1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L48KPhpQd
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gncc5hKAd
>>1
東京ではなく、何故京都??
東京ではなく、何故京都??
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ybFVXJfqH
>>11
ニンテンドーミュージアムつくってるやろ
ニンテンドーミュージアムつくってるやろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gncc5hKAd
>>13
えらい京都に拘っているな。東京の方が集客できるのに。
えらい京都に拘っているな。東京の方が集客できるのに。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5v2anS1gH
>>15
本社のある地域なんだから、当然といえば当然
本社のある地域なんだから、当然といえば当然
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebvZd/kQH
地下じゃないんかい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kgSGsM1/0
あそこ人通り多いからな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+qjrZSud
地下じゃねーじゃねえか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qcr7G5j20
地下は殺風景だしな…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBVaIU9ud
入口は地下とは言わない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7iD6ds5Yd
奥のほう違うだろ地下も期待しとけ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+w07sAIV0
ミュージアムにあやかろうという気概を感じる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rxWGQsKFM
今まで地元京都をスルーして大阪東京に展開してたのがおかしいくらいだ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQRTCXfSd
任天堂で道と言えば、こんなのもあったな
カビゴン通り
https://gigazine.net/news/20230523-las-vegas-pokemon-street/
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYrqwNucH
絵が古いな
ワンダーちゃうんかい
ワンダーちゃうんかい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lRGN54EKH
絶対写真とるだろこんなの
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UP3uAwp50
>>19
画像通りの長さなら全部撮るの大変そうだな
人混みによっては往来の妨げになるし
画像通りの長さなら全部撮るの大変そうだな
人混みによっては往来の妨げになるし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5dFAi5/bd
イメージ画像の天井白く塗ってるだけで地下だろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JQU/yi5PM
地下じゃないという突っ込みは場所ではなくて絵に対するものだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MmWs/sDr0
悪くないけどドット絵の方が味があったような
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2gDRWF5wH
段々と京都がニンテンドーランド化してきてるじゃん
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/APQwINMH
京都からしたらしっかり税金収めてくれる大企業様だし、
観光向けにも丁度いいから足向けて寝れないだろうね
観光向けにも丁度いいから足向けて寝れないだろうね
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YdDIeeSCd
>>31
京都人からしたらコレ以上観光来んな!なんだろうけどな
インバウンドの頃のバスとか交通網が酷かったし寺が儲かっても税収はアレだろうし
京都人からしたらコレ以上観光来んな!なんだろうけどな
インバウンドの頃のバスとか交通網が酷かったし寺が儲かっても税収はアレだろうし
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nNlTMZU80
>>53
これはマジ
観光客はどんどん増えてるけど受け入れる体制は全然追いついてないというかもともと京都にそんなたくさんの観光客を処理するほどの労働人口ない
コロナ前でパンク寸前だったのに今は中国人抜きでもコロナ前レベルに戻ってきてる中国人が以前と同じくらい来るようになったら終わり
これはマジ
観光客はどんどん増えてるけど受け入れる体制は全然追いついてないというかもともと京都にそんなたくさんの観光客を処理するほどの労働人口ない
コロナ前でパンク寸前だったのに今は中国人抜きでもコロナ前レベルに戻ってきてる中国人が以前と同じくらい来るようになったら終わり
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JQU/yi5PM
おっさんにはドットの方が刺さるけどおっさん以外にはそんなに
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pmK4VCmaH
四条なんて観光だとほぼ行かないから重要さがわからない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/WXTDit0
>>37
向こうに頼まれたっぽいから重要さも何も無かろう
向こうに頼まれたっぽいから重要さも何も無かろう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pmK4VCmaH
>>39
無いことはないだろ。任天堂はそこまで無能じゃない
無いことはないだろ。任天堂はそこまで無能じゃない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hHG59w8JH
景観条例の下を潜っていくー
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gsXx76z40
四条の地下は何もなくて殺風景だからいいんじゃないの
コメント
これが地域振興
日本を捨てて逃げたSONYには出来ないことだね
なぜ京都?って任天堂が京都にあるからだろwww
ティアキンの祠に京都の地名使ったり、本社がある鉾立町からホコタテってワードをゲーム内に引用したり、任天堂の地元を大事にする姿勢好きよ
任天堂のこと知らない人?
この手ので東京とか言い出す奴は、何が言いたいのかね?
東京一極した経済バランスぶち壊した世界を見て見たいとか言う考えでもあるんかな?
鈴鹿サーキットみたいに、会社が由来になった観光地もっと増えないもんかね・・・
まあ下手にそういうのやって本業おろそかになる企業も多いからよほどデカい企業じゃ無きゃきついか
まー地域活性化は今後も課題だな
つーか東北どうにかせぇよ、国も地域もよ。産業産めよ呼び込めよ
ほぼほぼ無策で、宮城なんか津波でかっさわれたかつての漁港をぜんぶ何もない公園にしただけだからな
土地ただ同然、税優遇とかで人や企業を無理やりにでも呼び込んだりできたろうに
まぁ、そもそも京都では京都以外は下とみている傾向あるからね
京都企業が本社を京都に置くのも色々理由はあるけどそれが一番の本質
他所に行く(東京も含めて)は都落ちや左遷と同じ感覚なんだわ
これは他地方の人にはなかなか理解してもらえんと思うけどさ
夜中に発狂するほど京都コンプですまで読んだ
こういう奴はどこ行っても下に見られる
いや、これは根っからの京都民なら結構有名な話なんだけど・・・
これを発狂京都コンプって見てる時点でやっぱり他所の人には理解できないんだろうなぁ
しかもいま世界中で日本ブームだからな
外務省は世界中で「日本は退屈ですよ、経済もクソですよ」ってディスってんのに、それがまったく通用しなくなった
観光シーズンで中韓系の観光客はよく見かけるっていうかアジア系は元からそんなもんだと思ってたけど
世界中で日本ブームになってたんか
ミュージアムオープンしたら更に観光客増えそうだし対策してくれないと不味いな
ニンテンドーミュージアムは京都市街から遠いので京都観光自体にはそこまで影響は出ないと思うぞ(京都駅から直線で10km以上離れてる)
ミュージアムを堪能し、京都駅へ戻る道中にちょっと寄ってくかで増えるんちゃうの?
それとも直通シャトルバスでも運行して往復させるから寄り道してる時間がないとか?
普通の観光客は来月オープンのニンテンドーキョウトに行くと思うよ
そもそも京都市とは別市町村だし
ミュージアムは別に京都駅経由せんでも行けるくらい交通の便がいいんだわ
近鉄、JR、ちょっと遠いけど京阪も使えん事もないからな
外務省はそんなこと一言も言ってないやろ
脳内外人のお気持ち表明とかもそうだけど、お前の脳内外務省が出した言葉はお前自身の深層心理が生み出したお前の言葉やぞ
なるほど一理ある…
上にある広い歩道と商店街が
コインたくさんある雲の上のボーナスステージってことなんだろ()
そうだ、京都に行こう。
四条より五条駅の方がいいんじゃ?とは思った(かつての本社の最寄り)
五条駅って京阪も地下鉄もたいして駅大きく無いし
駅前が繁華街な訳でもなく、言うほど人もそんなに多くないぞ
そもそも五条界隈にそんな事できるほどの地下道ないんだわ
なら受け入れ態勢を整えるために金を使えばいいだけの話なんだけどね
こういうところで投資をケチるからいつまでも態勢が整わずに負荷が高止まりしたままなのに、投資しようとすると「金の無駄」、国が金を突っ込むと「癒着」だからどうしようもない
そもそも地元民は観光客をそこまで歓迎してないんだわ
観光業といっても祇園みたいにそもそも他所さんを制限してるとこもあるし
そのギャップが予算配分に影響してるんよ