【質問】ファイナルファンタジーで一番の失敗作と言えば?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YcZ+ndJi0HLWN
ザ・ムービーだよな

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3sqiMMVK0HLWN
大杉て

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wGdQnBNx0HLWN
会社が傾いて合併するしか無かったと言われているアレか

 

188: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ha7bcYX6d
>>3
実際は映画よりデジキューブの失敗と闇がでかかったんだけどな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNeECizW0HLWN
10-2

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGBy46G10HLWN
一番のとか誤魔化さないで失敗と成功を別けてみてよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avH8C/dL0HLWN
間違いなく13

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0byeoxHD0HLWN
FFって15までしか出てないよね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFBTiUi3HHLWN
俺には8は失敗だったとしか思えない
8が酷すぎてFFやる気無くしたからそこから先は知らない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dL4zOJ1V0HLWN
13
なんで13シリーズあんなに続けたのか謎すぎる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJJHtQrTdHLWN
8が失敗だった
9は面白くなかった
10は面白かったがFFではなかった
11は面白かったしFFだったがネトゲだった
12からは見限ったから知らん

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avH8C/dL0HLWN
>>11
10がFFじゃないってどういう事?

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNLWcpjr0HLWN
>>60
明確にFFじゃないと言えるのはアレだけだよな
というかRPGじゃない
13みたいに自由度が無さ過ぎてこんなのRPGじゃないとかじゃなくて本当にゲームジャンルがRPGじゃない
MMOチックな薄いサブクエが時々挟まるだけの面クリ型アクションゲーム

 

114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EfbyRcQ80HLWN
>>65
というかアレはゲームじゃないからな
つまらないストーリーを見させられる何か

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9MAYa/p0HLWN
旧14のぶっちぎり優勝

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RBjgNNEkdHLWN
ムービーとアンリミテッド何がffかわからんかったなffらしさは欠片もない
でもムービーはあれはあれでアリじゃねという気もする

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WB928dFDdHLWN
真の一本道ゲームの13だな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KwmwMFo0HLWN

魂がなくなったのは、8からかな。
7までのFFは、格が違った。

技術やアイデアの最先端、最高峰で、
文句のつけようがないレベルだった。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRhHrr7S0HLWN
10-2…シリーズ初の続編
13…初週ミリオンが最後

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTMO2CVy0HLWN
あのあれ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8IU5XM/EdHLWN
光の4戦士ってどうなの?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzPJ9WdM0HLWN
>>20
DSのだよな?
おもしろいけどわりと早くから使える白魔法が強すぎてそれだけでどうにでもなってしまう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9BcQA1f0HLWN
11、14、16以外やったけど1番つまんなかったのは15

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPXq4amB0HLWN
FFCCCB一択だろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIwcBzL60HLWN
ナンバリング以外のとソシャゲも入れたら
めちゃくちゃ数あるぞFF

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQiEYGeO0HLWN
旧14はもう殿堂入り

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDHjFeHP0HLWN
映画は完全に何もかもダメだったわけじゃない、国内初の全編CGという挑戦はしてるしそれはその後にも残る技術だったろう
1番糞なのは何の新しい試みもしておらず爆死してるだけの16で間違いないと思う

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNLWcpjr0HLWN
アレ
ゲーム内容だけ見てもぶっちぎりで最底辺

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RX6hPkJvdHLWN
篩い落としで戦犯言うなら8は凄かった
ストーリー、ゲームシステム共にだれも望んで無いものが出てきて9から売り上げ徐々に落としていったからな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvQ0ntig0HLWN
今のFFの駄目なところって6から始まってるのに何かやたらと擁護されるんだよな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RX6hPkJvdHLWN
>>33
王道捨てたトンチキストーリーか
6は群像劇やろうとしてキャラの掘り下げからゲームの構築失敗し、後半の崩壊後は低品質としか言いようが無かったな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nzPJ9WdM0HLWN
8やろ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vj4FsAo80HLWN
一番の失敗だったら旧14だな
旧14以外だと13かね
8は子供のころなんだかんだ楽しんだから個人的には失敗ではないかな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KXez13Pe0HLWN
1~6と10はリメイクされるたびにやってる気がする
それ以外はリプレイ性薄くてやる気しない

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qlwJuGTJrHLWN
FFは12から離れたファンが多いから12、13、15は全部失敗のイメージある

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JpBQQHxE0HLWN
純粋に失敗以外の何物でもないものと言えば
旧FF14だなw 自他共に認めざるを得ない。駄作以前に商品未満。これが第一位とすると
二位がFF16か。内容はもちろんの事、売り上げで言い逃れが完璧にできないな。まあ、それまでの蓄積のせいだという見方もあるが
三位がFF13とFF15。FFが本気で落ちぶれ始めた所という点で失敗。風呂敷を拡げ過ぎたし、センスもクソダサくなって、スクエニの限界を感じさせたシリーズ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2I5vh4Xn0HLWN
10
持ち上げてるやつも同罪

