1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9AvrJxyd
『FF14』開発/運営スタッフ34名からの寄稿コメントを一挙公開!
それぞれが手がけたコンテンツの制作エピソードや“新生”からの10年間の思い出、光の戦士たちへのメッセージがここに。
2023.09.12 12:00
『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』として発売されてから、2023年8月27日で10周年を迎えたスクウェア・エニックスのオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)。それを記念して週刊ファミ通では、現在さまざまなセクションで開発/運営に携わっている方々や、“新生”時の開発コアメンバーで、いまはおもに『ファイナルファンタジーXVI』(以下、『FFXVI』)に携わっている方々など、計34名の『FFXIV』スタッフの方からコメントをいただいた。ここではその全文を掲載する。
なお、各スタッフへうかがった質問は以下の4問。自身のお仕事に関わる思い出から、ひとりのプレイヤーとしての思い出、そして『FFXIV』プレイヤーである光の戦士たちへのメッセージなど、さまざまな回答をいただいた(各回答における質問は省略して記載)。
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4KIx1KO0
>>1
吉田さん卒業か転校するの?
吉田さん卒業か転校するの?
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9A6gyNsN0
>>1
戦 犯 リ ス ト
戦 犯 リ ス ト
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ypPgzyKS0
あれ?よく見たらその中に一番の戦犯の姿がないんだけど
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykVBKKWR0
>>92
野村みたいに「14で忙しかったので実はそんなに関わってないんです、名前貸しただけで(笑)」とか言うんだろうか
野村みたいに「14で忙しかったので実はそんなに関わってないんです、名前貸しただけで(笑)」とか言うんだろうか
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTo2M5u60
>>1
寄せ書きの意味わかってるか?
寄せ書きの意味わかってるか?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+wnqhb9w0
寄せ書き?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YVxusYrA0
令和の戦犯リスト
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqIVNai1a
なに?
15の真似?
また吉田パクったの?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPDQLfwKM
FF病の代表的な症状ですね
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQU5P9zd0
>>6
これな
これな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O2Y3ho1zd
マジで誰かのマネしか出来ないやつだな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4m6P6u7a
クソみてぇな寄せ書き
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Shcci2Oha
15から変わってないというより、15スタッフが14みたいな気持ち悪いムーブをしただけのこと
14は元からこうだよ
14は元からこうだよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3bKfnV+0
昔うちの会社にいたお局もやたらと寄せ書きを書きたがっていい迷惑だった
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wIWTPIcpM
畑、田んぼ、ビルヂング
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lC6aJAB4M
御札として高値で売るんだろうね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BjQEod1pa
そのまま吉田くんの送別会用にしたら?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Bs0kXRJa
これ吉田以外に誰が喜んでんの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4dl+WhyL0
自分たち?をデフォルメキャラとして出すのは意識たけえなぁ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nz62D6Fld
>>15
これ、自分達がゲームの世界観に入りプロモーションするんじゃなくて、自分達を売り込むのが気持ち悪いんよな
スプラだって野上がイカ研究員じゃなくて本名で売り込んだり自分のグッズ売り出したりしたらファンは離れると思う。
そのくらいスクエニはずれてる
これ、自分達がゲームの世界観に入りプロモーションするんじゃなくて、自分達を売り込むのが気持ち悪いんよな
スプラだって野上がイカ研究員じゃなくて本名で売り込んだり自分のグッズ売り出したりしたらファンは離れると思う。
そのくらいスクエニはずれてる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:joKT3Cx/M
>>22
P/Dがゲーム内に登場しちゃううんこゲーだからね
P/Dがゲーム内に登場しちゃううんこゲーだからね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8w5QIes0
これが桐生ちゃんが捻り出した、宇宙一(笑)へ押し上げるためのプロモーションですか?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxtG1SFj0
またキモイことしてんな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BZpPUGpyd
センスがないコンパイルみたいになってきたな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dg/fgyJQ0
スクエニっていう会社がこういう企業文化なんだろな
学生寮みたいな感じと言うか
学生寮みたいな感じと言うか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VnFoKEK50
やたら14推しで16の存在簿かそうとしてるけど
そんな工作してる暇有るなら労力注ぎ込めるだけ注ぎ込んで16のDLCをゲームとして少しでも認めて貰える様に頭絞れよ
もう今の姿勢でシステムの強化棄てて見た目のボリュームアップで逃げる気満々なの判るわDLCも糞確定ハイッと、吉田は終わりッと!
