【!?】ぼったくり焼きそば吉田直樹氏「権利をお貸ししてやってる」

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGjAaYWC0

FFイベント「ぼったくり焼きそば」騒動「全部改めて調査してください」 プロデューサー、運営への徹底対応要望明かす

◯吉田氏はイベント運営会社に改善要求

吉田氏は24日に「TGS2023」の会場で行われた「第79回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」で、「言おうかどうか迷ったんだけど」と切り出し、今回の「焼きそば問題」に言及。ネット上で騒動が物議をかもした後、「吉田チェックが足りないんじゃねえの?って言われたんですけど」としつつ、「権利を(イベント運営会社に)お貸ししてやってるんですけど、さすがに僕らもX(の投稿)を見た時に、(自分が)ちょうどプレーヤーのみなさんに会いに行っていたすぐ脇であんなことになっているとは思っていなくて」と自身も想定外の出来事だったと振り返りました。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2309/25/news143.html

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25049719/

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bPw8+XJn0
無責任野郎吉田直樹

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MludDW8B0
貸してやってる(上から目線

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQ4CSMGV0
エゴサ大好き吉田くんが現地で気づかないかなぁ?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pnW1b+Tzd
つまり吉田の責任じゃん
ひいてはスクエニの責任じゃん
どう責任とってくれるわけ?

 

120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMjdUJ4e0
>>6
ん?
権利を借りた運営の管理不足って文脈でしょ
何も間違ってないかと

 

127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PbJ8wjpI0
>>120
権利は誰から借りたんだ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8pivvFq0
何でも他人のせいかよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:etVQpBBL0
吉田さん随分期間が相手からの発言ですね
花火大会いつだったか忘れてるのボケが始まったのかな?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmGpPEp50
クズ中のクズだ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tAgYiDyt0

貸した権利はちゃんと監視しないと駄目だよねって、社会人1年生で教えられる事やんけ

スクエニは責任とって謝罪すればいいだけ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YgtwCwowd
>>10
謝罪してないなあ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zPnRU1AK0
貸してやってる(偉そう) なのか
貸してやってる(運営している) なのか

 

126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:95gTEid4r
>>12
貸して(あげたところが)やってる。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2t7rPFyda
もうこれ以上喋らせない方がいいだろ
本当に取締役なのかよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nw3gD8Dbd
嘘ももちろんだけど当イベントの運営ルールを無視して販売を継続みたいな言い回しもひどいよな
元デジキューブ黒川さんと出展者に対する慈悲は一切ない

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hU7eOhX00
こいついつも信者向けのイベント内でなぁなぁで伝えるけど、ちゃんとしたところで話ししたら?
できるものなら

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZxuKOW64d
ちょっと何言ってるのかわからない

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I7fQXuWp0
FF16の爆死は想定内なのに焼きそばは想定出来ない会社

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDAdlU+P0
権利貸してるのに監修無しはブランド的にどうなん
普通どういう商品出すかとかは事前に打ち合わせ有る筈だが
ガチでただの名前貸しとか?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sgbZYREj0
で?運営委員会の委員長は誰?そいつスクエニ社員だろ?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fDgfHKLs0
貸してるって、委託じゃない?
焼そば収益はスクエニ盗るんでしょ?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rSfj4gC0
一連の発言見てるとビッグモーターの元社長とダブるな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8ebFKSF0
目立つことしたからにゃ尻尾切りは大事だな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ZvgpN79d
ゲームや会社の知名度を使って学生時代のボッタクリパーティー券販売感覚でイベントを開く男

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/AiC4sE0
いや、だからチェック甘いんじゃねぇのって言われてんだろ
それじゃ説明どころか言い訳似もなってないよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6TwFbed0
お貸しして やってる
って言いたかったのかな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SJjrs9a0
アホ過ぎだろ、吉田

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0bJ9H7ed0
監督責任の概念が頭にない恐ろしい取締役

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rEa6Yb+od

ゲーム界のNAOKIと焼きそば
ドンキのNAOKIと焼きそば
プラモ界のNAOKIとヤキソバ

NAOKIと焼きそばはベストマッチ!

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGA3nR6Y0
というか開催者側だから吉田は謝るだけでいい
なんでタゲそらししてるんだろ?自分の立ち位置理解してないのか?

 

引用元

コメント

  1. 運営会社の責任はある、これは当たり前

    その運営会社を選んだ責任は選んだ側にある、これも当たり前だろ

    その責任を放棄して運営会社を責め立てるような事がまかり通って良いわけがない

  2. せっかく吉田が14ファンのために花火大会開いてくれたのに
    外野が騒ぎ立てて台無しだよ
    たかだか焼きそばなんかどうでもいいだろっつうの

    • このぼったくり焼きそば炎上の件って一ヶ月近く前の話なんですよ
      ぶっちゃけもうこのままスルーすればよかっただろうに、今になってわざわざ今更公式から謝罪文が出たんですよ
      なんか謝罪になってない謝罪文が 今 更 出たんですよ(大事なこと何で二回言った)

      ぼったくり焼きそばの画像をUPしてた人たちが次のイベントにも来てくれるといいですね!

    • 孫いても可笑しくない歳にもなって社会出たことありませんアピールはなにか理由あるの?
      最近のスターフィールドの記事といい、プレステ=手帳持ちアピールでもしてんの?

