1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9tf79O80
VRが普及したらゲーム機とか買う人いなくなるでしょ
ソニーは頑張ってPSVR進化させてるけど
MS任天堂は出遅れたなVRが当たり前の時にゲーム機売るとかバカかよ
ソニーは頑張ってPSVR進化させてるけど
MS任天堂は出遅れたなVRが当たり前の時にゲーム機売るとかバカかよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kp2n01lp0
ならないから安心してくれ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9tf79O80
ゲーム機の進化は止まったけど
VRは毎年進化してるぞ?これで一生普及しないと思ってる方がやばいよ
VRは毎年進化してるぞ?これで一生普及しないと思ってる方がやばいよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHz4M3Qc0
まず今の形式じゃさすがにメインハードなるのは無理やろ
進化したらやな
進化したらやな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:abEk3NlK0
switchみたいなカジュアルゲーム機は競合しないと思う。VRゴーグル被ってゲームするのって意外とめんどくさいんで
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tKzuMux0
MRは可能性がありそう
VRはもう死んでるわ
VRはもう死んでるわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ikYXVfcr
イライラしすぎで草
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MR432uszd
どっちもダンボール以下だから安心しとけ😭
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qgMSYaDJ0
1人用のゲーム機ならスマホが絶対王者なので
VR機器は捨て置いても別に問題など無い
VR機器は捨て置いても別に問題など無い
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JIKXQ9Xk0
VR元年始まる前にに終わったからな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1uGgRQl0
しれっとPSVR混ぜてるけど
PSVR3は確実に出ないだろ…
PSVR3は確実に出ないだろ…
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4MeiC8Ta
まずあのクソキモいゴーグルをどうにかしないと一般層にウケるわけないだろ
あれ平気で付けてるやつ、一回付けてる自分の姿見てみ?
キモすぎるから
あれ平気で付けてるやつ、一回付けてる自分の姿見てみ?
キモすぎるから
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mrpO35hr0
VRが流行ることとゲーム機がやばくなることは関係ない。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UEWdxqrJ0
VRなんてダサい端末いらんし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mrpO35hr0
自分の興味があるものが流行って当然だと思なよ。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rsG/JV10
VRに関してはもう底が見えてて今後消えもしないが大きな発展もなく
このまま一部の人達の趣味として細々続けてくんだろうなって
このまま一部の人達の趣味として細々続けてくんだろうなって
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mrpO35hr0
というか、自分の好きなものが流行っていようがいまいがどうでもいいだろ。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DH8UJdQu0
何を遊ぶの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B6rv0x4A0
性能上がってもというか性能上がった方がMSは嬉しいだろうな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ikYXVfcr
結局、VRは酔いの問題を解決できないからか
AppleはMRにいっちゃったな
主軸となるのはスポーツ観戦と映画だとか
けれど専用の3Dアプリが充実するまでは数年かかる
AppleはMRにいっちゃったな
主軸となるのはスポーツ観戦と映画だとか
けれど専用の3Dアプリが充実するまでは数年かかる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gaMB9THz0
MetaとMSはかなり接近してるし
クラウドだけでなく、XBOXとQuest3が連携しても驚かないわ
ちょうど新型は前面にType c端子とwifiも6Eだし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UEWdxqrJ0
ダサいゴーグルつけてやるとかもはや罰ゲームだしやりたいと一ミリも思わん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B6rv0x4A0
色々理由つけてやらないやらない言ってるのはダサいな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFynjhiA0
日本でVRが受け入れられないのは根本的に
一人称ゲーム
ジャイロセンサーを使った体感ゲーム
この2つが嫌いな人が多い
一人称ゲーム
ジャイロセンサーを使った体感ゲーム
この2つが嫌いな人が多い
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1PYpDrHQd
>>28
漏れなく酔うからなそれ
漏れなく酔うからなそれ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFynjhiA0
日本でVRが受け入れられないのは根本的に
一人称ゲーム
ジャイロセンサーを使った体感ゲーム
この2つが嫌いな人が多い
一人称ゲーム
ジャイロセンサーを使った体感ゲーム
この2つが嫌いな人が多い
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1MrP7ZmQd
metaが一生投資する恐ろしさわからん?
