高橋名人「天外2リメイクは規制したことを叩かれたけど規制しなきゃ出せなかった」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2u9HJMq0

そこじゃなくてクソ簡単に調整して
鼻くそほじりながらクリアできるバランス崩壊ゲーにした言い訳はないのかよw

未開封なGC版「天外魔境Ⅱ」が
https://ameblo.jp/meijin16shot/entry-12826923402.html

天外魔境2は、基本的に全年齢で全ての皆さんに遊んで貰いたかったのですが、オリジナル版の発売された1992年3月当時は、まだCEROが有りませんでした。

その後に例の事件が起き、ゲームの対象年齢が出来た事で、それぞれの年齢に合わせて内容の変更を行いました。

その部分だと、オリジナルと比較すれば、残虐なシーンの削除や表現を穏やかにするなどになります。

これが発売された当時には、そんな変更を入れてほしくなかったというコメントが多数ありましたが、時代の流れには逆らえませんし、そんな変更をしなければ、移植も出来なかったと思います。

マイルドになった天外2ですけども、私はしょうがないかなと思ってます。

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0mEw25MRM
>>1の例の事件って何だっけ?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chV4ZxjQ0
>>8
そんなもんない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XlyFnkA60
>>8
神奈川県でのGTASAの有害図書指定の件じゃないかね

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AlCXFGZ4H
>>8
恐らく時系列的にサカキバラ事件辺りじゃない?
事件以降、青少年に対する表現規制が大きく論争になったし

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9TSAoDo0
>>1
そもそもハドソンのゲームでまともなバランスがとられたゲームなんか無いわけだが?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jTpQ3qSV0
CEROZ版も出せば良いんじゃね?
と金のかかることを簡単には言えないけど、今ならクラファンで金を募れば
欲しい人が多ければ集まるんじゃねーの?
知らんけど(´・ω・`)

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+UNlqlJa
PCエンジンミニにはごく一部以外まんま移植できたのにな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IvLzaPQ80
>>3
あれも規制入ってるんだ。
そのままかと思った。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U9uUsw+80
映画ではオリジナルを尊重し当時のままでってのがまかり通ってるのに

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chV4ZxjQ0
>>4
何故か通そうとしないのゲームだけ、小説でも漫画でも通るのに…
業界自体が馬鹿にしてんのよゲームを

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ds1S438E0
>>11
ゲームは自分で能動的に殺人を犯すからな
徴兵のある外国では敵兵を平然と殺せるように殺人ゲームを推奨してるけど

 

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fFC5/4u0
>>11
小説や漫画には共通のレーティング機構無いじゃん

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxsWU8bL0
そういえば豪血寺一族も移植無理だったな
インディアンがいるから

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxsWU8bL0
>>5
しゃなかった規制理由は不明だった

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWHF6eNXd
>>5
レッツゴー陰陽師がバズっただけでゲームそのものは四軍レベルの代物なので、アトラスの黒歴史として永遠に葬られても仕方ないな。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNthHyGm0
それだけでなく中途半端に綺麗にしたセンスが無いグラフィックやら過剰な低難易度やら全体的なクオリティ低下が叩かれた原因だろ
実際CEROを気にしつつもギリギリまでオリジナル重視したDS版やPCEミニ版は受け入れられてるんだし

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:thw38CHK0
>>7
序盤の処刑人マシャリ様が出会い頭で即殺せるとかなんの冗談だって思ったわ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:frvwwLl+M
高橋名人って正直全然ゲーム詳しくないよな…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxsWU8bL0
>>9
元々はハドソン雇われの宣伝担当だし

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGVUpzUl0
そんな文句言うならオリジナルやればいいんじゃね?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/Edx8a50
もっともオリジナルに近いのがD指定のPCEミニ版
差別用語とかは仮にZにしてもアウトだから仕方ない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3nBTBHKA0
最初に手に入る木刀のまま装備変えずにプレイしてみた人が居て
わりと簡単にクリアできたらしい
それくらい簡単になってる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DLDEWDZX0
DS版は、圧縮しまくりでラジオ音質になったBGMを除けば、概ね良かったような

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2W7JdzS0
こいつに喋らすとろくなことがないな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3nBTBHKA0
スーファミPCエンジン時代まではそれなりのRPG作れてたのに
PS以降うんこしか作れなくなってたよなハドソン

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsMBLwy+0
>>25
外注だったからな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W2fnLpL70
PSPとDSではオリジナル版出してるけど
あれも何らかの規制があるのかな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nsdpZJiV0

>>26
吹雪御前と浜田城の人肉食ネタくらいだったと思う

リメイクはレベルアップの必要経験値半分、とかそんな適当なことしてたからな
中途半端でアニメ部分が劣化するという

あとオマケでついてきた天外3のムービーが発売された3と似ても似つかない、というかもっと酷いのがリリースされたのは覚えてるわ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TUObp7K30
天外2,DS版ではじめてプレイしたんだけど、オリジナルの PC エンジン版はもっとグロかったの?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3zkc4fCt0
マントーの城の小便樽も規制されてなかったっけ
あとマントーのボイスも本編のテイクの音源紛失しててリハかなんかのテイク使ってるとかなんとか

