1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzumIvX60
EA Originals『アヴェウムの騎士団』開発元、スタッフの約半数をレイオフ。売上不振により
『アヴェウムの騎士団』はシングルプレイ向け魔法FPSとして開発。魔法が存在する世界アヴェウムを舞台に、三色の魔法を扱える新米バトルメイジ「ジャック」として戦争に巻き込まれていく。Unreal Engine 5が採用されており、PS5/Xbox Series X|S/PC向けの次世代ハイスピード型のファンタジーFPSとして打ち出されていた。しかし同作の売上は苦しかったようだ。
同作の本稿執筆時点でのSteamユーザーレビューの評価ステータスは好評率72%の「やや好評」、レビュー集積サイトMetacriticのメタスコアは70(ユーザースコアは5.5)と渋め。映像表現や魔法をまじえたゲームプレイは高い評価を獲得しているものの、ストーリー面などは不評。昨今リッチなゲームが生まれる中、個性の打ち出しにもやや苦心していた。Polygonが内部関係者に取材したところによると、本作はEA Originalsにてもっとも売上の低いゲームになっているという。
そうした影響もあり、スタッフの45%がレイオフされたとのこと。40人ほどの従業員がスタジオを離れることとなった。Robbins氏はレイオフ報告にて、この決断は決して簡単ではなかったとコメント。『アヴェウムの騎士団』が発売されたことにより、(人件費の)調整をすることになったと経緯を説明。各スタッフのパッケージ(特別退職金)や転職については支援するとし、UE5に優れたアーティストやエンジニアを求めるスタジオは、連絡をしてほしいと呼びかけている。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230915-264550/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q3QIyYve0
>昨今リッチなゲームが生まれる中、個性の打ち出しにもやや苦心していた。
やや苦心、ね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ifNIyQtc0
これEAのゲームやったんか
そこら辺の中小スタジオの作品だと思ってた
Steamの同接も最大1000人くらいだったし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CwNc3IhJM
お前もジャックか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mf8ma1dT0
一応大作なのに全く話題にならなかったからな
EAのゲームを発売日に買う人減ってるだろうし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q4w1c2g7a
全ハードでパフォーマンスがゴミだったなこれ
EA安定の低クオリティのゴミ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RvdYbgVz0
EAゲーは広告や売り込みが無さすぎて、続き物でもないとどんなゲームかも伝わってないんよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SiHHX1TfM
ああ、コングで中古落ちしてたやつか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7tiivpl0
海外はEAの強アンチが多い
ワイルドハーツも滅茶苦茶辛口だったしな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tocf4Qoir
フォースポークンよりは売れただろ
知らんけど
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3hDJ9GY0
EA自体、ブランドの低下で苦しんでるよな。
最近まともに稼いでるのはApexだけやないか?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e2ZwDmzV0
>>15
スクエニみたいなもんか
マスエフェクト潰したのもビックリしたな
性能上がった現行機でこそ見たかった
逆にブランド上がってるのフロムか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9x1KvD4H0
>>19
EAはどっちかというとバンナムの世界版じゃね
ゲームの出来がアレなことも多いけど強版権握ってて強いってところが
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SNn+M2D5d
>>33
スポーツ物も多いから+コナミって感じ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J4oZ+U2i0
なんか面白そうに見えないのが辛いな
平々凡々な内容にしか見えない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WrKGe3750
EAはもう駄目だろ
バイオウェアも死んでる同然
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XbgH4fimd
PS5みたいな負けハードで出してたらそうなる
ちゃんとPS4にも出さないとな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X+OS4hjP0
EAの明日はどこにあるw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+JR213r/d
フォースポークンみたいだから風評被害でつまんなそうに見えたわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZ09tl2QM
>>24
steamレビューでフォースポークン大好きって人が高評価してたぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UpILRNb/a
100人くらいで作ったと考えるとすごいな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3hDJ9GY0
