1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RanS9vfQ0
Switch 2 DETAILED Specs & Performance UPDATE – DLSS 3 & RT CONFIRMED?
https://youtu.be/g52oqxP7W_Q?t=187
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RanS9vfQ0
• 8X Cortex-A78 CPU コア
• 12x SM。主にNvidiaの ampere アーキテクチャに基づいており、いくつかの Lovelace 機能を備えている
• 128 ビット幅の 12GB LPDDR5。
• クロックについてはさまざまな情報を聞いた。ある情報源は「6400Mbpsドッキング、4800ハンドヘルド」を宣伝し、別の情報源は4267Mhzを主張してるが、ドッキングされているかどうかは明らかにしていない
• ストレージ: 256 ~ 512GB eMMC (構成が 2 つであるかどうか不明、またはサイズが未定)
• DLSS サポートは本当のようだが、バージョン情報がわかりにくい。2つの情報源から3.xについて教えてもらった。一つ目は3.1について具体的に述べて、二つ目は3.5のサポートが来ると述べてるが、別の者がこれに反論してる
• パフォーマンス:シリーズSの10~20%(ドッキング時)、Asus Rogに近い(非ドッキング時)
• 12x SM。主にNvidiaの ampere アーキテクチャに基づいており、いくつかの Lovelace 機能を備えている
• 128 ビット幅の 12GB LPDDR5。
• クロックについてはさまざまな情報を聞いた。ある情報源は「6400Mbpsドッキング、4800ハンドヘルド」を宣伝し、別の情報源は4267Mhzを主張してるが、ドッキングされているかどうかは明らかにしていない
• ストレージ: 256 ~ 512GB eMMC (構成が 2 つであるかどうか不明、またはサイズが未定)
• DLSS サポートは本当のようだが、バージョン情報がわかりにくい。2つの情報源から3.xについて教えてもらった。一つ目は3.1について具体的に述べて、二つ目は3.5のサポートが来ると述べてるが、別の者がこれに反論してる
• パフォーマンス:シリーズSの10~20%(ドッキング時)、Asus Rogに近い(非ドッキング時)
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TvauRfIp
>>2
XSSの1-2割ってショボすぎワロタ
0.4-0.8TFLOPSって事じゃんw
XSSの1-2割ってショボすぎワロタ
0.4-0.8TFLOPSって事じゃんw
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDMFcTLuM
>>15
10%~20%アップ、またはダウンでは?
10%~20%アップ、またはダウンでは?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P7hPNPeI0
>>2
ドックでseries sの10%でドックじゃないとASUSのROGぐらいってなると
ドック時に性能落ちてない?
ドックでseries sの10%でドックじゃないとASUSのROGぐらいってなると
ドック時に性能落ちてない?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hQQkL8Xa
>>2
これシリーズSの10~20%ダウンの書き間違えだろ?
1536コアなんだから3.2~3.6TFlopsは現実的だし元々T239で想定された数値
1.1GHzかから1.2GHz駆動
これシリーズSの10~20%ダウンの書き間違えだろ?
1536コアなんだから3.2~3.6TFlopsは現実的だし元々T239で想定された数値
1.1GHzかから1.2GHz駆動
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RanS9vfQ0
CPU: 8コア ARM Cortex-A78C ハック情報テンプレ
GPU: 1536CUDA 12 SM/6 TPC テンプレ+2つの情報源でFG対応に夢もたせる
RAM: 2x 6GB 64bit LPDDR5 テンプレ ※帯域
>>6400Mbps/8*128=102.4GB/s 4800Mbps/8*128=76.8GB/s 4267Mhz*8B*2=68.2GB/s
GPU: 1536CUDA 12 SM/6 TPC テンプレ+2つの情報源でFG対応に夢もたせる
RAM: 2x 6GB 64bit LPDDR5 テンプレ ※帯域
>>6400Mbps/8*128=102.4GB/s 4800Mbps/8*128=76.8GB/s 4267Mhz*8B*2=68.2GB/s
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJaFkRPg0
これは4万9800円以内
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uY2FzkJy0
>>4
20周年記念セールでも一番安いモデルが53820円のSteamDeckはボッタクリってコト?
20周年記念セールでも一番安いモデルが53820円のSteamDeckはボッタクリってコト?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QaxvSL/80
夢がどんどん無くなっていく
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76F7ymVI0
処理能力が十分なのはわかってるから
中身の数字が変わっても消費電力くらいしか変わらんのよね
中身の数字が変わっても消費電力くらいしか変わらんのよね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eL6bpHDh0
携帯機版が第8世代機水準
ドックが第9でほぼ確定だろ
以前からこの趣旨でリークされる情報が多いしな
ドックが第9でほぼ確定だろ
以前からこの趣旨でリークされる情報が多いしな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/X4C08G0
まだまだSwitchは人気あるからね
もし発売するなら2025年くらいだろ
もし発売するなら2025年くらいだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCjbKchxM
ストレージサイズが明らかにウソ
任天堂がここにコストかけるわけない
マイクロSD前提だろうに
任天堂がここにコストかけるわけない
マイクロSD前提だろうに
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PqkIgCpLM
今発売しても1年は転売屋の餌食で数十万円になるし
まともに低価で買えるようになるのが25年か26年頃だ
まともに低価で買えるようになるのが25年か26年頃だ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjUGecOx0
もっと夢を詰め込めよ!
