【!?】任天堂、半分に取り外せるデュアルスクリーンゲームデバイスの特許を取得

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gLEu94j0NIKU

https://twitter.com/PostUp_SOG/status/1718429667227476018
https://gamerant.com/nintendo-patent-detachable-dual-screen-gaming-device/

任天堂の最近の特許は 3DS に酷似しているが、このデバイスは半分に分割できる。
2 つの別々の部分は互いに無線通信できるため、2 人のゲーマーが同じデバイスで一緒にプレイできます。
接続中は、DS または 3DS のように、2 つの部分が一緒にプレイします。
興味深いことに、コンソールの外側にもタッチスクリーンがあり、ゲーマーは閉じた状態でもハンドヘルドを操作できます。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TMniHpfdNIKU

これこれこう言うのだよゲーマーが望んでるのは

やはり任天堂
世界の最先端のニーズを形にする

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09Noy5aL0NIKU
二画面でもできるし、一画面でもできるってことか
値段やばそう

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+aXG8vM0NIKU
今の時代は任天堂がいるおかげでCSが成り立ってると言っても過言じゃない
次コケたらCS死滅してPCに飲み込まれると思う

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Q6/828U0NIKU
>>5
パソコンってそれなりの値段がするのとトラブルの対処問題がある以上は子供にまで普及はせんよ
一部は確かに買ってもらえてるけどな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3XFmOXU10NIKU

これで家族仲良くゲーム遊べるしゲーム業界の革命だよこれ

兄弟喧嘩がこれで世界から消滅する

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FO7om+/fdNIKU
これ買えばポケモンが自分で交換しまくれるの最強すぎる

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bo7qC6Xr0NIKU
Switch2じゃなさそうだが何に使うの
特許取れそうだから取っただけか?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Db62ZrtdNIKU
これが「Switch U」なんだよね
震えて眠れ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yJZ9p4iV0NIKU
真の3DS来たか

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ct1ruG3udNIKU
まじかこれ
折りたたんだ2DSLLの天板にも画面ついてるようなゲーム機か

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJBvDLXh0NIKU
分割できるのはいいと思うけど、これ分割しないモード(重ねた状態)になんか意味あんの?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tl0gc0EQ0NIKU
>>13
バカか?
2台分ならスペック2倍に決まってるだろ
これでPS5を軽々超えるスペックを実現できるわけ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w3SVs0rw0NIKU
>>13
DSみたいな感じやろ
あくまでも外したモニターはゲームパッドみたいな扱い
据置モードは本体をドックに挿してサブモニターをコントローラーにするって感じなのかな?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x6qI2cIV0NIKU
LGの変態スマホやんけ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0E9wefGg0NIKU
これがSwitch2だとしたら確実にコケるぞ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JNdarqeY0NIKU
>>16
コケてるのはお前の人生定期
任天堂は常勝無敗定期

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09Noy5aL0NIKU
>>21
アホか?確実にコケるだろ
画面に金かかって性能が上がらん

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HEUtYTxTdNIKU

>>24
性能なんてスイッチで十分定期

マリカーより売れたPS5のソフトは?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uvZdz6nX0NIKU
二画面みたいなコンセプトはいいと思うんだけどな
PCだって2ウインドウみたいなことできるんだからやればいいのに
UIもすっきりするだろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJ5q99S70NIKU
奇形コントローラーを振る宮本茂「このコントローラーを振るとヨッシーが跳ねたりして凄く楽しいの!このステックを振りながら踊るとアバターも一緒に踊るの!ネットに繋ぐとみんなと踊れて凄く楽しいの!革命だよ!おで天才!」
マスターチーフが宮本の頭にゲンコツをして、コントローラーを取り上げ地面に叩きつけ破壊する
怯える宮本茂「うわ~ん!マスチーがまたいじめたよ!新しい革命起こすのにいじめたよ!」

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4bfDT8tdNIKU
これどっちかが壊れてももう半分で遊べるから実質一生壊れずに遊べるわけか
考えた奴天才だろ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ST7iXA3C0NIKU
無理だろう
これをやるには、その独立した2画面それぞれのモニターに同等のSOCを積まないといけないだろ
モニター2画面の時点でコストがヤバいが中身も2台ぶんとなればとんでもなく高額になる

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4bfDT8tdNIKU
>>23
任天堂の技術力があれば余裕
そして任天堂は日本企業だから日本だけ超逆ザヤにして大ヒット出来る
2万円で出せるわな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0C2+9yx0NIKU
ん?
外型にタッチスクリーンで
内側分割スクリーンだから
トリプルスクリーン?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89pOLaSG0NIKU
コントローラーのおすそわけから携帯機本体のおすそわけに進化するわけか
思った以上にSwitchとしては正統進化っぽそう

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89pOLaSG0NIKU
コントローラーのおすそわけから携帯機本体のおすそわけに進化するわけか
思った以上にSwitchとしては正統進化っぽそう