  3. こういうのは一切触れないか触るなら謝罪一択だと思うんだけど何で炎上するようなことしてんだろう?
    もう大分沈静化してたんだから黙っとけば良かったのにね

    • まとめサイトとかで一々エゴサしてるような奴だから
      黙ってればいずれ沈静化するとしても、吉田が悪いという言葉が上がってくる「今」に我慢出来なかったんだろうな

      日本人の中でもメンタルが強い方と自負してるだけありますね(失笑)

  4. 監督不行届という言葉をご存知ない!?

  5. コイツは企業という一組織に属してる自覚すらないんか…?
    しかも仮にも取締役だろ…?

  6. ゲームのことでアレとか茶化してたとはいえこの発言的にマジでアレだとは思わんかった
    人のせいにすりゃ楽だもんな

  7. お前はその権利貸ししてる会社の取締役だろw
    何言ってんだ?w
    その焼きそばの上前貰ってるんだぞ?w

  8. 直接運営してないから問題が起きても把握に手間がかかるのはわかる
    でもスクエニがやってるイベントなんだから最終的にはイベントの不手際はスクエニの責任なんだよ
    謝罪もせずに運営批判していい立場じゃないだろ

  9. 権利を貸したとしても 貸した側も品質管理しないとトンデモに為ることは目に見えてる 今回はどっちも悪くお客はその被害者でしかない

  10. もうほとんど鎮火してたからごめんなさいすりゃ終わってた話なのに、何でわざわざ再燃するような事しゃべってんだ?

    • この辺、ジョジョASBで言い訳したぴろしとそっくりなんだよな
      自分から率先して表に出てビッグマウスな宣伝吹かしまくったくせに 都合悪くなると「ゲーム内容はバンナムの指示だから俺は悪くねえ!」って逃げようとしたし

  11. 少し名の売れ出したところにやらかしちゃったyoutuberみたいな社会性の無さだな

  12. コイツ話を蒸し返すの好きだよな
    それが自分の首を絞める結果につながるというのに
    まあバージョンアップの前に強い姿勢をバッチリ見せて株主にアピールしようとしてるんだろうな
    桐生の堪忍袋の緒が切れるのも時間の問題だろうし

  13. 具がなくなってルール違反だけど行列ができてるから販売を継続した →これもいかんけど、気持ちは少しはわかる

    具がなくなってから値段を1000円に上げた →なぜ?意味がわからない。400円程度に下げて具がないんです、それでも良い方に売りますって正直に言えばまだ理解されたのでは?

    • 「具なしで1000円」と聞けば買うの止めて列が減るだろう、という
      思惑だったんだろうけど、普通は値下げする方に考えが行くよね。

      まぁ具がある状態の時に買ったという報告が無いらしいんだけど…

      • 具が無くなるほど売れてたのなら最初話題になった時に具ありの報告が出たはずだよね

    • タイムセール700円の時間切れで本来の値段に戻ったという言い分は妥当だよ
      価格相場自体は過去最高レベルでおかしいけど

  14. 圧倒的覇権アクティブ人口最多!王の中の王!
    絶対王者FF14が頂点に君臨www

    ゼルダティアキン 18500000人
    ホグワーツレガシー 15000000人
    スターフィールド 10000000人
    スプラトゥーン3 6500000人

    FF14 17000人

  15. 湖池屋のポテチコラボもだけど名前だけ貸してあとの指示とか管理とかしてないんだなってのがよく分かる。

  16. 普段はその地位にふんぞり返ってるくせにこんな時は他人事が許されるわけないだろ
    お前はただの出演者じゃねーんだぞ

  17. どんなコネがあるのか知らんが実績のない説率1年程度のイベント屋を起用して
    俺知らねーもんは通らねーだろ
    この人発言が悪い意味で子供だよな

  18. いい加減ファンボは気が付いた方がいいんじゃね
    こういったイベントに参加したファンボが業者に舐められてるのと
    どうせ上は見てないだろうと思った業者も権利を貸したスクエニを舐めてるんだよね
    そりゃ何も指摘されないとわかったら末端のやから業者?から舐められるわな
    こういった積み重ねがガチファンをガチアンチに変えてるんだと思う
    ゲーム制作もイベントも人任せでええかっこしいで責任取りたくないのかもな知らんけど

    • ファンボーイは屋外イベントには参加しないよ

  19. 結局素直に謝罪だけしてあとは静かにしてるのが1番早く事態が収まるんだよねw
    犯人探しや責任転嫁したところでネタにされていつまでもネットを賑わすだけの悪手

  20. イベント会社は黒川(元デジキューブ)の黒川が顧問やってて設立1年未満の会社
    そんな会社が10年の記念イベントを運営してたなんてなんかあるんじゃないかと邪推する

  21. 11月に千葉でまたするみたいだから火消しに必死なんだろうけどさ、常識がない謝れない50才児でちゃってそれまで炎上しっぱなしじゃないの?

  22. 今までだんまりだったんだし
    下手な言い訳しか出来ないなら何も言わなきゃよかったのにな

    • 問題起きた時にさっさとごめんなさいしとけばこんなことになってない上
      焼きそばに油かけて炎上させる馬鹿ムーブ
      マジで大勢の人前でお貸してやってる(から無関係)とか言ったのか…常識なさすぎだろ
      主催側が何もコントロール出来ないイベントなんて危ないから行かない方が良いわね

  23. FF焼きそばと同じくらい中身のない言い訳だな

  24. これが食中毒だったら同じこと言えるんかな

    • 出店で食材の一次加工したらNGだっていう連絡すら滞ってたくらいだからね
      他のルールや衛生管理についても同様に伝わってるかは疑わしい
      まあ焼きそばで食中毒とかまず起こらんけど

  25. 権利料いくら取ったら具なしの最低限焼きそばができるんだ

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました