1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PhqO2Bum0
どんな高所でも水の中に落ちればノーダメージって…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rLTfk1DH0
>>1
ブレワイの時もノーダメやった気がするよ
ブレワイの時もノーダメやった気がするよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FjyxyWHV0
>>1
スパイダーマンの立体機動もおかしいやろ
スパイダーマンの立体機動もおかしいやろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3qhC01Ng0
>>1
どんな高台から落ちても無傷で
巨大モンスターの攻撃食らってもダメージで済むモンハンってゲームって知ってるかい
どんな高台から落ちても無傷で
巨大モンスターの攻撃食らってもダメージで済むモンハンってゲームって知ってるかい
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ff8xKCP0
矛盾のないゲームってあるの?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clCDix+l0
前作の雷と違って今回はtipsでのフォローがないんだよな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kKHMB9c70
ゲームにマジになってどうすんの
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KWspMxv0
落ちるなら藁だよな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T8fOKu250
そら作ってる側は引きこもってパソコンポチポチやってるだけのチー牛だらけやし
そんなんだから海外に負けるんやな
そんなんだから海外に負けるんやな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3TCzDRf0
リンクの体重をりんご9個分で計算している世界に何を言っているのだろうか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clCDix+l0
>>7
化学エンジンスゲー!って言わないんだね
化学エンジンスゲー!って言わないんだね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KWspMxv0
>>11
お前馬鹿か?
お前馬鹿か?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AhH2ha8Q0
>>11
化学エンジン理解できてなくて草
化学エンジン理解できてなくて草
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clCDix+l0
>>18
悔しそう
悔しそう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQTqjM/w0
>>11
化学エンジンwwwww
化学エンジンwwwww
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clCDix+l0
ちゃんと「ハイラルの水はダイラタンシー現象が起こらない」って書いておかないと将来死人が出るよ?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SapeDZaN0
マイクラも同じじゃね?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhHw4bD40
謎の注射刺しただけで怪我が全開するよりましだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YrQkBSmN0
レス乞食基地外がきてるのか
終わり終わり
終わり終わり
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HDcznxr0
リアル物理シミュレーターじゃねぇしそれ目指したから面白いゲームになるわけじゃない
物理や化学に嘘やファンタジーを混ぜて面白いゲームにしてるのがゼルダ
物理や化学に嘘やファンタジーを混ぜて面白いゲームにしてるのがゼルダ
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFa4PhRe0
>>13
ブレワイの時物理エンジンをベタ褒めしてて今更それは無いわぁ
ブレワイの時物理エンジンをベタ褒めしてて今更それは無いわぁ
112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mWH6VA090
>>103
今でもその意見に何の変化もないな
今でもその意見に何の変化もないな
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z/Y1EWSl0
>>103
ゲーム内に搭載されてるから凄いってだけだしな
そんなのみんなわかってるよ
ゲーム内に搭載されてるから凄いってだけだしな
そんなのみんなわかってるよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQTqjM/w0
猫はどんな高さから落ちても死なないらしい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dhezMHVe0
リアル過ぎてもそれはそれでおもんないから
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1q8U3NU20
個人的には水に入れないゲームはそれだけゴミ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hBPrgg+80
バカを晒すの日課になってないか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DUuryS8M0
逆に致命的な高度で水に落ちて死ぬゲームって何?
機械とかの類いはダメね
機械とかの類いはダメね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dw3IkiaBM
そもそも伊世界の話だし
リンクの身体能力も明らかに地球人と別物なんだしな
リンクの身体能力も明らかに地球人と別物なんだしな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UaHtyp3J0
算数国語が破たんしてる奴だから化学と物理の区別もよくわかってないってことか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fm+e42hL0
あんなに壁登れるわけないとか、
奈落の底に落ちてもハート一個減っただけで復活するとか、
そういう世界だぞ
奈落の底に落ちてもハート一個減っただけで復活するとか、
そういう世界だぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5++6TmxC0
水ならノーダメージだろ
だって水やん
だって水やん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJZbo7gza
GTAもだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cs/R545Y0
GTA4はちょっと高いところから落ちるとダメージ食らうのほんま糞だった
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X9Lj+jnD0
「少しビルドズレただけで違う挙動!物理演算凄い!」
「リンクがリンゴ9個分しかない?なにゲームでマジになってるの?」
二枚舌ぶーちゃんwww
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygJTvaus0
>>33
リンクはキャラクターであって日本人じゃないからね
リンゴ9個分の物理演算がしっかり働いてるから凄い事とも矛盾してないよ
リンクはキャラクターであって日本人じゃないからね
リンゴ9個分の物理演算がしっかり働いてるから凄い事とも矛盾してないよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hrcbyo/p0
シミュレーターじゃないんだけど
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XdLQuWOR0
落下速度の時点でリアルとは違うでしょ
こういう冗談の文句を本気にしちゃうとすぐクソゲー化する
こういう冗談の文句を本気にしちゃうとすぐクソゲー化する
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7rHCbfn0
そもそもハイリア人は普通の人間じゃないからな
現実に、剣で切られてもリンゴ食べて即体力回復する奴や
パラセールで滑空出来る奴おらん
更にリンクはロースト岩まで食える
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cw2dfAOh0
こういう批判てフォトリアルなほどされるものだと思うからそのまんま返ってくると思うよ
コメント
ティアキン(ゲーム)に限らず昔からある現象だけど?
マリオ64からノーダメージってイメージあるけどもっと前にあるのかな
単純な落下=ダメージならそれこそスペランカーぐらいの頃からあるけど、着水したらノーダメージはどれか最初なんだろうな…
ソニーのせいでこういうツッコミ待ちのネタスレもろくに立てれなくなっちまった
水に入ったら浮力無視して垂直落下するソウルシリーズの話する?
昔のアーマードコアとかは水に触れただけでもアウトだから、
カッパの仕業とかいうネタがあるくらいだな
ゲーム的なリアルとリアルの物理法則が理解できないらしい
崖一つ登れなかったり、真っ暗な中犬のアイコンしか見えないのもおかしいよな…
ブレワイもティアキンも、完全な物理エンジンに見せかけて、とんでもない物量の手調整入ってるんだよな
その話かと思ってたらガッカリだよ
銃で撃たれても10秒くらいで回復するFPSほどじゃ無い
ゲームだとどんな高さから落ちても水や藁に落ちればノーダメージだしどんなに銃で撃たれたりして深傷を負っても包帯巻いたりハーブ食べたり何なら数秒まてば全快するぞ
ゲーム的な嘘の挙動にジョーク以外でツッコむのはナンセンスでしかないわな
ダーマン持ち上げた口でこれ言ってると思うと最高に滑稽だな
始まりの空島から地上に戻る際に水に落ちることを忘れて、落下死したプレイヤーは全体の2割くらいいそう
ホライゾンとかにえぐる威力のブーメランが当たるからやめとけば良いのに
高所ダメージ怖いから溶岩に落ちるわ
くだらないの極致だね。
薬系で一瞬で傷直るのはいいの?持ち物の容量ちゃんと反映しなくていいの?
ケガするたびに何か月も治るまで時間かかるようなリアルさが欲しいの?w
幼稚なバカが短絡的にスレ立てるのホント迷惑でしかない
ある意味リアルじゃないからこそできるゲーム内の物理学だよな
いわゆるカートゥーン的表現で空中を走ったり、壁に人型の穴が開いたりすることにツッコミ入れるのが野暮なように。ゲーム内で納得できて遊びに繋がるリアルさがあればそれでいい
金属に雷が落ちる所とかも本当は嘘だけど、イメージしやすいしな
ハイラルって空想上の世界と現実をごっちゃにした現実と空想の区別もおぼつかない自分の一歩も部屋から出たことも無いような常識すら危うい教養の無いヤツが狭い思い込みで勝手に怒ってるいつものキモいヤツか
社会的自立した人間なら普通は関わりたくないから汚い物を見る目で遠巻きにするか、運悪く絡まれても「ゲームじゃん」で終わらせるけど、同じような夢見心地のお仲間はお馴染みレベルでイチャイチャするよねw
現実と同じ物理的挙動が必ずしもゲームとして優れた正解じゃないんだよ
マリオのジャンプだって本来ならジャンプしてから方向転換なんてできないけど、その方がコントローラーで操作した時に自由に動かせて面白く感じるからそういう挙動を正解としてる
ゲームとして面白くなるように動いてくれるからブレワイのエンジンは凄いんだよ
マイクラも水に落ちたらノーダメじゃなかったっけ?
