名越「任天堂ハードは難しい、商売的にかなり厳しい」←客観的な事実だよな

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/pQB9hC0

セガ名越氏
「任天堂ハードで何回かやったこともありますけどずいぶん手ごわいマーケットだなという印象が難しいですね やっぱり」

「マリオにはじまってポケモンだとかレベルファイブさんの一連のシリーズにしてもあるていど席が埋まっているというか
大体何が欲しいというか年間に誕生日とクリスマスくらいしか基本的にソフトを買ってもらえないから
2本しかソフトを買ってもらえない その中で2本だから今言ったタイトルで欲しいソフトが入ってますからね
その中から1個どかせてこっちを買って というものを作るとなるとそれだけで商売的に厳しい」

正しいことしか言ってないのになぜゲーム板では叩かれてしまうのか?

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+uviyJxu0
>>1
「客がいるのに、買わせられないグズなメーカーがいるだけ」
違うか?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ag+Hqa3Wd
>>1
任天堂ソフト売上高比率
ファースト88.8% サード11.2%

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R1FqP+Yu0
>>32
でもその11%以下でしか売れて無いのが今やPSサード

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:as/6D3t+d
>>32
任天堂ソフトの売り上げ高にサードが含まれてんの?

 

122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3o3SKain0
>>1
この頃はレベル5にも席があったんだよww
いいもん出せば席ができるし、舐め腐ってスナックワールドやリアル妖怪を出せばちゃんと無くなる健全な席がよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R1FqP+Yu0
10年以上前の記事持って来てどうしたん?お爺ちゃん

 

180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FAvCfbvGd
>>3
今は違うとでも?
任天堂ハードを避けたフロムが一番成功してるのが現実

 

183: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cnSEDnM/0
>>180
現実はFF最新作が40万本だろ

 

185: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tlTJw0CBd
>>180
PSよりもPCのが売れるんだったなそういや

 

189: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b/X7QIvk0
>>180
AC爆死で所詮ソウル屋さんというのがバレただろ

 

191: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:as/6D3t+d
>>180
それお前ギャグのつもり?

 

197: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FAvCfbvGd
>>191
ん?フロムは成功してないって言いたいん?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+JwtWstia
昔のインタビューを今さらどうした

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkEYj2S3p
名越って誰?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:as/6D3t+d
>>5
かりんとうにチーズをかけたらウマかったのを発見した人

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WENjr3E50
>>25
そんなネタもあんのw

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LYeGITr2M
客がいるのに難しいって
甘えでしか無いだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMWmmTzh0
結果がチー牛

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WrBXA/hg0
名越よりも更にアンチ任天堂なのが今の龍チーム
Switch後継機でも出すつもりなさそう

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R1FqP+Yu0
それより売れないのが今のクソステ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qTYRl830
そもそもセガがプレゼントに頼る年齢向けのゲーム出したことあったか?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8mrc13Q6a
その結果がこの有り様だよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IXKoaukU0
中華に切られないとイイネw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gA7kUFIn0
ヒーローバンクで盛大に転けた時の言い訳じゃないん

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:REERnma40
自分は購買力のある大人を相手にしてる!つもりだったんやろなぁ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7N/raHh0
自分のゲームがSwitchぷよテト(ただの移植)に負けてイライラしてた人

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MOWGkjvh0
俺が戦えないのは世間が悪い
成功してる人は見えない見えない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QmAnWewhd
スーファミ以降
任天堂ハードで売れたサードソフトなんて両手の指の本数以下だからな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTiP+v4P0
>>22
DSとかも入れてる?
PS4あたりの中堅ソフトより売れた本数で計算したら流石に64から数えたら両手の指は超えるだろう。

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ay9+j3B40
結果クビになったわけだ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULefDYnD0
手抜きガキゲーとか後発完全版とか舐めた真似してきた結果で自業自得だろうがよ。

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TXFq28up0
PS5はいまだにタイレシオ1もいきません
1本も買ってもらえないけどどうする?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9x1KvD4H0
追放されてる時点でそいつのやり方は失敗だって認定されてんだよ
現に今のセガはMSと戦略的提携を結んでスーパーゲームを開発しながら
ゲーパスデイワンで優越感を破壊し続けるムーブしてるじゃん

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WpeP0haFr
かりんとうプロデュースの任天堂ハードタイトル、ヒーローバンクやってみw?
そりゃあ売れんだろとしか思えんからw

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vu64FROe0
渋ってたらswitchで新規客掘り起こされて大型の市場作り上げられて勢いにのまれて自分の取り分もどんどん減っていって
ほんと何が起こるか分からんな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLl6DXObd
龍が如くじゃ入れないわな

 

引用元

コメント

  1. PS、PS2時代も有名シリーズ物ばっか上位に入ってた訳だし
    これって結局どんな市場でもコンテンツでも起こる商売として当然の話だよな
    逆に客の全体数が少ないマーケットに移動したとしてもそこでトップクラスにならないと
    巨大市場でチマチマ売るより効率悪くなるし

  2. 厳しいのは商売的にじゃなく能力的にだろ
    他が強いから売れませんってダサ過ぎる
    押し退けてでも買わせる買われるソフトを作る
    そういった向上心の無さが問題だったのでは?

