【悲報】ついに任天堂までもポリコレに染まってきた件…

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MD+BHZno0HLWN

ピーチ姫が映画で男並みの活躍

ピーチ姫主人公のゲームも制作

スプラトゥーン3パッケージ絵が黒人(褐色)

ゼノクロに黒人(褐色)ヒロイン登場

スマブラSPに中国人参戦

呆れるわ

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SXDV5Upg0HLWN

>>1
任ちゃんは1986年の時点で
女主人公サムスを生み出してる
ダイバーシティ企業やで

そしてなんと1989年ですでに
役満のパッケージデザインに
シナ人を起用してる

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TmTH83kq0HLWN
>>1
スーパープリンセスピーチも知らんのか

 

115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pb+ir/79dHLWN
>>1
ピーチは昔から強い
実はマリオよりも結構強い
スプラは1から褐色に色変更可能
エルマは黒人じゃない
メンメンもチャイニーズじゃない
第一ポリコレ配慮してたらあんなかわいい系にしない
ハイ論破ww

 

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6gck+iAf0
>>1
つかさピーチが初代で攫われた理由ってキノコ王国で唯一にして最大戦力だったからだろ?
クッパが惚れて云々はその後の話だし

 

118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vJDA/OI80

ポリコレニワカの>>1はともかく、
本家のポリコレ外人が気持ち悪いのは、アニメや漫画のキャラクターを無理矢理現代の人種に置き換えようとしてくることなんだよな
架空の世界の人間なんですよっていう理屈が通用しない
あと性別に関してもまさぐって来る。必死にチ〇コの有無を確かめようとしてくるとか、幼少期の孫悟空か?

もはやエンタメはエンタメじゃなくて、ただの踏み絵
いや、踏み台か。エンタメを踏み台にして、政的を攻撃しようとしている下衆どもだよ

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6htB6J+30
>>1
ピーチ結構昔から下手な男より活躍してるぞ…
漫画では更に前から…

 

130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GxciDkRt0
>>1
ピーチがさらわれたのはマリオより脅威だからだぞ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNuNyP8/0HLWN

名探偵ピカチュウのヒロインが黒人
そして黒人は犯人にならない

これも追加で

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MD+BHZno0HLWN
>>2
実写版名探偵ピカチュウの主人公も黒人だったな
主人公の父親は完全な白人で「全然似てないけどたぶん母親が黒人っていう設定なんだね」と視聴者が察してあげないといけない始末

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YEC7bV6I0HLWN
>>2
剣盾の犯人(黒幕)は黒人だぞエアプ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/SBAy+jdHLWN
ピーチのゲームのパッケージデザイン変更はポリコレの影響なのかね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2DlR+p5d0HLWN
>>3
カービィも海外パケは怒った顔してるから違うんじゃない?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DT0MN6ns0HLWN

ポリコレに染まってもつまらなくならなきゃ問題ないんだよ

どっかのポリコレはゲームつまらなくしたり不愉快になるから嫌われてるだけで

ま、虫の知能じゃわからんか…

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNuNyP8/0HLWN
>>4
名探偵ピカチュウって面白かったの?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MD+BHZno0HLWN
>>4
女性が男性より上ですって露骨に主張されても不愉快にならない?
スマブラに中国人参戦しても不愉快にならない?
もしかして日本に留学中の中国人のフェミニストの方ですか?お疲れです

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DT0MN6ns0HLWN

>>9
なろう小説みたいなのの女キャラが男キャラ無双すると不愉快なんか?
オリンピックに中国人出てきたらイライラぽんするんか?

知能がヤバすぎて生きるのつらそうだねw
嫌なら買うのやめりゃいいだけじゃんw

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MD+BHZno0HLWN
>>28
スマブラは主人公格のキャラが集まるオールスターなのに主人公じゃなくて脇役の中国人が参戦
オリンピックに例えるなら、本来金メダルだったはずの人が白人男性という理由だけで金メダル剥奪されてるようなもの

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:viCEddK80HLWN
>>32
例えが全然例えじゃないからやり直しな

 

142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nOw0yy2Pd
>>32
ヤロウばかりではつまらんし
ミェンミェンは1番人気だから選ばれた
ピカチュウだってリザードンやフシギバナを差し置いて人気で選ばれただろうし
ホムヒカもそうだろう

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i/MB5oMN0HLWN
>>4
任の為ならポリコレも許容するとか大変っすね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJiMnShRdHLWN
ゼノクロだけ古すぎるだろ
無理やりゼノ入れたかったのか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJJnlB5G0HLWN
DS スーパープリンセスピーチ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGvsGmF0rHLWN
>>8
20年作ってなかったのになんて急に作り始めたの?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UC5FQjgE0HLWN
>>11
発売からずっと放置してた謎の村雨城をいきなり配信し始めたしそういう事もあるとしか

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDHzXNJO0HLWN
ゼノブレはつながる未来でハイエンターに黒人が出てポリコレ味を感じたな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zS2u6N+u0HLWN
ゼノブレ無理やり過ぎて草
ポケモンSVにしろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkd3KDbM0HLWN
ゼノクロはさすがに

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FHL8/CbaHLWN
映画のピーチは解釈違いだわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:niN3u9wa0HLWN
黒人で発狂する奴って50年代くらいからタイムスリップしてきたの?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zqUvH/Ej0HLWN
>>20
エディマーフィのドクター・ドリトルとかどう思って見てたんだろうな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MD+BHZno0HLWN
ポケモンとかスマブラとかスプラみたいなブランドに寄生してくるんじゃなくてさ
アフリカの国とか中国とかで独自のゲーム作ってそこで存分に「黒人はしゅごい!」「中国はしゅごい!」ってやればいいじゃん
女も男が作ったゲーム会社を乗っ取ろうとするんじゃなくて自分でゲーム会社を作りなよ
他人の作ったものに寄生するポリコレは偽善ですらないただのタカリ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N87oRfZ90HLWN
ゼノクロ…てかゼノブレからカルナとか褐色なんだが

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbyZjG4FdHLWN
スマブラの中国人て誰?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MD+BHZno0HLWN
>>24
ARMSから白人男性主人公ではなく何故か中国人女性キャラがねじ込まれた

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LFgZG4Fa0HLWN
>>26
ARMSからなら妥当やろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:51TvcE1T0HLWN
いやーゼノブレイド3がスパイダーマンに勝ってすまんな。

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KbWvOXBE0HLWN
>>25
もしかしてポリコレに反論できなかった?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q4Y5UAMf0HLWN
探ピカのヒロインはゲームは1作目も2作目も白人だが

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0w9J9plx0HLWN
ポケモンsvも露骨だったな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DT0MN6ns0HLWN

ミェンミェンが中国人ってなる奴、まじで笑える
しかも中国人が日本のゲームに出るとイライラするw

いやいや、ポリコレ云々じゃなくてただのネトウヨこじらせマンでしかねーじゃんwww

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhVVPJAf0HLWN
>>34
黒人はダメで何で中国人は良いの?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ExagiLxV0HLWN
ただの地黒レベルのをすぐ黒人て言うのやめろw

 

引用元

コメント

  1. 隙あらばゼノコンプ

  2. >ピーチ姫が映画で男並みの活躍
    >ピーチ姫主人公のゲームも制作
    本スレでもあるけどメトロイドのサムスがいるし

    >スプラトゥーン3パッケージ絵が黒人(褐色)
    2の時点でいるし

    >ゼノクロに黒人(褐色)ヒロイン登場
    褐色は黒人とは言わないんじゃ?

    >スマブラSPに中国人参戦
    人外もいっぱい参戦してる

    >呆れるわ
    ちなみにPSのポリコレがどういうものか挙げてもらえない?

    いちゃもん付けるにしてもマジでネタ切れしてきてるのかねぇ?

  3. ピーチ姫はファミコンのマリオUSA時代からプレイアブルだし
    ボンボンのもとちんマリオでも任天堂は注文はつけてたみたいだけど、マリオ並みに活躍してたし
    そもそも、ポリコレだったらピンクのドレスはアウトじゃねえかな

  4. ポケモン剣盾のジムリーダーに褐色のキャラが登場したら
    人種論争が始まったのには唖然としたなあ
    本場のポリコレはマジでヤバいで

    • あいつらの基準でいえばBWの広告に白人と黒人を起用するだけで差別になるからな
      人種差別主義者の意見を真っ当に受け止めるだけ無駄な努力よ
      数百年単位で遅れてる相手と話が噛み合うわけないんだよな

    • あれは褐色どうこうより握手の仕方で物議になってなかった?

