【質問】お前らがFF16ヤバいなって初めて思った瞬間

ソフト
ソフト
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nNT8ZjUy0
シワシワの小さいおじさんがインタビューで聞かれてもないのにオープンワールドにしない言い訳を長々と語り出した時

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7KrgAUW/0
あの人が担当するって聞いた時

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CFN7bQuV0
ふと海の波を眺めたらすごい波がうねっていてやべぇこんな波の表現できるようになったのかと思った時

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PrUMvTrc0
あの人が作るって聞いた時

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HIqDzuawa
属性なし
あと片手でポチポチしてたあの表情

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9h+C/wrCd
グラ命の時点でいつもの○ソゲーと察した

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zm87roBFd
真っ暗なスクショを宣伝し始めたくらいから、「ん?」って思った

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1nL6uIBr
>>9
この騒動でユーザーをブロックしたのは悪手だったと思う
公式のくせに尻の穴小さくて下らなくなって買う気なくした

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zm87roBFd

>>28
あのブロックで目が冷めた信者もいたと思うんだよね…

そういう意味ではファインプレー

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Vn5XNxja
野村は悪くなかった
でもコエテクのFFオリジンとディシディアFFNTで様子見したのにリリースの決断よくしたよな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wX+46vhid
PS5独占発表

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/S1BvRya
予約がふるわなくてスクエニがパニックになってるらしいって出た時

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r4TlHDkTd
最初のPVの時点でキャラクターが地味過ぎて洋ゲー被れか?と思った

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gh7M7dPt0
ヒロインの顔を見たとき

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UdnLcaYud
片手でアヘ顔してボタン連打してたのがキツかった…あれで買うのやめた人多そう。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CyDkGbG90
グラもPS5だなって思えるのムービーくらいだろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xFgQTQXV0
プロデューサーがアレな人だと分かった時

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntlculFS0

一本道ムービィ&QTE
ボタンポチポチ戦闘

何度目だよFF
そして16はグラもショボい

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CqnsF/yG0

真っ暗動画で「正気か!?って

絶対指摘されてるだろうに変更出来ないのは終わってる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ilc/NZ4X0
アクションって知った時

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZmUaO2OJd
PS5独占を見た時かな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZbADD5UN0
戦闘がDMCまんまだったの見た時

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Vn5XNxja
>>26
バビロンズフォール……うっ頭が

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bd/ZKghXd
FFって時点でだいぶヤバいと思ってる

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Jz9BuGHM
召喚獣バトルかな
実際のゲームプレイの映像ですと紹介しててそりゃそうだろうけど、演出されたカメラの動きだったり特殊モーションに入ってるって見りゃ分かるからいやそうじゃねぇんだよやりたいのはと歯痒かった

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kVv7mL10
>>29
どう見ても能動的な操作してる映像じゃなかったもんな
更に召喚獣戦毎に違う操作をするとか言い出して
何そのミニゲーム集と思った記憶あるわ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34JjSFAM0
FFチャレンジ固いだけで面白さ皆無

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W8LT8AZCM

まずff新作って段階でヤバい
昔は新作=炎上はガンダムの仕事だったが

最近はffとポケモン新ポケデザイン論争とアニポケリーグ炎上のほうがよく発生する

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FGpB40s0
最初のトレーラーで戦闘シーンが映った時、買わないのが確定した

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XBupDYSP0
面白そうなプレイ動画が全く出てこない時
これでも海外では好評なのか…?と思って調べたら
「派手なだけで面白いようには見えん」言われてた

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r4TlHDkTd
>>37
やっぱり日本の誹謗中傷が多いとかじゃなくて単に海外はもっとFF16に興味が無いだけってのも売上で分かったしな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zm87roBFd
>>41
FF16で更に買わない連中も増えただろうし、「スクエニだから中古で安くなってからでいいや」の誹謗中傷も止まらないっていうね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ekOudIoxa
体験版プレイして山道の壁に向かってジャンプしてみた時 見栄えだけ取り繕ったゲームなんだろなと

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Veu/Cf3a0
散々画面暗い言われてる最中なのにマスターアップした時

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ESHwbwBa
Ⅺ以来触ってないオレFFから野村がいなくなって腕ききプロデューサーが指揮してると聞いて期待してこまめに情報チェック
ところが評判いいのはプロデューサーだけでFF自体に良い情報が出てこない時点で?となる
やばい雰囲気を感じて発売後まで待ってると結局自分を売り込むのに必死で情報操作してるアレな人が適当に作ったアレで野村の時よりアレなアレが出来上がってた

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFDVqV3P0

FF15を見たときには、この先のFFは全部ヤバいと思っただろ

次はバビロンとかスポークンとかクソゲーを連発した時にスクエニが作るゲームはヤバいと思っただろ

で、FF16に関する情報が出始めたときに、完全にヤバいと確信しただろ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d7k+1EASd
キャベツみたいなYouTuberがIGNJの批判をボロクソに言ってからの
クリア後にINGJの評価に近い普通でしたって結論になってたのは
戦慄を覚えた