>>28
そりゃ社外にも作業は頼んでるだろ。そもそもEAの中の人がコートを描いてるとは思えんし。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ll4wCG/Za
まずタイトルが駄目だ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YijNSIm0a
>>31
まず出すハードが駄目だよね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ll4wCG/Za
>>32
Steam、PS5、XBOXS/Xか
Switch版もあればよかったかもね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nc+tAzJKM
>>31
なんかギャルゲーとかエロゲーみたいなタイトル
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZmUTwNz0
>>31
アヴェウムと言われてもよく分からんし
騎士団もその辺の一般兵みたいでいやだな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5amJqKyE0
最低スぺを見ろ売れるわけがない
動かすのにRTX2080sがいる。近い世代でいうと4060か3060tiくらいだな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ddJBAPI+0
>>35
高スペは勘弁して欲しいね
ぜんぜんエコじゃないし
EAPlay入りでゲームパスクラウドプレイで十分
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+5jEVVdM
>>35
PS4世代切ると要求スペック上がりすぎてあかんね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DYnLeWlG0
一方アレは契約社員の雇用期間切れた
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PNnPsFAea
やはり洋ゲーは全盛期を過ぎてて復権しないなあ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nc+tAzJKM
>>38
海外市場は日本の10年前を再現してるって言われることがあるけど、AAA限界論がそメーカー側のかかしこから聞こえてきたりといよいよって感じはあるね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wPku0n0yp
性能凄いだけでゲーム作ってた連中は軒並み死にかけとるな
IPを大事にしてきたところが今強い
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YijNSIm0a
はっきりいってswitchが一番売れている状況でPS5世代のゲームなんて需要なんてない
サードはいつ気づくんだろう
もうPSが時代のリーダーではないって
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nsuk9bQhd
これEAだったのか
クラファンで資金集めたインディーゲーかと思ってた
引用元
コメント
AAAタイトルは失敗の反動がデカすぎるな
フォースポークンの風評被害は普通にありえる
俺もそう思ったもの
すまん、初めて聞いたわそんなタイトル
PSが時代のリーダーだったのっていつだ?
いやぁ、リーダーは無いんじゃね?
97〜03年のゲーム市場を任天堂と二分してた頃が最盛期かな
据置機で、プリレンダのムービーが凄そうに見えていて、広告扇動が効きまくっていた限定的な条件で、リーダーというのは分かる
ただアクションの操作感はマリオ64やゼルダより圧倒的に下のゲームばかりだった
やったことないし、調べてもないからわからんけど、要はただのFPSやろ?
銃が魔法に変わっただけで
グラやシナリオではなく、ゲームとして操作してどこがどう面白くなるキモなんやろな
キャラや舞台が違うだけで、よくあるゲームにしか見えない。娯楽って他と違うから良いんじゃないか
スイカゲームがブレイクした理由が正に『他の落ちものゲームと違う娯楽』やからな
これとかゴッドフォールとかフォースポークンみたいな世界観にはピクリともせんなあ
何が嫌とは一言では表せないけど一目で拒絶反応が出る
魔法というか、ゲーミングPCみたいな画面だな
スーパーハイリスクローリターンだからな
どこんも案牌しか売れない
フロムにしたってソウルライクしか作れないし、他も似たようなドンパチゲーか人気IPの続編ばっかり
スピンオフとかそういうのすら避け出してきてる
それだけたった一作品にかかる人と金と時間が膨大になり過ぎてる
“作れるもの”がキャパオーバーしてるわ、もうちょっとゆっくり性能上げていった方が業界全体が幸せになれたんじゃないかな
アンセムよりはマシじゃないかハッハッハ!
先々週くらいにPS5で1900本くらい売れたやつだっけ
epicストア無料枠で個人情報集めるのに向いてそう
EAってデッスペリメイクが好評で儲かってたんじゃないんか
今の時代1作品ヒットしたぐらいで他の失敗を補えないからな
だからどこも冒険しないで案牌なもんしか作らなくなってきてるんだし
それ以前にAAA!AAA!やってるからすぐ吹っ飛ぶんや
AAA病とハイスペ病が治らないなら同じ
かかしこ てなに?
メーカー側の前に「そ」が残ってるから最初はそこかしこと書けてたのに編集ミスったんだろう
個人的に1人称視点で中近距離で戦うゲームって全く面白そうに見えない
実際遊び辛いの多いし
EAはもうデッドスペースの2・3リメイクとシムズ4だけでいいよ
新作作ってるらしいけど3作目で変なゲームになったドラゴンエイジは期待してない
このニュース見て「開発中にレイオフとか大変だな」と思ったら発売済みだったわ
STEAMレビューで日本語が二件しかないから本当に知られてないんだな
最低スペックがとち狂ってるのも要因の一つか、RTX2080super以上って売る気あるのか?
面白そうだけどタイミングが悪い。
要求スペックばかり高くて中身が伴ってなけりゃそりゃ爆死するわな。(キャラクターの魅力も全然ないし)
というか・・・グラなんてNVIDIAの2000版台くらいで満足いくレベルに達しているんだから、グラを優先するんじゃなくて面白さを最優先にしろと。