      • 握手の仕方が韓国式だかなんだなつって
        当時のファンボはチョンテンドーって煽ってる奴が多かったから
        任天堂がチョンに尻尾振ってるwみたいな叩き方してる奴居たな

  5. そもそもポリコレ配慮するにしても
    なんか遅くね?
    本当にしてるなら海外のポリコレババアの団体が解散する前にしてるだろ
    もうあの団体は居ないんやで

  6. ピーチは元々強い。精神面では特に。
    映画観る前は流石に海外ナイズされた感じになっちゃったか…って思ってたんだけど、あれは多分ポリコレとかじゃなくてピーチの強さを向こうの人が再解釈した結果だわ
    強い理由もあったし、乙女な部分もしっかり残っててかなり良かった
    どうせ観てないんだろうけど、映画のピーチ、格好良くて可愛いから観た方がいいよ

    • ただ女性のすばらしさは内面にしかない、内面のすばらしさ以外は全て男性の性欲を満たすためのものであるってロジックは肯定できないわ
      ぶっちゃけ女がスカートはいたまま男と同等以上の活躍したらその時点で性搾取ってレッテル張る奴に、内面の強さや乙女なところを問われたところでその口でよく言うわとしか思わんし

    • むしろポリコレ全盛の向こうで割とストレートなかわいいプリンセスなヒロインやってて驚いたわ
      無理に異性貶めてる訳でもないし、主な活躍もアクションに慣れたマリオがスーパーになる前のものだったし

  7. 毎日毎日、ファンボが地頭の悪そうな難癖を色々考えてるけど、もう少しマシな人材は居ないのかねぇw

  8. でもまあ映画版ピーチの顔はもうちょっと原作寄りにして欲しかった
    映画版に寄せて変更したパッケの顔もブサイクだし

    ポリコレとかそういう問題じゃなくてアメリカの美的センスに合わせるな問題やね
    商売のためにはわからんでも無いけど、前のパッケ良かったから日本版は変えないでほしかった

  9. >>格ゲーなどに一人は居がちな中華系キャラクターではあるが、実はスマブラにおいては初。

    これをへ〜と思うかポリコレに屈したと思うかであなたのポリコレ心酔度が分かります

  10. ダーマがホモゲーホモゲー言われてて悔しかったんですね

  11. 任天堂は過去に黒い肌で同性愛者の異種族も出してるからポリコレも余裕よ
    ペーパーマリオRPGのビビアンって言うんですけど

    • 海外版では女の子とされているが、海外の人らは男の娘がいいんじゃい!という意見が多かったらしいね

      • ペパマリRPGリメイクではその辺どうなるんだろうな
        昨今は海外基準に全キャラの設定統一するみたいなリメイク、移植作が多いけど

  12. つまり女と黒人は出すなってことか
    なんかすごい思想だな

  13. >>ピーチ姫が映画で男並みの活躍
    →女性が女性としてのアイデンティティと女性らしさを持ったまま男並みに活躍するスーパーヒロインはポリコレよりも日本アニメの系統だぞ

    >>ピーチ姫主人公のゲームも制作
    →スーパープリンセスピーチ/NDS(2005年10月20日)

    >>スプラトゥーン3パッケージ絵が黒人(褐色)
    →スプラトゥーン世界に人間はいないんだから黒人もいないぞ

    >>ゼノクロに黒人(褐色)ヒロイン登場
    →あれを黒人と言い張るとポリコレ黒人キレるぞ

    >>スマブラSPに中国人参戦
    →ポリコレじゃ日本人も中国人も同じアジア人扱いだからリュウもポリコレ配慮ってことになるぞ

    • エルマさんはそもそも・・・ね

  14. 出さないと差別主義者
    出すとポリコレに屈した
    ガバガバすぎる二段構え

    まあいつもの言われて悔しかったからオウム返しシリーズ

    • 問題なのはソニーが推進してるのに「言われて悔しかった」扱いされてること
      これはソニーに対する重大な裏切りじゃないんですかねファンボーイさん?

