【悲報】バンナム「テイルズアライズの売上は大成功だったのでDLCの制作を決定した」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cH3AlTHJ0

――本DLCについて、実際に企画がスタートしたのは、いつごろなのでしょうか?

富澤『アライズ』発売後、反響は多くいただいていましたし、販売本数もおかげさまで成功と言えるレベルに到達していたこともあり、チーム内でも「DLCで追加エピソードを作りたい」という声は上がりました。そこから企画の概要や計画を詰め、実際に制作に着手できたのは2022年に入ってからです。

https://s.famitsu.com/news/202309/20315858.html

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cH3AlTHJ0
アライズは国内パッケージだけで34万
ゼノ3は17万だし日本でのパッケージ売上はダブルスコアで勝利!

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZV8NHdF0
>>3
ゼノブレイド3はカタログチケットで購入するとお得なソフトのトップクラスに位置する存在だから
パッケよりDLで売れてる方が多いだろう

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tiAcC8rP0
>>11
アライズはDLしかないsteamがあるからな
DL含めたらさらに差が開く

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ra5FlH1Z0
>>3
何でいつも初週の売り上げで比べるの?w

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clvs+3Nz0
大成功とは書いてないようだが

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIEcIEVd0

販売本数ってのがポイントだな

steamで投げ売りでバラまいたんではないか?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RNpyenO2M
1年半ちょいでDLC開発したって事?
設定が無理すぎて草

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pS1BfT0er
的外れだなぁ
次のテイルズの開発が遅れるだけなのに

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o05Bnagud
まさかの開発スピード遅すぎなだけかよww

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wJ8zg3cj0
採算ラインどのへんだったんだろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4KndLpBe0
試しに買ったけど戦闘がつまらんから投げたんだけど刺さる奴には刺さったのか?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TD0NNXdO0
DLCの規模によるけどしょぼそうだしそんな手間暇かかってないだろ
使用キャラは増えないんだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZFN5iJd0
アライズって日本パッケージだけで35万近く売れてんのか
大成功だな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o05Bnagud
DLCってあんま売れないって言われてんのに1年半はそれこそ赤字にしかならんぞw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+EuHULe0
>>23
本編の売上でDLCの開発費分も稼いだんじゃねえの

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckQeaGPh0
成功と言えるレベルって怪しい言い回しだな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGQtRgBx0
>実際に制作に着手できたのは2022年に入ってからです。
遅れるほど熱が冷めると思うんだが、何があったんだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:29Yh4CrQ0
1年に一本新作が出た
龍が如くのライバルだったのに
ずいぶんと落ちぶれたな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWEfLDuh0
本当ポジショントークしかしない連中だな
200万本で失敗ならゼノブレだって失敗になるだろうにテイルズはPSタイトルって固定概念に囚われ続けてるじいさん多すぎない?
PS時代数十万本しか売れてなかったテイルズがPCマルチで成功したのにまーだこんな認識なんだからいい加減アップデートしろよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o05Bnagud
>>31
販売価格って知ってる?本数だけで語る方が時代に着いていけてないよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWEfLDuh0
>>39
今令和なんだが?今時セールは悪とか時代錯誤な主張する気かよ
Steamは年中セールやってるがそれは悪なのか

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:406heKhi0
やっぱファンもファンでおかしいって感じたら行動するべきなんだなって感じたシリーズ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kEEsw5or0
世に出る言葉なんだから成功したって言い切れないのは何かね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:406heKhi0
やっぱファンもファンでおかしいって感じたら行動するべきなんだなって感じたシリーズ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wJ8zg3cj0
間を置いてDLCというのは紆余曲折はある気がするな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIEcIEVd0
利益率出せよw
5$でバラまいて「売上本数、達成しました」とか言ってるんじゃねーだろうな?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YcfSwJwp0

前々から言われてるけど、
・特にロードマップとか告知とか無しで
・本編発売から2年後に唐突に追加シナリオDLC

上記からして「続編作りたかったけどそこまでの企画通らなかったからDLCにしたのでは?」
って思われてるんだよな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YcfSwJwp0
で、テイルズの場合>>37みたいな出し方したから、もう本編中古売ったみたいな話も出てくるよなってなる
まあ買い直したらいいと言えばそれまでだが、DLCの出し方としては本来よろしくないのはバンナム側も流石に理解してるんじゃね?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NmH6JKtv0
本当はもっと売れたら今までの2みたいに続編出せる予算貰えたんだろうになあ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9P39zmpb0
結局何百万本売れたんだ?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kR/51QcBd
これもFF7の引き継ぎと同じでエアプしか文句言ってないから無視でええな
ファンからしたらDLC出て悪い事なんもないし

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8gD5y1GS0
売上物足りなかったから予定にないDLCで集金するの間違いだろw

 

引用元

コメント

  1. 売れた売れてないだけで「ちゃんと買って今も手元にある」とは誰も言わない辺り正直だな

  2. 今のPSで30万超えなら成功だろ、十分。

    • 絆が伝説を紡ぎだすRPG「…」

    • 安い成功だわ

  3. 素直に成功喜ぼうと思ったのにゼノコンプ発症させてて冷めたわ

    • マジでテイルズとかあの辺はゼノコンプから脱却しないと先は無いと思う
      まあアイデンティティ崩壊するだろうがそれは自業自得なので…w

  4. 開発費ベルセリアの三倍以上で、一年の延期で予算がふた桁億円と動いてるくらいかかってるのに売上200万程度でほんとに回収できたのか?