  3. こういうソニーの靴舐め野郎の発言すら10年前とか何もかもが時代遅れだな
    PS基地外にふさわしい

  4. まあPSハードの方が売れてた時代もあるし、昔のインタビュー持ってきたらそうなるよ。別に間違ってはいない。
    ただ今となっては鶏口牛後かな。

  5. >>「マリオにはじまってポケモンだとかレベルファイブさんの一連のシリーズにしてもあるていど席が埋まっているというか

    席が埋まっているのではなく、自分で席を作れなかっただけだろ
    レベルファイブなんて業界的には比較的新しめの企業なんだから、始めから席が用意されてたわけじゃないし
    任天堂のシェアが低かった時代やレベルファイブが力を付ける前とか、チャンスはかなりあっ
    たんだぞ

    • にゃんこ大戦争「後から居座ってすまんwww」
      マイクラ「席は開けるもの」
      APEX「客層を言い訳にするのは甘え」

  6. 今は逆にサードから任天堂が見放されてる状況だろ
    他のプラットフォームなら同じ品質に足並み揃う所がわざわざ低スペックなハードのために別グラフィック作り直さないといけないんだから採算が取れない

    • 10年前から言っていることが変わりませんが、サードが集中している今のPS5の惨状をどう説明するんです?
      採算の話をするならPS5独占で出したFF16はどうなりましたか?

      • ファンボーイが叫んでるだけで、現実のサードはPS5に集中してないけどね

    • で?
      その任天堂ハードを蹴ってまで作られたソフト達は売れましたか?
      それとも「サードが任天堂から見放されてる」の意趣返しのつもりか?

    • 任天堂が圧倒的な日本でえSwitchサード>PS4/5ファースト&サード合算
      そろそろ現実を見ようよ

    • 桃鉄
      はい論破

    • スクエニ「DQ、オクトラ、BD出すわ。NieRも出すわ」
      コナミ「ボンバーマン、桃鉄、パワプロ、プロスピ出すわ。」
      コエテク「信長、三国志、各種無双、アトリエ出すわ」
      バンナム「キッズ向けは任せろー!(バリバリ)」
      SEGA「ソニック、ぷよぷよ、メガテン出すわ。ペルソナも出すわ」

      これで見離されてるんか…

    • 任天堂はとっくにお前みたいなファンボが持ち上げるような大手サードを見限ってるぞw
      だからこそ、セカンド強化やインディー発掘に力を入れてるんやろw
      何せ、どこぞの債務超過ハードと違い、自前で優良ソフトを開発し顧客を引っ張って来れる能力が有るからなw

    • で、その任天堂を見捨てたサードさんたちはユーザーから見捨てられましたって状況が何年も続いているのが日本なんだよね

    • 任天堂を見放したらしいサードの機種別売上2023年版はこちら!

      switch:1,848,591
      PS5:1,243,131
      PS4:518,223

      おや、合算してやっとギリギリPSが負けてる程度のようですが……?

      • アレとAC6を入れてもこの惨状だからな
        ホリデーシーズンが終わった頃には大差がついてそうだ

      • 2022年とか2021年を出したらファンボーイが憤死するかも(笑)

      • てか未だにPS4が一定数売れとるのか。PS4を終売できないのはなんか理由があるのか?

  7. 実際セガのソフトで幅広い層に訴求力の有るタイトルって何が有ったっけ?
    ぷよとソニックくらいしか思い付かないんだけど?

    • ペルソナくらいかな…。
      スマブラにもキャラいるから認知度は高そう。
      元々セガじゃないじゃんって言ったらそれはそうw

    • 監督時代のKONAMIと一緒でニッチ層向けタイトルに金掛けまくってたからなぁ…

    • オリンピックのマリオソニックとか

    • プロセカはまさにキッズ層に強い

  8. 「売れない実績作る為に任天堂ハードにゲーム出しましたw」と言ってる奴の言葉だからな
    重みが違う

    • WiiUに移植を出すというのに新作は出さないと明言するとか正気じゃないよな

  9. 別に自分の小飼ソフトなら好きにしたらいいけど、自分の都合で他のセガソフトやアトラス関連まで止めてたのは許しがたい
    案の定Switchに出したら普通に売れたし

  10. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ag+Hqa3Wd
    >>>>1
    >>任天堂ソフト売上高比率
    >>ファースト88.8%
    >>サード11.2%

    金額なので計上の仕方が違うんだけどね
    ファーストはグロス、サードはネット
    要するにサードからはライセンス料や製造費しか取ってないから比率がああなる

    任天堂いわく本数で言えばグローバルだとサードパーティ>任天堂になってる

  11. 別に全年齢向けゲームを作らなくたってええやん
    任天堂だってFC時代はゴルフとかで親世代を狙ったんだし
    脳トレだってどっちかというと親世代以上じゃない?

  12. セガは任天堂ハードが発売するとロンチから積極的にゲーム出すんだけどな
    この人も自分の作品のモンキーボールを優先的に発売してたし

    • 後が続かないからねぇ

  13. 間違った事は言ってない。
    任天堂ハードの客はファミリーやライト層だからその市場で任天堂ソフトと争うのは厳しい。子供は大体年2本しか買えないからそこで戦うよりは年齢層が上のプレステを主戦場にする事自体はわかる気がする。
    ただスマホの普及によるソシャゲの流行が全てを変えてしまった。
    狙った顧客層が全然ゲームを買わなくなってしまった。
    その結果国内ゲーム市場は本当に力のある任天堂一強になってしまった気がする。
    まぁ任天堂が凄いって言う結論でしか無いけど。

    • 自分の小遣いだけでって制限つけたら合ってるかもしれないが、子供には買い与える両親だけでなく爺婆という財力あるのが付いてるんだぞ
      この時に取り込むことをやっておかないと、中高以上だとゲーム以外の選択肢が格段に増えるし、自立したての社会人なんか基本的に金ないからあてにならん
      両親爺婆後ろ盾がある子供時代にどれだけ楽しませられるかがある種の勝負だと思うが

    • 根本的な勘違いとして、『任天堂市場はキッズユーザーがメイン』ではないんよね

      実際は各年代とも一定の層があるので、全年齢向けタイトルが大ヒットしやすい

      キッズ層だけを相手にして、国内ミリオン連発になる訳がない

      • 比率で言えばキッズは3割くらいは居るかなって感じ
        でも国内1000万は多すぎかな?
        もう少し少ないかも知れない

      • いわっちの 5 to 95(本来の意味とは違って5~95歳をターゲットにするという意味)は、今も生き続けてるな

    • そもそも任天堂ハードに出さなければ任天堂ソフトと競合しないという考えがすでに終わってる

      • ハード関係なく競合はするんだよなw

      • ゲームという枠組みの時点で競合するからな…
        他の娯楽すべてが競合相手と考えるべき。

  14. このおっさんは悪い意味で893と仲良しして失敗しただけ
    ●天堂もその方面とは付き合いはあるけど健全なレベルで収まってて一線は越えてない
    BAKAなおじさんが893のご威光を当てにして失敗して逆恨みっていうあるあるパターン

  15. そもそも、この人が任天堂機向けに力入れて開発したタイトルなんてGCのF-ZEROまで遡らんと無いでしょ。
    そんな人に任天堂機は難しいとか言われましても。

  16. そりゃあ反社賛美ゲーなんて犯罪者予備軍にしか売れないから任天堂ハードだと厳しいな

    • 内容もうっすい『なんちゃって反社』だから一番タチが悪いとも言える

  17. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ag+Hqa3Wd
    >>>>1
    >>任天堂ソフト売上高比率
    >>ファースト88.8%
    >>サード11.2%

    比率だけで見たらすごい数字だがPSWはこの11%にすら届いてないからな

  18. 何年前の話だっけ?
    結局PSは衰退し任天堂のシェアは増大し名越はセガから追放
    これも任天堂のせいにすればいいのか?

  19. フロムが成功してようがそれは任天堂ハードを避けたからではないということくらい馬鹿でもわかるが

  20. 結局は追い出されたんだからつまりそういう事だろ

  21. WiiUは普及台数少なかった上に任天堂ソフトが強かったのは事実
    でもそこで頑張って実績出せてたら今頃はセガも大躍進出来てたかも知れない
    まあ、殆ど全てのサードも似たり寄ったりなので昔の話は今更だけど
    Switchに圧倒的に出遅れたのはダメ過ぎた

    • 出遅れの責を問われた結果、無事セガでのポジションが吹っ飛んだわけだしな

      でも「降格」処分は本来相当重たいもので、よほどでない限り執行されない
      乗り遅れてなおSwitchに出さない方針を重役会議で説明できなかったんだろうね
      半ば背任疑いみたいな吊し上げ食ったとしか思えんし、必然追い出し気味に辞める

    • WiiUの時から実績出せていたぷよテトは実際switchでも売れてるしな

  22. (パリパリ料で損失補填できないから)商売的に厳しい

    主観的な事実では?

