1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5bYIBbWPd
任天堂一強になるわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIbbI+PE0
既に一強定期
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZWq/Op60M
400ドルで6万円!
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4KIx1KO0
既に任天堂一強なんで今と変わりません
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPDQLfwKM
30-0の時点で終わってたぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLCIQ7UEa
流石にdlssに夢見すぎ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aEjyJW7YH
そら出来たら凄いなとは思うが、正直今のところスペックに関しては眉唾物かな
バッテリー持ちと発熱、あと製造コストを考えると
劇的に性能が上がるかちょっと疑問
バッテリー持ちと発熱、あと製造コストを考えると
劇的に性能が上がるかちょっと疑問
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7CCpxSKbM
任天堂一強なのはそうだけどスペック不足で出せないタイトルが大量にあるのも確か
スペック上がってそこら辺がswitchに出るようになったら本当の終戦が来るだろうな
スペック上がってそこら辺がswitchに出るようになったら本当の終戦が来るだろうな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g1ofJudGa
Switch次世代機「この戦争を終わらせに来た」ドンッ!!!
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RpLFOis9r
>>14
もうとっくに終わってるよ
もうとっくに終わってるよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCj6w+S/0
>>14
いつから戦争が始まっていたと錯覚していた
いつから戦争が始まっていたと錯覚していた
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LufSku7+a
携帯モードと据え置きモードの切り替えができるのが前提だとかなり厳しいよな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wjo9+bBGd
>>15
できるんだなあ、任天堂なら
ソニーの基準で技術を語らないでくれるか?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjlAJbgMd
PS4のスペックでDLSS使ってもPS4の画質でフレームレート上がる程度
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3qreWTRd
でも値段が6万円とかになったら終わりだわ
アメリカでも400ドルはちと重い
アメリカでも400ドルはちと重い
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LufSku7+a
>>18
子どもの玩具である範囲内にしないといけないのがな
軽くないといけないし
子どもの玩具である範囲内にしないといけないのがな
軽くないといけないし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rP5U6DCu0
PS5が出る前からPS4が弱り切ってたからな
WiiUのような大ミスをしない限りもうPSの巻き返しは無理でしょ
WiiUのような大ミスをしない限りもうPSの巻き返しは無理でしょ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:viopfKKba
そんな性能で現実的なバッテリー稼働時間と現実的な値段で作れるんか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5o/nq3Ba
DLSSはグラフィック綺麗にするものじゃなくでフレームレート上げるもんだから
フレームレートや解像度犠牲にすれば今のSwitchでも同じ映像は出せる ゲームにならないからフレームレートや解像度優先でグラフィック設定落としてるだけ
PS5と同じ4K120fpsは無理だと思うがフルHD100fps安定なら それは大半のゲーマーから見て「PS5と同じに見える」
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7CCpxSKbM
有機elが3.7万でも売れてる
昔と違って1ハード買えばすむ
他社ハードも高価格化
これを考えると5万くらいまでなら普通に売ると思うし高価格路線でやってみてほしいわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9wwJOYp0
3DSの失敗もあるから
35000円を超える事はない
35000円を超える事はない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+bzPEnYa
個人的にはそんなに性能に振らんでいいから価格維持して欲しいわ
複数台買うと結構な金額になる
複数台買うと結構な金額になる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TY2pCMxyd
値段とデザインと供給可能量とコンテンツ次第
全部ダメだったからPS5は死んでる
全部ダメだったからPS5は死んでる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQOta6tDM
こうやってスペックの予想しながら適当な事を話してる時が1番楽しいね
発売されると大体ズコーーーになるんだけど
発売されると大体ズコーーーになるんだけど
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uLkW0W5Jd
>>35
PS5もリークから大幅スペックダウンだったしな
PS5もリークから大幅スペックダウンだったしな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9wwJOYp0
マリカ
スマブラがどうなるか興味ある
行くつく所まで行った気がする
ロンチはマリオだけじゃ弱い
スマブラがどうなるか興味ある
行くつく所まで行った気がする
ロンチはマリオだけじゃ弱い
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jmbyqNAw0
差が縮まるのは確かだな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDEZYF9kd
そこまで性能いらん気がするけどな
スイッチが売れたのってゲームが作りやすいからだし
スイッチが売れたのってゲームが作りやすいからだし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5MZKMV+kM
NVが守銭奴過ぎてそんな安売りするとは思えねー
ギリギリレイトレゲーできるってレベルの4060Tiさんですら6万近くするぞ
ギリギリレイトレゲーできるってレベルの4060Tiさんですら6万近くするぞ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9rA1I/Fda
正直Switch2が無くても家庭用ハードの王者は任天堂になってんだよなあ
コメント
大体はソニーの所為だからswitchのスペックが上がっても大して変わらない
399ドル39980円(税抜き)くらいじゃないかな
少なくとも日本向けはかなり安くするとは思う
内蔵メディアがeMMCからUFSに変わるだけでも結構差が出てくる
低電力消費だしスマホの標準的な内蔵ストレージだから価格もそんな高くないし
バッテリーが3時間くらい持ってくれたらいいけどね〜
毎回発表前だけはそういう夢見てるんよな
そんで発表されたらまた性能いらない性能いらないといいだす恒例行事
PS5の話ならここではないよ?
