1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8go/BxyPd0909
無事、やや好評にステータス変化w
現在
やや好評 (30,732件中79%件)
昨日
非常に好評 (26,622件中81%件)
一昨日
非常に好評 (22,157件中83%件)
初動
非常に好評 (3,087件中89%件)
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8go/BxyPd0909
やや好評
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ovVASXGz00909
あーあ
完全にクソゲーラインの評価になっちゃったな
まじで賛否両論まで落ちるんじゃねこれ?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BOeUe+tk00909
うおおおおおお
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oRHrUpgEd0909
約束された神ゲーがやや好評?
嘘だろ??
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NptlnoQQa0909
ややウケか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wbuhzKl00909
マジでみるみる落ちてるなw
ふつうアーリーあったらそこまで変化しねえんだがw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jw7Y8boHd0909
さすがにこれは草
やや好評w
GOTY連呼しててやや好評w
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQWeXQjs00909
https://www.thejimquisition.com/post/starfield-empty-spaces-review
もしあなたが、ビデオゲームは Fallout 3 の発売バージョンでピークに達し、それ以来進化も改善も必要ないと
考えている人なら、このゲームは絶対にあなたにぴったりです。 ベセスダが芸術の出口として成長を示す必要はなく、
2008 年以来ゲームの作り方を何も変える必要がなかったと信じるなら、スターフィールドを愛すると断言できます。
それはベセスダのゲームが持っているすべてだからです。 いつもそうだった…
そして文字通りそれ以上のものは何もありません。
スターフィールドは浅い海であり、肝心なところでは非常に小さい宇宙の物理的なサイズの背後に、
創造的な野心の欠如が隠されています。
つまり、これらのゲームのファンが気に入るすべてが揃っています。
4/10
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lTKC2k0C00909
あれ、とうとうSteamからの購入者限定でもやや落ちしたのか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pivIULYg00909
動作が重いハイスペック必須ゲーは低評価はいるというSteamの性質も理解してないの恥ずかしくない?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygYZwpLLM0909
>>24
日に日に下がってるのがポイント
FHとかは初日は酷かったけど段々上がって言ってたし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NdkDTdlr00909
steamのソロゲー評価でジワ下がりって初めて見たわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Favtsi2Rd0909
>>25
どちらかというと爆下がってない?
まだでて3日でしょ?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KazgUB6e00909
「俺、スタフィのために新しいグラボ買うんだ」
かなり前からこんな奴がチョロチョロいた時点で駄目そうな感じはしてた
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5yacc1O/a0909
個人的にはこんな感じ
序盤→クソゲー寄り
十数時間→あれ?案外褒める部分もあるな
20時間→やっぱ物量作業の凡ゲーで人に勧めたくない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xRmPiiLo00909
レビュー見て面白くないんだなと思う奴おる?おるの?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BKFFNpKM0909
>>31
というか好評にしてる人も満点でオオスメってやついなくて
何かしらの不満いってるよ
これがインディーのアーリーアクセスなら許されるけど
大手でこれじゃなぁ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PalpSwk/00909
>>38
そこはmod色々出てきたら評価変わりそうだね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmPyQtpY00909
純粋なプレイ済みのユーザーだけに絞ったら30点くらいか・・
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkLfmlvrp0909
ティアキンを引き合いに出してイキるだけじゃなくてマジでキショい宗教活動までしてやがったから気味がいい
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZUC9PpwE00909
やればやる程面白くなるって言ってたのに…
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q5DGwGpP00909
エルデンも最初期こんな感じだったな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yIp1CnLBd0909
>>41
エルデンの最初期はパフォーマンスの問題でそっから評価右肩上がりだから全然違う
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnFTEE1i00909
評価なんてサイパンの初動に比べればマシで片付く
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1D6YuSMQ00909
システムも面白さもフォールアウト76の劣化版なんだからフォールアウト76よりも評価が高いのはおかしい
真っ当に評価される事を望むわ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XuWYbhG400909
面白いぞ神ゲーだぞってスレが殆ど無いし
あってもまったく勢いが無いじゃん
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+7Wha70Wd0909
modが出て初めて完成するようなゲームならそりゃその前の評価が下がるのも納得だね
あまりにも妥当な評価
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wbuhzKl00909
アーリーでだいたいの雰囲気はわかってただろうに
初動から10%も落ちるゲームは珍しいわ
新しく始めた人達はがっかりした人が多いってことだろ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XjSdg0DS00909
ティアキンの後でなければもっと評価してたかも
どうしても色々な面が時代遅れに感じる
引用元
コメント
modありきじゃないと評価上がらないって言われてる時点でなあ
steamで言うことじゃないかもしれんが
やっぱりps5で出なくて良かったね
ps5で出しても60fps出ないだろうからファンボの目が潰れちゃうし
スペシャルラインナップ眺めているだけで幸せになれるんだからゲーム発売しない方がいいんじゃない?