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGbKmFsd0
これ流石に10%は嘘だろ?信じられんわ
• パフォーマンス:シリーズSの10~20%(ドッキング時)、Asus Rogに近い(非ドッキング時)
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GUaf980Kd
UE5の新機能にはある程度速いストレージを前提としてるものが有る
一通り対応出来るぐらいの速度にはなるはず
一通り対応出来るぐらいの速度にはなるはず
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxDFZxdA0
失望しました
Xboxアンバサダー激推しのSeriesSを買います
Xboxアンバサダー激推しのSeriesSを買います
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYYXnR2Gp
1536コアで0.4-0.8TFLOPSって事はGPUクロックは130-260MHzって事か
電池持ちまくりそうだな
電池持ちまくりそうだな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tQDe4m/x0
中古PS4買ってカタログやった方がマシやな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+gfqZlU0
来年発売されるのかな
どんな性能でも買うけど
どんな性能でも買うけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNVI0sV60
シリーズsの10%だがDLSSがなんとかしてくれるのか?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SRjJQp5w0
>>23
動画見たけど多分DLSS2時の内部解像度が10-20%のノリだね
動画見たけど多分DLSS2時の内部解像度が10-20%のノリだね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7cqQto8s0
大枠はファミ坊主というかハッキング情報からパクってるだけで草
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mIW9gX/ua
今の任天堂はスペックより価格だろうな
各IPが強力すぎて他社とのスペック比は問題じゃない
各IPが強力すぎて他社とのスペック比は問題じゃない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/3/+gPm0
ロード時間を謳い文句にしてるならこのストレージはないやろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6Rd109Aa
PS5はRDMA3とか言ってたあのRedGamingTechか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EiUsB4cI0
UFS使うだろ常識的に考えて…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76F7ymVI0
ワリオで深度カメラ遊びやってるから
あれの強化版で体ごとか腕か目を認識して操作とか
そういう情報じゃないとスペック並べられて正しかったとしても得るものが無いよね
あれの強化版で体ごとか腕か目を認識して操作とか
そういう情報じゃないとスペック並べられて正しかったとしても得るものが無いよね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IO2rqS7X0
emmcとかいう壊れやすいゴミ採用ならマジでやばいだろ
つかメモリ12GBの時点でデマなのは明らかだけどw
つかメモリ12GBの時点でデマなのは明らかだけどw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TcRW8yz20
SteamDeckやRog Ally(非Z1E)に近くて、現状こいつらはSwitchエミュれる性能と考えたらこんなもんじゃない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDpooZjFM
箱Sの2割ぐらいじゃブレワイをDSLL無しで4kロード無しで動かすことは無理
マトリックスもまともに動かないんじゃないかな
マトリックスもまともに動かないんじゃないかな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LyxrSYEv0
>>35
DLSSだぞ
DLSSだぞ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHsYkY0aM
XSSの10%なら現行switchじゃねーか
コメント
リーク(妄想)
本当に知ってるなら、性能なんかよりも間違いなくある独自機能の方を先にピックアップすると思うんですけど
スペックはもう分かったから、どういう機能があってどんな遊びが出来るのかをリークする奴は現れねえのか?
ぼくのかんがえた、さいきょうのすいっち
みたいな奴はもういいから
結局ゲーム機はソフトなんよ
現実的な性能のがニンテンドーハードぽさあっていいね笑
こんなことですらID隠さないと書き込めないとか惨めすぎるだろ…
さまざまな情報が全部違う時点で普通は、オマエ本当に知ってるんか?って相手に聞くだろw 羅生門やってんじゃねぇんだしw
Sから10%から20%ダウンってことだろ
それでもswitchから考えたら
異常な性能upだぞ
本当だったら嬉しい
次世代ハードなら8倍くらいの処理速度向上はまあ普通かと
今回は据え置きからハイブリッドと言う変化もないからな
5倍しか無かったPS5の悪口はやめて差し上げろ
PS4proと比べれば倍程度だな
こういうリーク情報()には絶対に本体重量やバッテリー駆動時間が出てこないから、簡単に嘘だと判断できる
まずまず現実的な話
DLSSは3.0以降が対応したら面白いね
まだまだ本物の情報は出て来ないからのんびり楽しめる
リークがどれもこれも
PS4~XBOXSSくらいの性能で、それにDLSS2~3を使って底上げします
って内容ばかりで 正直否定するほどの突飛な内容でも無いから見飽きてきた
性能は現行から10倍上がってるけどまあなんというか予想の範囲内でうんそうだねって感じだ
DLSSでどのくらいになるかがモロに出るからそこが一番興味深い
チップの性能とか価格などから予想すると同じような性能に落ち着くだけなんだよな
だからリークじゃなくてただの予想にしかなってない
3nm載せてくれんかな
今年初めてAppleが市販量産品に搭載しはじめたプロセスが使えるわけねーじゃん
TSMC最大の大口客Appleに割り込むのはソニーやAMDは当然としてMSやnvidiaでも無理
SONYが2020年に発売したPS5に採用した7nm、Appleはその2年前の2018年に市販搭載してる
どうあれ出れば買うから、あまりスペックどうこうは興味無いな
サム8じゃ不安だからTSMCに変更ってNvidiaからのリークを元に妄想付け足してる感じだな
ampere後期型のTSMC7なのかadaの4nmなのかラインが空いてる5nmなのかを適当な根拠で主張してるだけ、と