが年老いて子世代孫世代が管理しきれないので原産国のコレクターが買い戻す現象)
ファミコンのソフトに関しては
レトロゲーというよりはアンティークに近くなっている
これからさらに希少価値が高くなって
もっと値段が高くなると思う
プレイアブルを考慮されなくなってくると、
適当な端子?突っ込んだだけのハリボテが量産されそう
海外オークションでどう考えてもおかしいレベルでやたらバカ高くなってるのは
畑違いの連中が流入してきて値段吊り上げ傾向になってるからとか分析されてたな
レトフリがきっかけで5年くらい前にソフト買い集めてたけど、裸でもそこそこ高くなってて驚いたなあ
箱説付き美品ならそりゃ高くなるか…
ファミコン生誕40周年てこともあって今ファミコンカセット買い漁ってるわ
箱説美品だと裸のカセットより何倍も高くなるな
ファミコン版ドラクエⅢは箱説付き3千円ほどだったぞ(箱は多少の傷みあり)