ユーザーは4kなんて求めてないし
DLSSや機械学習系の技術は快適になゲームプレイの補助であって魔法だと思ってるのはGKだけ
PS5に頭毒されてるとしか思えん
DLSSはfps上げるのにも有効だし載せてくると思うよ
確かに
そしてある程度ハードの情報が出てきたときに
こういう事が出来るんじゃないか?あれはどうなる?
x年前のあの新チップの情報がそうなんじゃない?
と段々ハードウエアの解像度が上がってくると更に楽しいw
えーっと、ゴメン。
今現在ですら、PS5よりSwitchのが売れてる訳だけど、それに対する言い訳は?
マジでスペック「だけ」なら要らないよ?
内蔵はそれで済むけどmicroSDがついて行けないんだよ
内蔵はUFSになるとしても、ロードを早くするためにもう一工夫してくると思う
事前学習が必要なだけで解像度とフレームレートを合計4倍以上に出来るのは事実
事前学習もPCと違って環境を固定でき総数も限られるCSにはうってつけだよ
妄想みたいなコメントばっかりしてるやつの「夢見てる」って“重い”な…
まだPSが終わってないと思い込んでるコアゲーマー()様
そもそもPS5の性能で4K120fps出せるって認識がまず間違ってるんだわ
なあ、アレとバルダーズゲート3
3DSの性能で充分とか言ってる阿保じゃん
>775625: 名前:ゲーム好きの774さん@7周年 : 投稿日:2023/08/22(火) 10:57:45 ID:k5NTUzNTQ PCFirefox
任天堂のゲームは基本的に3DS位の性能があれば十分くらいのクオリティだから
WiiUのときは「3DSがあれば据え置きいらなくね?」ってなって
3DSに完全に食われてたけど
ハード一本化した今だと基本的にあんな爆死することはないと思う
まさに白昼夢
そんだけ粘着してるってことか?病院行けよ
終わるな
バッテリーが
そのうち実際にどのタイトルが Switchに来てほしいと思われてるの?
大多数の一般ユーザーが解像度やfpsを気にしてるのなら、此処までSwitchの1人勝ちにはならんだろ。
任天堂が作りたいゲームを作れて、一般ユーザーにも普及しやすい値段におさめれるくらいのスペックが妥当でしょ。
あと値段の話しになるとよく有機ELの方が売れてるから問題無いって意見が出て来るけど、あれだってもっと値段に差が有れば今程は売れてないと思う。
どうせ小規模マップとか負荷低くしないと画質高く出来ないとかいう落ちがデフォ
発売前のPS5のスペックは凄かったよな
文字通りの夢のマシンだった訳だが
有機ELの時にSwitchProと妄想し盛大に恥かいたのに全く成長していない
そもそもPS4ぐらいなら、単純比較でSwitchの4倍程度速くなればいいだけなので普通にあり得る話
世代もPS5より二世代くらい新しい訳だしDLSSも有効となれば、見た目変わらないくらいなら夢でもなんでもなく出来そう、と言う感想しか出ない
厳密に調べたらそうでもなかった、かも知れないけどまあ面白い話ではあるよね?
PSハードファン「PS4のスペックじゃ時代遅れwww」
サード「PS4マルチをやめられません」
まあ5万なら厳しい
4万前半までなら行けそう
と言っても初代Switch299ドルも今のレートだと4万3000円ぐらいになっちゃうんだけど
3DSに出せたんだからSwitchに作れないは通らない
PS4からPS5という反面教師を目の当たりにしながら、わざわざ同じ轍を踏むような任天堂ではない
SD切れば今以上のロード時間は確約されてるし
逆にSDですら快適だからユーザー的にはどっちでもいいんだよね
値段的にこなれてきたから大容量の確保も容易いし
なんかリーカーとやらの話がどれもこれも「カタログスペックばかり盛りたがって」話してるように感じる。あとから「あれもできない、これもできない」ってこき下ろすための前準備みたいな。
少なくともこの話はなんにもカタログスペック盛ってはいないけどな
あくまでもそう見えたよってだけ
並べて比べれたらともかく、例えばPS4とPS5の違いとかそんな明確には分からないでしょ
そもそも任天堂ファーストのゲームにps5並のグラフィックが必要かどうか
ハイエンド系で出てるゲームを全部Switchで遊べるようにするのなら必要かもしれんが正直そんなに需要ないでしょAAAとやらにw
バッテリーの持続時間と本体価格的にそこまでハイスペックにする意味が無いと思うけど
あ、違う記事だったか
任天堂一強にはなるだろうけど、スペックの噂は高めに流れるもんだからな
スイッチ発売前もPS4並って噂が根強く流れてたし
まあ恒例行事だね
一番の懸念はそれだな。nvidia はゲームの最適化に協力することで、ゲーム市場で一強になった。当然tegraX1のカスタムチップの安売りも将来の釣り上げを見据えた戦略ではないかと。
一方で任天堂は必要とあれば容赦無く互換を切れる企業でもあるから、強気で交渉はするだろうな。
結局nvidiaの新チップでは価格面での折り合いがつかず、かつコロナの物流混乱もあって、switch proは出なかったんじゃないかと思ってる。
既に任天堂一強状態
プレステ並って青葉予備軍作成機みたいだからやめてくれない?てか自称高性能のガラクタみたいなネガキャンすんなし
とりあえず今回はPS5と同じくらいとか無茶な話は出て来ないから随分と大人しくなったな
そもそもの今までの性能リークってのちにファンボーイどもが任天堂が詳細スペック発表した時に叩くための土台つくりのために嘘をばらまいてるだけだろ
だとしたらPS5と変わらないくらいふかすもんじゃない?
PS4程度なら出来なくもないと思うんだが