  23. どーでもええわゲームなんぞ。
    ゲーマー同士勝手にアンチしあって勝手に潰しあって勝手に消えて無くなればええ

    • それ設定に無理あると思わない?

  24. ぷよてと?

  25. で今セガはMSにすり寄ったワケ

    • もっと早く上手く立ち回ってたらDCの次をMSと協力して作れてたかも知れないのになぁ

  26. マリオやポケモンが強すぎるのはわかる。でも、プロなら「これならマリオやポケモンに対抗できるぞ!」ってソフトを作って欲しいよね。

    元の知名度はひっくり返せないけど、歴史を積み上げる必要があるのはどれも一緒。(ポケモンですら、赤緑の初週は平坦。面白さからの口コミ&ジワ売れで携帯機の売上ごとひっくり返した。)頑張った「なつもん」とかを見習ってほしいと思う。

    • 対抗できなくてもいいんだよ、便乗するぐらいでも
      最早それさえ出来ない

    • そこらの弱小サードが言うならともかく、ソニックがあるはずのセガがこれ言っちゃうのがダメだよな
      歴史を積み上げるのに大失敗した雑魚が妬んでるだけってのがより鮮明になる

    • マリオやポケモンが強すぎてもPSなら関係無いとでも?関係あるからシェア1割であって客のいない所に逃げてなにか状況が良くなるのかね?

  27. WiiDSの頃は名越以外にも「任天堂ハードではサードは売れない!」と言うメーカーやメディアがいたなあ
    そして今ではPSで全ソフトが売れなくなってるのに、それに言及するやつはいない

  28. あのスイッチブームで稼げないのって相当無能だよなあ

  29. コイツを大物ゲームプロデューサーに仕立て上げて、中国の開発スタジオに押しつけただけでもセガ有能だろ

  30. 如くシリーズ自体は開発にソニーの支援あったし想定客層も当時は任天堂ユーザーとはズレてたから一応の理屈はあったのよ
    問題は如く以外のIPも全部PS全振り&任天堂向けは冷遇(?)していたとされていたこと

    • キャバクラでモテたいSIE幹部の接待にはもってこいのソフトだな
      キャバクラでモテたいとかバカみたいな話だけど本当にインタビューでそう答えてる

  31. >>180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FAvCfbvGd
    >>>>3
    >>今は違うとでも?
    >>任天堂ハードを避けたフロムが一番成功してるのが現実

    PSに限定するとそうだが、全ハードになるとあのスクエニに負けるんだよなぁ

  32. >>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WpeP0haFr
    >>かりんとうプロデュースの任天堂ハードタイトル、ヒーローバンクやってみw?
    >>そりゃあ売れんだろとしか思えんからw

    あえて子供向けと言うならば
    任天堂がやってきたのは子供に真摯に向き合って出した全年齢向け。
    名越がしたのは子供騙し。それが結果に現れただけだぞ

    • ヒロバンは3DS最悪クラスのクソRPGだったな
      「お金」という普遍的なテーマを扱ってるのに
      そのメインのお金稼ぎが「クソダサ着ぐるみでプロレスをする」という誰得バトルの時点で「お金」というテーマを真面目に取り組む気ゼロなのが見え見えだった

      アレだったら普通にドラクエとか桃鉄やってた方が百億倍経済の勉強になる

      • 桃鉄やってたら物凄く高いだけの物件より、利益率の高い物件の方が重要って覚えたりね

  33. 自分で販路もつくれませ〜んってこと?(笑)

  34. せめてプレステで結果出せてりゃ発言にも説得力持てたんだが、結果が伴ってない上に会社追い出されてりゃ世話ないわな

  35. 前提条件も知らない、理解できないのに客観的もクソもないぞ
    「分からん」なら意見として妥当だが

  36. 早い話が自分のソフトが売れないのは客のせいって事だろ
    そんな事言ってるからあんたはダメなんだよ・・・

  37. むしろ今商売的に考えたらSwitch一択という皮肉

  38. そらおまえモンキーボールぐらいしか子供もできるゲーム作れんだろし…
    そのセンスじゃ任天堂ハードは厳しいよ

  39. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QmAnWewhd
    >>スーファミ以降
    >>任天堂ハードで売れたサードソフトなんて両手の指の本数以下だからな

    以降って言うとスーファミを含んでしまうのだが
    スーファミの全盛期のDQFFが売れてない扱いなのはなかなかすごいと思う
    というかSFC,GB,DS,3DSのドラクエだけで10本超えるんでない?

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました