1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ueYKAd8fd0909
オプション品系はことごとく続編出ないよな
ゲーム内コンテンツ特化
132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uAHooQVW0
>>1
リングコンは成功したし、いくつも失敗あってもPSに利益で圧勝だからなあ
ソニーがゲーム事業の利益で最後に任天堂に勝ったのいつだっけ?
今では利益だとゲーム事業どころかソニーグループ全体でようやく任天堂と勝負できるレベルだしな、ソニーも落ちぶれたもんだw
…それとも任天堂が強くなりすぎただけか?
リングコンは成功したし、いくつも失敗あってもPSに利益で圧勝だからなあ
ソニーがゲーム事業の利益で最後に任天堂に勝ったのいつだっけ?
今では利益だとゲーム事業どころかソニーグループ全体でようやく任天堂と勝負できるレベルだしな、ソニーも落ちぶれたもんだw
…それとも任天堂が強くなりすぎただけか?
148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PWbKC7p4M
もっと言うと>>1は普通に続編出ないと失敗扱いしている
見えない敵と戦うなと言われても困る…
見えない敵と戦うなと言われても困る…
161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e83ma5Eya
>>1
リングコンで痩せた知り合いを数人知ってるからな。大成功の部類だわ。
ラジコンはもっと拡張していくことを期待していたな。
ダンボールは嵩張って仕方なかったwあれは小学校などで教材として使えると良かったのかもね。
リングコンで痩せた知り合いを数人知ってるからな。大成功の部類だわ。
ラジコンはもっと拡張していくことを期待していたな。
ダンボールは嵩張って仕方なかったwあれは小学校などで教材として使えると良かったのかもね。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3wvekoJM00909
もう日本のPSじゃリングフィットより売れるゲームなんて二度と出ないだろうな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D37b6H5x00909
そういうチャレンジを未来の成功につなげるのが任天堂のすごさなんじゃないの?
目先の結果しか見てないの?
目先の結果しか見てないの?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLL9JPSQ00909
リングコンは成功だったのでは?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfz2t7Djr0909
日本ではGoWより売れちゃったダンボールか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l3xQa8Kk00909
…ヨソにとっての大成功レベルを
当の任天堂は失敗程度に感じてるって皮肉かな?
当の任天堂は失敗程度に感じてるって皮肉かな?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pH2J9CR+00909
結局買った買わないの
擦りきったクソ下らない話にしかならねーのな
つまらん
擦りきったクソ下らない話にしかならねーのな
つまらん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49W2Fk9G00909
ソニーは失敗しない常勝企業だもんな
https://jp.gamesindustry.biz/article/2308/23083007/
>すでに予測した通り,PSVR2もなかったことにされてしまった感がある。
>PS Plusも会員数が非開示になってしまった。失敗はすべてなかったことになるので,SIEのアメリカ本社は常勝不敗と受け止めているだろう。
>そして,それがユーザーの優越感を引き起こしてしまっている。
>ソニーグループは失敗を認めないのでユーザーの要求は肥大化する一方である。
>ユーザーは常勝のSIEに求める要求水準をPS6では一段と引き上げるだろう。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NafOvfKi00909
すぐ続編とか言い出すのはPS脳。
買いもしないくせに。
単発で十分な売上をあげてるものに続編出ないから失敗とか。
PSでリリースされるソフトの大半は大して売れないんだからPSでリリースすること自体が失敗だろ。
買いもしないくせに。
単発で十分な売上をあげてるものに続編出ないから失敗とか。
PSでリリースされるソフトの大半は大して売れないんだからPSでリリースすること自体が失敗だろ。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EHsWZbkZ00909
リングコンは350万売ってるから成功では
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzGZfVb700909
あんな変な形のリングコンが1500万本も世界にあると思うとおもろい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYR6PskA00909
周辺機器なんてメモリーカード以外成功した試しない
もとから本体同梱じゃないと多少評判よくても後が続かない
もとから本体同梱じゃないと多少評判よくても後が続かない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LmrPKqbYa0909
国内350万超え、世界1500万超えのリビングフィットアドベンチャーに対して
世界全体で500万超えのPSVRが売上で誇るってマジ?
