やっぱゲームハードにSEGAの力が必要だと思うの

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T0GEb5S80
もうそろそろSIEはSEGAにハード事業譲渡しても良いんじゃないか?
もう勝ち目ないんだし

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/DD7dTgUd
セガももうそんな体力ないだろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T0GEb5S80
でもサミーはパチンコの先行きが怪しいから
セガが引っ張るしかなくね?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2hrqmxz0
ちょっとだけ夢のある話だけど今のセガにドリキャス時代の人材は残ってないだろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mlhy1e3s0
MSで我慢しろ😡

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fh7TUD7p0
せがた三四郎が戻ってくれたらうれしい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hoAL8Q990
MSがコンソール開発をOEM式にすればいいんだよ
XboxOSを貸し出しサードパーティが好きな構成でハードを作る

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAqQvEp80
>>11
MSXだそれ!

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZGzMcX8M
必要だと思う理由がなくて草

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/DD7dTgUd
コントローラーメーカーとしての需要はまだあるんでなかろうか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dU1wnisR0

そもそも、SEGAが負けた理由が
DVDと独自の半導体によるハード面でのアドバンテージなんだから
それがなくなったらソニーに魅力ないよ

新しい光学メディアか独自の半導体を設計して

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V0SAerFx0
SS.DC派だけどもう良いよ
当時のセガの意思はSwitchと次世代機が担ってくれる

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAqQvEp80

光学メディアとかもう時代来ないよ
半導体メディの方が耐用年数も高いし
機械部品無いから耐久性も高い

ソニーの強みは電動機械、メカトロニクスだったんだけど
ゲームとは別に相性良くもない
本当ならゲームパッドはソニーの強い分野のはずなんだけど
これもパッとしないし

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mz31ntNI0
今のセガはもうハード屋なんてやれないだろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciq9UxZN0
恩義のせいでソフト屋としても終わった
そもそもソニーにハード潰されたのに恩義とか頭おかしい

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAqQvEp80

>>20
これな

建前は自分たちに仕事くれてありがとうって恩義なんだろうが
多分恩義の人の多くは接待漬けされた事への恩義じゃないかって思っちゃうよな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTQmUmf00
今の時代に湯川専務さえいてくれれば、あるいは…

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xn8kfAmN0

当時、PS2のゲームパッケージにSEGAのロゴが入ったのを見て
複雑な気分だったわ。

セガPS2参入第一弾ってなんだっけ?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MX4C1wnmM
>>23
バーチャ4だった気がする

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lPoUYG5nM
とりあえずソニックを2000万本売るぐらいに育てないと

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6OyF2pNna
必要とされないから終わらせたんやで
おっちゃん成仏してや

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LfDI0xzhM
MSと技術提携するとか言ってる先にPS事業渡していいんですか

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rkL1d5aOM
ミニサターンとミニドリは必要

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T7oGAiRza
ファンから社員まで昔の話しかしない会社のハードなんざいらんでしょ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xn8kfAmN0
SSミニやDCミニで今さら劣化移植、二束三文で取引されてる
ACタイトル収録されてもな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tv4cqjgS0
株主になって発言してきたら?
多分相手にされないと思うけど

 

引用元

コメント

  1. MSに買収して貰って内部から新しいハードを作り出せば良いのにな

    このコメントへの返信(1)
  2. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xn8kfAmN0
    >>当時、PS2のゲームパッケージにSEGAのロゴが入ったのを見て
    >>複雑な気分だったわ。
    >>セガPS2参入第一弾ってなんだっけ?

    PS2第1弾はRezだな
    ドリキャス製造中止を発表して定価を9900円に下げ、国内在庫が
    ほとんど捌けた2001/11にドリキャス版と同時発売

  3. >>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MX4C1wnmM
    >>>>23
    >>バーチャ4だった気がする

    バーチャ4は「PSに下る」という宣誓書。
    SCEがPS2に参入にあたりバーチャ4独占を要求した。

    それはともかく、今のセガじゃダメだろ。

  4. セガハードが今更出てもどうにもならんけど
    今こそ、ハードを作る会社がゲームも作るのは必要だと思う。今のゲーム業界って、いわゆる放っておいても話題のゲームを買うであろうボリューム層のゲーマー受けだけ考えていて、肝心のゲーマー、ゲーム好きを生み出す土壌、必要なインフラが任天堂以外圧倒的に足りてない

  5. Microsoft傘下の企業が尽く悲惨な末路を迎えたのを知らないのか?
    ライオンヘッドとか

    このコメントへの返信(2)
  6. まだソフト資産は使えるので社内に気力が残ってるなら今後10年とかかけて復活も不可能ではないと思うがハードとかは論外

    このコメントへの返信(1)
  7. 高性能路線はPC、お手軽路線はスマホ、コイツ等には無い独自の魅力で勝負する任天堂、30年近く他者への妨害と工作活動に専念して自らの魅力が全く無くなったPS、ハード事業自体はそこまで重要じゃないMS、恥も外聞も無くパクリまくる中華。
    このどれとも被らない、或いは被ったとしても十分に勝ち得るだけの何かがセガに有るのであれば可能性は有るだろうが、残念ながら今のセガにそれが有るとは思えない。

    このコメントへの返信(2)
  8. IPという意味でなら使えるかもしれないけど
    社内リソースを如くにつぎ込み続けた結果、現行ハードでまともにソフト開発できるチームがそもそも殆ど残って無いって言うね

    このコメントへの返信(1)
  9. 今どこがゲームハード作っても、PCのような何かにしかならんだろ
    任天堂はオリジナルと言えなくもないが、SwitchのチップはNVidiaの処分品だしな

  10. 「SIEさん ゼニマックスが正式にMSの子会社になったの何年前だっけ?」
    『ええと…2年前だね』
    「海外の中小ソフトハウス買いあさりだしたの何年前だっけ?」
    『………2年前だね』
    「もひとつ質問いいかな、SIEジャパンスタジオ、どこに行った?」

  11. セガの90年代のレースゲームが現行ハードに移植される可能性は低いって事でもあるのか
    ちょっと悲しい

    このコメントへの返信(1)
  12. 時代先取りしすぎて周囲に理解してもらえずずっこけた企業が
    今の時代にどんなもの作るのかなぁって部分では興味あるな

  13. そのセガの力でズッコケたんだからいらないのでは

  14. SIEが買収したスタジオはどうなったかな
    大半が死滅してるんですが

  15. もう大川会長には頼れんのやぞ

  16. まずゲーム専用のハードを買わせることが
    サターン、ドリキャス時代より難易度上がってるというのに

  17. かりんとうのスカッドレースも無理そうだなw

  18. 今までもそうだしこれからもっとSwitchとSteamに集約されるから、PSとXboxも終わるだろうね

  19. >恥も外聞も無くパクリまくる中華。
    そこまで言うんなら「中華」って褒めて呼ぶのやめない?

タイトルとURLをコピーしました