Ver.3.0.0 [2023.11.9配信]
追加コンテンツへの対応
有料追加コンテンツ『マリオカート8 デラックス コース追加パス』の第6弾(2カップ8コースと4キャラクター、17Miiスーツ)を追加しました。
全般
トップメニューに「ミュージック」のボタンを追加しました。
ゲーム中に流れるBGMを自由に聴くことができる機能です。
コース追加パスをお持ちでない方でも、追加コースのBGMを聴くことができます。
フレンドではない相手とも、フレンドロビーで合流できる機能を追加しました。
フレンドロビーをつくったあと、ロビー画面で-ボタン/+ボタンを押すとロビーIDが表示されますので、対戦相手にロビーIDを伝えてください。
対戦相手がロビーIDを「ロビーIDでさがす」から入力することで合流できます。
登録しているフレンドが0人でもフレンドロビーをつくれるようにしました。
コース追加パスのスタッフクレジットを追加しました。こちらの条件をみたすことで、スタッフクレジットをみることができます。
一部のキャラクターやパーツの無敵時間を増やしました。
レース中に停止や逆走をしてアイテムボックスを取ったり、同じ場所にあるアイテムボックスから何度もアイテムを取ったりしたときに、強いアイテムが入手できなくなるようにしました。
アイテムボックスが誰かに取られてから次に復活するまでの時間を短くしました。
「せかいのだれとでも」「こくないのだれかと」にて、ミラーと200ccの出現頻度を下げました。
メトロイドシリーズの amiibo を使って、「バリアスーツ」が入手できるようにしました。
ゼルダの伝説シリーズの amiibo を使って、「ハイラルスーツ」が入手できるようにしました。
星のカービィシリーズの amiibo を使って、「カービィスーツ」が入手できるようにしました。
デイジーのamiiboを使って、「デイジースーツ」が入手できるようにしました。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34464
遊びの幅狭くなるだけやん
ダブルボックス潰し戦法が弱体化、つまり2位以下が有利≒運ゲー度が上がる
>レース中に停止や逆走をしてアイテムボックスを取ったり、同じ場所にあるアイテムボックスから何度もアイテムを取ったりしたときに、強いアイテムが入手できなくなるようにしました。
これは大きな修正だな
厳選とかではなく普通に取り逃してこういう動きになることはままあったし
意図的に強いアイテム出させないってだけでは
コース中のアイテムボックスにIDが振られて、プレイヤーは直近に割ったアイテムボックスのIDを記録して、前回n回に同じアイテムボックスを割ったらスロットの出目を悪くするのかな
逆走検知は出来てるから、それを利用したんちゃう?
直前にアイテムボックスを取ってから何秒たったか?直前のアイテムボックスから今の座標までどのくらいの位置があるのか?
この2つで判定すりゃいいだけ
打開おもろかったのに
本来は激走する中でアイテム取って逆転狙うのがコンセプトだし
けど今直すとは思わなかった、公式大会やるからかな?
DLC以前は使われてた砂漠のコースとかショトカ多すぎて下位で集団でアイテムボックス割り続けて
いいアイテム出たら動きだすとかいうやべー絵面あったしな
前でも後ろでも戦えるのが8DXの良いところだったのにそこを潰すか…
一応話によるとアイテムスイッチ設定で全部オンの状態だと以前の挙動らしいけど
まあバグ扱いで修正されるかも知れんけどね
>>26
試してみた
たしかにアイテムスイッチモードでALL-ONだと最下位でアイテム取りまくったらスターやキラー出まくって、ノーマルアイテムモードなら緑甲羅とかシングルキノコしか出なくなった
前のバランスで遊びたい人はカスタム部屋作ってやれるという選択肢残しているのは好印象
ミラーは変えなくても良かった気はするが
ミラーこそ必要ないだろ
200は面白いクソゲー、ミラーはつまらないクソゲー
加えてこのレースは1位がテレサ(自分より前の相手のアイテムを奪う)を持ってたらしいから、2位以下が前にでれなかったみたい
こういうゲーム内容が大きく変わるアプデなら事前告知して欲しい
そうすれば古いバージョンを2台目のSwitchに残しておいてそっちの方が好きだったらそっちで遊ぶのに
オンで遊ぶなら最新版にはしなきゃならないし
自動更新が嫌なら本体設定でオフにしておけ
あー、でもダイナミックアイテムで旧厳選可能ルールが出来ないわこれ、やっぱクソだわ
ローカルマルチでやる時はアイテム設定ダイナミックの厳選ありでやりたいのにこのオンライン競技向けルールが強制適用される
>>38
自動更新をオフにしてた結果、サブ本体がアプデ第三弾までしか入ってないデータしかなかったから困ってたんだ
事前にパッチノート告知してくれればアプデ第五段までDLしてそこで更新止めるという選択肢が取れてた
メインがアプデ第五段まで更新してればサブにオフラインで反映できるだろ
メインだけこまめに手動で更新してればいい
大会を気楽に開いていいよってなったから、見栄えも気にしてんのか?
あれホンマ見栄え悪いから、任天堂的にはそら辞めさせる方向に舵切るわw
マリカー終わったって言ってる奴はさっさと辞めてどうぞ
ようやくまともなレースゲームになる
オンラインはアプデ必須だから今後の動画ではっきりするだろう
システムの欠陥直すの遅すぎ
バナナは入ってるのかな
それはできる
コメント
何が悲報なのか謎な件について
ファンボの教義だと任天堂のやることはすべて悲報扱いにしないといけないからね
レースゲームしろやというお達しだろ。というか動画投稿するなら打開とか見栄え最悪だし、下手なのが頑張ってレースしてる方が見てられる。
朗報では?
対人ゲーで「簡悔ナーフ」って言葉出てくるの本気で意味分からねーな
多分使ってるファンボ本人が意味わかってないだろ
エルデンなんかで言われて悔しかったことを鴨鴨返ししてるだけっしょ
チーズランドだけはマジでクソつまらなかったからありがたい
前まで完全にチー牛ランドだった
アイテムの厳選が出来なくなっただけで、打開戦法自体がなくなったわけじゃないでしょ
それに条件は他のプレイヤーも同じなんだし
レート20000程度の中級者以下には無関係な話
ガチ勢6vs6交流戦で集中砲火などで下位に叩き落された場合、個人点を捨ててチーム点を獲得しようとするときにサンダー出るまで粘るアイテム厳選戦法が取りづらくなった
ただこのペナルティ、バグも内包していて誤感知がそれなりにある
それにこのペナルティを回避する方法は編み出されてる
某アイワナ系実況兼マリカー実況者が動画で出してる
たぶんアイワナ実況で検索すればトップに出てくる
なんならこの動画の人がサンダー出難い分
打開は強くなるんじゃないかって言ってるんだよなぁ
逆に6vs6だとサンダー出難い分上位を固められるときつそうとも
きしょ打開はテクニックじゃなくて誰でも出来る知識、格ゲーのコンボと同じでつまらん要素はあっても面白くなる要素はねぇよ