  15. とりあえずジムに文句言えよファンボーイ
    あいつがPSをより基地外化させた原因やぞ

  16. そもそもの話、ARMSにミェンミェンより人気のある白人男性キャラっているの?
    男性に白人を付けるあたり自称名誉白人の半島メンタル臭いけど

    • そもそも確実に白人男性だろってキャラはマックスブラスくらいしかいないと思う
      おそらく白人ってキャラでもスプリングマンとマスターマミーくらい
      キッドコブラは人種不明だしニンジャラはアジア人だしミサンゴはあ

      • 途中送信しちまった
        ミサンゴはアメリカ大陸の先住民族がモデルならモンゴロイドだから白人じゃない
        それ以外の男っぽいのは人外だから、白人男性を起用しようがない

  17. てかポリコレに対して炎上してるのって
    既存のキャラを無理やりレズにしたり
    ブスにしたりしたからじゃね?
    前作の主人公をオープニングで女が撲殺したりとかさ

    女主人公やら黒人ヒロインやらを採用したから炎上したわけじゃないじゃん?

    • 映画にはなるがエディ・マーフィーやシガニー・ウィーバーなどの黒人や女性が主役を務めて炎上したかって話だよなぁ

      ポリコレの問題点は既存の物語を歪めたり魅力のない人物を主役に添えたり同性愛なんかのLGBTを見せつけたりするからであって、人種や性別の問題ではないと言うのに

      • 逆説的にそういう客観的論理的な批判を全てひっくるめて我々の平等と正義に対する反逆的差別搾取ってレッテル貼りで即印象操作するのが昨今のポリコレの常套手段

      • 昨今のポリコレフィーバーがが、勝手に弱者扱いしてる人たちの中の「まっとうに仕事を評価されてる」人たちを貶めているのには活動家はいつ気付くんだろうな。
        「いつも心に太陽を」「48時間」「天使にラブソングを」とか好きな映画が毀損されているようで正直頭にきてる。

  18. ポリコレ批判される原因って、色んな人種を出すことではなく、
    ①主要キャラの設定をいじる
    ②作風に関係なく、突如LGBTが盛り込まれる
    からやろ

    昨今のディズニーは①をやって嫌われて、スパイダーマン2は②をやってプレイヤーに引かれただけや

    • もう一つ言うと、
      仮にポリコレ配慮キャラだったとしても、キャラクターとして魅力的なら受け入れられるんよね

      DQ11のシルビアとか初見はオカマキャラかよ…と思ったけど、シナリオでも戦闘面でも良いキャラやからあの口調もなんとも思わんようになった(キャラの個性として受け入れられた)

  19. ピーチは30年くらい前のUSAで既にプレイアブルだったし
    マリオRPGや一部のペパマリでも自ら戦う
    スーパーマリオシリーズやスマブラだと固有能力があってマリオより強キャラ扱いだからな

    • というかピーチがマリオより弱い感じになるのはスポーツ系統とカートの調整しだいって所だよな
      アクション系統だと半分初心者救済みたいな立ち位置が多いから圧倒的性能してること多いし

  20. ゲーム&ウオッチ「白黒で騒ぐな」

  21. ゼノクロ、あれはむしろサブで異文化受容をトップダウンでやったら危険と暗喩してるぞ
    「異星人を受け入れたら地球人がヘイト貯めて殺す」後味悪いイベントあるで
    なんなら、しまいにはプレイヤーが正義のもとに地球人実行犯を当然の如く殺すし

    もっといえば、エルマが正体隠す選択を当然のものとしてとっている時点でな…

  22. こういうことにいちいち五月蠅いのはファンボですねw

  23. エルマさんの正体知らんとかエアプか?

  24. 褐色キャラをそういう分類するやつ正直すげぇ腹立つ
    褐色は褐色なんだわどあほうが

  25. 歴代で見てもピーチってだいたい強キャラ扱いだろ
    1の時からキノコ王国にかけられた魔法を唯一解除出来るって設定だから攫われてる
    マリオUSAでは唯一の空中浮遊持ってて、マリオRPGでは最初から全体回復状態異常回復技持ってて装備にも恵まれてるゲーム自体のバランス壊すレベルのキャラ
    スマブラでもDXで最初出た時点で5強だったし今も強キャラの部類ではある

  26. >>ピーチ姫が映画で男並みの活躍

    スーパーマリオUSAをご存じない?
    マリオカートをご存じない?
    3Dワールドは?マリオRPGは?マリオテニス(以下略)
    ポリコレ以前に任天堂を語る知識が薄すぎない…?

