1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5eYlWYp0HLWN
巨額の累積赤字が問題視されている官民ファンド「クールジャパン機構」(海外需要開拓支援機構)について、岸田文雄首相は31日の参院予算委員会で、「官民ファンドのありようとして、国民の税金にも関わる問題。しっかりと経営改善なども求めていくことも必要だ」と述べた。
機構は安倍政権下の2013年、政府と民間の共同出資で設立された。アニメや和食など日本文化の海外展開支援が目的。政府が1156億円、電通グループやパソナグループ、フジ・メディア・ホールディングスなど民間24社が107億円を出資している(今年8月末時点)。
しかし、多くの投資が失敗し、22年度末の累積赤字は356億円に上る。経済産業省は昨年11月に示した改善計画で、ファンドの設置期限となる33年度の累積損益の見通しについて、黒字額を148億円から10億円に引き下げている。
続きは朝日新聞 2023/10/31
13:59
https://www.asahi.com/articles/ASRB04J0BRB0UTFK00F.html
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UbvmmyIU0HLWN
中抜き組織だから人気云々は関係ないと思うよ
知らんけどw
知らんけどw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PbRdDip+0HLWN
そもそも黒字だす目的なのか?
宣伝費じゃねえの?
宣伝費じゃねえの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dq6fBrOL0HLWN
>>3
日本アニメの実写化とかしようとしてたからな
何も作らずにポシャって終わったが
日本アニメの実写化とかしようとしてたからな
何も作らずにポシャって終わったが
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Pv53bsE0HLWN
何に金使ったんやろなぁ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1E/jRksaHLWN
>>4
電通、パソナが中抜きしました
電通、パソナが中抜きしました
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyUSleok0HLWN
>>4
投資先一覧
https://www.cj-fund.co.jp/investment/deal_list/
海外の日本食屋とか想定外の所ばかりよ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uf+qD0as0HLWN
>>18
知らないとこばっかだ
これじゃだめだ
知らないとこばっかだ
これじゃだめだ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCXPT5lc0HLWN
>>18
クールジャパン機構なのにメディア関係の投資が極わずかとか…
クールジャパン機構なのにメディア関係の投資が極わずかとか…
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7jyhI0Ba0HLWN
>>86
コネでカネで自分のポケットに中抜きでおいしいです(^q^)
コネでカネで自分のポケットに中抜きでおいしいです(^q^)
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJg183wk0HLWN
一方その頃、国内のアニメーターは死にかけていた
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DutMJFh/aHLWN
海外でゲームやったりアニメ見てるのはほぼ子供だからな
幼児向けゲーム量産の任天堂が儲かる理由
幼児向けゲーム量産の任天堂が儲かる理由
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9q2dlcK0
また電通が絡んどる
ほんま寄生虫だな
ほんま寄生虫だな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRl5vO5e0HLWN
多くの投資が失敗
多くの投資が失敗
多くの投資が失敗
とりあえず何に使ったのか教えろ
日本のアニメ自体は海外でも大人気だ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vqishis40HLWN
>>9
海外の狭いコミュニティで人気なだけだろw
海外の狭いコミュニティで人気なだけだろw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJg183wk0HLWN
アニメみたいな日本のサブカル売りたいんなら
アニメーターとか漫画家に金やればいい話なのに
そいつらからは税制変えて殺しにかかってるし何がしたいのか意味不明だわ
アニメーターとか漫画家に金やればいい話なのに
そいつらからは税制変えて殺しにかかってるし何がしたいのか意味不明だわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I69bedup0HLWN
>>11
アニメーターに配るより中割生成IAへの投資したほうがよほど有用
アニメーターに配るより中割生成IAへの投資したほうがよほど有用
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9MAYa/p0HLWN
【原神】に勝てる気がしないねぇ🇨🇳
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6mcvN9ho0HLWN
海外で販促すべきコンテンツに投資!
という事業じゃないからな
日本のコンテンツが人気なら、上級国民の身内で新しいの作ってみよう! その原資な!
というバラマキで何も作り出せてないのが問題なだけ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Emb+DoGG0HLWN
AKBとか売り込んでたんでしょ
そりゃ無理としか
そりゃ無理としか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyxKA8D3MHLWN
他人の金だから回収見込みがないとこに突っ込んで迂回で吸われてるだけだろ
現場にはビタ一文回ってない
現場にはビタ一文回ってない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6sJqakDD0HLWN
この機構の会長の経歴をチェックしてみると良いぞ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TCwbpvPq0HLWN
ちゃんと金が現場に回ったか調べろよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMYd8RJC0HLWN
海外展開して金になるジャンプアニメとかはこう言う資金使わないでいけるんじゃね?日本でも売れて海外にも売れるマンガ原作で作画にめちゃくちゃ金かけましたー海外にも売れましたーっていうパターンが作られてるからこう言う資金がどう言うところで有効なのかわからん.
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1aSci3ol0HLWN
補助金目当ての業者ばかりなんじゃ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYFp4+cl0HLWN
アニメなら○○制作委員会とか止めろよ
ゲーム業界は任天堂いる限り大丈夫だから余計な事すんな
ゲーム業界は任天堂いる限り大丈夫だから余計な事すんな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6mcvN9ho0HLWN
>>26
制作委員会方式ダメなん?
制作委員会方式ダメなん?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rGZ5Arak0HLWN
役人が絡むとつまらなくなる分野だからな
そういうお堅い所にしかられるくらいが面白いし
そういうお堅い所にしかられるくらいが面白いし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbyZjG4FdHLWN
日本がこうなってるのは子供以外の日本人全員のせいな
選挙で既得権益引っ掻き回すしかないぞ真面目に
選挙で既得権益引っ掻き回すしかないぞ真面目に
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqSTq9M8aHLWN
天下り中抜き企業
赤字にして税金払わず!
赤字にして税金払わず!
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZEg7T7bX0HLWN
なお電通やパソナが責任を取ることは無い模様
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nA/BTPMkaHLWN
儲かる見込みのものは官の介入を嫌う。邪魔なだけだから。
官民案件で寄ってくるのは寄生虫だけよ。
役人にはビジネス能力がないし、コンテンツの評価能力もないからどうにもならん。
官民案件で寄ってくるのは寄生虫だけよ。
役人にはビジネス能力がないし、コンテンツの評価能力もないからどうにもならん。
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:48F1T06T0HLWN
本物の日本のアニメーターが貧乏人オブ貧乏人なのにこのバラまいたカネは誰が中抜きしてるのやら
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dq6fBrOL0HLWN
1000億もあれば何本まともな映画が撮れたよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlaNhLjC0HLWN
こんなもんバラマキのためにやってんだから赤字が嫌なら最初からやらせてはダメだよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dq6fBrOL0HLWN
>>39
赤字かどうかってことよりもこれだけ金使ったのに何に使ったのかよくわからないことなんだよ
赤字かどうかってことよりもこれだけ金使ったのに何に使ったのかよくわからないことなんだよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tNXLsHdW0HLWN
>>40
客が1人もいないクールジャパン高級デパートとか報道されたじゃん
報道されたら速攻で畳んで関係者逃げたけど
客が1人もいないクールジャパン高級デパートとか報道されたじゃん
報道されたら速攻で畳んで関係者逃げたけど
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GUFIW7lSMHLWN
電通、パソナ、フジね
日本下げてるやつらしかおらんやん
日本下げてるやつらしかおらんやん
コメント
元々、アニメとか漫画とかを世界に売り出す窓口として期待されてた物だけど。出来たものは骨抜きの存在価値が怪しいものでしかなかったので
ちゃんとした組織作ってたら、海外で海賊版とか違法視聴だらけになるのを抑えられてたかもしれないんだよな
そもそも設立の目的が税金チューチュー目当て以外に考えられんだろ やりたい放題だな
どうせ黒字なら黒字でアニメ業界から搾取してるとか言われるんだから赤字でいいよ
そもそも黒字を出せるなら民間でやればいいんだし
隙あらば触角チラチラ
つまり日本市場ほぼ独占に近い任天堂が大多数の大人ユーザーを抱えててPSにはガキしか居ないという事になるがファンボ的にはそれでええんか?
ファンボ的には任天堂とその任天堂を支持している日本人を叩ければ何でもいいんだ
それで矛盾が生まれてもファンボは誰も気にしないんだ
フールジャパン定期
そもそも公金目的で設立された天下り機構だから
文化促進する気なんざ最初からサラサラないわ
サブカルチャーに行政が入り込むとロクなことにならんのは全世界共通
買ってくれる人に向けて売れ
そのための調査費に金をかけろ
誰彼構わずに売れるものではなかろうに
平成19年当初の自民党案だとまさにそういう計画だったんだよな
博物館と同じで資料の収集調査・研究開発・人材育成・文化発信が主目的
拠点になるはずだったハコモノを建てられなったから投資以外に何もできない組織と化し
しかも拠点施設が無いから外部委託することになって政府のコントロールから外れた
おっかしーなー
国民の3/4が反対してる万博には公金ジャブジャブできるのに自民党の一存では箱物一つ建てられないんすか
頭の賢い方々からしてみればアニメや漫画のパビリオンやアーカイブ作るなんて悪いジョークか自分の品位を堕としかねない企画なんだろ
まぁ後世に「漫画博物館設立」とか履歴書かれたくねーもんな恥ずかしいし
元は国立メディア芸術総合センター(いわゆる「アニメの殿堂」)の設立案が民主党とマスゴミの壮絶なネガキャンによって換骨奪胎された成れの果て
だからそっち系の利権団体が寄生しまくってて本来の理念が失われちゃった
元はアニメやゲームなんかも含めた色んな大衆文化を海外に売り込む窓口って部分もあったのに。それを潰した後で海外展開するために国は支援してくれなかったという恨み言が飛び出てるんだから、割と皮肉なもんだよね
失敗政策全部民主党時代のせいにできるから楽っすね
こういうのもう永遠に改善されないんだろうな
まぁ、十年以上たっても未だにミンシュガーって言ってるからな
未だに民主のせいならそれ以降の自民政権は十年以上何やってたんだ?って話
金は集めやすいが多く集まった結果責任の所在も有耶無耶になって、適当に作って適当に売れればいいやってなって崩壊するって聞いた
企画にゴーが出やすくなるメリットはあるが
ヒットした時の旨味が少ないって印象
昔のサンライズとか京都アニメーションみたいに作品の権利も込みで持った方が当然いい
霞ヶ関は失敗しかしない
アンチ乙
結果なんてどうでも良くて中抜きしてばら撒くのが目的だからやった時点で成功だし
成功は見えないの間違えだろ
そりゃ完璧とは言わんがそこまで行くと過言だ
赤字は構わないけど、一体どれだけ日本企業にちゃんと渡ったんだろうな
見ればわかるけど中韓がしれっと入ってるねえ
あとアマゾンや楽天等で時々日本の住所が同じなのに店舗名が違うのが多くてよくわからないFCが販売してるがそれじゃないかなグーグルで調べるとそこの住所だけ道が無かったりボカシ入ってたりしてるのが遠くから見るとやけに施設が立派
もしそれだとすると実際は逆で多くが中国ベトナム?からの製品輸入代行みたいな業者だね
それに税金が使われてるとなると話が違って来るね
あれあれ?グーグルで会社の社長とかのインタビューとか見るとHPでは何も言ってないのに投資先は中国とか言ってる社長発見したね
これちゃんと調べるとおかしいのが色々たくさん出て来るかもよ
誰かそれなりの人(保守系ジャーナリスト?)に通報すればちゃんと調べてくれるんじゃないかな
本来はコレ野党が追及してやる仕事なのに全く彼らこういう所はやらないよねあれだけ国家議員居るのに
これだけあからさまな自民/維新マターなのに野党が儲けてるって設定にしてるのか凄いなあ
クールジャパンが内閣府主導だという事を知らないのか無視してるのか
内閣府が何かを知らないのか…いいねの数も含めいずれにせよ恐ろしい話だ
願望で政治をやり、投資をやり、当然に失敗して税金を浪費する恒例行事
開始時にさんざん言われていた通りになってるじゃねーか
何故か吉本にも予算が行ってるとゆう話を聞いてどうやら我々の知らないクールジャパンに使われてるみたいだと思ったのでそりゃそうだろうとw
オリンピックや万博と同じ利権なんだろうねw
政治絡むと碌な事にならない定期
海外で様々な日本のアニメリメイクが出てるのに、日本のアニメが海外で不人気なわけないだろ
クールジャパンは始まった当初から秋元康が関わってたりして、ああいう連中に食い物にされるのが分かりきってた
ちゃんと海外で勝負できる漫画やアニメやゲームに注ぎ込まなかったからだよ
「アニメなんて子供が見るもの」って奴らが日本食関連広告にばかり金掛けてたイメージしかないけど
クールジャパンとか言っておきながら日本の伝統芸能や伝統工芸に1円でも使ったか?
クリエイティブとは無関係な集団が集まって具体的に何してたの?
身内に税金チューチューさせてたよ
タダ乗り中抜きクソ利権だろ?
この手の組織が何か成し遂げたってついぞ聞かん
なにか上手くいってる界隈に突然近寄ってきて「人気あるんだって?一枚噛ませろ」言ってくる奴らがまともな連中なわけがない
宣伝だけやってりゃいいんだよ
何か作ろうなんて思い上がりも甚だしい
凡人には金の無駄やw
中抜きが酷いのもあるけどそもそもアニメ作りすぎなんじゃないの?
なろう系のおもしろくない原作のアニメが増えすぎてアニメ自体どんどんつまらなくなってる気がするわ
なろう系だけならまだしも面白い原作まで金の事しか考えてないクソ制作会社に駄作にさせられるのはマジで勘弁してほしい
民間企業にお上が関わってまともに回った試しがない
これもその一つってだけ
そりゃ一部の覇権アニメが売れてるだけで国内では毎クール粗製濫造されてるから全プッシュしたら赤字になるわ