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nsdpZJiV0
>>30
梨水か。別に飲尿はセーフだと思うんだけどな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GZ7QzkeR0
>>30
アレは樽の中身が酒から梨水や水に変わった 卍丸が達が酒飲んで回復する描写が引っかかったんじゃね?(中身小便のもあるとはいえ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LSNTLiYT0
ぶっちゃけ、ナルトって天外と忍空のパクリだよね

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PqJHJk8y0
>>37
自来也あたりの話ならもっと昔まで遡るよ
日本の古典芸能が元ネタ
それすらももっと遡れるのかもしれない

 

139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B2kOeApO0
>>37
最初期のナルトは今だったら騒がれてもおかしくないよなぁ
絵柄はどう見ても沙村広明だし、まんまうしおととらの1シーンはあるし

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n0h/1FFxM
ハドソンのRPGって新桃伝や大貝獣物語でもトラウマ要素ぶっこんでたけどあれらもリメイクは難しいんだろうな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2CACXjkzd
PCエンジンって最終的にリンダキューブ作ってるけどな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2CACXjkzd
そもそも天外魔境がグロいんで移植する必要あったのかな
GCのエターナルダークネスもグロいけどな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+iWTWZ30
とりあえずPS辺りに天外2のベタ移植版出しとけばこのシリーズ死なずにすんだんじゃね
3は無かった事にしていいぞ

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nsdpZJiV0
>>45
サターンに第四出してそこそこ人気があったし、それからPS2とGCで2リメイクは妥当な流れだよ
GBAでオリエンタルブルーも出たしな
死んだのは2リメイクと3の失敗が全て

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B8P8sS960
リメイクなんてほぼ回顧需要なものに表現変更してまでCERO Aにするという判断が間違ってる
開発の方はレーティング下げれば売り上げ増えるって謎の信仰あるよな

 

引用元

コメント

  1. 言葉だけは表現の自由みたいな事言うけど不自由方面に全力ダッシュしてんな世の中

  2. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:frvwwLl+M
    >>高橋名人って正直全然ゲーム詳しくないよな…

    ゲームは1日1時間は本人がゲームが苦手でそのくらいしか集中してできないから言ってたことだし、そういった意味では正直な人物だろうとは思う
    まあ、よくも悪くも今も昔も、仕事として苦手なりに広報(タレント)としてゲームに向き合ってきた人物だな

    • てか一日一時間とか特に調べてないのにそのまま他にも使われてるのがなんとも
      まぁ覚えやすくはあるけど

      • まああれはテレビゲームという娯楽の黎明期で、当時の大人たちからの評判がよろしくなかったことに対する一種の譲歩的な側面があったからね
        結局子供たちの支持を集めてもその親から敵視されると普及させるのは難しくなるわけで
        子供と親の間で1時間という互いに妥協できるラインを分かりやすく提示できたことは黎明期だったゲーム業界にとって大きかったと思うよ

  3. ここだけの話だが高橋名人は愛用のハンドグリップを握って
    いないと手が暴走してそこらへんの物を握りつぶしてしまうんだ。

  4. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TUObp7K30
    >>天外2,DS版ではじめてプレイしたんだけど、オリジナルの
    >>PC
    >>エンジン版はもっとグロかったの?

    一部のエグすぎるイベントがマイルドになってるぐらいよ
    食われたり革製品にされてた豚の正体が人間→蝿
    絹ブチギレイベントで吹雪御前の腕が引き千切られる→引き伸ばされるだけ
    こんぐらい

    • イベントで肉助に殿様が豚にされてて
      ほかの豚は蝿ですは成り立たたねぇよなぁ

  5. >>リメイクなんてほぼ回顧需要なものに表現変更してまでCERO Aにするという判断が間違ってる
    >>開発の方はレーティング下げれば売り上げ増えるって謎の信仰あるよな

    信仰というか回顧需要の為だけならリメイクなんて作らないと思うよ
    その前提じゃオリジナルより絶対に売上下回るからね
    だからIPの需要の裾野を広げるために
    レーティングを下げて多くの人に手に取ってもらおうとする

    ほぼほぼ失敗する間違えた選択肢なんだけどね。

  6. >>レッツゴー陰陽師がバズっただけでゲームそのものは四軍レベルの代物なので、アトラスの黒歴史として永遠に葬られても仕方ないな。

    そんな扱いならやる気満々のノイズコルに権利を譲渡した方がいいと思うけど
    親会社のセガサミーの方が手放しそうにないという感じやろか

  7. >>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LSNTLiYT0
    >>ぶっちゃけ、ナルトって天外と忍空のパクリだよね

    うずまきナルトって名前も吉永サユリがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ! ってエロゲのヒロインの名前Vだゾ

  8. そもそもPS2版が批判されたのは規制以上に
    低レベルクリアを前提にした細かいゲームバランスが崩壊してるからなのよね
    そこを再調整したDS版には同じ規制に関わらず批判は無い訳で

  9. 規制すればするほど発想が抑制されて、無難で平凡なものになるってだけの事
    子供のためにと言って規制して、その子供の感性を抑制させるのは愚の骨頂
    子供を正しく育てるのは規制ではなく教育

  10. 桝田省治は完全に自分の作品作るとリンダとか俺屍とかアクが強い作品になるから
    天外魔境とか桃鉄とか誰かの作品を作るぐらいがちょうど良い

タイトルとURLをコピーしました