1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/RnYUYaq0
https://twitter.com/SteamDB/status/1700944496081387912
SteamDB @SteamDB
Starfield has reached 325,000 concurrent player, and has beaten Skyrim’s all-time peak.
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eix0vKJeM
>>1
なんだ皆楽しんでるんじゃん
まぁ実際面白いしな
なんだ皆楽しんでるんじゃん
まぁ実際面白いしな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g71S0Niq0
最高はFO4が47万だし平日でもう下がるよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hQquUIwU0
Fallout4と比べないのが悲しくなるね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g71S0Niq0
エルデンリング 95万
後発モンハンワールド 33万
うーんショボい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nAYNiddOd
初週の週末が一番伸びるタイミングだからあとはもう下がるだけだぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YhVLxBkQ0
ヒント バルゲー
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g71S0Niq0
Steamで100~150万しか売れてないから2/3くらいゲーパスで販売数アレ以下なんよな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yM5SGUby0
ショボいゲームに執着しすぎやろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7BcmKgZ0
こういうソフトって滅多にないと思うんだ。
バーチャルな世界で暮らせるようなゲーム
後気づいたのが推しキャラになるようなのが比較的みつかる。FOが破壊された世界と対局にあるものをとうとうやりだしたなあ
バーチャルな世界で暮らせるようなゲーム
後気づいたのが推しキャラになるようなのが比較的みつかる。FOが破壊された世界と対局にあるものをとうとうやりだしたなあ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g71S0Niq0
>>16
NPCの挙動や反応がPS3レベルでゲームとしか感じないよ
NPCの挙動や反応がPS3レベルでゲームとしか感じないよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wzlGaz18a
>>26
NPC棒立ちのゼルダはPS1とかそれ以下か?
NPC棒立ちのゼルダはPS1とかそれ以下か?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATdgI7gI0
FO4がすでにSkyrim超えたのに、なぜまた比較対象がSkyrimなのか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKcbyt2ZM
PS3時代に発売されてその後もずっとダラダラ売れ続けたスカイリムの同接を比較対象にして持ち挙げないと行けないところまで追い詰められてるの辛えなぁ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYM+UTvz0
メインはゲームパスなのにsteamだけで超えちゃってすまん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1mh9sMp0
低スペでも動かせるMODが出て、諦め勢がプレイし始めた感じか
ただ、プレイヤーを楽しませるには何もかもが足りないから、この先どんなペースでコンテンツが追加されるかだね
ただ、プレイヤーを楽しませるには何もかもが足りないから、この先どんなペースでコンテンツが追加されるかだね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:miHT1xfK0
ゲーパスで分散してるとはいえPCメインのゲームでこれは喜んでいいのか微妙なところだ
CSメインのホグワーツやエルデンに遠く及ばない
CSメインのホグワーツやエルデンに遠く及ばない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qOm4Ylfod
PCで遊んでこそのゲームだからなー
神ゲーではないけど普通ゲー
神ゲーではないけど普通ゲー
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eO5fw2Icr
>>25
このレベルのゲームが普通にあるならゲームライフももっと楽しくなるんだけどな
現実は10年に一本あるかどうかよ
このレベルのゲームが普通にあるならゲームライフももっと楽しくなるんだけどな
現実は10年に一本あるかどうかよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLW0tjjOp
この数字逆にネガキャンになってない?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:weFSdYKzp
うろ覚えだけどリリース初期のマスターデュエルの同説凄くなかった?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5b5ytF90
これ半分ネガキャンだろwwwww
発売してから初めての週末でホグワーツやエルデンリングの半分以下か
発売してから初めての週末でホグワーツやエルデンリングの半分以下か
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qOm4Ylfod
今年は大作多いけど半分ぐらいコケてる気がするわ
今のところはティアキンが一番面白かった
今のところはティアキンが一番面白かった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4sSFNl10
ゲーパスで遊んでる奴がスチームの5倍いると言われてるから
実数はとんでもないことになってるんだろうな
実数はとんでもないことになってるんだろうな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7IDXJEiVr
やれないゲームだけ必死にネガキャンするの草
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pPs/AwY6a
色々と悩んだけど、ゲーパスは強力だ
スターフィールドやる前に、ペルソナやったり
ウォーロンやってみたり
haloやってみたり fallout4やってみたり
選択肢が多い
1200 円とはいえ、
流石にやりきれないから
止めてたが、ヤッパリやばいな
tgsで、和ゲーが追加されるのも
ほぼ確定してる
スクエニも戻ってくるだろう
(曰く付きのレベル5まで戻ってきた)
pc起動するよりxbox起動するほうが
気軽なのもよし
pcでも遊べのも良し
スマホでも遊べて良し
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ncnxjyQ0
逆にゲパスという選択肢がある中、専用modが潤う前にsteam版をフルプラで買う層がこんなにいることに驚く
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1mh9sMp0
>>40
判ってるだけでもスクリプト拡張系はSteamオンリーだからね
ただ、肝心の出来があんまり良くないから、ゲーパスお試し勢はあんまりSteam版に来ないかも知れんね
そうなるとMODも然程増えずにフェードアウトしていくんじゃないか
とりあえず酷すぎるコピペ惑星だけでも何とかしないと
判ってるだけでもスクリプト拡張系はSteamオンリーだからね
ただ、肝心の出来があんまり良くないから、ゲーパスお試し勢はあんまりSteam版に来ないかも知れんね
そうなるとMODも然程増えずにフェードアウトしていくんじゃないか
とりあえず酷すぎるコピペ惑星だけでも何とかしないと
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wm+2fR9a0
Haloも30万くらい行ったからな 評価も低いし過去の遺産でしかないw
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vF+VnlXM0
アーリーアクセスで250000人いったのに、発売日で80000人しか増えなかったのか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YxbPM61yM
スタフィーむちゃくちゃ儲かってるの知らんのかよ
こういうやつがゲーパス無料って言ってるんだよな
こういうやつがゲーパス無料って言ってるんだよな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oOElhc/fd
>>44
お前が知りようもないわw
お前が知りようもないわw
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:THfs9Gai0
ゲーパスある同じ条件のhalo infiniteが最高27万人なんだな
haloがMSから失敗扱いされてるのに5万にしか変わらないのはどうなんだ?
haloがMSから失敗扱いされてるのに5万にしか変わらないのはどうなんだ?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ncnxjyQ0
エグゾプライマルの同接1000人ぐらいならまぁ物好きもおるなって感じなんだけど32万て
コメント
うっそだろお前、これがティアキン並みとか吹いてたサイセンタンの姿か( ゚Д゚)
ゲーパスメインなのにsteamでこれだけいくのがすげーな
棒立ち?
エアプ極まれり
つうか、コイツがプレイしてるゲームのNPCはみんな常に動き回ってるのかね?なんのゲームかな?
まさに未購入の妄想で書き込みましたよみたいなレスやなぁ、動画で見たとしても出てこないやろ
カタチケとかゲーパスとか不都合なものはガチでガン無視するよな
PSプラスが非公開になったからってこれらがなくなるわけじゃないぞ
世界一の神ゲーFF14のアクティブは17000人なんだが
スコア至上主義をソニーさんがぶち壊してくれた結果、無駄な工作に時間とカネを使わされてソニーさんの一人負け
GOTYもソニーさんが壊しかけてくれてるし、金で買える評価以外で勝負できないんじゃ終わりだな、ソニーさん
NPC棒立ちがps1以下…エルデンリングさん言われてますよ
ここの流れがよくわからんのだけど、とりあえずソニー批判したらOK?
こういう“ソニーだから叩かれる!このブログは異常だ!”って
GK特有の「俺じゃなくて親が叩かれてる」って思考やばいよな
ソニーだから叩かれてるんじゃないっていつ理解できるんや?
bad付けられた程度で日和らず余裕を持ってレッドフォールって言い続けてるといいよ
明日になったら病院へGo!
未来の宇宙時代なんだけど、未来感が薄いんだよね
デザインもストーリーも無難にまとめた感じ
プレイヤーの予想や期待を超えられなかった
でも、遊べる要素は豊富で、難易度設定や
レベルがあるから誰でも楽しめる
カジュアル層向けかもしれない
最先端を求めるマニアは物足りないかも
お前はデュアルショック号で好きなだけキモオタ宇宙にinしてろよ
プレイヤーが増えれば増えるほど評価下がってるの草
正直FO4のが楽しめたな 単純に探索が虚無過ぎる ゴミ物資と数体の敵が居るぐらいがほとんどでクエ系しかまともに撃ち合わない
最初、何かしらのランドマークが無いとその星には着陸出来ないのかと思ってたけど、ガス惑星じゃなければ惑星の適当な場所選んで着陸できる事が解ってびっくりした(流石に海上は無理だけど)。
適当な惑星1つ立ち寄るだけでも欲しい鉱物採掘したり動植物サーチしたり、施設に居る開拓者からクエスト受けたり、放置された建物に巣食ってたスペーサーや海賊達を倒して戦利品漁ったりと遊べる事多くて楽しい。メインミッション進めると手に入る力探しも良い。まだ拠点作りをやってないけど、やり始めたら本当に時間溶けそう。