ゲーム的にもうそういうのが一般的なんじゃないの?わかりやすいしさ。
現実でもノーダメとまではいかないけど、普通の人間が体験する飛び込める程度の高さから水に落下しても痛みはないし。そういう体験と紐づくタイプの表現だよね
FF16の魔法が無属性の方がヤバいだろ
違和感しかない
炎はともかく水とか土とか、どっちも物理じゃんって言うなら分からんでもないけどな
その辺りちゃんと考えて作ると面倒臭すぎるのは属性細分化させまくったクソゲーが証明してるし
ただ、火は木や草を燃やせるとか、それが転じて弱点を突けるゲーム的な使い方も出来る属性をなくすのはただのアホか技術がないかのどっちかでしかない
海辺の浅瀬を歩いてたらストンと奈落に落ちるエルデンリングはリアルですね
だからPSのゲームはつまらないんだけどね
(無駄に)豪華なグラフィックで大量にアイテム持ってたり、材料を放り込んだだけで数秒で料理が出来たり、料理を食べて瀕死から回復したりしたらおかしい
ただでさえ面白いゲームを作る頭が無いのに、そんな縛りを入れたら面白いゲームなんて作れるはずが無いだろうに、何時までゲームを作るつもりなんだろうか
ダメージを受ける仕様になったとして、それが面白いのか?
これ系の非リアルに文句言い出したら
アイテム欄および重量制限鬼キツくなって
近接武器は速攻劣化するし
遠距離武器も常に弾カツカツな上
空気の流れと空気抵抗計算して狙わないと弾当たらないしで
難易度以上にただのクソゲーになるぞ
リンクの重量がリンゴ9個というゲームの重量設定とスクラビルドの位置によって再現される物理運動処理の違いが分からないらしい
半年かけて、やっとおかしな矛盾をみつけだしました!それがこちらです。他には見当たりません。
こわっ!
算数すら出来ない不思議な存在が物理とか無理するなよ。
飛び込みの世界記録が50Mだしあんま違和感ねーわ
島が空に浮いた時点でこっちの世界の物理法則が通用しない世界だと気付かんのか?
彼らの様にゲームでリアル?(っぽい)の事を求めるのって
多くの人が求めるのだろうかね
結局ゲームにリアルなんて求める人間がそんなに多くないからファンボーイ自慢のフォトリアルwなゲームとやらがほとんど売れてないのでPSは壊滅的な状況なのですよね
そこは別にええやろ。ゲーム的な文脈でわかりやすくしてるだけやん。
ティアキンで一番物理的にもゲーム的にも雑なのは四賢者助けた時の台本使い回しやと思うで。
前作のブレワイどころかSFCの時代ですら助けた賢者ごとに違う話して設定の掘り下げしてたのにそれ以下に退化してるなんて普通思わんやん。びっくりしたわ。
順不同の攻略拠点だから合わせただけだろうなって誰でも思いつく理由だけどな
どうしたお前?
ID変えてほしいのかって勢いで馬鹿なコメントしまくるじゃん
クソデカ溜息呼び掛けおじさんなんかに憧れるのは止めな
ゲームという非現実に矛盾もクソも無いw
>ブレワイの時物理エンジンをベタ褒めしてて今更それは無いわぁ
馬鹿か
物理エンジンを誉めたんじゃなくて物理エンジンの使い方が画期的で面白かったから絶賛されたんだよ
物理エンジンのくだりもそうだけど、
PS信者がいかに短絡的で考えが浅くて物事を上っ面だけで見てるのかがよくわかる
全てがリアルな方がいいはなんでも難癖つけたい厨二病の発想なんだよな
斜に構えるなんかいつでもできることに早く気がつければいいんだが…
パチかす君の確定演出はすべて無視してるけどそこは気にしないのがファンボ信者
唐沢なをきの漫画で出てきたリアルめ●らを思い出したわ
創作のドラマチックさを犠牲にしてでもリアルさを求めるような
人の作品の揚げ足ばっかりとってる内に面白いことを想像する能力が枯れた人種
物理的な話をするなら剣で3回(斧系なら1回)で木が伐採できるのもおかしいが
普通に考えたら武器の剣で伐採が非現実的だしノコギリとかでギコギコ伐るリンクとか見たいんか?
俺は見たくないしそんなリアリティ要らん