    まあ富澤の事だから今回の話も開発費の話も見栄だろうけどdlcに関しては普通に集金よね
    追加スキルも無いみたいだしあんま金かけて無いだろうし

    • 新作作れるだけの予算も無いんやろな
      そのまま死んだGE3と同じパターン

  5. switch除いて5機種マルチなのに以前のPS並みしか売れてないじゃん?
    普通マルチ先が増えるほど売り上げ上がるんじゃないの???

  6. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIEcIEVd0
    >>販売本数ってのがポイントだな
    >>steamで投げ売りでバラまいたんではないか?

    セールしてるの頻繁に見るからなぁ…

  7. >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWEfLDuh0
    >>>>39
    >>今令和なんだが?今時セールは悪とか時代錯誤な主張する気かよ
    >>Steamは年中セールやってるがそれは悪なのか

    昔付き合いのあったCADベンダーのえらいさんが言ってた
    「ソフトは原価という価格の根拠が無いから値引きしたら駄目だ、セールをしたら一時期はいいだろうが客は二度と定価で買ってくれなくなる」

    • まあIEのようにOS標準ソフトだったかこそら威力を発揮したものもあるし
      シェアの観点もあるから一概に値引き戦略は悪とは言えない

      ただしテイルズがその例には含まれない領域のソフトであることを除けば

    • だからカプゲーがどんどん投げ売りで回収する前提の低予算乞食ゲーになっていく

  8. DLCについては別になんとも思わんけど
    商機を逃がし続けている現状について適当なこと言ってるのはマイナスポイントでしかない
    大人しくPSと一緒に滅べ

  9. 好調なら好調で良いのに何故ゼノブレガーしちゃうのか
    こんなんゼノコンプ言われても仕方ないで

    • 彼らは基本的にゼノブレ叩き棒としてのテイルズにしか興味がないので・・・
      それにゼノブレ3の追加ストーリーが最高だったからコンプが刺激されちゃったんでしょう

      • 海外のリアクション動画とか見ると
        レックスが出てきた時のテンションの上がり方がみんなおかしいw
        あと例のラジオのシーンでゼノギアス時代からの古参ファンがファッ!ってなるのも大体同じだ

        • エンディングでも「ああ、世界が一つに・・・きっと皆また会えたに違いない」と妄想にふけった所でアレが来て

          お帰りなのか?そうなのか!?
          エルマさんの方か!?

          って頭ぐちゃぐちゃになる。

  10. 思ったほど利益出なくてなんとか頼み込んでDLC作らせてもらいましたってとこだろ

  11. 売上がよくてDLC作るのはいいんだけどさ、2年経ってからの発表はどうかなあ
    パッケージ版なら売られてる可能性も高いし、
    Steam含めたDL版にしても2年間何もなかったゲームはもう興味を持ちにくいでしょ

  12. 物凄い勘ぐり方すると当初はDLCつけた完全版を次世代機Switchで出そうとしてたけど次世代機の発売スケジュールが変わって出せなくなったから先行してDLCを出さざるを得なかったってことは有り得るかなと

  13. 1アリーシャの時もそんな事言ってたような…

  14. >販売本数もおかげさまで成功と言えるレベル

    これ成功してないときに言うことじゃ……

  15. 本当に成功してたなら金に汚いバンナムが商機を逃すはずないだろ

  16. 追加出来てくれて 朗報だけどなぁ私にはw

  17. >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWEfLDuh0
    >>>>39
    >>今令和なんだが?今時セールは悪とか時代錯誤な主張する気かよ
    >>Steamは年中セールやってるがそれは悪なのか

    令和にもなって仮にも業界板にいるくせに商品価値を思考する事も出来ないとか正気かよ

  18. ゼノブレ煽ってないでセールじゃない時にちゃんと買ってやれよ
    だから新作出ないで今更よう分からんDLCが出ちゃうんだろ

  19. 新作出てこないのが答え

  20. テイルズの話題なのにゼノブレイドが出てくる時点で誰もテイルズに興味がないし、プレステ大好き池沼さん達のオツムはやっぱり池沼でしたで終わる話だな。

  21. ゼノコンプが発狂してる
    これが全てを物語ってるね

  22. 五七五で一句

    「いいからさ ゲーム書いなよ ファンボ君」

    • 変換ミスすまんw
      「ゲーム買いなよ」で

  23. (たくさん売れたっていうどっきりが)大成功(!)

  24. おさらいするか

    アライズ売れた!大成功!シリーズ復活!

    ゴミソシャゲ連発!即サ終連発!

    周年反応なし!今更DLC!盛り上がらない!結局新作なし!

  25. >>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NmH6JKtv0
    >>本当はもっと売れたら今までの2みたいに続編出せる予算貰えたんだろうになあ

    本数だけでいうと歴代3位くらいっぽいんだけど、多分過去作と比べてかなりお金も期間もかかってるしなあ…
    シリーズファンの自分の個人的な感想でいうと、シリーズ再起の一本目としては良かったけど、このまま開発期間長期化するとFFみたいにライト層が知らないタイトルになっていきそうだな…と
    既にほぼ固定ファンしか遊ばないシリーズになってるのに

  26. 今更DLってオンギの尻尾に火が着いたんじゃね?

  27. まぁ、売れたと言えばDLC出せるくらいには売れたんやろう
    新作(続編?)出すぐらいには売れなかったが

タイトルとURLをコピーしました