世間「SONYの鬼滅面白かったー」任天堂ファン「イライライライライライライライライライライライライライライライラ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjOtptCN0
そしてやることがゲーム板でSONYのネガキャン、惨めにならないか?

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tYr1hzYH0

>>1

あとはソニーがKADOKAWAを傘下にすれば完璧だな
アメブタコンテンツのビジネスモデルの崩壊ぶりからみて、いずれソニーがKADOKAWAを完全に傘下にするのは既定路線だろ
ネット時代は安価に高クオリティな作品作れる日本コンテンツの時代だよ

トランプもハリウッドは急速に終わってきてると言ってたしな。
第二次トランプ政権誕生後、世界的に反米感情高まってる。

ソニーはもっと日本コンテンツに力を入れていくべきなのはソニーも分かってるはず
KADOKAWAならゲーム部門だけでなくライトノベルや漫画といった原作力も持ってるしアニメも強い
洋ゲーだけでなくハリウッドもビジネスモデルが崩壊してる
ミッションインポッシブルに制作費4億ドルもかかってたり、
洋ゲーだけでなくハリウッドも終わってる
既にソニーはKADOKAWAの筆頭株主だけど、完全に子会社にして日本コンテンツを強化した方がいい

ナイトレイン結局、大ヒットしてるしやはり海外でフロム受けは抜群だからな

ソニーはKADOKAWAを完全に傘下にするべき
それが一番、投資効率がいい

フロムもスパイク・チュンソフトもファミ通もKADOKAWAがもってるライトノベルや漫画、角川映画、
KADOKAWAが持ってる電子書籍サイト、KADOKAWAが持ってる漫画・ゲーム・アニメの人材育成教育機関・ニコニコなど全て手に入れられるのお買い得すぎるから
本来ならフロムだけで数兆の価値あるんだから

ソニー以外の所もKADOKAWA狙ってるだろうな中韓とか
中韓に買収されないように政府系資金も入るかも
ソニーはとっととKADOKAWAを完全に傘下にしといた方がいい

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HR6AV2TE0
つーか>>1はここ最近任天堂にいつもイラついてる感じなのかな
かわうそ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PoNMaHJx0
>>1
アニプレックスってスイッチにソフト出してPSには出さないとかやってるとこだぞ
ソニーファンちゃんからしたら敵対陣営なのになんで喜んでるの?
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0WsNKho0
>>1
で、ゲームは売れるの?amazonだとswitch版しかランクしてないけど?
世間はソニーの鬼滅には興味ないみたいだけど?
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QZEG2I3w0
>>1
世間的にはソニーの鬼滅って全く認識ないだろ
ジャンプの鬼滅ならわかる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJLTuaTZ0
ソニーだったんだ鬼滅
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjOtptCN0
>>3
アニプレックスはSONYの子会社だぞ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNavkbgj0
>>4
と言われないといけないくらいなのに
世間がソニーの鬼滅と認識してるか?w
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjOtptCN0
>>10
論破しちまったか、残念だね任天堂ファン
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c0RJnXYf0

>>14
お前がされたんだよw

映画の最初に東宝とアニプレのロゴが出て誰がソニーを連想する?
ソニーピクチャーズは何の関係もなくロゴが出てくるわけでもないのにw

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjOtptCN0
>>17
アニプレックスはSONYの子会社だぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XNUZmCOF0
>>19
アニプレックスだと映像部門じゃなくて音楽部門に金入るのが面白いよね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SB3IOkFg0
>>19
SONYの子会社が任天堂向けにゲーム出すの面白いよね
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6YpLTCIH
>>19
映画がヒットしてもゲーム部門には1ミリも金入らんがな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bbMdJw+4d

一般人「集英社の鬼滅すごいね!」「フジテレビの鬼滅すごかった!」

問題児「ソニーなんだよおおおおおおお」

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjOtptCN0
>>7
アニプレックスはSONYの子会社だぞ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSV1f9EQ0
>>7
これ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Of5CLWHc0
ソニーファンはソニーの聖闘士星矢を観てやれよ
アレこそ製作から配給までソニピク印の紛れもないソニーの映画だw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QoGt6CPy0
>>28
サブスクで配信してたから観たよだから?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lK8rClxY0
>>30
お前が映画館で見なかったから同じ日に公開されたマリオに負けたんだなってw
あの頃ソニーファンはマリオのネガキャンに必死で誰一人ソニーの映画は見てなかった
今のPS5と同じだよw
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbV1FCnn0
>>30
面白くなかったんだね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sEEBwP8l0
>>28
なれ何部作かの予定なんだっけ?どうなるんだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QoGt6CPy0
任天堂ファンはドンキーやってないの?何でそんなにイライラしてるの?ぶち壊してストレス発散になるとか言ってたのに?なんでそんなにイライラしてるの?ドンキーエアプだったの?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OYWj8XOe0
>>29
植民地がドンキーやるって言ってる意味わかんない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FYMGHmNN0

鬼滅はソニー子会社
コナンはセガ子会社
ガンダムはバンナム子会社

ゲーム会社が国内映画産業支えてる

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzk165He0
>>45
でもトムスやサンライズにはさほど金入らないんじゃね
そうならないために鬼滅では脚本UFO名義にしてるんだし
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UC3NeDj+0
猗窩座の消滅時は結構すすり泣きが聞こえたな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dfC51lAI0
ソニーが鬼滅の版権借りてるだけ
ミッキーのトランプ作った任天堂かわらんよ
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bSpI0AkT0
今日一日だけで100万人以上の人が鬼滅を観に行ったらしい

引用元

コメント

  1. 先日から何度目よ、ソニーの(違います)鬼滅スレ

  2. アタオカファンボはなんの根拠でソニーの鬼滅とかのたまってんの?