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1rIy0XmM
初報のPV

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rcpIGTd0
15のチームが関わっていると知った時

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s92BfqYq0

うすうす思ってたが確信をもったのは
最初の犬の動画をなかったことにして、次の犬動画を犬パート1にしたとき

失敗を認めず、カッコだけはつけたがる中二精神がはっきりわかった

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:crYfs8PJr
>>47
一連のTwitterでのムーブは公式ネガキャンかと思ったわ
広報もアホすぎる

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r4TlHDkTd
>>47
アレは凄いよ、この公式は言論統制したいのか?と思ったわwソシャゲなんか公式にガチのクソリプする馬鹿居るがそらでもブロックなんかそうそう無いぞ

 

引用元

コメント

  1. 体験版やって「やってることがPS2時代と変わってない…」と分かった時。

    • 新しいことに一切チャレンジしてないんだもんなぁ

      • それはゼルダやマリオ、細菌で言えばピクミンにも当てはまるから
        ネガキャンの仕方も考えないとブーメランになるぞ

        • 少なくともゼルダはめっちゃ新しい事に手つけてる。

        • どれも新しいことにチャレンジしてないか?

          • ファンボは宗教上の理由で任天堂のやることをすべて否定するだけだから

        • 漢字変換ww
          いくら日本語ができないからってこれは酷いw
          書き込む前にチェックする奴いないのかよw

  2. 犬の紹介画面が真っ黒で犬が見えないのは流石にヤバいと思ったしその後の対応の悪さでもう駄目だと確信出来た

    • 自分も基本的にそこだけど、それに加えてQTEを自慢げに語り始めた時「コイツらPS2時代から何も進歩してねえ!」と駄目さの革新をしたな

      • QTEじゃないSTEだとかのたまってましたね・・・

    • 自分もそこら辺からですね
      そしてeasyplayのあの顔見てネタ確定だなと思いました

  3. DMCのスタッフ入れてアクションゲームにするって聞いた時かなあ。
    それはなんか違うだろって思った。

  4. 大爆死に関してはPS5独占って聞いた時から確信してたわ
    世間じゃ15で終わった認識なのにマルチじゃない時点で察したわ

  5. いいからps5買えっつーの
    の時点でソフト売れなくていいんだって思われたのがね
    些細な一言がここまで話題になるとは思ってなかっただろう
    で、マジでどのソフトも売れてなくて本体ばかり売れてる(何らかのトリックあるのかもしれんが)のほんと草

  6. 正直ずっとヤバかった気がする
    出てくる情報がどれもこれも首を傾げたくなるようなものや明らかにダメだろって思うものばかりだった

  7. わしゃがなTVで体験版やってるのを見た時かな
    仕事上の付き合いがある中村・梶田は褒めてたけど、俺は「プレイヤーに操作権渡さんなぁ、このゲーム」と思ってみてた

    • SOのラジオでなら15みたいにボロクソ言えたのになw
      律儀に実況までしてるし苦行がんばえ〜🥰

  8. Pの人間性が分かるにつれてヤバさがどんどん露見した
    無能のくせにマウントで出世したパターン

  9. FF15DLC中止
    1年サ終
    クソゲー連発

    • これやな
      作る前からヤバいのは分かってた

  10. スクエニって時点でもう…。
    と思ってるユーザーが結構な数居るもんな…。

  11. FF15…特損40億、DLC中止からの小説END

    バビロン…オン専フルプライス、一年もたずサ終

    ポークン…FF15DLC中止の言い訳タイトル、なお大爆死

    この(自称)高級路線の3つが立て続けにクソだったからFF16もヤバいと察知できた
    FF16でスクエニ製ソフトは買わぬが最善と証明された

  12. Twitterでやってた🔔予約受付中🔔

    これを毎日やる上に情報はゴミばかりで無駄に小出し、必要な情報もない上に例の暗すぎる動画だからな

    「こんな広報下手くそなやつらが作るゲーム大丈夫か…?」って思ったら案の定だった

  13. 発表された時点で普通にヤバイと思ってたけど
    情報が出るにつれそれは確信に変わり
    最後には俺の想像を超えた社会現象になってて震えてる

  14. むしろヤバいと思うほど情報が出て盛り上がってた印象が無いわ
    いい意味の情報も悪い意味の情報も
    なんかヌルッと発売した感じ
    そして案の定爆死