15fpsしか出ないハードに2年くらい余計にかけてだしたところで
「MSが嫌がらせでFPS落としてるギャーギャー!」と喚いてくるだけだろうし
出さなくて正解
まあ自分は 快適MOD入れて楽しみますね😊
スカスカな惑星上だから建築捗るだろいうfo4で味をしめたベセスダの思惑が透けて見えて嫌
グラが綺麗になったNOMANSSKYって聞いたが
情報源か耳のどっちかがヤバいんじゃないかな
色んな宇宙や銀河に行けるという共通点だけで、お互いジャンルからしてぜんぜん違う
ドット絵のRPGとマイクラを比べてる様なもん
安定の精神的勝利ワードw
ソニーのソノタランドに対してPCのmodランド。
双方、恥ってモノを知らないんだろうなw
期待しすぎ
つまらないわけがない!
と言い聞かせ続けたが限界が来たのだろう
Steam版はどんな理由でも返金効くからかプレイ時間1時間未満で購入したゲームがスターフィールドのみのアカウントが低評価押しまくってるそうな
まあお察し案件やね
今見てるけどそんなのほとんど無くね?返品済みなら表記されるけど、そんなレビューも大して見当たらんし
凡ゲーはあんな期間売り上げ上位には入れんのよPC買えない貧乏ファンボさん
何で9割エアプとか言うアホといい、そんな凡ゲーにいつまでも粘着するわプレステに出せだ言ってんの池沼さん達は?
ちなみにまだ下がり続けてる
PCでゲームやってるやつなんて少数とか喚いてるくせち毎日毎日そのPCゲームの評価を気にしてるって病気以外の何物でもないだろ
その石はアレ系のまとめで嘲笑遊びしなかった奴だけが投げられるんだよなぁ
まさかダブスタって事はないと思うがソニー系相手に同じことしてないよな?w
凄いゲームなのは間違いないんだけど、面白いゲームであったりゲームとして完成度が高いとかそういうわけじゃないな。UIは酷い
この期に及んで擁護してるのはエアプと信者だけ
評価チェックして報告するって完全に信者でしょ情熱が違う
スカイリムが異常に売れたから注目度高かったけど
元々ベセスダのオープンワールドて合う合わない人の差が激しいし75〜80点レベルじゃない?
mod出たら~なんて言うがゲームへの評価にmodを加えるなよ
元がダメって言ってるようなもんやんけ
まあ普通のゲームって感じかな
思ったより低いスペックでも難なく動く辺りは評価したいけど、最近のゲームによくある
「凝らなくてもいいところに凝ってる割に、肝心なところは投げっ放し」なのはなんとも残念
中途半端な宇宙戦なんて要らんだろ
ロックピックは「フォールアウト」「スカイリム」から変えて来たけど、今度はデジピックが手に入り難くて右往左往…
いつものベセスダでした
スタフィーの評価が下がる系の記事の※欄は「PSが ファンボが 工作が」で埋め尽くされてたんだけど、最近は言わなくなってきたなw
エアプがワンテンポ遅れて叩き棒が折れた事に気づいたから、多少の小賢しさを持つマウンターが引き始めてるね。
開発に時間かけすぎてゲーム内容が古臭いものになっちゃったってことかねえ?
YouTubeのゲーム系チャンネルとか絶賛ばかりだけどどうなの?
コメントだと低評価は購入出来ないPSユーザーの仕業って書き込みばっかだけど