1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wgWIfnnP0
常勝覇王の悩み
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRPci/0y0
>>1
N64「おっそうだな」
VB「せやせや」
インスタントライス🍚「一理ある」
N64「おっそうだな」
VB「せやせや」
インスタントライス🍚「一理ある」
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCKnFphc0
64は敗北だろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k6khBn+G0
WIiUも敗北
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQW7dzt90
>>4
敗北の割にはスプラだからなぁ〜
完全敗北にはならない
敗北の割にはスプラだからなぁ〜
完全敗北にはならない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:li8NWtb20
ゲームキューブも敗北
任天堂って勝ちと負けのサイクル繰り返してるよな
任天堂って勝ちと負けのサイクル繰り返してるよな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OiSULesc0
できるかぎり競合を避け独自路線いくのを選んだ時点で負けてるようなものだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G892ScW/0
>>6
PS5はそれに全く勝てていないやん。()
PS5はそれに全く勝てていないやん。()
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/aOw9nPb0
赤字期間は流石に敗北じゃないっすかね致命傷には至ってないけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ik0tyJy/0
負けてばかりだろ
そして次は確実に負け
そして次は確実に負け
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZ4D7Kcu0
>>8
自己紹介か
自己紹介か
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ik0tyJy/0
任は技術で真っ向勝負出来ない時点で負け確
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WZUIAdZk0
64とゲームキューブはFFがあったからしょうがないけどWiiUは一体どうして
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CHzWMV+Xd
>>10
スマホでしょ
スマホでしょ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MYXJC09Cd
終わってる…?
wiiuはミリオンあるぞw
ミリオンゼロのゴミと違うだろwww
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0U4bHAh60
>>12
いや、WiiUは大失敗だ。
スプラトゥーンしか、褒めるところがない。業界に打ち立てた金字塔だ。
しかし、それすらも2からタブコンによる2画面プレイを否定した事で、無になってしまった。
Switchはその反省から作り出され成功したが、WiiUが失敗である事実は覆らん。
いや、WiiUは大失敗だ。
スプラトゥーンしか、褒めるところがない。業界に打ち立てた金字塔だ。
しかし、それすらも2からタブコンによる2画面プレイを否定した事で、無になってしまった。
Switchはその反省から作り出され成功したが、WiiUが失敗である事実は覆らん。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EyFP4GqNd
任天堂はハード側で失敗しまっくってるじゃん。
先進的なゲーム機で失敗、高性能ゲーム機で失敗。
ユニークな発想で成功したかと思えば、次は失敗。
switchは失敗から学んで出来たハードに見える。
ハードに限らず会社自体が勝つ方法を確立し始めてる気がする。
先進的なゲーム機で失敗、高性能ゲーム機で失敗。
ユニークな発想で成功したかと思えば、次は失敗。
switchは失敗から学んで出来たハードに見える。
ハードに限らず会社自体が勝つ方法を確立し始めてる気がする。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PznBA+Nj0
潰れてなきゃ負けじゃないでしょ
SCEとかいうのは2回負けたんだっけ
SCEとかいうのは2回負けたんだっけ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HuhiDRnu0
携帯機も合算すればWIIU3DS以外は勝ちかもな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HZej0NLq0
携帯機と合わせたら常にどっちかは勝ってたから完全な負けって未だにないよね
そういう意味ではswitch以降でこけた場合がちょい怖い気はするんだけど
そういう意味ではswitch以降でこけた場合がちょい怖い気はするんだけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UzglWzJh0
失敗しても子供だけはしっかり確保して種を撒いてるからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rk1M0A4v0
今の子が遊びそうなゲームをブロック独占した結果、
知名度が地に落ち全く売れないという現代版PSむかしばなし
知名度が地に落ち全く売れないという現代版PSむかしばなし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gAr4to6f0
初代PS時代の覇者はゲームボーイのポケモン
PS4はなんか人気騒いでるけどPSハードの中で歴代最低の販売台数かつ
国内ミリオン達成ゲーム少なすぎる実は相当な負けハード
PSハードの捏造勝利宣言は虚しすぎる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BVH1zRfs0
敗北したからこそ、全部自分で揃えれば負けないじゃん!ってなった
鬼か
鬼か
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gAr4to6f0
任天堂はちゃんと反省を活かしてるのに
技術の梯子言ってるクソハードは全く技術力意識してないから
ファーストもサードもまともにゲーム作れない技術力になっちゃったね
技術の梯子言ってるクソハードは全く技術力意識してないから
ファーストもサードもまともにゲーム作れない技術力になっちゃったね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASU0NPIvd
WiiUは大成功だろ
失敗だというならそれより売れたハードをお前は作れるのか?