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKBZ8BYv0NIKU
スイッチは1画面だからサードが移植しやすかったわけだが
1画面モード、2画面隣接モード、2画面分離モードの3種類に対応は非現実的
また3DSの頃みたいに任天堂ファーストだけで孤軍奮闘する時代に戻るのかもね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09Noy5aL0NIKU
>>31
そこに関しては多分一画面だけで開発できる様にするだろ。

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ST7iXA3C0NIKU
>>32
問題はそこじゃなく、2つに分離した状態でゲームを動作させないといけないってところ
コスト的に現行スイッチよりも低性能になる可能性がある

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09Noy5aL0NIKU
正直携帯のおすそ分けっていらないだろ
Switchレベルに普及すれば近くでやりたい人は皆自分のもの持ってくる。

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w3SVs0rw0NIKU
>>34
時代じゃないってのは同意だし運用も煩雑だなぁとも思う
そこをどう解決できるか見ものだね

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6L5mzYA0NIKU
(3)DSのVCのための外付けオプションとかなら歓迎する

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zIJh5kEV0NIKU
画期的過ぎる

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxtekaICdNIKU
ドックなし
TVモード→合体してスタンドか何かでモニタ接続
携帯モード→メインorサブを1画面だけ取り外し
Switch2でも有り得るんじゃねこれ?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+H85briQ0NIKU
2画面は分からないでもないけど3画面目は用途が限定的すぎない?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HEUtYTxTdNIKU
これによりDSタイトルとWiiUタイトルが遊べるようになるから、実質Switchで歴史上全てなゲームが遊べるハードとしてギネスに載ってしまうわけだな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6pnL3uz9MNIKU
値段次第かなあ
高くつきそうな感じする

 

引用元

コメント

  1. ここのコメ欄にいたような『俺は任天堂信者だぞ』みたいなテンプレレスばっかだな
    AIに書かせた方がまだなりすましうまそう

    • 自分で考えて文を書くことも出来ないからコピペみたいな文章を書くヤツらしか居ないんだろうな

    • 信者なのにネガキャンは識者を参考にすればいいのにな
      あいつらナチュラルにPSのネガキャンしてる

  2. 正直これをそのままSwitchの次に出されたらただただ値段高くて使いづらいゲーム機になりそうだし、WiiUよりもゲームメーカーが困りそうだけど
    こういうハードとしては面白い使い方が出来そうなので、将来的に何か面白い使い方を任天堂が思いついて出してくるなら有りだなっていう数ある特許の1つだよね

  3. 値段が心配だけど、任天堂なら何とかしてくれると思う

  4. 画面分離できる3DSと言われても、何が利点なのかさっぱり分からんな

  5. 分割?w
    これは想像してなかったw

  6. 分離したところで、本体は一つなんだろ?
    新しい遊びはできそうだが、二台分になって別ゲームはできないんじゃね?

  7. いよいよシンswitchの形がみえてきたかな。
    2画面復活かハイブリットとは別に携帯専用機だすのか。
    おそらく2タイプのハードを出すのではないだろうか。
    1つは互換性ありの値段高めの真switch。
    もう1つが互換なしの今までの値段の新switch。互換はないが旧switchと連動できる。ので間接的に互換となり2画面性が出来る事にもなる。
    2画面復活なら任天堂ランドDXも来そうかな。

    • 見えてるのは幻覚だろ

  8. SwitchにDSの系譜を足すのか?
    でもこれだとコントローラーが本体と一体化してるからTVは別コン必須になる
    多分まだ試作段階のもので、この形で確定してないと思う

    • あくまでも特許の説明なので、製品とは違うよ

  9. 今後周辺機器として追加モニターだすという可能性もあるわな

  10. switchがポータブルWiiだったんだから、次がポータブルWiiUなのか? 画面よりもバッテリーを買って両方に積むのと、ホスト側の本体が両方のゲーム処理と遅延ゼロの画面を分割側に送るのでやっぱりバッテリーがネックだと思うが

  11. どんな自称リークよりもヤバい情報が特許から出てきたか。望んでいたのはこれだよ、これ。任天堂は俺たち想像を超えてくる。
    ただ正直なんだこれ、って言いたくなる代物だな。何ができるのかサッパリわからん。WiiU程の爆死もありえるが、ユーザーを楽しませる、という点で全くぶれて無い所は感心するな。

  12. 取得した特許が必ず使われるとは限らない定期

    • 特許に限らず任天堂の倉庫には開発したは良いけど結局発売されず眠ったままの周辺機器とか山ほど転がってるんだろうな
      リングコンはお誂え向きのゲームが偶然開発されてたから陽の目を見たけど、アレですら担当者曰く「まだマシな方」らしいし

  13. クチだけリークなんてウソばっかりやからなぁ
    この特許どうするんやろ。eショップでDSのソフトを販売して、Switchで遊ぶための周辺機器かな?
    ワイこの程度の想像しかできないのが悔しくいわ

  14. 2画面が標準で使えるなら、過去のDSソフトの移植はやりやすくなるだろうな

タイトルとURLをコピーしました