世界全体で500万超えのPSVRが売上で誇るってマジ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:idz0f12Za0909
直接の続編がないように見えるのはそれらの製品が「ゲーム機を使った新しい体験」ってシリーズだからなんじゃねーかな
新しい体験が商品なんだから続けて同じもんは作れない作らない
インタビューとか見たことないし完全に私見だけど
新しい体験が商品なんだから続けて同じもんは作れない作らない
インタビューとか見たことないし完全に私見だけど
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JP9SlNHS00909
独創的な挑戦をしてる人気者を、保守に走って貧乏になった愚か者は笑うだろう
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FHI00I8Pd0909
>>29
むしろ任天堂にはもっと挑戦してほしいぞ
今の任天堂は保守的過ぎる
むしろ任天堂にはもっと挑戦してほしいぞ
今の任天堂は保守的過ぎる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2x5Kpdnt00909
RFAは3周してコンプしたし2も出して欲しいけど任天堂的には成功じゃないんでしょ
読者からの評価が良くても打ち切りになる漫画はある
読者からの評価が良くても打ち切りになる漫画はある
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERdD+fyj00909
リングコンはすげー良く出来てるなと思った
あんなんでちゃんと負荷かかる
あんなんでちゃんと負荷かかる
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bf0xfB1N00909
>>35
あれもファミリートレーナーの系譜って考えると
割と背筋寒くなるくらいに任天堂の遺産の豊富さにビビる
あれもファミリートレーナーの系譜って考えると
割と背筋寒くなるくらいに任天堂の遺産の豊富さにビビる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOnIQNK200909
PSVR2は無かった事だな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dfAR7b600909
他のだけにしとけばいいのに、なぜかつての板と同ベルでバケモン周辺機器なリングを入れてしまったのか
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFOQL3Yx00909
うまい棒とマンションの例え思いついた時「俺すげぇ!」ってなって理性働かなくなっちゃったんだろうね
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mvQ2jrh3M0909
急に関係ない人に関係ないIDが喧嘩腰で「だから」とか言い出してるの、頭おかしい……
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wjMcDO4rd0909
マリカのラジコンってラジコン業界数十年に一度の歴史的超ヒットなんだが
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MWvAvWwmd0909
>>57
ラジコン業界狭すぎん?つかドローンが最大の革命だと思うが
ゲームとの連動って普通にスマホアプリであるし
ラジコン業界狭すぎん?つかドローンが最大の革命だと思うが
ゲームとの連動って普通にスマホアプリであるし
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FEhScQK400909
>>59
ドローンとラジコンは違うからな
ドローンとラジコンは違うからな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9y5jMIz00909
switch2のギミックは物理的なモーターとかの制御かな
レゴと真っ向から戦うのか組み込めるようにするのか
レゴと真っ向から戦うのか組み込めるようにするのか
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gKiBgry/00909
失敗を次に活かす任天堂と失敗を無かったことにするソニー 64GCwiiuを失敗だと認めた上でそれでも価値があったと言う任天堂信者とps3やvitaを失敗と認めず成功したと思い込むソニー信者 やっぱ飼い犬は飼い主に似るな
コメント
特殊なデバイスには特殊なゲームを用意せんとアカンから続編が出辛いのはしゃーない
特殊デバイスであるWiiから逃げたサードはライトユーザーからの知名度を失ったことを忘れてはいけない
じゃあ今すぐにでもFF17の開発始めないと
DLCなんて作ってる場合じゃないな
あとGT8とホライゾン3も必要か
段ボールはあの値段で失敗して良かったやん
高くてデカイVR機器作ってソフト出さないとかやったらヘイト溜まるわ