文句言いたいだけじゃん
失敗だというならそれより売れたハードをお前は作れるのか?
文句言いたいだけじゃん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gAr4to6f0
wiiUくらいの失敗ハードでも任天堂ファーストはちゃんと複数ソフトミリオン売れる一方で
PS4は覇権ハード喚いておきながらFF15は国内ミリオンさえ未達成だったり
PS5に至ってはハーフミリオン売れたソフトさえ皆無だったり任天堂とソニーの成功と失敗の基準違いすぎる時点で
もう任天堂の『完全勝利』だよ
PS4は覇権ハード喚いておきながらFF15は国内ミリオンさえ未達成だったり
PS5に至ってはハーフミリオン売れたソフトさえ皆無だったり任天堂とソニーの成功と失敗の基準違いすぎる時点で
もう任天堂の『完全勝利』だよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sD106M5bd
あのバーチャルボーイは?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rqgj7f8n0
いや敗北したことはあるやんけ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CenrtECL0
バーチャルボーイ、64、GC、WiiU
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbZ15stu0
据置は数回敗北してるだろ
switchは携帯扱いとするけど
switchは携帯扱いとするけど
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gune00Hl0
半年もたずに撤退したバーチャルボーイだろ
しかもアレ、初年度300万台売るつもりだったっていう(最終売上77万台)
しかもアレ、初年度300万台売るつもりだったっていう(最終売上77万台)
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0VN9B7az0
SFCで天狗になりすぎてPSが覇権とるの許したのは敗北だろ
バーチャルボーイも失敗だしWiiUもダメだった
負けを知ってそこから這い上がった任天堂こそ最強
バーチャルボーイも失敗だしWiiUもダメだった
負けを知ってそこから這い上がった任天堂こそ最強
コメント
マウントゲーマーってセンスとボキャブラリーが死んでるのがキモい
任天堂は『常勝』ではなく『不敗』の方だな
バーチャルボーイやWIIUを黒字で終わらせる撤退戦の名手
「名将というものは引くべき時期と逃げる方法とを弁えた者のみに与えられる呼称だ。進む事と戦う事しか知らぬ猛獣は猟師の引き立て役にしかなれん。」
お人形遊びマジで気色悪い
どういう人生送ってたらこんな人間になるんや
サテラビューもライバル不在で圧勝したよ
任天堂は普通に敗北も知ってるし
ましてや敗北を味わいたいなんて考えないだろ
むしろ敗北の味は嫌というほど知ってる…敗北は味わいたくない(故に創意工夫を凝らし運を天に任す)
だな
祖業以外ではわりと敗北しているが、娯楽企業としては無敗でしょ
ただし数えきれないほど、他所にはできない質と量の失敗はしている
娯楽企業において敗北は非・生活必需品を売る企業として死を迎える瞬間
業界で「生きて」いないと失敗すらできない 積み重なる失敗は生きている証
ステマが出来ないから雑な任天堂持ち上げで顰蹙を買う様に仕向ける作戦に切り替えたのかな?って位色々工作が雑だな
こんな考えを絶対にしないからこそ任天堂は発展してきたんだろ。
寧ろこんなアホな思考をしてるのは優越感なんてクソの役にもたたないものに縋る某社とその信者だけ。
わりと敗北してるじゃん。それを企業努力でギリギリプラスにしてはいるけど。
というか、完全敗北してマイナスにしちゃった(債務超過)ら普通は次はないんだけどね
まぁ据置に関してはそうなるか
実際は携帯機という絶対王者がいるから会社全体では余裕の黒字なんだがな
何故かゲハでは据置しか見えない現象が頻発するけど
研究開発メインのB2Bの会社ならともかく、民生品製造でカタログの数値を誇られてもね。
「顧客満足度」って言葉知ってるのかなあ。
任天堂は定期的にトンデモなく尖った物を出すから、まあ失敗したことが無いのは嘘だな。
GCはソフトの販売ランキング的にはスマブラしか100万超えておらず、わかりすく尖った点も無いという点で、尖り過ぎで売れなかったWiiUよりも明確に失敗だろうな。だからこそ大幅に方針転換できたのかもしれんが。
ただそれを言い出すと、64やGCと同程度しか売れて無いPS5は大丈夫か、という話にはなるが。
訂正:PS5は日本だとGCと同程度だが、世界で見たらGCの倍くらいは売れていた。
任天堂は売り上げ的に失敗はあっても、その原因を解析して次につなげているイメージ
対してソニーは失敗を見なかったこと、無かったことにして次々失敗してるイメージ
psvrとかな…
むしろ負けたりつまづいたりした後こそが本領
技術で真っ向勝負してるだろ
なぜか他のハードが前世代機の性能向上版とかいう技術もへったくれもないハードで逃げてるだけで
どこかから「優越感商法の擦り付けを始めろ」と命令が下ったのか?
どうせすぐ飽きていつもの調子で荒らすと思うぜ
勝ち負けのラインを決めてからにしろ
携帯機については常勝な気もする
GW、GB、GBA,DS,3DS、そしてswitch
正直だいぶ凄いことだと思う
ポケモン「一度でいい、たった一度でいいから、『敗北』を知りたい」
いい勝負まで持ち込めたのは、やっぱり妖怪ウォッチかなぁ。
しかし、ポケモンのピカ様はディズニーの黒いネズミを倒す勢いあるからなぁ。
PSP時代のモンハンも凄かったぞ。
共和国王国帝国スレではPSP軍最強の将として地獄のチンクルラインを容易く乗り越え、
ミリオン峠で行方不明の報が入るも、暫くしてダブルミリオン峠突破の報が入り、
その後も斃れたと言われる度に立ち上がり、MHP3になってからはポケモンの足下まで辿り着いた。
そのモンハンが3DSに来ると言う情報が入った日が、俺にとってのゲハ終戦の日。
後はもう残党がゲリコマしてるだけでしかない。
PS2全盛期のGC時代、
シェアは譲っても増収増益だったからな。
その技術とやらを活かしたところで出てくるのがベッドに拘り抜いたムービィだったりポリコレブスだからなぁ…俺は遠慮しときます
任天堂の姿勢はどちらかというと護身完成
任天堂は負ける度にパワーを増してるイメージ
対岸は債務超過という滅びを受け入れず腐敗してる
むしろ長年
常にチャレンジャーというスタンスを崩さず
数多の妨害とステマで苦汁をなめてきのが有ってこその
今の安定感と独創性を併せ持ったゲーム業界ダントツトップシェアだろう
某社のように一瞬の好調や都合の良い基準での勝利で一々ふんぞりかえってたら
とてもじゃないがこうはなれない
一回死にかけたからこそ今のとんでもなく強固な経営体質なのに…
全肯定か全否定しかできないやつなんなの?
単純に知能が足りてないんじゃない
負けを認めない事で「優越感」を維持してきただけの虚飾のソニーとはちがうだろ