    • そもそも映画におけるピーチの立ち位置って、
      ①マリオより強いピーチ、
      ②より強いクッパ、
      ③を倒すスーパーマリオブラザーズ
      という演出面もあるんじゃないかと思ってる

    • むしろマリオUSAを例に出しちゃうとその時代よりはポリコレがデカいツラしてうるさいんだろうなって証明にしかならないよ?
      マリオUSAのときはドレスのままだったのに映画のはわざわざパンツルックにする配慮されてんだから

      • パンツルックなのはカートシーンだけで、アクションシーン(アスレチックステージと結婚式での大立ち回り)はドレスやぞ

      • マリオカート、マリオ映画エアプかよ

  27. イッチはポリコレが~ではなく女叩きがしたい弱男なんだよな
    しかも女に何もされなかったタイプの弱男
    偏った視点からでしか批判()出来ない無能を晒しただけだったな
    日本人の恥さらし。それが弱男

  28. 日本のゲームワールドって、元々異世界と言うか別世界扱いのが多いから日本人以外の人種、いろんな種族が出るのがわりと普通なんだよね

  29. 正しいポリコレ配慮だよ。
    押し付けるでもなく自然に多様性に対応してる。
    活動家は、ただポリコレをダシに金儲けしたいだけ。

  30. 褐色だったら風タクのゼルダ(テトラ)がいる

  31. キャラ選択の時、性別とか男女とか書いてないって件かと思ったらそっちかよ

    日本人が作るゲームやアニメって昔から良い意味でごっちゃごちゃで、人種わからんもの多いし、肌だけじゃなく、地毛の色さえ自由だった

    女性がヒーロー的な活躍するとか、少女が大剣ぶん回すとか色々いたのに、リアリティがないとかいちゃもんをつけてたのはむしろ海外(ファンタジーにリアリティってなんだよ)

    やっとおいついてきたくせに、作品に入れ込むのがド下手なうえに、政治問題にするからポリコレが嫌われてんだよ

    >>1の指摘はいまさら過ぎるうえに的外れ

  32. 海外メーカーみたいにストーリーに全く必要無いのにホモだのレズだの見せてきたり、必要無いのにキャラをブッッッッッッサイクにして映像汚くしたりしないからな
    マジでアメコミが終わったように洋ゲーもクソくだらねーポリコレ配慮のせいで終わりつつあるわ

  33. 元々多様性に溢れてるのを“ポリコレ”とは言わない

    ソニーみたいにレズセまでやらされたらそうかもしれんが

  34. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDHzXNJO0HLWN
    >>ゼノブレはつながる未来でハイエンターに黒人が出てポリコレ味を感じたな

    むしろメリアの成長状況とか考えると時間的にホムスとの混血がさらに進んでる世代になってるはずだから数が少なくともいないほうがおかしいんじゃないかなあ

  35. タイオンは愛されキャラだぞ

  36. >ピーチ姫主人公のゲームも制作

    関係ないやろこれw

  37. よっぽど悔しかったんだろうな

  38. ポリコレの1番の問題は多様性のない世界から脱却と銘打っておいて、結局別の方向の多様性の無さに落ち着いてしまってることだと思う。今までの顧客を蔑ろにしてるだけなんよね

  39. とりあえず黒人と女はゲームに出すな
    あいつらどうせゲーム買わねーし

  40. つまらない時代に生まれちゃったなお前ら、可哀想に
    10年ちょっと前はゲームだろうが映画だろうがポリコレだLGBTだフェミだ弱男だまんさんなんて単語がどこでもシュバババしてくるインターネットじゃなかったのにお前らは何を見ているのかいつも憎悪まみれだな。陽の光浴びてこいよ

  41. Armsってミェンミェン以外全く知られてない雑魚キャラしかいねーじゃん

タイトルとURLをコピーしました