1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KZchM9iyM
超人化したのは4からだっけ?
キッズ向けに狩技とか出てきてつまんなくなった
キッズ向けに狩技とか出てきてつまんなくなった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yI28cbf70
>>1
初代からずっと超人だぞ?
初代からずっと超人だぞ?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MdkrTnKA0
>>1
元々超人だろ死なねーし
元々超人だろ死なねーし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OtbOzy010
ライズで女ハンターが狩猟後に「楽しかったね~!」って言ったのを聞いて
そろそろ駄目かなと思った
そろそろ駄目かなと思った
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoUXC1pt0
ソニーを裏切ったもんは全部オワコンじゃ!
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zxk0AUpA0
もっさりターン制バトルはおもろかった、もっさりしてるけど
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89rxuquH0
水中戦も超人化だろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Aqmmq4Q0
モンハンはやることが同じだからオワコン
FF、DQはキッズが買わないからオワコン
FF、DQはキッズが買わないからオワコン
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dw7zRcLbM
>>10
モッサリなプロレスが良かったのに
ライズからはよくわからない代物になった気がする
キッズはfps
モッサリなプロレスが良かったのに
ライズからはよくわからない代物になった気がする
キッズはfps
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoUXC1pt0
PSが独占できんもんじゃ全部オワコンなんじゃ!!!
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8cCVDMI0
PS2の頃から中身進歩無いリアクション激しいバカゲーなのに
なんかリアルな狩ゲーって勘違いしてるのが居るんだよな
なんかリアルな狩ゲーって勘違いしてるのが居るんだよな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hEcLy/RC0
超人化もなにも現実世界にはジンオウガもナルガグルガも存在しない
なのであれは平行世界の話であって、そしてその世界では下級ハンターなのよ
ハンティングを通じていつしか猛き炎になれるけども
なのであれは平行世界の話であって、そしてその世界では下級ハンターなのよ
ハンティングを通じていつしか猛き炎になれるけども
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wCc+UJA0
最初から大剣やハンマーぶん回してたんだよなぁ…
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VE+SRYlz0
>>17
そう言う馬鹿が出ると思ったが
限度ってもんがあるだろ
そう言う馬鹿が出ると思ったが
限度ってもんがあるだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cv8fcwlI0
初代とかドスの時みたいに圧倒的に強いモンスターに非力な人間がどう挑むかみたいなのがモンハンだったのに今ではただの動物虐待ゲーム
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f7qhvN/z0
ち、ちきゃうじゃないから
重力が同じとは限らない
重力が同じとは限らない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EgHwYbWE0
自分の顔よりデカい骨付き肉を直火で炙って、10秒そこらで上手に焼き上げる人間のどこが常人だって?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JlfjO+p00
双眼鏡で隙を窺って、罠とか毒餌とかでなんとか強敵に勝つ
みたいな路線が好きだけど、だったら今ほど売れてないだろうなーとは思う
俺とフレが揃って砥石忘れて
「やっべ、これ倒せなくね?」
ってなってからの、順番に砥石現地調達に行って
何とか倒した時は面白かったなw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cv8fcwlI0
初代とかドスの時みたいに圧倒的に強いモンスターに非力な人間がどう挑むかみたいなのがモンハンだったのに今ではただの動物虐待ゲーム
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xefgdZDEa
現実の世界と比べてんじゃなくて
モンハン世界で比べても昔とは比較にならない
モンハン世界で比べても昔とは比較にならない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bSPmdeaGM
狩技の無敵回避とかつまんなすぎ
あんなのありなら死ぬわけない
あんなのありなら死ぬわけない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8cCVDMI0
結局カプコン格ゲーしか作れないんだなと感じた
3DSまでは機器性能でPS2時代とそう変わらなくてもよかったけど据え置きオンリーに回帰しても戦闘の中身変わらずとか
3DSまでは機器性能でPS2時代とそう変わらなくてもよかったけど据え置きオンリーに回帰しても戦闘の中身変わらずとか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:heneU8cB0
現実なら如何に部位破壊しないで仕留めるかになるんやけどな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:heneU8cB0
現実なら如何に部位破壊しないで仕留めるかになるんやけどな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLCbV0dJ0
売れたゲームに物申す俺カッコいい
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T8CXg4LZ0
モンハンの映画がハンターが雑魚だったな
あれが良いのか?
あれが良いのか?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WpQVtxP50
そもそも馬鹿でかい恐竜もどき相手に剣で戦うなと
コメント
エアプばっかなんだろうな
狩技にしろ鉄蟲糸技にしろ制限あるし基本は変わらんぞ
ゲージとか関係無くカウンターできる太刀と
チャーステ導入後の弓は別ゲー感あるかな…ぐらい
オワコンになったのはPSですよファンボさん
リアルな狩りゲーだと思ってるやつはドスで脳みそ止まってんのか、何年前の話じゃ
the Hunterでもやればええやん
売れなくなったのならともかく、未だに売れてる作品に対して、過去作に比べてどうのこうの言い始めたら間違いなく老害。
あんな馬鹿みたいに巨大なモンスターと身一つで相対するにとどまらず途轍もない巨体から一撃もらうだけじゃ死なないゲームをリアルなものだと思っていらっしゃる?
超人てのはマリオみたく連続空中ジャンプや1フレーム以下でダッシュ移行するレベルのことでは
むしろモンハンのハンターは挙動もっさりでリアル人体に近い
ボタン入力から行動に移るまで、直立二足歩行特有の緩慢さがよく再現されてる
特に大剣は重量を非常に強く感じさせる踏み込みの遅さ
動きに関しては人間の域を出ていないから超人とは言えん
昔を懐かしむだけじゃなく今を貶めたらそれは古参じゃなくて老害なのよ
そもそもそのコンセプトがシビア過ぎて跳ねなかったのが初代とドスで
生き延びるために緩和して追加して進化して今の売上があるんだわ
PSPの頃が一番改造等で超人プレイを楽しまれてたんじゃないのか?
超人判定が狭すぎない?
開発の人そこまで考えてないと思うよ
もっさりアクションしかできない奴にはハイスピードアクションが厳しいもんな
自分が出来なく向いてないから「オワコン」扱いは皆言ってるけど老害そのもの
思い込み激しい奴は本当に激しいですからね
フロム考察で歌に意味があると考察しまくってる人に公式が「そんな物無いぞ」と言われたの思いだす
確かに、回復薬のんでガッツポーズするのは超リアルだよな!
リアルとは…
スレの本筋と離れてあれだけどそれは公式が無粋だね
敵だけ楽しそうより自分も楽しい方がいいわ
クッソたけえところから落ちても無傷のハンターさんは規格外じゃないっすかね
サンブレ路線が続くと間違いなく行き着く道はDMC化だろうから操作はそろそろ簡略化しないといけない
リアル路線のモンハンとかゴミじゃん
モンスターをそれぞれ1~2回も倒せば強い武器や防具が手に入るゲームならそっちの方向性も面白いだろうけど、装備のために何度も倒さなきゃならんのにいちいちそんなことさせられたら堪らんわ
モンスターが落とす装備を大量に集めて強い武器を作るシステムにした時点で爽快アクション路線になるのは仕方ないと割り切れ
恐らく流れを知らないんだろうけど質問されて歌詞は造語ですって答えただけ
良し悪しは別として考察にならない妄想レベルだったし無粋では間違いなくない
別にモンハンに限ったことじゃないけど、アニメ、映画で見たような動きが自分の手で操作することが出来る、そこはリアルでなくてリアリティであることが大事なんじゃないかな?
そこの表現がうまいと面白いゲームになって、下手だとアレになっちゃう。
見事にxxとライズの文句まみれなあたり正体隠す気もないんだなって
そもそも森と丘の6の蜘蛛の巣ある所から飛び降りても無傷な奴だぞ。初期設定から超人ぞ。
むしろ万物無効の極限状態とかモンスター単位でも天変地異起こすわ、ワープするわ、反射で死角から水撃ってくるわでモンスターの方がよっぽどインフレしてるよ。
モンハン原理主義者に好まれない新しいもの作ります!って宣言して出来たのがライズだからいいんだよ、しかも爆売れしたし
思わず人気出たからオワコン言いたいんだろうけどさ、ゲーム性が多様になったと思えばむしろIP安定するじゃん
そもそも、ハンターの始祖は武器も防具もろくに発達してない頃に1人でモノブロス倒したバケモンやぞ
同じカプコンのバイオハザードコードベロニカのムービーでウェスカーが壁走ってて超人の敵はいいなあって思ったのが20年以上前の話
まさかライズでプレイヤーサイドが実際の操作でできるようになるとは思わんかった
俺は楽しかった
グラや音エフェクト、ヒットステップ、モンスターの挙動をワールドベースにしてアクションをライズに寄せれば完璧なのよね
ライズの欠点はグラフィック関連がしょぼくなってたとこだからそこをワールドベースにすれば完璧だった
なのでPC基準で作って欲しい
爆弾無限とか悪魔猫とか無敵チートとかなwww
あれはソウルのボス戦bgmにはラテン語歌詞があるんだ!ってドヤ顔で考察してるヤツがいて
それを作曲者に直接聞きに行ったやつがいて
「あれは歌詞ありません」と回答しただけだからあんま不粋とは思わんな
ファンボーイの名言あったなぁ
「ハンターだけ楽しそうに空飛んでる」