Inside Nvidia’s New T239 Processor: The Next-Gen Tegra For Switch 2?
https://youtu.be/czUipNJ_Qqs
Inside Nvidia’s new hardware for Switch 2: what is the T239 processor?
https://www.eurogamer.net/digitalfoundry-2023-inside-nvidias-latest-hardware-for-nintendo-what-is-the-t239-processor
NVIDIA GeForce RTX 2050 Mobile
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/geforce-rtx-2050-mobile.c3859
GPU Name GA107
Architecture Ampere
Foundry Samsung
Process Size 8 nm
Bandwidth 112.0 GB/s
Base Clock 735 MHz
FP32 (float) 5.100 TFLOPS
RTX2050よりもCUDAコア少ないんじゃレイトレもAIも不可能でしょ
現行スイッチに毛が生えたような低性能ってことか
この性能だとPS4に遠く及ばないでしょ
今世代と同じでスイッチングハブやね
クロックの問題については、Nvidia が T234 の消費電力を計算するツールを提供しており、
GPU は 540MHz で最も効率的であり、ハンドヘルド クロックの候補として最適であることが示唆されています。
クロックを速くするほど効率は驚くほど低下し、より多くの電力が必要になり、より多くの熱が発生します。
ドッキングクロックが 1GHz を超えたら驚くでしょうが、それはかなり低い可能性があります。
1.0GHz は CPU クロックのスイートスポットのようでもあります。
ただし、これらは間違いなく 8nm Samsung プロセス上にあるより大きな Tegra チップでの計算です。
より小さなチップはより効率的である可能性があり、現時点では、それが依然として
非効率的なSamsung 8nmプロセス上にあることを完全に裏付ける証拠はありません(私はそうしていると思いますが)。
比較用のRTX2050が4GBなんだが、スイッチ後継機がこれとたいして変わらんようならそもそも動作するゲームがかなり限られるでしょ
>>11
CSの値段的にもほぼDeckより性能低くなるのは間違いないでしょ
なので何かギミックを入れて来るかどうかって所だけ考察すればいい
このスペックだとPS4並みは無理やろね
CSは販売価格も抑えなきゃならんし、バッテリーも保たんからほぼ不可能やな
任天堂の思想がそもそも、ソフトのためにしかたなくハードを買っていただくというものだからまともな性能のものを期待するのが間違いよ
今更8nmはありえない4nm ←普通に8nm
8nmで12CU1536CUDAってw ←10CU1280CUDAです
これ期待してる
CS、特に低性能を極める任天堂ハードで最新プロセス積むわけないやんな
別にそれでもマトリックスやらForspokenやらスタフィーは動くってのが笑える
節子、それはプロトタイプの開発機や
実機より遥かにスペック上のな
ps4じゃ動かないサイパン2.0動いてるしcsに最適化すれば普通に1080p.60fpsは出そう
サイバーパンクが動いてるのはRTX2050で、やろ?
スイッチ後継機はそれより性能落ちるんやから動かんやろ
完全にサード切る覚悟があるなら知らんけど
CSってわかる?
性能だけあってもソフトメーカーがそのハード向けに専用ソフト出さないと意味ないのよ
スイッチ後継機はいずれにしろソフト資産ゼロなわけ
そんなのPS5だろうが何だって一緒だろ
>>23は無かったことにしてくれ
Switch後継機を全力でネガってる奴はPS4切り捨てにビビってる説を提唱したい
つまりPS5を買えないのにPSにしがみついてる貧乏人
マトリックスデモ動いてるってリークが先にあるから
これを嘘だって言わないと性能でPS4に及ばないことにはできんぞ
t239の代わりに下のt234でも4tflops
バッテリー考慮して半分としてもPS4以上は行けるんじゃないの?
アーキテクチャの世代が違いすぎて比較は無理なんだけど今まで出たリークでps4以上は確定してる
いままでのリークは開発機やろ
実機はそれ以下の性能になる
他の奴は使わないからコイツだけピンポイントで処理できるぞ
動きませんでした~じゃ済まないタイトルだし
安いぞこれ
しかもこれくらいあれば設定落とせば色んなゲームが動く性能
PS5がようやくRTX2060並のスペックなのに何言ってんだ・・・
そうだった
1060レベルにしたらコストどれくらいになるのだろう
いつものソニーが独占してるキチゲーでしょ
6SMくらいが限度になる…はず
だからサム8で12SMもあるT239って存在がよく分からんのよ
もしかしたらNVがサム8で超効率的に動作させる方法を思いついたのかもしれんが
あの頃はvitaちゃんが死んだのもあって「6万でも赤字だったPS3越えとか無理に決まってるだろ!」と毎日念仏のように唱えていた
余裕でブチ抜かれたけど
コメント
枚か毎回まだ公式から発表すらされて無いものに対して何言ってんだかとしか思わん
「尊敬されてる」とか「超有名」とか
ファンボーイはいちいち権威付けしないとまともに喋ることもできないのか
良い場合も悪い場合もまずレッテル貼りからスタートするのがファンボ
ようは説得力に自信がない証
だって普段からママに介護してもらわないと生きてけない存在だし
RTX2500Mが既にPS4の3倍の性能なのにPS4に遠く及ばないとかSwitchに毛が生えた程度とか
本当に知識もなけりゃ計算も出来ないんだな
実際のスペック公表されてもPS4以下だって騒ぎ続けると思うよ
一般人にスペックの話分からない…というかファンボ自身がスペックの事一番分かってないし
あ、はい、そうすか…くらいしか反応できないっすね…
いくらその辺のチップが安くなってようがswitch系統にはあんま関係ない
そのスペックが1/10以下の消費電力で動くようになって初めて候補になる
PS4にいまだにすがってるんだねw
そもそも、一番売れたのがPS2なんだからPS4がそれ以下の売上の時点で客は求めてないのに何でセーノーセーノ言ってんの?
マトリクスのデモを開発者向けに見せたって話だからわざわざ開発機で動かしてみせる意味があるとは思えんがね
製品版に準拠した本体で動かさないとps5と同じ開発機ではまともに動くのに製品版では不具合連発になりかねないし任天堂がそんな詐欺紛いなことをするかとゆう疑問が
とはいえまだ正式に発表されてないからps4以上なのか未満なのかわからんけどw
何人か必死でネガキャンしてるやついて草
そりゃもしPS4並みかそれ以上だったらいよいよPSとかいらなくなるもんな
PSの資産()なぞなくても爆売れしたSwitchの後継機なんですがそれは?
これってPSの伝統芸だから他のハードも同じだと思わないでほしい
サイバーパンク2077は開発機と市販機の性能差のために犠牲になったよな
当然みたいに言われるけどひでー話だよな
メーカーは当然「これで動くように作ってください」って渡されるわけで、それに合わせて作ったらユーザー環境ではまともに動かなくて「メーカーの最適化不足」って叩かれるんだぜ
誰がそんな環境に居続けたいって思うのかって話
そりゃ代替手段がなかったらそんなのでもやってけたんだろうけど今の時代ではな
すげー思考してんな
PS4よりスペック上だろうが下だろうが腐れファンボどもはガッカリ低性能!!PS3並!!とかわめき散らすよ
煽り目的もあるだろうけどハードの印象操作の手段として絶対にやると断言できる
そもそもPSが基準なのがおかしい
Switch並の消費電力を保つのが無理
ゲーミングノートPCも電源つないで動かす前提で作られている
省電力化が苦手なx86系チップ使ったPCの話を持ち出しても意味ないやろ
何かT239の情報掴んで検証したって訳じゃないのかよw
また外れるぞw
自分も全然詳しくないけど、現行のSwitchですら後発機だけあって
部分的にはPS4を超えている箇所があるんだから、次世代機は普通に
PS4で出せるタイトルなら出せる性能で来ると思ってる。バッテリーの
持ち時間だけが懸念かな?
噂されてる環境に近い性能で試してみた程度のことしか言ってないね
ちょっとPCの性能の事知ってる人なら何となく性能が読める程度の話
バッテリー容量は7000Ah~8000Ah=25.9Wh~29.6Whと予想
つまり携帯モードで重めのゲームで3時間は動かしたいから大体8W~10W平均で動かさないといけない(SoCだけじゃなく画面・通信モジュール・音等全部込みで)
今の8nmのorinで最も噂されてる1280基に近いものにTDP10-20Wとか7-15Wという物があるからシュリンクして周波数調整すれば上記の条件を十分クリアできる
単純な性能は1280基で(世代や最適化で変わるが)PS4前後(AI抜きで)、CPUのCortexA78はPS4より単純に2倍~3倍程度の性能がある
メモリ速度はGDDRでないだろうから流石に劣るだろう
ストレージ速度は不明だけどUFSなら1GB/s以上でPS5の圧縮解凍専門チップ無しでもPS4より確実に上