そんな工作してる暇有るなら労力注ぎ込めるだけ注ぎ込んで16のDLCをゲームとして少しでも認めて貰える様に頭絞れよ
もう今の姿勢でシステムの強化棄てて見た目のボリュームアップで逃げる気満々なの判るわDLCも糞確定ハイッと、吉田は終わりッと!
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sG68P5S80
昔のFFで開発室ってのがあったけどアレも大概気持ち悪いよな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tYnGRPov0
聖典買えっつーの
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ma5ZW3gId
キャラクターアーティストの人はいるの?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:joKT3Cx/M
やってること15のときから変わってなくて草
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kEek7wNka
マジでコレが受けるの?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ET4xaGA60
これがまさにFF病なのでは?
自分たちが感染者だから気が付かないのかな
普通にキモイで
自分たちが感染者だから気が付かないのかな
普通にキモイで
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sem2spsl0
スカスカボッタクリ具無しやきそば14のアレ共かwwwwww
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fa2/igNl0
実名で出ちゃうんだぜ!
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FHUWtgqu0
なんで無能な開発者って寄せ書きとか公開したがるん?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mWG+YUGoa
馬鹿にしてたはずのFF15と同じ事してますね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZkoCm+s0d
なにも成長していない…😨
コメント
もっとこう…なんか、ないの?
プレイヤーをワクワクさせるものとか。
キモイってどんだけ叩かれるのかなーって意味で
とてもワクワクしてるぞ
まぁ俺はもうプレイヤーじゃないけど
50万のひもで有名な伊勢丹コラボ予習会の第二回を開催します!
やってること15から全く変わってなくて草
もうダメやねFFは
意識高い系の無能によって沈んだわ
PSクリエイターにありがちなみんな自分が大好きそう
これが統一四教会・・・流石、世間の認識とずれていらっしゃる
他の企業が何故こういうことをしないか考えたことあるかスクエニ
こんな学生サークルのノリを、いい年齢した社会人がやるのはダサいからだよ
某バスケ漫画の先生「まるで成長していない」
きっしょ(直球)
学生気分
大学のサークルのノリやね
せいぜい中学生までだろこういうのは
俺だったら絶対辞退するわ
お家の都合で転校(意味深)させられそう…
キモっ!キモっ!
こんな人たちが作ったなら、アレがああなるのは当然だな
どこまでも行っても本当に勘違い集団やな
違う人でも同じムーブする様を見てると会社の体質って本当に社員にも浸透していくんだなぁと
もしかしてアレのDLCにもスタッフが登場したりするのかな…。
ここまで企業として成長しないの異常じゃね?自分の見たいものしか見てないとこうはならん
なんで別れるでも出発するでもないのにこの人たちは寄せ書きを書くの?
真似するにしても何でわざわざ失敗したのを真似するんや
マジで掛け値なしに宗教と化してるからユーザーとの一体感を表したいんだろうなと思うんだけど
間違ってるよなぁ一体感のやり方が
15のスタッフ寄せ書きがあれほど叩かれたのにようやるよ
ほんと・・・「自分(達)大好き!」だけは貫いてるな
まーたゴミ増やしてる
資源の無駄が好きな会社だこと
自分にライブラかけて「めがねのおんなのこによわい」とか面白かったけどな
ゲームシステムをうまく使った演出の上、開発スタッフの人となりが知れて
まあ、今の時代にやってたらキモってなるかもだが