  3. これって、大谷翔平の活躍を見て「同じ日本人の俺スゲー」って言ってるようなもんだよな。
    惨めすぎるw

    • 何なら「大谷の功績は俺のお陰だから俺が打ち立てたようなもん」って言ってるようなもんだぞ
      控えめに言って頭狂ってる

  4. 世間「SONYの鬼滅面白かったー」任天堂ファン「イライライライライライライライライライライライライライライライラ」>×

    ファンボ「SONYの鬼滅面白かったー」世間「??????????(何言ってんだコイツ?)」>〇

    「映画になったから・ゲームになったからソニーのものだ」なんぞは勘違いも甚だしい

    • この調子で実写版ゼルダもソニーの物扱いしてくるだろうし
      何ならゼルダ自体をソニーの物扱いしてくるだろうな
      あーやだやだ

    • おいおいおい、PSWじゃそれだと逆の意味になっちゃうだろ

  5. ソニーであってSIE関係無いのになんで更に関係ない任天堂煽り?
    ガチの障害者の発想分からん過ぎる

  6. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjOtptCN0
    >>3
    アニプレックスはSONYの子会社だぞ

    10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNavkbgj0
    >>4
    と言われないといけないくらいなのに
    世間がソニーの鬼滅と認識してるか?w


    「ソニーの」ってわざわざ頭につけないといけない程度の関わりしかないのによくもまぁイキれるもんだなw

    わざわざ「任天堂のマリオ」って言うか?

  7. ソニーが鬼滅の刃を一から作ったのか?
    それなら『ソニーの鬼滅の刃』になるが、実際は違うだろう。
    プレステ信者は他人の成果を自分の物にしたがるよな。
    まるで韓国人そのものだ。

    • 元々マルチだったのを金出して時限独占したらSonyのものと言い出すファンボですから
      まあいつものことです

  8. 少なくともSIEの物では無いぞ

  9. 久々に「控えめに言って支離滅裂」

  10. 本当ファンボーイは低知能だなww 「ソニーの鬼滅!!」なんて言ってるのなんて、お前らヒトモドキのファンボーイだけじゃね?ww 世間一般は「鬼滅の刃」に限らず、どこそこが作ったから偉いなんて気にせず、作品自体を楽しんでると思うけど?www

  11. っていうか自分で「ソニーの」なんて言ってる時点で鬼滅はソニーのものじゃないって自覚あるじゃん
    唯一無二であるならわざわざ「◯◯の」なんてつけないんだよ
    「任天堂のマリオ」なんてわざわざ言わないようにな

  12. スパイダーマンと違ってブロック権を持ってる訳ではないのに自社IPだと勝ち誇られてもな…

    ヒノカミ血風譚がSwitchでも出てる時点で分かりそうなもんだけど

    ていうか、もし仮にダーマンみたいにゲーム化独占権を持ち得たとして、大元の版元はマーベル(集英社)に帰属するので我が物顔してると怒られるよ

    まぁそんなことファンボが理解できるはずもないか

  13. 人形劇も飽きたよ

  14. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tYr1hzYH0

    ソニーはとっととKADOKAWAを完全に傘下にしといた方がいい

    電子書籍をReader Storeに囲い込みそうでイヤだなあ。

  15. その昔、ファンボは”SONYのFate”とか言ってたのに、アニプレックスがFateシリーズをCSではSwitchでしか発売しなくなって、一切話題にしなくなったなw

  16. すげーな、ファンボ
    君ら以外、皆が「?」状態だぞ
    自分以外の誰ともコミュニケーション取れてなくて、世界と社会から完全に孤立してんぞ

  17. 吾峠先生のだぞ

  18. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjOtptCN0
    >>7
    アニプレックスはSONYの子会社だぞ

    お前みたいなキチガイと違って一般人は知らねえんだわ

    • これを何度も連呼してるのがガチっぽくて怖い

  19. そろそろ映画見終わった後に「ソニーの鬼滅は最高だな!」って叫んだら、スタンディングオベーションだったわ
    とか、任天堂ファンがそそくさと逃げてったわ
    とか言う、引き篭もりファンボ妄想武勇伝が出てくるな

    • おっとっと、小5姪(或いは娘)と見に行った系ファンボを忘れてた

  20. あぁそう言えばチベットのパンダで商売、外交してる国モドキがあったな。チンギスハーンもチュッ…○国人ってことにしてるな。

    なんかソックリ。やっぱり工作部隊か。

  21. ソニーの子会社の功績はソニーの功績!

    う、うーん…そ、そうね…

  22. ファン爺「(クソッ)任天堂ファン(めー!腹立つわい!)」イライラ

    こういう風に言動をバカにされてくやしかったんだろうな暴走老人はw

  23. アニプレックスはソニーの子会社だぞbotと化すファンボ

  24. 日経新聞がFateを紹介する時にソニー系アニメとか言ってたのを思い出すわ

  25. そういやソニーはほとんど関わってないのにソニーのコナンとか言ってたなぁ

  26. 虎の威を借る狐からさらに堕ちて最早寄生虫の領域だが
    寄生虫として生きてきた期間がもう長くなりすぎて
    それに対して何か感じるような精神は失われてるんだろうなあ

  27. ゲフリのポケモンの売上でシコリ続けてきた任天堂豚がまたダブスタになってて草

    • ポケモンは任天堂の IPなんですよ……
      まさかご存じない…?

    • 喋るだけで社会経験無いのが分かる見本

    • ゲーフリのポケモンwww え?w まさか、お前ポケモンがゲーフリ単独IPだと思ってた?wwww

    • しかも作ってるのufotableだろ?これってゲーフリが外注したレベルだじゃね。どうせダブスタの意味も分からず使ってるんだよな。ブーブーわ。

タイトルとURLをコピーしました