1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SKZ4ITV60HLWN
従来のゲーム機のビジネスですが、ゲーム機のコスト削減を受けて値下げを実施、新規層を獲得していく手法でした。ところがニンテンドースイッチは、「値下げ」をせずとも世界で爆発的に売れました。任天堂の好業績の理由の一つには、ゲーム機の「値下げ」をしなかった点もあるでしょう。
そして、かなりの円安が進んだ今となっては、この「値下げ」のカードを使わなかったがゆえに、「価格据え置き」という戦略が取れたとも言えます。言い換えれば、急激なインフレや円安という背景を考えると「据え置き」という戦略が、値下げの代わりのようなもの……と考えることもできます。それにしても、日米の価格がレートから乖離(かいり)するのは、どうしても気になるところです。
PS5の新モデル(デジタルエディション)は、日本の価格をドルで換算したとき、約1万4000円の差があります。そう考えると、ニンテンドースイッチの有機ELモデルの価格差(約1万8000円)も、ここ数年好業績だった任天堂にとっては許容範囲なのかもしれません。

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DT0MN6ns0HLWN
>>1
>ニンテンドースイッチの有機ELモデルの価格差(約1万8000円)も、ここ数年好業績だった任天堂にとっては許容範囲なのかもしれません。
???
switchOLED北米 350$ x 150円 =52,500円
switch有機EL日本 3,8000円
差額14,500円じゃね?
で、何故かPS5の方は不人気なデジタルディションでの比較…さも日本では日本向けに頑張ってる印象操作
しかしディスク版の差額は8000円
結局こいつは何が言いたいんだ?
任天堂が日本向けにはお得な価格で提供してる事実を隠蔽したいってこと???
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/kjBvT1YaHLWN
>>1
通貨の変動なんか今に始まった事じゃ無いだろ
「円安だから価格上げるわ」ってほざいた連中は円高になっても価格戻さなかったからな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qi+TswOtdHLWN
要約 値上げせざるを得なかったPS5は好調ではない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7iXOPHdj0HLWN
気違いシュバ村 「あくまでPS5の値上げは正当。任天堂がおかしい」
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NpHRAccTMHLWN
ステマ規制開始と同時に河村の意見が反転し出したのは偶然かい?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6mcvN9ho0HLWN
日本は任天堂をアメリカに売り渡してしまえ!
といい、最近は面白い暴論が出てくるね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lnnaIr77dHLWN
金の切れ目が
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xCaAtLG0HLWN
絶不調だったWiiUも値下げしなかったんだけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AgsWbjYk0HLWN
PS5が予定通りに売れなくてSIEの社長が実質更迭されてるのに
PS5の値上げを正当化するステマ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJg183wk0HLWN
ハード値引きはカードとしては持ってたと思うんだけどね
switch1億台以上生産してるのでかなりの量産効果があったはず
大量に作るに比して1台当たりの原価コストもどんどん下がるのが量産効果だから
しかしライバルプラットフォームが値下げどころか値上げを敢行したので
カードを切る必要が無かった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rsIi6VvS0HLWN
「据え置き」という戦略が、値下げの代わりのようなもの……と考えることもできます
考えられるわけないだろ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9iCpHz70HLWN
>>13
体積減ってお値段据え置き!
(実質値上げ)
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6mcvN9ho0HLWN
過去にプレステで行われた数々の 『実質値下げ』 のバリエーションの豊富さときたら
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1iH+UXot0HLWN
PS5とSwitchの比較で
通常の感覚 : ボロ負けのPS5は値下げしないと勝負にならない
ソニーカルト : PS5は値上げして当然、Switchが大幅値上げしないのが悪い
PS5とSwitchの比較してるのに答えがないソニーカルト信者
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2+R7bJZ0HLWN
言いたいのは最後のこれだろ?
値上げしてクレクレ
> ただしこれ以上の円安が進むなどすれば、場合によっては厳しい選択を迫られることもありえるでしょう。
> ここまでくると、企業の力ではどうにもならない……自助努力の域を超えているからです。
> 任天堂がニンテンドースイッチの価格をこのまま維持できるか、「値上げ」をするのか……。
> これもまた今後の注目点の一つといえそうです。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbyZjG4FdHLWN
みんながSwitchを買って任天堂が潤ったから値上げせず済んでいる
値上げしないからみんなSwitchを買える
幸せな循環
これが人類が目指すべき暖かい世界
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqCvXQdu0HLWN
アメリカでもフランスでもオーストラリアでもラーメン一杯3000円くらいだよ
政府が率先して給料上げなきゃどうにもならん
なのに公務員の給料ほぼ据え置きで自分だけ40万円も上げる増税メガネさぁ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVbG7GxT0HLWN
「PS5を値上げしたソニーは悪くない」 ← これを力説してるだけ
値上げの及ぼす結果やシェア低下は全く論じない池沼
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqSTq9M8aHLWN
PS5本体値上げ!
周辺機器値上げ!
PS+会費値上げ!
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLTU3Kw2MHLWN
そもそも日本以外での収益が想定より増加するんだから
別に日本で値上げしなくてもいいやん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbyZjG4FdHLWN
ソニーは嫌いだがPS5の値段を上げたことは悪いこととは思ってないけどな
仕方ないんだから
ただ純粋にユーザーにいらんと思われてる結果が出てるだけで
値上げの懲罰としてみんな買わないわけじゃなくていらないから買わないわけで
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IX5DunW30HLWN
ソニーは業績不調だっていいたいのか???
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MsOI6StV0HLWN
結局値上げしてるプレステが利益スカスカで限界!!!ってことだな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OL6x4/ABdHLWN
そもそもなんで米国価格がベースなのか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+epu/rv0HLWN
>>26
ドルが基軸通貨でパーツも組み立て工賃も全部ドルベースで取引されてるから
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MsOI6StV0HLWN
ってか円安だけの問題じゃなくて
他メーカーはコロナ禍から現在に至るまで
数回値上げしまくってる中でSwitchの価格を維持できてることが異常なんだよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nyb/4tzi0HLWN
ソニーと違って任天堂は価格を円ベースでやってるだけじゃね
だから為替変動の場合たいてい海外の価格が改定されてたのだし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPfxfs0g0HLWN
PS5が絶好調でPS史上初の年間2500万台販売予定だと発表した時から、為替レート変ってないんだが
河村のいうように値上げが予定通りなら2500万台は達成しないと背任も見えてくるが・・・
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlaNhLjC0HLWN
今年はゼルダマリオと内製のヒット作出してるから円安のプラス面も享受できるのがどっかとは違うところ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1S8IjZs0HLWN
>>30
任天堂は日本でソフト作ってる
PS5の洋ゲーはアメリカ欧米製で人件費高い
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eUH7VCOYMHLWN
そもそも円安のせいならスイッチも箱も同程度値上げしてるでしょ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYyE1JMP0HLWN
ちなみにSwitchはユーロ高を受けて欧州で一度値下げをやってる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1S8IjZs0HLWN
Switchではソフト売れるからな←これ重要よ
一方PS5はソフトが売れない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zlQDE/ftdHLWN
ソニーも値下げカードを使わなかったから価格据え置き戦略が取れたはず
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V/4c15Kk0HLWN
本体の値上げは物価高や円安の影響で上がるのは分かるけど
会員費まで上がるのはよくわからんな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYyE1JMP0HLWN
>>38
PSプラスの値上げは欧米の方が幅が大きいので為替は無関係
CoDの優位性を失うことによる会員数減少を補填したいのだろう
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2N5Q2KlK0HLWN
こいつの脳内では常にSONYを中心に世界が回ってるから
値上げしたPS5が正当で、値上げしないSwitchが不当
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zIp7bCsV0HLWN
つまり価格上げたPS5はクソだってことだろ?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQRfJi1WMHLWN
据え置きもできるってこのことだったんだな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CPhMFjvK0HLWN
相変わらず着地点がサッパリ分からない文章だな
書いてる本人が結局何を言いたいのかまとまってないから駄文になるんだよ、物書き失格
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2N5Q2KlK0HLWN
>>45
まさにその通り、着地点がない
PS5の値上げが正当で、Switchがおかしいというならば、PS5が予定通りに売れていないと整合性がない
PS5が不振で社長が辞める事態なのに、なぜかPS5の値上げを正当化
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DT0MN6ns0HLWN
だいたいSwitchだけが値上げしてないのに
「値上げの可能性を考えてみます」ってなんだよw
まるで値上げすることが普通みたいな書き出しじゃねえか
よほどPS5値上げは都合が悪いんだなw
引用元
コメント
ティアキンが3日で国内224万、世界1000万だった
つまり日本抜きで海外だと最低776万本
北米とEU圏には品質保証による返品制度があるから、純利益が日本と比較してどれくらいかは任天堂しか知り得ないけど
円安の今、ドル売り円換算で輸出は儲かるからゲームにかぎらず海外で売れる商品は利益が大きい
日本は自給率36%で経済の大半を輸入に依存してるから石油もガスも食料もドル基軸ゆえヤバいけど、
ゲームや日本の伝統工芸など輸出に需要ある娯楽産業は、円安の今が稼ぎ時かもしれない
近隣窮乏化政策だっけ
本来他国から文句言われるんだけど原因がアメリカのインフレなのでスルーされてるとか
アメリカ金利爆上げのドル独歩高が原因だから、日本じゃどうしようも無いからな。
他所から文句を付ける事は出来ん。
EU圏にはプライスプロテクションみたいな返品制度は無いだろ
日本と同様にクーリングオフがあるだけ
ハードが売れてもソフトが売れなきゃ意味ねえんだ
SONYはハードだけ売れてソフトからの利益がないから値上げしないと利ザヤが解消できないんだよ。
それは「逆ザヤが解消できない」or「利ザヤを確保できない」だろう
ソレみたいなコトをして絶賛苦戦中のゲームハードをみんなが知っているよね。
アクロバティック擁護もだいぶ苦しいな
控え目に言って支離滅裂
結局はSwitch値上げしてクレクレと言う乙女の祈りかよ
ゲームハードの値段はそれ単品では決まらないんだよ
ソフト(特に利幅の大きい自社タイトル)が大量に売れない地域や単価が安い地域ではハードは高めに設定される
日本でSwitchの本体価格が抑えられてるのはソフトがガンガン売れてるからに他ならない
これはよく言われるけど日本ほど製麺所が多くないからなんだよなぁ
逆にピザとかは安い
そもそも日本の宅配ピザって「注文が殺到するとさばききれないから高めに設定した」んじゃなかったっけ?
だから店に取りに来たら1枚の価格で2枚お持ち帰りできますとかやっても十分元が取れる
>>従来のゲーム機のビジネスですが、ゲーム機のコスト削減を受けて値下げを実施、新規層を獲得していく手法でした
PS3の時にもこれをクタが「ゲーム業界の悪しき風習」みたいな事を言ってたが、それやってたのはSIE(SCE)だけだよ!(巻き込まれたセガも居るが)
そもそも任天堂はあんまり本体価格を変えたりしない(末期に廉価版出して値下げとかはある)
このご時世、上げずに売り続けられてるのは上げたら失速する可能性があるのと、そのままでも十分耐えうる体力(資金力)があるからだろ
何を言ってるかわからんが国家公務員の賃金は8月に上がったばかりだろ
そもそも政府の仕事はせいぜい最低賃金を設定するくらいで、民間の給料を上げるのは政府じゃなくて労組の仕事だ
実際特別職の公務員の給与引き上げを政権批判に悪用しているだけなんだよな
少し知恵回して一定所得以上は除外等の法案通して所得が不十分な特別職に限定させればよかったんだけど
>民間の給料を上げるのは政府じゃなくて労組の仕事だ
ほんまそれ。給与あげないなら経営者や株主をいけばええのに。
こんなことも分からずに扇動メディアの政府批判にひっかかる頭弱だから給与が上がらんのだろう。
マジで政府が悪いから給与上がらんって思ってる奴が居てビビるわ。
増税メガネとかほざいてる奴は基本的に政治のことを何も分かってないと思った方がいい
インボイスなんて数年前に決まった事だし、その他の増税とか言う話も「増税する可能性がある」って項目を並べ立てて増税してる!と嘘付いてるだけだしな
新聞の見出し見て全てを悟った顔しちゃう情弱だな
アメリカ欧米とか言う間抜けなワードは置いておくとしても、任天堂タイトルは海外への委託も多いし、どこのソフトメーカーもアセットなどは人件費の安いところに再委託してる
結局のところ制作費はゲームの規模に依存する
>>アメリカ欧米
もうすぐソノタランドの秘密が解き明かされるかもしれん
こんなにステマ部隊にピーピー言わすなら値上げしなきゃよかったのになPS5
一番数を出してるアメリカで逆ザヤ価格を維持してるから仕方ない
新デジタル版の価格は抑えられなかったからそれも限界を迎えてそうだけど
やっぱり円安推しは業務命令なんかね?つまりステマ。
それともこのての奴らは左翼系と関係あるのかな。
如何に擁護困難なのかの指標になってくの面白いな
こんなレベルの記事?作文?を読んでたら、ほんまメディアって単なる扇動装置やな
まあ正直PS5に限っては
・ソフトが売れてないのにハードだけ売れる
・逆ザヤ解消してるか怪しい
という特殊な市場なので値上げしても影響はなさそうだ
ゲームハードとしてのシェアは絶望的だけど
河村さん、【PR】つけなくて大丈夫ですか?