1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aj+omjvV0
めっちゃくちゃ楽しみにしてたのに改悪オブ改悪オブ改悪まみれで本当に最悪だった。SFC版のメガロマニアを返してくれ。あのアレンジBGMどうしても受け付けねえよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BXPaZql90
ていうか純粋につまらない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aj+omjvV0
「あの世で俺に詫び続けろおおおーーー!!!!!!っっっ」
じゃねえよ。オルステッドー!!!まで言ってくれよ・・・わざわざボイス付けたのに名前変更しなかったら普通にデフォルト呼びでいいじゃんよ・・・
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1mrLTDiT0
>>4
ホントこれ
ホントこれ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fxQuceD0
>>4
これPV出たときに言ったらメチャクチャ否定されたな
名前変えられるからとか言ってたけどデフォネームだったら最後まで言えばいいだけだろうに
これPV出たときに言ったらメチャクチャ否定されたな
名前変えられるからとか言ってたけどデフォネームだったら最後まで言えばいいだけだろうに
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yY8Q90mY0
オリジナルがそもそもクソゲー
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aj+omjvV0
SF編のキャラの声優絶対にキャラにあってねえよ・・・カークの声とかなんやねんあれ。全然粋がった兄ちゃん感ない超ベテランのイケボやんけ・・・
ヒューイの声とか何故ハサウェイの声使ったんや。全体的に合ってねえよ・・・・タロイモに至っては忖度でお笑い芸人に声当てさせるとか死ぬほど萎えた。
みんな駄目だった訳じゃねえけど、どう考えても合わないキャラが多すぎるんだよ・・・
ヒューイの声とか何故ハサウェイの声使ったんや。全体的に合ってねえよ・・・・タロイモに至っては忖度でお笑い芸人に声当てさせるとか死ぬほど萎えた。
みんな駄目だった訳じゃねえけど、どう考えても合わないキャラが多すぎるんだよ・・・
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BLXmve/Ja
当時プレイしたけど、あれ?
ライブアライブってこんな戦闘だったっけ、あれ?なんか記憶の中と違う・・・
思い出補正てこういうことかあ・・・て思いながらスイッチの体験版消した
ライブアライブってこんな戦闘だったっけ、あれ?なんか記憶の中と違う・・・
思い出補正てこういうことかあ・・・て思いながらスイッチの体験版消した
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVohDfhX0
>>13
お前ロマサガかクロノ・トリガーかなんかと記憶違いしてんじゃねえの?
お前ロマサガかクロノ・トリガーかなんかと記憶違いしてんじゃねえの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UekaNQPl0
うるせえぞ浅野ゲーは神なんだよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTJU5WNm0
ただボイス乗っけただけだとテンポ悪くなるよなぁ
変にディレイとか入れて更に悪化させてるし
変にディレイとか入れて更に悪化させてるし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVohDfhX0
そこまで細かいこと気に食わない奴はスーファミ版やってりゃいいじゃん。
今回のリメイクは満点では無いが変な外注や若手に丸投げせず、
原作のディレクターがきっちり監修したのは確かな出来だとは思う。
声優に関してはお前のベスト配役とか知るかよ。
変な新人ゴリ押しせずスーファミ世代にも御馴染みの大御所多く起用してるしな。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aj+omjvV0
原始編の最初の拠点でアイテム合成する時に毎回毎回1分くらいかかる小ムービー挟むのやめてくれ・・・一番あそこでアイテムを集めて作るのに、毎回話しかけてスキップボタン押して画面暗転して・・でテンポが最低すぎる。
一回話しかけたら次は一瞬でアクセスさせればいいのにあんな仕様にした時点で絶対まともにテストプレイしてないだろ・・・
一回話しかけたら次は一瞬でアクセスさせればいいのにあんな仕様にした時点で絶対まともにテストプレイしてないだろ・・・
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aj+omjvV0
いくら文句いっても次々出てきてしまう。でも世間では高評価で良リメイク扱いされててガチで辛い。みんなFF16だのなんだの言ってるけどワイはこのライブアライブのせいで決定的なスクエニアンチになったぞ・・・なんでこんなまともに調整されてない。改悪まみれなリメイクが絶賛されてんのや・・・
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yu6Frz1G0
体験版出してくれて良かったわ
体験版無かったら買ってしまってた
体験版無かったら買ってしまってた
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BXPaZql90
ゲーム自体はつまらないよ
ただリメイクのメガロマニアが神ってだけの作品
それを聞くだけの為にやる価値はある
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aj+omjvV0
原作をガチで20周回以上クリアしてるせいで本当に悲しい。細かい改悪が目につきまくって、時田がいい訳しまくってるの見るのマジで辛いよ。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DxivdWn40
大丈夫?スクエニのリメイクだよ?
今のスクエニがまともなゲーム作れるわけないだろう
体験版出てる上で買った人は覚悟完了済みなんだから文句もそうでない
今のスクエニがまともなゲーム作れるわけないだろう
体験版出てる上で買った人は覚悟完了済みなんだから文句もそうでない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aj+omjvV0
なーんでこんなんなっちゃったんだろ。昔っからずーーーっと好きなRPGで、初報見た時は奇声あげてベッドの上で謎のダンス踊るくらい喜んでたのが馬鹿みたいや・・・
ライブアライブ以外にも処理落ちカックカクのクロノクロスとか(今は治ったけど)、背景をガッビガビのままリマスターとか言い張るFF8やFF9とか、画面を引き延ばしただけのきったない画面のヴァルキリープロファイルとかさあ。
スクエニさん、何?昔のファンを根元から根絶したいか?ほんと。マジで好きなゲームばっか酷い扱い、酷いリメイクばっかりや・・・
ライブアライブ以外にも処理落ちカックカクのクロノクロスとか(今は治ったけど)、背景をガッビガビのままリマスターとか言い張るFF8やFF9とか、画面を引き延ばしただけのきったない画面のヴァルキリープロファイルとかさあ。
スクエニさん、何?昔のファンを根元から根絶したいか?ほんと。マジで好きなゲームばっか酷い扱い、酷いリメイクばっかりや・・・
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aj+omjvV0
攻略本も出さずに島本和彦の同人を公式で販売するってなんやねん・・・いらんねんそんなもん・・・もう原作のライブアライブをせめてswitchのアーカイブで配信してくれ・・・・
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aj+omjvV0
これはワイが大好きな大好きなRPGがやっとリメイクされたんや・・・面白いはずなんや・・・って思いながら最後まで遊んで、エンディング見て悲しくて涙が出てきたぞ・・・
なんでキャラのイラスト出てくる演出まで消されてるんや・・・
なんでキャラのイラスト出てくる演出まで消されてるんや・・・
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aj+omjvV0
これ以上書いてもどんどん気分が落ちていくからこの辺にしておく・・・・メガロマニアを返してくれ・・・主人公達の名前にボイスをつけてくれ・・・せめて・・・。
時田さん。原作BGMが大好きで大切だから、DLCでもいいからお願いだから実装してくれって旧ツイッターでお願いした時に言われた事、マジで忘れんからな。
そのツイートはもう消したけど、ずっと心に残るほどに嫌な思いだったとだけ言っておく・・・
時田さん。原作BGMが大好きで大切だから、DLCでもいいからお願いだから実装してくれって旧ツイッターでお願いした時に言われた事、マジで忘れんからな。
そのツイートはもう消したけど、ずっと心に残るほどに嫌な思いだったとだけ言っておく・・・
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fhdtPvtD0
キャラデザした漫画家に新規絵描かせてたら買ってた
そうじゃないから体験版すらやってない
そうじゃないから体験版すらやってない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qVmjeksl0
>>31
島本はノリノリで描いてくれるつか同人誌まで出してるけど小林よしのりは描いてくれるかなあ
コナン君と皆川は絶対描いてくれると思う
島本はノリノリで描いてくれるつか同人誌まで出してるけど小林よしのりは描いてくれるかなあ
コナン君と皆川は絶対描いてくれると思う
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdxGFwOU0
俺もメルカリで買ってちょっとやっただけですぐメルカリ売りしちゃった
全く経済回さなくてゴメンよ
全く経済回さなくてゴメンよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6QQxjVmH0
多分原作が好き過ぎるあまり辛口評価になってるんやろ
自分は原作やってないけど楽しめたし
自分は原作やってないけど楽しめたし
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tYMf2IYwM
これはめちゃくちゃ分かる
これで良リメイク扱いはおれも信じられなかった、クオリティダウンしてるのに…
スクエニはクソゲー出し過ぎて
良ゲーハードルと良リメイクハードルが低くなり過ぎたんじゃないかと思った
>>34
むしろ初見の方が駄目になってる部分が分からんので楽しめると思う
これで良リメイク扱いはおれも信じられなかった、クオリティダウンしてるのに…
スクエニはクソゲー出し過ぎて
良ゲーハードルと良リメイクハードルが低くなり過ぎたんじゃないかと思った
>>34
むしろ初見の方が駄目になってる部分が分からんので楽しめると思う
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUzO95xI0
大体合ってるから買ってない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pv7CUDIu0
俺は新規がやったら問題にならないリメイクは良リメイクと見なしてる。
聖剣2リメイクはCGの表情がろくに動かないローポリでバグだらけだから失敗作。
FF7リメイクは原作をベースにしたほぼ新作だし、時代とCGに見合った改変がされてるから良リメイク。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ixiPucsH0
あの体験版やってよく買う気になるなあ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32+mtM2/0
エンドコンテンツ無い時点でクソ確定でスルーした、夢島も同じ
あいのこのマリオRPGは一応クリア済みプレイヤーを意識した追加要素あるみたいだからそれは買う
あいのこのマリオRPGは一応クリア済みプレイヤーを意識した追加要素あるみたいだからそれは買う
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2wHrQss0
元々クソだったってオチじゃなくて?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZ30vy0Xa
>>44
そういうのはSFC実機と小さいブラウン管テレビ用意してから言って貰いたいですね…
特にゲームボーイとか大画面でやってもそりゃつまらんよとしか
そういうのはSFC実機と小さいブラウン管テレビ用意してから言って貰いたいですね…
特にゲームボーイとか大画面でやってもそりゃつまらんよとしか
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCMC80bD0
>>44
その通り
そうじゃなきゃ当時から一部の信者が騒ぐだけじゃなくもっと売れてるはず
有名漫画家使って騒いでたのにあれしか売れなかったのが全てを証明してる
その通り
そうじゃなきゃ当時から一部の信者が騒ぐだけじゃなくもっと売れてるはず
有名漫画家使って騒いでたのにあれしか売れなかったのが全てを証明してる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONIARHJV0
セリフの改悪知って買うのやめた
あとはやっぱデフォルト名は呼ぶべき
声が入ると読みものから、観るものに変わる
舞台で同じ事してたら盛り下がるよ
あとはやっぱデフォルト名は呼ぶべき
声が入ると読みものから、観るものに変わる
舞台で同じ事してたら盛り下がるよ
コメント
俺もSFC版はハマったが今のスクエニに期待しちゃダメよ
ライブアライブは大好きで全員レベル99にしたり最低レベルプレイしたり何周もしたりオルステッドレベル99にしたりやり込みまくった
ただ元々万人に勧められるゲームでもないし発売当時はかなりの酷評で速攻値崩れして中古も出回った
でもキャラの良さやダーク感や音楽に良さで一部に熱狂的なファンは結構した
そしてニコニコでかなりクオリティーの高いブリキ大王の歌が投稿されて今で言うところのプチバズりをした
簡単に言うとそんなに持ち上げる程度の作品ではない俺は好きだけどな
リメイクに関しては改悪も多いし近未来の音楽はかなりイメージとかけ離されたな
魔王の在り方は制作スタッフと完全に解釈一致してたけど「詫び続けろ」の部分は言われても仕方ない
少なくともオルステッドに救済があって良かったと思ってる
不憫そのものだった彼が救われて何か問題あるか?
ピサロなんか全て人任せでなんでも手に入って最後は責任取らず隠遁生活だぞ
モンスターズでは過去まで変えてもらって優遇されすぎ
悲劇の悪役にオルステッドが選ばれるのは良いけどピサロはだめだろ
オルステッドの救済?詳しい解説もないしあれはプレイヤーへの救済でしょ
オルステッドのストレイボウの救済の話はオクトパスのイベントで来た話の中にあるけどキミ混ざってない?
28年前の作品を当時のぼくが感じた通りに出せと言う〇〇ジ
歪な減点方式なのは伝わったけど、時田が続投したからオクトラのチームが協力してフル3DではなくHD-2Dに出来たっていうプラス100点の大前提飛ばしちゃダメでしょ
ID:aj+omjvV0のオナニーがただひたすらにキモいけど、過去に動画見ただけで実際にプレイしていないのは確定
まあスクエニにしてはよくやったよというのは無くはない
世間一般で良リメイク言われてるのをこんな言うとか
まんま
任天堂のゲームとかどう考えたってクソなのに
良作名作扱いされてるとかおかしいだろ
と言ってるようなのと同じやん
文句言ってるのは自分だけしか居なさそう(世間的に認められてるのは認識してる)って自覚した上で
魂の叫びしてるだけじゃん
何も悪く無いだろ少なくとも話題の主は
声とBGMがね・・・
良いアレンジ曲も多いんだけどね
師範の曲はリメイクの方が明らかに良い
悪いとは言わんが「もっと完成度上げることができただろ」の部分が多いわな
今のスクエニらしいと言えばそれまでだけど
手抜きと言うか、妙なところ放置するんだよな
ボイスについては功夫編の終盤と「そうだろ、松!!」は良かったやろ
BGMはワイ的に現代編の戦闘曲が一番残念やわ
ボイスはそうとうこだわりを感じた
サモハンに水島裕や田村キャラにレギュラーの佐々木望を当てたりとか
もともとバグが多いゲームだったからそのまま移植しても炎上してただろ
やっぱ原作知ってる人にとってリメイクは害になる場合がほとんどやな
最近はポリコレ要素まで入ってくるし怒りは増幅されるばかり買わんほうがいい
リアルタイムで原作プレイ済み、リメイクも発売日買ったけど、十分楽しめたよ
フルボイスなのに名前変更せいで、変な違和感が出るのは残念だけど
オリジナルに準じて名前変更できるようにしよう、まではいい判断だった。
その後シナリオパートにボイス付けようとなった時に名前の部分どうするのか、の詰めが甘かったのはよくなかった
ライブアライブやロマサガ1って意欲作挑戦作であっても名作では無いと思うんだよなあ
俺は大好きだけど枠だったのが段々と隠れた名作になったような
そしていつの間にかあの名作に変わっていったようなイメージ
そもそもその作品が好きじゃなきゃ語らない語られないわけで
プレイした人が減る+好きな人が語る=隠れた名作になるという
比べる物でもないけど続編が出たロマサガ1はどう考えても名作でしょ
ミンサガみたいなグロキモいのよりはいいよ
どこかのムービィ16よりもマシ
発売して1年以上(Switch以外は半年)経過してるのになぜ今更言い出すのか
PVで見たいシーンだいたい声付きで見せてくれたから買わなかった
店頭で垂れ流してる戦闘アニメPV見て満足しちゃうスパロボと同じ感覚
それ自体はそこまで悪いものでもないけどSFC版してれば要らんかなってレベル
あと、ぶっちゃけスクエニのリメイクは今後はもう聖剣3路線はもうやりません宣言の象徴みたいなものでもあるからその点の方がむしろマイナス
こういうのの行き着く先が青葉なんだろな
キーレスポンスがトロくて耐えられなかった
あんま言われてないけど、わかる人いない?
HD2Dって全部こんな感じなんかな
この記事(ttps://www.mutyun.com/archives/196702.html)の
>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PX12wvBqd
あえてどの作品か言わないけど、当時のオリジナル版も収録してくれってSNSで言ったらディレクターからサントラ買ってくださいって言われたわ。マジで。
これって時田の発言だったのか
普通に幻滅だわ
主人公の名前をボイスで呼んでくれない以外は
100点のリメイクだと思ったけどなあ
ちょっとでも気に入らない点があるから全部ダメ!って言ってるように思うわ
良いところの方が多いのは間違いない
何人かも言ってるがライブアライブをリメイクで出してくれただけでもファンとしては嬉しい
曲も素晴らしい物も多いし弱かったキャラや技が強化されて魔王関連の描写不足も補ってる
しかしオルステッドーの話にもあるように改悪がないわけでもない
キミは100点と自分は感じたが少しでも気に入らない点があるから相手は全部ダメと言ってるように感じると言ってるがそれは頭ごなしに否定してる相手と同レベルだよ
肯定も否定もしてこそファンと言える
そうでないのはただの信者かアンチよ