もちろん社会現象的な超絶ヒットしたら素晴らしかったとは思うけど、100万本は立派な数字だとは思うよ
そもそもファーストの仕事として色々な事に挑戦して幾つかは思う程は売れなかったにしても結果Switch全体で、成功ならいいので
誰か病院紹介してあげて
失敗を認めず次を出したら更に失敗したのがPSVR2となります
リングフィットだけでPSの年間売り上げ超えてるんですけど
ダンボールも確かアレより売れてるし
技術開発、研究ってああいうことだと思うんだけど
脳死で⚪︎△◽︎×ってやってるようなところにはわからんのやろな…
他は良いとしてリングフィットは普通に任天堂基準でも大成功の部類では
続編が出ないと失敗扱いというアホだからなぁ
単発でも成功は成功なのに
でもダンボールとかラジコンを失敗扱いにするとPS5のタイトルが大半消えてしまうような…
思った以上にPS5が駄目すぎて草生えた
414,216 アレ
329,261 GT7
250,368 ■■■Labo 01:Variety Kit
172,820 ホグワーツ
170,954 ■■■マリオカート ライブ ホームサーキット
151,755 ホライゾン西
141,741 エルデン
134,194 AC6
128,142 バイオRE:4
101,544 スパイダーマン
*81,440 ■■■Labo 04:VR Kit
*74,644 バイオ村
*67,071 CCFF7R
*65,292 アライズ
*58,661 デモンズソウル
*56,307 ■■■Labo 02:Robot Kit
*53,816 GOWラグナロク
*52,277 SF6
*49,564 ■■■Labo 03:Drive Kit
グラとポリコレだけ最先端な界隈にも何か言ったれw
まぁそっちは今から変わっても反映するのに10年かかってまた時代後れかw
そもそもSONYはNintendoの真似しないとコントローラーすらろくに作れないやろ
リングコンはあれ持ってる前提のソフト作ってくれてもいいんだぞ
バンナムと提携して太鼓の達人にリングコンモード追加してくれてもいいぞ
せっかく買ったしリングコン使えるゲーム増えたら嬉しいな確かに
>>ラジコン業界狭すぎん?つかドローンが最大の革命だと思うが
>>ゲームとの連動って普通にスマホアプリであるし
ドローン市場全体とラジコン1機種を比較するの控えめに言って狂人
ゲームに使うカメラ付きラジコンとしては破格の大ヒットだと言ってるだけなのに通じない
ラジコンは持ち込み企画で、ラジコンとしては記録的大ヒットしたので、企画した会社は大満足してると思う
京商はラジコンの性能はよくても車体デザインがダメで損してた会社だからな…
マリカーのガワかぶせる企画はうってつけだったんじゃないかな
任天堂は64の躓きでも「このままはいかんなぁ……」と広報戦略を刷新するくらい経営陣がフットワークの軽い思考をしてるからな。
クール&スタイリッシュを志向したと思われるGCの発表会ではMCの老年の役員が戸惑いを全く隠せないながらも、カッコつけた言い回しをしてたのが印象的。
ソニーもそれくらい諦めが良ければPSPで切り捨てて赤字出さずに済んだのにな
それはディスクシステム時代からの伝統だろwそれは別にいいんだよ
因みにディスクシステム400万台ソフト総売上5,339万本
ダンボールのやつは当時Switch持ってなかったけど面白い事するもんだなとは思ったよ
こういう事が出来るって方向性を示すには良かったんじゃないの?
リングフィットはいつ見てもランキングに入ってるのであれを失敗つったらVRだのチンコンだのゴミ扱いになっちゃうよ
リングフィットは国内409万本で世界累計だと1538万本だからやべぇよ
そもそもまだ売れ続けてるしな
前提としてパッケ売り上げが100%のゲームではあるとはいえ、リングフィットより週販で売れてるSwitch以外のゲームがアーマードコアだけって言う
一応ニンテンドーのオンラインショップでダウンロード版も買えるんよ。
パッケ100%ではない。
他のソフトに比べたらDL率は低そうだけどね。
リングコンはリングフィット専用かもしれんがレッグコンはファミリートレーナーとSwitch SPORTSに使われてるぞ。何ならレッグコンは単体販売がいつの間にか一般販売になったし。
失敗学ってのは自らの失敗の原因なりを分析することであって、
他人のやったことに言いがかりつけて満足することじゃないぞw
こういうデータの積み重ねでまたすごいのお出ししてくるんだろうなって
意外と売れてるし、そもそも続く物だと思って買ってないでしょ
マリカホームサーキットなんかは遊べる場所やらで制限がでかいけど、ドローンだとかあれこれ応用効かせたら別の発展形も出せそうだし。ラボに関しちゃ端から段ボールって言う長持ちさせない前提の商品だけど、VRっぽい体験を手軽にできたりするのは結構ありだった
ラボは世界売上ミリオン突破
ホームサーキットは世界売上ダブルミリオン
失敗と思ってる元ファンボかチラホラ沸いてるけど、失敗とはなんだろうね?
急にどうした?悲報でもあったか?
任天堂から新規IPは出てないって主張の割には山ほど出てて草
つまり長らく続編が出ずリマスターでごまかしているラスアスやアンチャ、猛プッシュしてたデスストあたりは大失敗ということで……?