Quest10あたりになったら覇権だわ
Quest10あたりになったら覇権だわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kiJyRNIW0
2022年にはナーヴギアが登場していないといけないのにさ
現実は何やってるんだよ。
現実は何やってるんだよ。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k3ZAVz0O0
ナーヴギアみたいなのっていつかは作れるんかね?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4lSxguV0
勝手にダサいと思ってろ。やるやらないにダサいも何もないだろ。
コメント
こういう連中ってハードの性能が上がれば勝手にゲームも高度な物が生えてくるとでも思っているのかな?
「VRの時代が来る逃げるな目を覚ませ」
「なってから起こして」
なってから起こして→ならずに永眠になりかねないからやめて
マジでそっち方面はフルダイブできるようになって初めて始まる。まあ自分が生きてる間には無理そうだからどうでもいいかな。
進化して市場が広がってるのはMetaQuestであって、PSVRではない
むしろPSVR2は1以上に売れてないだろ
グラフィックやらが良いだけで面白くなるならFFはあんなに落ちぶれてない
開発者や研究者が頑張ってるのは分かった上で
今の月進年歩の進化じゃ普及なんて夢のまた夢よ
VRマリオやVRゼルダやVRぶつ森やVRメトロイドをやりたいけど
それにはコールドスリープ装置を作る方が早いかもしれんな
未来で起こしてっていうサービスはもう既にある
現代医療で治療できない病気を未来になんとかしてもらおうって人だったり、死んだけど未来なら生き返せるやろだったり
場所によってまちまちだけど、身体全体冷凍保存するコースと脳だけ取り出して冷凍保存する格安プランがあったりする
そのサービスやって実際に未来で生き返るかどうかは…
VRは側から見た時のあの間抜けさを解消せん限り一般の人にまでの普及は無理やろ
ヘッドセットと脳波でゲームの世界に入れる、までいかないと
確かにPSVRは進化したな…
進化の袋小路へ…
自分たちは最新の技術を遊んでいるっていう優越感とこのままだと市場消えそうっていう焦り?
一体何年VR元年を繰り返していると思ってるんだ
ダサ重なVRゴーグルが眼鏡と同等の物にならなきゃVRが流行るのは無理
付け加えるなら、そのハードがお手頃な価格で気軽に手に入ることも必須だね
ゴーグルだけで5万円とか6万円もするようなら、結局大した数は普及しない
それに関してはPSVRが身をもって証明してくれてますよね…
vrって一見ゲーム好き層と被ってるように思えるけど若干層が違う気がするわ
VR界隈はマーケティングのやり方や普及のための戦略を進化させろよ
これまでの家電やゲーム機と同じ宣伝方法で普及するような代物じゃないだろw
さすがは自称コアゲーマー様
支離滅裂だ
もっと小型軽量化
単体で稼働させる
このへんはマストとして
vrゲーム機としてではなく、MRと組み合わせて携帯端末として発展させたほうがいい気がする
その時はしばらく来ないので安心してくださいw
比較的新しいコンセプトの商品は批判否定されるもんだ
なおVRは約55年とそこそこの歴史がある模様
Questは3でようやく実用的なMRのスタートラインに立ったかなという程度
PSVR2は何も新しい提案できてないじゃん
メタクエでわかったけど、VRはもうゲームとは切り離して考えた方がいいよ
MRはいろんな可能性があるのにゲームがVRの足を引っ張って可能性を潰してるというか、ゲーム機の印象がついちゃったら進化の方向が歪むよこれ
VRは大型アミューズメントでは普通に定着してるからな
結局VRを活かすには視覚だけでは意味ないんだよ
こういうのは「使い道」が進歩しないと普及しない。ゲーム→面白さと関係ない。買い物→普通のオンラインショップの方が便利。コミュニケーション→チャット、通話アプリ、動森に完敗。
感動するのは最初だけって話よく聞くけどマジだからな
VR環境は操作しにくくて思い通りにならないからイライラしてくる
Wiiで割とあったリモコンの調整下手くそなゲームやってる気分になる
操作キーあるんだからUIをポインタ依存にするな
そんなにVR世界がいいならSAOはもっと売れているはず
なお現実