  15. ○○が逝くシーンが古いダサい長いの三重苦だった時、〇〇〇〇〇はさらに長かった時

  16. 「いいからPS5買えっつーの」で発売前に既に色々ヤバいし、発売日近づく事に吉◯が言い訳ずーっと言い続けていたから更に危険度が増し、PVや体験版のプレイを見てから「冗談抜きでつまらないけど制作陣大丈夫なのか?本当に発売する気か?」と自分の中でスクエニの心配すらする羽目になり、発売後の初週と二週目で「まさか本当にFFブランドの終わりをこの目で見ることになるとわなぁ・・・」と1つの時代の終わりを体感し、その後の吉◯の雲隠れと情熱大陸で「日本の誹◯中◯」や「君たちに何かしたかい?」に14のイベントだけに姿を現してはまた雲隠れの連続で野◯の責任取りたくないから逃げますと同類と完全に悟り、トドメにスクエニ総出で14を箱に売り込んだり焼きそば事件や宗教みたいな売り込み、アルティマニアで吉◯のインタビューを消しあきらかに責任転嫁の生贄を探している上、自分が手掛けたFF16を吉◯本人が自分の中で無かった事にしようとしているのを見てコイツはゲーム制作者ではなくただの詐欺師と確信を持った。

  17. 名前を出してはいけないY君が表に出てはいらんこと言ってるのを見た時

  18. FF16はネタにしていいみたいなネットの空気ができた時

    • どこからなんやろな?
      FF自体は13あたりからネタにしていい空気出てたけど、16はどこかの時点で「あ、これいじった方がおもろいわw」って感じになったよな。どのへんからなんやろ。そこからはもう暗いブだの情熱大陸だの焼きそばだのもういじり放題でw

      • 🔔予約受付中🔔や暗いブ、明る犬って単語が出てきた辺りじゃないかな?やっぱり特徴的なネタが出たら一気に広まる感じがするわ、ゲーム内でのネタじゃない辺りも含めて終わってる感が強いのもある

        • やっぱ最初のムービーがメッチャ暗かったあたりが引き金かねw
          あれ見てみんなズコーってなったしなw

      • 最初は「FF14の吉田が~!」みたいなので信者が叩き棒にしてたのを軽く流してたけど
        「いいからPS5買えっつーの!」発言で一気に注目を集めた感じだな

    • それ自体よりも
      「その空気が出来てなおろくなネタが出てこなかった事」の方がやばいと思う
      15の時はやっぱつれぇわとかバグとかすぐ出てきたのに

      もちろんネタが出るからいいってわけじゃあないが、
      ネタすら出ないというのは本当に救いようがない

    • なんとかネタをほじくり出さないといかん造りだと徐々にバレてきたなかで
      最期に責任者として顔出しした情熱大陸、これがヒボチュー等で自己弁護失敗

      そこから出てこなくなったのは内部から「お前に挽回の余地なし」の引導を渡された
      言い訳すればするほどスクエニの価値を毀損する、と「何らか」の宣告されたと思う

  19. 配信で頭悪い奴がアイテム連打でゴリ押ししてたとこ
    やっぱわかりやすい記号が画面に出る初見ハードモードいるて負け犬吉田

  20. ゲームをアクション化。なぜただでさえ少なくなってるファンの需要を悉く外すのか。任天堂みたいに新規を呼び込めるブランドでもないのに

  21. 最初はQTE、求められてないから消えたのに、なぜ今更って
    その次は、生身の主人公対召喚獣
    生身で戦えるんかい!ってのと、戦闘がくどい。倒しても、倒しても次の形態みたいな感じで

  22. 直前まで仲間の死にショック受けてた風なのに
    いきなりお世話になったであろうティアマトをぶっ殺した時やな

    結局最初に感じた違和感は最後まで続いたわ

  23. 吉田が作るなら大丈夫ってやたら持ち上げる連中がいて
    その時は吉田についてよく知らなかったんでWikiで経歴調べたらスッカスカだったのを見た時

  24. 体験版でムービー長すぎて不安になり
    本編でいきなりジルをボッコボコにした時に何かこのゲーム変だなと違和感を覚えた

  25. あれ?って最初になったのは発売前の放送で言い訳大会してた所かな。
    もう予約しちゃってたしクリアまではやったけど、終わって振り返ると言い訳どころか嘘じゃんってなること多かったね。

  26. そもそも今のスクエニにポジティブなイメージぜんぜん無いし…

  27. やばい雰囲気は最初から漂ってたと思う
    ただ確実にダメだってなったのは例のズサーの動画だったかな
    アクションゲームはこのアクションかっけー!って思わせなきゃいけないのに実際のプレイ動画でアレじゃとても売れるとは思えなかった

  28. もともと落ち目だったシリーズにPだの開発者だのが前に出てくるゲームって碌なのないイメージだ

  29. クソゲー上等で買い支えるファンの人達は冥界住人に通ずる何かがあるな。
    言い換えるとスクエニがIFレベルに落ちぶれてきてるとも言える

  30. >>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d7k+1EASd
    >>キャベツみたいなYouTuberがIGNJの批判をボロクソに言ってからの
    >>クリア後にINGJの評価に近い普通でしたって結論になってたのは
    >>戦慄を覚えた

    キャベツは普段の動画で忖度無しにゲームレビューします的な雰囲気出してたのにFF16に関してはゴリゴリに忖度丸出しでワロタ

  31. スポークンこけた後に情報出始めた時
    今にして思えば「開発に十分時間をかけるべき」なんて不安視してた自分がお気楽だったなと

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました