【徹底討論】9900円のFF16より240円のスイカゲームの方が遥かに面白いよね

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxvXu
しかもスイカゲームの方がプレイ時間圧倒的に長いだろ。アレは一回クリアしたらほとんどの人はもうやる気なくすだろ
ゲームの面白さってなんだろうね。何百億(?)も開発費かけても1000万かかってないようなゲームに負けるとか

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vynpy
>>1
そもそも両方やってないよね?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxvXu
>>8
スイカゲームを10時間くらい遊んだと思う
アレはトレイラー見ただけでクソゲーと分かった

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxvXu
アレってスイカの40倍以上の価格なんだな……

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKtpd
ジャンルも価格も全く異なるのでFF15と比較して差し上げろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxvXu
>>3
15のほうがジャンルちがくね

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCBBy
価格は500円まで落ちた15が近いから…
というのはさておき、スイカと15じゃなくて16と15を比べろってことじゃないか?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxvXu
>>5
そんなの15の圧勝で終わっちゃってつまらない
激安ゲーと大作ゲーのコスパについて語ってほしい

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDleX
ゲームとムービィを比較するのはやめてさしあげろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBmfy
スイカはフルーツの見た目も可愛いし目に悪いクソ眩エフェクトも無い
比較すること自体間違ってるスイカに失礼だよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKHaQ
スイカゲームの40倍以上面白くないと勝てないのフェアじゃないだろ!!

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0U4H0
アレはただ暗いだけだしなー

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jyrxc
スイカの動画流しながらスイカやってると
並走感で時間が溶けまくる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjQnG
スイカってなんか無料フラッシュゲーでいくらでも遊べそうな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxvXu
>>16
フラッシュじゃ物理演算できんだろ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fjBKU
そんなこと言ったら俺は
テトリスの方がゼルダブレワイやティアキンとかマリオより
面白いことになる
面白さの種類が違うものを比べる意味などない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9oJV
アレ16とスイカでどっちが面白いか比べるのは間違ってるけどさ
フルーツが転がるのと
会社が転げ落ちるのも何か似てるよね
最後に消えて無くなるのも

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q9YMP
面白いスイカゲームと面白くないアレを比較するのはフェアじゃない

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6dBd
スイカは暗いところが一切ない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fHw0G
恐らくほぼ国内だけの売上のスイカだから海外でも話題になったらどうなるか
日本のランキングで1位のゲームなんだこれ?安いし買ってみるかって流れが来ないとも限らない
ルールがシンプルなので言葉の壁も低いしな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iIdHk

そら、ムービー眺めてるだけよりはパズルやってた方が面白いに決まってるわなあ

予算滅茶苦茶かけて豪華な映画みたいなゲームを作るって手段はもはや良手では
ない事を示しているな。でもスクエニはずっとこの方法でやって来た会社だから
この過去の成功パターンはもう捨てられんだろうなあ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mw9HM
どうせアレだって下り最速の投げ売りのワンコインになれば、スイカみたいに爆売れするさ(吉田感

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rlhAR
もうアレ呼ばわりしなくてもいいんじゃあないの?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FEbgd
あれって日本限定品だから海外の人たちは日本のアカウント作ってダウンロードしてるんだと
現状だと海外での売上は伸びるのは厳しい

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zv5Wn
アレよりよほどゲームしてる感あるしな、スイカのほうが

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HE2Ru
発売以降アレの売り上げが全く伸びて無いのが凄いな
1年半かけてロングセールスするから
まぁ見てなって言ってた人どうなっちゃうんだろ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVkSP
大体のゲームよりスイカの方が面白いよ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjEmB
制限時間が無いので落ち着いてプレイ出来る、容器から必ず溢れる&果物が跳ねてゲームオーバーになるなど実況者がピンチになる等スイカゲームは実況向き

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:478yK
ヴァンサバやスイカがバカ売れする事で日本人はサイレントにアレやPS5を批判してると言っても過言ではないだろうな
面白いゲーム作るのに高性能も高開発費もいらないんだよ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTsdG
最近海外でも興味持たれ始めてわざわざ日本垢作る人まで出て来てるらしいからな
しかも現時点で100万DL突破。
これでアレよりも売れたら恥だよ、恥

 

引用元

コメント

  1. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDleX
    >>ゲームとムービィを比較するのはやめてさしあげろ

    こういう事だろうな

  2. じゃっぷは中華ゲーの養分だなwww
    おかげでソシャゲを含めて絶好調だわ
    あざーすwww

    このコメントへの返信(5)
  3. いわゆる“ゲーム性”があるのはスイカよな
    ゲームである必要性を自分から捨ててったFF16とはそもそも比べられんわ

  4. ゼルダ→カービィ→ピクミン→スイカ

  5. スイカゲームは昨日の時点で140万ダウンロードらしいぞ
    ソースはめざましテレビ

  6. 天安門事件

    このコメントへの返信(1)
  7. 違うジャンルで比較するのは~って言っても
    ゼノブレなんかありとあらゆるジャンルのゲームと比較されて糞スレ乱立してたじゃんね

  8. 間違いなくアレPの期待していた口コミの力では負けてる

  9. スイカゲームはただひたすらに平和なところ、明るいところがいいんだよ
    BGMは優しいしSEもポップだし
    あと理不尽さを押し付けられない
    フルーツが弾きとんでも自分はその危険性を十分に分かってたはずって納得できるし

    このコメントへの返信(1)
  10. スマホやアラジンでも遊べるけどSwitchだけ異様に売れてる
    スイカゲームはハード事業の存在理由が複数詰め込まれてる

  11. popIn株式会社は日本企業だしお前も日本人だろ
    原神にいくら課金しても中国人にはなれないぞ

  12. FF16は作業しかなかったね

    このコメントへの返信(1)
  13. 何を期待してそのゲームをするかが全く異なるから
    流石に同じ俎上に並べるのはちょっと

    なお片方が期待に沿えたかどうかは

  14. あちらさんは勘違いしてる様だけど、
    ムービーゲームの最大の敵は他機種のアクションなどでは無く
    映画とかYoutubeとかの『ただ黙って画面を見つめている娯楽』
    だからね。9000円より映画館に1回行ったり
    Youtube見た方が『安上りで面白い』と思われたら
    そこで終わりなのよ。今更やり方を変えられないんだろうけど。

  15. こういうのはすごくあるね
    最近だけでもFF16やらAC6やらアサクリミラージュやらより
    ヴァンパイアサバイバーやキャットクエスト2やロストエピックの方が
    ゲームとしてよっぽど面白くて長い間楽しんでる

    3Dの世界作るだけで精いっぱいで中身が蔑ろになりがちなのは良くないよ

  16. だってバイオにしろ、AC6とかアレにしろ、誰かがやってるの見て自分もやりたいとは思えないもの。

  17. スイカゲームの良いところは負けた瞬間にそれまでのストレスが吹っ飛ぶ点やと思ってる

    だからノータイムでリトライしてまう

  18. 必死に他所こき下ろしてコンプを発散しようとしてる中国人か日本人の癖に日本下げてネットだけでも名誉中国人になりたい奴か、どっちにしろみっともなく哀れな存在やな

  19. 比較するもんじゃないけど
    長時間かけて物語を読み進めるゲームと、ちょっとした時間つぶしに出来る、そして気がつけば何時間か経ってるゲームだと。後者のほうが何だかんだプレイ時間が長かったなんて事はざらにある
    モンハンの1クエだけとか、マリオをワープありでクリアまでとか、バトロワゲーを数回だけとか。絶対予定通りに終わらん奴

    このコメントへの返信(1)
  20. めざましテレビで140万本突破したって出てて驚愕したわ
    1週間で実売40万本とかヤバすぎ…

  21. こういう奴らのせいでID見てからコメントする癖がすっかり身についちゃったよ

  22. スイカゲームは目隠ししてボタンポチポチでクリアは無理だろうからね

  23. このスイカゲームのブームを認められない人が
    「メーカーが配信者にステマ案件投げたから流行ったように見えるだけだー」って喚いてるけど

    プロジェクターのメーカーが、おまけで作ったゲームを、配信開始から2年も経過した後に、突拍子もなく、ステマ案件を、配信者に投げる判断をした

    ってどう考えても不自然過ぎるだろ

    このコメントへの返信(1)
  24. あるあるだな
    以前スバラシティに時間かけてたわ

  25. ニコニコのスイカゲームのコメント欄でもステマステマ喚いてた連中がかなり居座ってたな
    最終的にその正論言われて大勢が決したと思ったら今度は
    スイカゲームを面白いと言われると不愉快に思う人がいるから配慮しろだって

    スイカゲームのアンチってやばいね…

    このコメントへの返信(2)
  26. 六四天安門事件と書くとより効果的らしい

    このコメントへの返信(1)
  27. アレに限らないけど、近年のスクエニのゲームって「それの何が面白いんだ?」ってゲームが多いんだよなぁ…。
    まぁ個人的な好みも有るし、スクエニだけって訳ではないけれども。

  28. アレを叩くのに持ち出すのはいいが、そのスイカは中国産とだけ言っておくぞ

    このコメントへの返信(4)
  29. そうだね原神とスターレイルでしか金が稼げないPS5は健全なクソデカ共産スマホだね

    このコメントへの返信(1)
  30. 6と4の数字の並びすら検閲されるからな(参考:今年のアジア大会女子100mハードル決勝)
    虫どもがニンテンドー64のことをディスりまくってたのってもしかして…(笑)

  31. ファミ通に対して「任天堂の記事を見たら不快になるから任天堂の記事は載せるな」
    ってわざわざ凸して文句付けてた奴を思い出したわ

  32. 今度から ID:c4Njg3ODAは反日差別主義者ってコテした方が分かり易くていいと思う

  33. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fHw0G
    >>恐らくほぼ国内だけの売上のスイカだから海外でも話題になったらどうなるか
    >>日本のランキングで1位のゲームなんだこれ?安いし買ってみるかって流れが来ないとも限らない
    >>ルールがシンプルなので言葉の壁も低いしな

    まぁワイがそれで買ってハマってるから
    ステマでもなんでも無く単純に安くて面白いゲームってだけ

  34. ヨッチンは当初Vtuberがこぞってアレを配信してくれる事を想定してたと思うんだが、実態はスイカ以下だもんな…

    現実は非情である

    このコメントへの返信(1)
  35. 最下段にいたポンカンが、容器を飛び出す程跳ねるのは想定外なんよ・・・

    このコメントへの返信(1)
  36. 日本で改良しないと売れないなら中国産ってゴミでは?(正論)

  37. 偽物だとそーいう挙動あるらしいな

  38. 日本企業が日本で作って日本で配信してるんだから日本製だろ
    同じようなルールのゲームが全部元を作った国のものになるならメトロイドヴァニアは全部和ゲーになるし、中国傘下の会社が作ったゲームが全部中国産になるならSIEサンタモニカスタジオ製のゲームは全部和ゲーになるぞ

  39. スイカゲームを作ったのは事業譲渡する前のpopIn株式会社で日本企業だぞ

  40. あんだけストーリー面に大口叩いておきながら配信ガイドライン設けず全部ネタバレ配信OK状態にしたんだから自業自得よ

  41. マリオメーカー問題とか銘打ってクリエイター奨励プログラムの対象になってる実況者に拝金主義のレッテルを貼って軒並み追い出しておいて、ゲーム実況で稼ぐのが当たり前の時代になったら「運営が金を払わないから実況者が逃げた」とか責任転嫁してる連中だぞ
    やべー奴しかいないわあそこ

  42. 結果で見ればそうなるなw

  43. 1位と2位が原神とスターレイルなの
    さすがクソデカスマホって感じだ

  44. アレと言えば宝塚のミュージカル企画どーなってるんだろ

  45. アレはどう見ても面白そうに見えない客をナメたゲームだとは思うけど
    価格もジャンルも違うゲーム並べてこっちのほうが遥かに面白いとかどうとか言うのは流石にセンスがなさすぎると思うわ
    アレはどう見ても面白そうには見えないけど(大事なので2回)

  46. 直接の比較ができる物ではないけど
    製作者やメーカーにとっても、消費者にとっても
    スイカの方がコスパが遥かに良いとは思う

  47. 流石に言い過ぎかなぁ…
    スイカは240円以上の価値あるけど1000円以上してたら買わない。
    ムービィは定価の価値はないけど1000円ぐらいの価値はある。

タイトルとURLをコピーしました