1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BerRNI8N0
駿河屋、10万円切りでGeForce RTX 4060搭載のゲーミングPC
株式会社エーツーは、コスパ重視のゲーミングデスクトップPC「A2-Gamingバトル/RBM013」を21日に発売する。実売価格は9万9,800円。
CPUにRyzen 5 4500、GPUにGeForce RTX 4060を採用したゲーミングPC。10万円を切るコストパフォーマンスを売りとしている。また、出荷前にベンチマークソフトを用いた12時間の連続動作確認を実施し、安定して稼働した個体のみ出荷しているという。
BTOに対応する。標準構成はメモリが16GB(8GB×2)、ストレージが500GB NVMe SSD、電源550Wなど。OSはWindows 11 Home。マザーボードはAMD 520チップセット搭載。ケースは専用設計でフォームファクタはmicroATX。静音仕様の120mmケースファンを1基搭載する。
本体サイズは約220×411×441mm。1年間の修理保証がつく。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqsSqJIqr
今からAM4はちょっと…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+dcfJKFs0
フルHDゲーでいいならお買い得なんじゃないのかな
SSDは買い足しになるだろうけど今くっそ安いし
SSDは買い足しになるだろうけど今くっそ安いし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cR7VV0F20
40xx番はダブついてんのか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zXb0ZZjM
安いPC買う人はモニターもフルHDだろうし充分だな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LFZPDnk5d
メモリ16GBは100歩譲ってもゲーム入れるストレージ無いぞ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s7//CqEO0
>>6
……ん?
……ん?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWMG71JX0
ミドルクラスのゲームしかしないなら十分かな 電源とかも若干弱いけど
自分で後から入れ替え可能だし
フルHD60fpsキープで良いなら十分今すぐ15万円厳しい人には良いんじゃないかな? 15万円出せる人は他が良い
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjzPCsE70
今どきPCやゲーム機買う人って本当の情報弱者なんだろうな
コントローラさえあればプレイできるゲーパスの存在を教えてあげたい
コントローラさえあればプレイできるゲーパスの存在を教えてあげたい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bSP8+1E0
>>8
一人で桁違いに馬鹿を晒すのやめい
一人で桁違いに馬鹿を晒すのやめい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hF18XL+a0
ほんとPC安くなったな
1年前じゃ考えられん
1年前じゃ考えられん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DOn0mN1J0
電源やべぇな
ギリギリか?
ギリギリか?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LMdzIhz0
マイニング時代が酷すぎた
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xkgvTq6I0
最低でも4060ti以上やろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0kF6GUdd
m.2ssdなんて1.5万もあれば2T買えるぐらい安くなってるからなー
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NFoi2vMo0
os込みなら普通に安い
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWMG71JX0
ストレージは自分で買い足せ
電源550wなのもまぁ問題ない
マザボAM4だけどあと3年は現役だし問題ない5年後は辛いが CPU自体は強くないけどフルHDなら問題ない
ブルプロとか動かすには十分(最高設定120fpsは厳しい)
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DJOY3mcH0
cpuがゴミすぎる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Z05brHS0
悪くはない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wv+jhVug0
ピカピカ光らないからゲーミングPCではない
やり直し
やり直し
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zux6ZjjG0
ハードなんてナニを動かしたいかで決まる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:05F02fam0
これ見てCPUガー電源ガーっていうタイプ向けの商品では無いことは確か
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cn3KdPvZH
でも富士通やNECの謎のノートPCより安いんだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VyfPfQAaM
>>24
この構成で16万とかしそう
この構成で16万とかしそう
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASL7gjVOM
>>26
そんな安いワケねーだろ
そんな安いワケねーだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bkhk43zI0