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s/wr9vq20HLWN
>>44
正直中学時代の俺は10でボロボロ泣いてた

 

127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTqQAd9B0HLWN
>>44
これ
最近プレイしたけど、ガチで俺が今までプレイしたRPGで一番つまらなかった
こんなのがネットで好評だなんて信じられない

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/1RHTZC0HLWN
候補は多数あるが一番なら間違いなく16
ゲームにすらなってない、感覚的に塗り絵に近い

 

引用元

コメント

  1. 個人的にはMMOになったFF11かなぁ。
    あそこから買うのやめた。

  2. どれがと言えば13だと思うというか、今のダメなFFのイメージってファルシのルシがコクーンでパージからだわ

  3. 失敗だったのは外伝含めて色々有るが、それらの失敗から何も学ばず作ったFF最新作が1番の失敗作だろ
    賛否分かれる8や13も面白かった・楽しかった部分は語られるのに、例の最新作は発売後ゲーム本編について賛の部分も否の部分もだれも話せない位出来が酷い

  4. 7以降だいたい痛いよ

  5. 13やろなぁ…
    13-2、ライトニングリターンズも込みでやが

  6. 9はめちゃくちゃおもろかったけどなぁ、そんな不評な部分あったんかな
    スタイナーの最強武器は理不尽やけど

    このコメントへの返信(1)
  7. 13からクソゲー化した印象
    12までは賛否ありつつも格は保たれてたと思う

  8. 歴代トップの予算を使って最低売上になったアレ

  9. ゲーム以外含めていいなら10-2.5
    ストレートなクソっぷりでは他の追随を許さんだろ
    かの映画版ですら作品そのものはただの眠くなる映像にすぎない

  10. 大戦犯は9だろうな
    あれの失敗でフォトリアル路線に走らざるを得なくなった

    まあアレは見た目はもとより、中身が16に通ずる所があるレベルで酷いからなんだけどさ
    ヒロインが支離滅裂で足しか引っ張らない、いかにもな四属性の場所はほぼすっ飛ばす、ストーリー的にほぼ空気のPTメンバー、
    クソ弱い召喚獣、明るくても無駄にゴチャゴチャしてて歩ける所が微妙に分かり辛い街、暗いので当然見づらいダンジョン、
    後半急にスカスカになるワールドマップ…

    このコメントへの返信(2)
  11. 8と10-2だな
    ソニーとの契約があるからありえない仮定だが、もし9のような開発ラインが残ってて任天堂ハードにもナンバリングを出せていたとしたら、少しは若いユーザーを確保できててこんな壊滅的な衰退は無かったんじゃないかな
    もう若い人にはFFが良い悪いではなく、そもそも興味すら持たれていない
    アウトオブ眼中。ワイもオッサンやな

    このコメントへの返信(1)
  12. 今となってはこのザマの原点、振り返ったら終わりの始まりだった7が最大の失敗作だろ

    このコメントへの返信(3)
  13. 筋金入りのアンチで草

    このコメントへの返信(1)
  14. プレイするとこういう感想を持つのが普通だからしゃーない
    実際9を褒めてる奴はフォトリアルじゃない見た目と昔の地名ぐらいで、
    ストーリーとか全く褒めてる奴いないし

    このコメントへの返信(2)
  15. 9はゲーム以外の部分で盛大にやらかしている
    販売がデジキューブオンリーと既存の流通に喧嘩売ると言う自爆だから

    このコメントへの返信(1)
  16. 11のプロマシアの呪縛とアドゥリンの魔境
    マジでプレイヤー半減した

    このコメントへの返信(1)
  17. ノムリッシュが調子に乗るきっかけだもんな…

  18. 圧倒的に8
    7からダメって人はいるし気持ちは分かるけど、そうじゃない人も大勢いる
    でも、8を評価してる人はいない。ドローシステムはあまりにも酷すぎる

    次が12かな
    あれでFFを完全に見限った

    10-2は外伝なのに過剰に期待しすぎ
    とっくに腐っていたスクエニのナンバリングFF以外に期待する方がアホ
    まあ12もダメだったからナンバリングもダメだったんだけど

  19. 君を見る限り普通には思えないな…

  20. ナンバリングにMMOを2作も挟んだのも大きいが、評判もあまりよろしくなかったのにゴリ推して3作も作った上に派生(とはいえ作った本人たちは「それぞれ本編」扱い)の零式(アギト13)、FF15(ヴェルサス13)まで作った13シリーズやろ
    これだけで10年近くシリーズが停滞してる

  21. >>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvQ0ntig0HLWN
    >>今のFFの駄目なところって6から始まってるのに何かやたらと擁護されるんだよな

    ファンタジーなのにメカメカしくなった戦犯は6だよな
    そこから7の神羅カンパニーで一気に機械文明になってしまった

    このコメントへの返信(2)
  22. 攻略記事(=攻略本)禁止とかあったんだっけ?
    当時は攻略本の売上すごかった(というか攻略本見るのが前提のゲーム作り FFTとか「敵がこういう編成だから◯◯アビリティを付けたこれで行け」「◯◯から盗めるから必ず盗め」だったしな)から独占したかったってのもあるんだろうけど

  23. シリーズ通してもFF1の宇宙ステーション(浮遊城)、FF2の帝国の科学力(大戦艦建造)とかFF5のロンカ遺跡とかあるにはあるが、世界中がってなるとな
    世界的にも魔法が異物だし、その点でいけばFF7より機械より
    言うてFF7もミッドガルとかジュノン、ゴールドソーサーくらいだろ、メカメカしいのって

  24. DSか3DSの頃にサクっと7〜9あたり移植しておけば良かったのよな
    ここが最後のチャンスだった

    このコメントへの返信(1)
  25. 7が最大の失敗って図星だよな
    PS傾倒任天堂軽視から映画で破産寸前は全て7起点の上に、令和のこの時代になってもその幻想にすがって糞リメイク出してんだからな
    コレが理解出来ずにbad押してんの何でこの船に乗ろうとしたんだよ。降りろ降りろw

  26. 一番のクソなら13
    その後に8と16が一本グソで続くわ

  27. エンディング物凄く良かったし、召喚獣は結構使えたと思うけど?
    最後までやってない?

  28. FFの凋落を招いた、という意味では7かな
    あの成功体験がスクウェアをおかしくした

  29. 終わりの始まりならユリパだろうな。

  30. 7がとんでもない成功を収めて8が売れて9が売れなかったという流れでその原因が何であれその後のFFの動きが決まっただろうから、始まりである7の責任も重いよな

    今も続いている7擦りなんて目も当てられないしな

  31. 旧14、楽しかったよ
    グラフィックとかもっさりが苦行だったことは否定しないけどシステムは悪くなかった
    特に終盤はストーリーがよかった
    ちゃんと新生後の伏線にもなってる
    7までは楽しくて8で離れたけど14で復帰した

    このコメントへの返信(1)
  32. ココっていうポイントがないなぁ
    7までの7作でみっちり増長して、以降ダラダラ迷走し続けて未だに治らないって印象

  33. それええな
    一般層に届くように開発をせず、ある程度の歳をとったマニアの意見ばかり聞いたせいかな、と。
    今のFFに無いのはコミカルとかギャグ的な要素だと思う
    そりゃギャグは合う合わないが出ると思うが、それ自体を無くすとプレイヤーを楽しませよう、面白くしようとする心意気すら無くなっているように思えるんよ

    このコメントへの返信(1)
  34. その理屈なら、比較的リアル路線の8が不評で9の販売が伸び悩んだって言うのに説明がつかん
    フォトリアルって言うか、単純に今のキャラの見た目はプロデューサーの趣味でしかないよ

  35. そのプロマシアと旧14のディレクターを担当したのが河本(通称河豚)
    このサイトのサムネでよく使われている吉田が調子に乗ってる右側で笑ってる奴ね

    マジでMMO部門ならコイツを叩き出すべきなのに何かいつまでも居残ってるのよね

  36. そもそも全てが及第点を超えられるほど安定した作りも、大失敗と言えるほどのダメなものが生まれる挑戦もしてないから落ちぶれたんだと思うの

  37. 12が一番広い世界を旅してる感があって好き
    ストーリーが色々とアレなのは認める、というか未完成感がある
    失敗と思うのは13以降かな

  38. FF8のゼルとかFF13のアフロとかめっちゃ滑ってたろ
    ギャグが受け入れられた頭身だったのはFF7の低頭身の鉄アレイモデルまで(コルネオの館の女装イベント等)
    今のリアル頭身、フォトリアル系ではギャグやっても滑り散らかすだけ
    FF5でロンカ遺跡突入時にガラフだけ別の所に落ちて、バッツが「そんな簡単に死なないだろうから先行くぞ」的な事言ってるの聞いて、慌てて壁を伝って追いついて「置いてくなー!」みたいなのも出来ない

  39. 13
    12は良作ではないけど新しいものを作る姿勢は感じたしガンビットには未来があった
    なんだあの一本道ムービーの塊は

  40. 7だろ
    没落の切っ掛けという意味で

  41. そもそも7の成功体験って引くくらい宣伝費使った結果だろ

  42. FF14批判スレにイライラしてそうw

  43. あんなに擦ってる7のリメイクと
    3のリメイクが似たような初週売上なんだから救えない
    素直に7レベルに過去のFFリメイクしてたほうがいいんじゃないのか?

  44. FFもDQも路線(世界観)が少し変わったのは6から
    DQはそこから大きく変わってないがFFはどんどん違う方向へ向かった、その結果が今

タイトルとURLをコピーしました