CPUが弱そうだけど半年前にPC買ってなければ即ポチレベル
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t4WrXCWbM
ええやん。
現実ではコスパが大事よ。
現実ではコスパが大事よ。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mK08D22b0
550Wとか割とカツカツじゃない
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jI+kZEOdM
>>28
RTX4060とryzen5 4500って消費電力が激低いから余裕だろ
RTX4060とryzen5 4500って消費電力が激低いから余裕だろ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6Q7D87gM
>>55
むしろこの構成なら過剰と言ってもいいかも
CPUだけ5600にしたい
むしろこの構成なら過剰と言ってもいいかも
CPUだけ5600にしたい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zux6ZjjG0
ゴリゴリマイニングとかやらんし
電源は十分だろ
電源は十分だろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Yv7CSr/0
valorantやりたい勢にはいいんじゃね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CT5qlnoVd
これzen2でL3キャッシュが少ないゲーム向けじゃないCPUやん
ゲームだと3600以下だぞ
ゲームだと3600以下だぞ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AQrstxZr0
マウスコンピューターとか似たようなコスパ重視の入門用みたいなのあちこち出してるな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqWv/A8v0
4070なら買ってたわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:su/ZQ8Rb0
これでcpuとグラボはPS5の1.5倍の性能でPS5より消費電力少ないからな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPFCjLV40
FHD60FPS低度ならこれで10年いけるよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wuhw/z5h0
cpuうんこみたいだけど
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SlSkqB/m0
PC専門店だったらアレだけど駿河屋の客層考えたら悪くない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XBZXa2h5d
40系のハイ以下は省電力に振ってバス幅狭いから要らない
50系が本命
50系が本命
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lM/rhzRS0
CPUでボトルネックおきてるじゃん
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uUBNp1kk0
4060はdlss3が使えるが素の性能は3060ti未満とかだっけ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JUhJhhOJ0
>>41
でもdlss3使うと3060tiの1.5倍くらいフレームレート出る良い奴だよ
でもdlss3使うと3060tiの1.5倍くらいフレームレート出る良い奴だよ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zXb0ZZjM
>>81
dlss3対応ゲームがもっと増えれば良いんだけどな
dlss3対応ゲームがもっと増えれば良いんだけどな
コメント
CPUが激ヤバだが選択肢としてはアリ
CPUがあまりに弱いけどまあフルHD限定で画質も中程度で60fps動けば良いって
感じなら買って駄目って事はないと思う
まあ10万切ってるパソコンだし
値段考えるとケチ付けるのもどうかと思う
FPSやらないのであれば問題ないんじゃない?って感じ
悪くない
フルHD環境ならいいんじゃない?
個人的に電源やUSB等の入力端子が上にあるのは、嫌だなぁ〜………
定期的に掃除してても、薄っすらとホコリがだな………
悪くない、もう少し出してグレード上げても良いけど
入門ならアリ
個人的にゲームなんてFHDで十分なのでFPSやらないならこれでいいんじゃない?
自分のもCPUがRyzen5/5600、GPUがRTX3060tiと若干構成は違うけどブルプロぐらいなら余裕で動いとるしね。
悪くないな
組む手間もないし普通にあり
RTX4060って単体での市場価格が4万超えてるのか
そう考えるとOSとサポート付きで10万切りって随分安く感じるな
売れない4060に余ったパーツ付けたみたいなPCだな…CPU12世代i3以下はしょっぱい。でも中高生に初めて買い与えるデスクトップPCとかならめちゃくちゃ良さそう。AI周りに手を出さなきゃ余裕のスペックだし。
格安ゲーミングPCとしては悪くないけど、せめてIntelcoreの方の5だったら良かった
明らかにグラボだけ突き抜けてて他がボトルネックだな
グラボを1050tiか1650にして5万くらいで組むならバランスのいいローエンドマシンだが
サイバーパンクとかは辛いみたいだけど、大抵のゲームは快適に動くみたいね
余り物で作りました感
正直無から始めて環境作るのに予算10万なら箱X買ってゲームパス入った方が満足できると思うなあ。PCゲーなんてあらかた箱とマルチなわけだし。PCなら15万くらいは欲しい。
中途半端な物買うくらいなら箱でゲーパスが最適解かな
Xbox民がイライラしてて草w
将来的なことを考えると、Xboxよりコスパ良さそうw
ゲーミングPCはメンテナンスがなぁ。
放置したら内部埃まみれになって温度上がったりで相応に気にしないとだし
ドライバの相性や他のアプリでゲーム起動しないとかそれなりに発生する
ゲーミングPC推してくる奴はトラブル解決できて当たり前って考えているから
無知な奴が手を出すと頭抱える事が何回もあると思うよ